千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
思案中です [更新日時] 2010-10-04 00:12:59
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください

[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか

  1. 881 匿名さん

    >>878
    逆上するのは単にスキルがないからっしょ
    凧のようにふらーり、ふらーりとしていれば怒らないわけ
    BBSなんてそんなものだから

  2. 882 匿名さん

    >>874
    だから千葉県民と茨城県民しかわかんないんだよ。
    他の人はイメージはどっちも一緒。TXがすごいと思っている人なんて
    そんなもんでしょ。所詮、忘れ去られる運命の路線。3セクと一緒で。

  3. 883 匿名さん

    「目くそ鼻くそを笑う」にぴったりのスレになりましたね。

  4. 884 近所をよく知る人

    正解と本気で仰っている方、この国の交通インフラ政策が間違っていると政治家に主張し、
    北海道新幹線・新函館~札幌延伸、北陸新幹線・金沢~福井~鶴賀延伸を本気で阻止して
    みて下さい。
    鉄道整備は国の根幹に関わる事ですが、TXは常磐新線構想から生まれた事から千葉県と茨城県
    だけでは無いのは容易にわかるはずです。

  5. 885 マンコミュファンさん

    何で流山の方で反対運動してる人いるの?
    本当に無駄でなく必要な沿線なら反対活動を阻止してみて下さい。こんな所でなく、熱弁を奮う場所があるでしょうに。
    沿線住民に反対されてる路線が、他からの住民を受け入れる魅力を持っているとは思えない。残念だが普通はそう思うでしょ?

  6. 886 to 885

    マンコミュファンのHNとは話にならないです。

    鉄ヲタネタの排除と削除が出来ていない事をどう思いますか?
    TXは実際に国策として完成した事から、熱弁がどうのこうのと関係ないですね。
    但し、旧成田新幹線は沿線の反対活動が強烈で阻止されましたが。
    現在、その計画上の堀割構造が成田新高速鉄道に転用されてますがね。

  7. 887 886

    >>沿線住民に反対されてる路線が、他からの住民を受け入れる魅力を持っているとは思えない。残念だが普通はそう思うでしょ?

    ハァ? もう一回読み直してけどそれって普通?
    鉄道整備として狭い視野で考えずに、名古屋での新幹線訴訟がその後の整備新幹線で地方自治体の悲願で着工・
    完成しているのは何故?
    九州新幹線鹿児島ルート上でもトンネルからの騒音が鹿児島市内の北側で大きいとした苦情が出たそうだけど
    反対なんて話を聞いた事が殆どありませんね。
    そちらの考えで行くと、鉄道整備無しで駅無しのマンションってな事に繋がりそうです。

  8. 888 匿名さん

    沿線で反対してる人って、最近は聞いたことないよ。
    開業前とかの話しじゃないの?
    それか、自然保護団体系のグループとか。

  9. 889 ご近所さん

    >>それか、自然保護団体系のグループとか。

    首都圏ではないけど、その自然保護団体関連が立木の伐採に反対して長野新幹線の軽井沢付近で
    問題が起きたけど、現在開通していますけどねぇ。

  10. 890 近所をよく知る人

    第二次大戦後の占領後に横田空域から追い払われている民航機の空の銀座で航空過密ある千葉県上空。
    成田空港で地球温暖化による長期的気象状況の変化と言うか、強風下の着陸強行でとうとう貨物機が事故を
    起こしましたね。
    ここで、千葉県知事選の事もあり成田と羽田の役割の兼ね合い、そして高速交通インフラの整備、
    そして不動産たるマンション事業にどのような影響があるか気になります。
    あの様な想定外の強風下では京葉線の転覆事故想定も現実視野に入れざるを得なくなるかも知れませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ルネ柏ディアパーク
  12. 891 匿名さん

    もしおっしゃるとおり成田の事故が、着陸を「強行」して勝手にひっくり返ったということなら、対策もクソもないと思いますが。ましてや不動産に与える影響も無いでしょう。
    京葉線は、強風対策として徐行、運行中止という安全策をとってますから、それほど問題ないのではないですか?問題なのは、そのような事態が多すぎるということですね。

  13. 892 匿名さん

    TXみたいにうちは関係ないからと思って油断しているときにこそ事故はおきるのでは?
    成田も今までなかったことだし想定外だしね。
    高速高速とあおっているが高速運転中に突風で横転しないでね。

  14. 893 890

    >>891

    仰る通り運転見送り、最徐行運転の事態が多いのがシーサイドを走る京葉線の特徴だと思います。
    問題は地球温暖化に伴う気象状況の変化の予測が困難になってきている事なのではないのでしょうか?

    >>892

    新幹線ですら問題だと思いますよ。
    例えば、高崎駅~上毛高原駅間の長大トンネルの合間にかかる高い橋梁。
    そこに上空から強烈な風が吹き下ろしたり、強烈な風が横から吹いてくると横転する可能性は
    ゼロではないと思われます。

    不動産のマンションとは関係のない情報ですが、こうした鉄道の安全運行・事故対策は通勤で
    鉄道を使う以上多少は関係あると思います。

  15. 894 匿名さん

    この季節の強風は電車の運行にとってみればそれほど予測困難なものではないでしょう。地上を高速で飛翔する航空機と簡単には比較できないと思います。
    それに、都会の電車は防音対策が風対策にもなっているから、突風といえどもそれほど問題にならないように思います。今の対策で十分と思いますが。
    電車にとっては風よりも地震の方がはるかに怖いですよ。

  16. 895 ご近所さん

    >>894

    もう一度日比谷線での上下線のすれ違いでの犠牲者を出した事故を思い出してみてください。

    さらに、

    >>突風といえどもそれほど問題にならないように思います。

    は甘いと思います。

    >>電車の運行にとってみればそれほど予測困難なものではないでしょう。

    そうですか? 羽越本線の重量のかなりある特急列車の転覆事故はどうですか?
    何故、今まで風速計で済ませていた物をドップラーレーダーを鉄道として初めて設置
    したのですか?
    さらに九州でも犠牲者は無かったものの特急列車が転覆しています。

    '70年代の地下鉄東西線の荒川橋梁で転覆事故を起こしています。
    さらに余部鉄橋上から列車が転落している事故もあります。

    私も含めて専門的で難しいですが、下のPDFを参照ください。

    http://www.ntsel.go.jp/ronbun/happyoukai/17files/kouen19.pdf#search='東西線荒川橋梁転覆事故'

  17. 896 匿名さん

    それぞれどういう状況で起こった事故かよくご検討ください。

  18. 897 895

    >>896

    >>それぞれどういう状況で起こった事故かよくご検討ください。

    そう仰るなら専門家の様ですね。
    逆にフォローお願いしますよ。

  19. 898 匿名さん

    鉄道の安全性も居住地域の判断材料になるというくらいなら、それくらいご自分でお調べになるべきです。
    そもそも、あなたはTXが安全性において優れているようなことを書かれていませんでしたか?
    これまでの事故を詳細に検討した上でTXは安全だとおっしゃるのなら理解できますが、
    今まで何の根拠もなく書かれていたのですか?

  20. 899 to 898

    全然フォローになっていませんね。

  21. 900 895

    TXは開通年度が比較的後年の最近であったので判断材料になる程では無かったのも事実です。(着工すらされていなかった。)
    では、そちらが何故安全性に優れているか解説して頂きたい。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸