匿名さん
[更新日時] 2009-08-28 11:27:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
382
匿名さん
ここの購入を考えてます。固定資産税の質問なんですがここは商業地域との事なんですが住居地域と比較した場合は割高なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
千葉西税務署のHP等で納税マニュアルのPDFがダウンロードできると思いますので調べてみてください。
評価額の数パーセントと控除の組み合わせだったと思うので、土地計画法が直接影響しなかったような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
契約済みさん
383さん
月額です。でも入居後すぐに1.5倍になるわけではありません。
修繕積立金についてですが、何年か後に1.1倍?かもしれないし、、、1.2倍?、1.3倍?、
あるいはここは総戸数が多いので大規模修繕を行う時期によっては、そのまま?でも大丈夫?!
かも??しれません。けれど逆に一時金が必要になるかもしれませんので、常に修繕積立金は
見直しが必要だと思います。
その意味では、マンションのメンテナンスをどうするかは住民全員(あるいは理事会)で検討した上で、
修繕積立金をいくらにするのが一番良いか、居住者(=区分所有者)の意思決定(総会)によって
決めるのが通例のようです。
-
387
匿名さん
ん??契約者で長期修繕計画もらってますのでそのぐらいわかっていますし、そういう意味であれば1.5倍どころじゃないですよ??ごくごく一般論のそういう話ですか?それとももっとためになる話なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
契約済みさん
↑ 387さん=匿名さん とありますが契約者さん?ですか。それともデベさん?ですか?
いずれにしても、自分たちの住まいをよく維持しようと思うのであれば、現在、ここを購入検討されて
いらっしゃる方は、将来的に、初期設定の修繕積立金より、高くなる事はあっても安くなる事はない。
と覚悟された上で買われるといいかもしれませんね。
-
389
契約済みさん
383さんが購入検討中の方?であれば、きっと購入されるまで悩まれると思いますが、問題は
1.5倍という金額もですが、どう使われるかの中身だと思います。
専門家(もしマンション管理士・弁護士・建築士他の方が住民の中にいらしたら)その方々のお知恵も
お借りして、管理会社の方ともいい関係で共に良い暮らしを作っていけたらいいですね。
購入を決心される方がいらしたら、ただ高いからイヤではなくて、ご一緒にその使い道を検討しましょう。
-
390
匿名さん
入居予定の者です。今、手元に資料がないので詳しいことは言えませんが、修繕積立金は30年後には4、5倍にはなっていたと思いますよ。また、大規模修繕のために10年毎に数十万円必要だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
私も契約者ですが、ここに書いても何も利益をうまなそうなので修繕関係の情報提供はやめました。
真剣に検討していれば重説でデベからもらうはずですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
392
契約済みさん
そうですね。ここは検討板なので修繕関係の話をするとしたら住民専用板の方が良いかもしれませんね。真剣に購入を検討しているかどうかの質問はご自分のスタンスを明らかにされていますし。。。文章の雰囲気でその意図がわかりますものね。
-
393
匿名さん
タワーマンションにおいての大規模修繕は、まだ過去に例が無いですからね。
そんな金額じゃ無理かも。
-
394
匿名さん
検討板だからこそ、将来の費用って大事だと思いませんか?
貧乏くさい話だけど、同じ予算で外車か国産車かと迷ったときに、
数年後の修理代も考えて購入を決めるでしょ。
タワーマンションはブランド力や景観が良いだけに、
外車を買うような気前よさがないとね。
-
395
契約済みさん
確かな数を調べた訳ではありませんが、東京では現在タワーマンションは70数棟あり、
ここ10年で200数棟になる計画があるそうですね。
「タワーマンションの大規模修繕は、まだ過去に例が無い」とのこと。
未知の世界だからこそ二者択一ではなく、394さんがおっしゃるように
「外車を買うような気前の良さ」と「将来の費用」を検討する、両者が必要に
思えて来ました。
-
396
匿名さん
非契約者ですが、検討板では得に議論の必要は無いでしょう。区分所有者間で決定するの話ですから。
外からああだこうだいっても余計なお世話になっちゃいますよ。責任も取れないですし^_^;。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
結局のところ、現時点でいくらかかるかは誰もわかりませんので、少なくとも長期補修計画案程度は支払っても構わないという方が購入されればよろしいのでは?
タワー以外の大規模修繕の額などを知っている方がおられたら参考になるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
なにもかもが違いすぎて素人意見が参考になるとは思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
で、結局将来のことなど考えないで買っちゃう?
永住するつもりがない方なら、それでも良いかもしれないけど。
-
400
契約済みさん
↑ 非建設的且つ無責任な煽り発言はスルーしましょ。
非契約者の方でも責任を持って発言される方は歓迎です。
-
401
契約済みさん
約110戸のマンションで建設当初、質が高かった為大規模修繕は15年目に行い、初年度概算約2億円という管理会社作成の長期修繕計画を、理事会とは別に大規模修繕委員会を立ち上げ、コンサルタントのアドバイスのもと、たまたま住人に建築構造の専門家がいたこともあって、15年目に1億円で済んだという経緯があります。
これは、ただ安くしたのではなく質の高い修繕を行うべく、住民による修繕委員会が住んでいる人の支持を受け上手く機能した事と、コンサルタント、施工監理&施工業者とも競争落札を導入し、フェアに行われた結果でした。
また同時に資材の下落等の大規模修繕を行う時期の問題もあって、景気不景気の経済状況によっても額は大きく違って来るのではと。。思います。タワーの場合はまた違った要素が加わると思いますが参考まで。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件