千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
思案中です [更新日時] 2010-10-04 00:12:59
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください

[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか

  1. 1001 匿名さん

    1000万を超えるとなると大学教授か国研の上級職か。こういったポストは限定的なので、それ以上富裕層は増えないでしょう。なにしろ国の研究機関は予算が先細りですから、未来は期待できません。

  2. 1002 購入検討中さん

    規制緩和で大学や研究所から続々とベンチャーが生まれている
    これら大学や研究機関から独立した起業家がTX開業以降つくばに留まり初めている。
    つまり、社長だらけの都市になってきてるってことだよ。
    ここらへんが千葉NTとかの単なる住宅街との違いです。
    この春も将来高所得者となる若い学生がどんどん流入して、一部が筑波に留まっている。
    この好循環はずっと続く。そしてそのうち高学歴高収入者だらけの都市になり、
    さらにそこにビジネスチャンスのにおいを嗅ぎつけた企業がどんどん群がってくるでしょうね。

  3. 1003 匿名さん

    納豆並みのしつこさですね
    茨城の公務員村の話なんてどうでもいいですよ。

  4. 1004 匿名さん

    そう思います。
    茨城の話は茨城でお願いします。ここは千葉のことが
    知りたいです

  5. 1005 匿名さん

    茨城の話でも私はいいと思いますけど。TXというのは千葉だ、埼玉だ、茨城だと線を引く路線ではないような気がします。全線乗っても最速45分。乗ってみれば隣の県と10数分しか違わないわけですから物件を探す場合、隣りの駅や更にその隣りの駅、と見ていくうちに違う県になってしまいます。検討材料として茨城や埼玉の情報が入るのはむしろありがたいと思います

  6. 1006 匿名さん

    でもここは千葉のマンションスレでTxだけでなく常磐線総武線京葉線もはいってますから
    それをいうと際限なくなります。
    TX専門のスレにどうぞ

  7. 1007 匿名さん

    年収1000万とか普通じゃない?俺の会社は一部上場企業じゃないけど定年間近の人は皆それ位貰ってますよ

  8. 1008 匿名さん

    茨城、それもつくばの話なんて関係ないでしょ
    東海道線で静岡の話されても困りますよね?

    景気が悪く先行きが暗いって県も経済誌も書いているのに
    必死に打ち消そうと年収やら税金研究所のことを書いても
    購入意欲は高まらないと思いますけど

  9. 1009 匿名さん

    シンガポールの例を考えるとつくばの未来は明るいんじゃないかな?
    つくばに研究施設を集約する政策に回帰すると思いますよ。

    国や県は政策の一貫性がないんだよね。
    後追いのシンガポールだけど政策に一貫性(そういう統治体制にも賛否両論あるけど)があるからね。

  10. 1010 匿名さん

    我が千葉県の新知事になられたモリケンさんが「無駄な公共事業を排する」と発言なさったそうだけど、何処のことなんでしょ?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 1011 匿名さん

    あの人は政策なんて何も考えてないよ。
    カッコつけることばかり。
    なんでみんなあんなのに騙されて投票してんだよ。
    森田以外ならだれでもよかったよ。

  13. 1012 匿名さん

    民主主義の選挙は民度指標です
    千葉民度を深く反省する必要があると感じています

  14. 1013 匿名さん

    1011さんに同意です。カッコつけることしか考えてないの見え見え。
    私的にはイケてる候補者誰もいなかったというのが本音。

  15. 1014 匿名さん

    千葉市長は逮捕されるし、知事はモリケンだし、
    だからチバラギと馬鹿にされる

  16. 1015 匿名さん

    >>1014
    どちらも都心から遠く離れた千葉の郊外の人の話です。千葉の郊外は金権千葉そのものですから。今回の県知事選はどの候補も住いや出身が千葉市周辺のため、京葉・東葛地域の住民は全く興味を持たなかったと言うのが本当の所です。いっそ県庁所在地を船橋あたりにしてくれたら県政も変わって行くと思いますがね

  17. 1016 サラリーマンさん

    今の千葉だったら茨城のほうがいいという声があります
    もみ消しましょうか?

  18. 1017 匿名さん

    別にいいんじゃない?千葉県民は茨城の事なんて無視してます。茨城は栃木と競ってるんでしょ?U字工事が言ってるよ。

  19. 1018 匿名さん

    モリケンに、宮崎県や大阪府みたいな期待をした千葉県人が多かったのでしょうか? 残念です。

  20. 1019 匿名さん

    千葉は埼玉がライバルです(キッパリ)

  21. 1020 匿名さん

    >1011
    千葉県民は、田舎者の集まりなんですよ。
    彼の選挙公約は、どれも非現実的なものばかりなのに、知名度だけで入れてしまった方々が多かったようですね。
    神奈川出身の私としては、現実的な政策を掲げた人に入れたんですけど・・・、今回は、前回の堂本さんみたいには、いかなかったですね。
    スレ違いでゴメンナサイ。

  22. 1021 匿名さん

    宮崎や大阪の知事は、動機に自分の名をあげたいというのもあっただろうが、それでも宮崎や大阪が好きだからやってて、なんとかしてやろうという気概を感じる。
    森田は千葉に愛着なんてないし、知事になれるなら千葉じゃなくても埼玉でもよかった人だからね。
    千葉のために何かをしたいという考えはないよ。

  23. 1022 匿名さん

    >森田は千葉に愛着なんてないし、知事になれるなら千葉じゃなくても埼玉でもよかった人だからね

    確かにそうですね。都知事選に出馬して落選したんでしたっけ?千葉なら何とかなると思ったんでしょうか?自民党の公認を受けてないから「完全」無所属、なんて言ってるけど、なんで自民党員なのに公認を受けなかったのか(笑)自民党公認で戦ったら勝てないと思ったからでしょう。あの「完全」の言葉に自民党を辞めたと誤解した人は多かったと思いますよ。でも今後京葉、東葛住民にとってプラスになる政治をしなかったら次ぎは無いでしょうね

  24. 1023 匿名さん

    千葉県民は茨城の事なんて無視してます」って、あなた千葉県民?
    もしかして南関東に住んでいるだけで、北関東に対して優越感でも持っているんですか?
    そういうくだらない発言は日本人として恥ずかしくないですか?

  25. 1024 匿名さん

    >>1022

    > でも今後京葉、東葛住民にとってプラスになる政治をしなかったら次ぎは無いでしょうね

    俺も森田は嫌いだけど、あなたのその言い方も傲慢さを感じて嫌だな。そのほかの地域の千葉県民を小ばかにしているようで。

  26. 1025 1022

    >1024
    書き方が過激で失礼しました。あなたは比較的新しい千葉県民ですね。私は何十年もここに住み東葛、京葉住民へ充分に税金が使われていないと言う経験をしてきたのでついついこのような言い方になってしまいました。昔から千葉県と言うのは千葉市中心で、税金も千葉市から東側に重点的に使われてきたと言っても過言ではないと思っています。千葉県の財政状況が破綻寸前と言うのもきちんと回収できる見込みの無い地域にばかり投資をし続けた結果だと思います。今度の知事も同じようにリニアモーターカーやアクアラインなど投資に見合った利益を上がられそうにないものにばかり税金をかけそうで腹立たしく思っています。そういう意味でたくさんの住民が住んで、たくさんの税金が払われている地域にもっと投資をして、更に税収を上げることに力を入れる必要もあると感じています

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 1026 匿名さん

    千葉県は言うほど財政は悪くないですよ。
    サヨの宣伝に踊らされすぎですね。

    と言っても千葉市に限っては夕張寸前ですけどね。

  29. 1027 匿名さん

    1022さん、モリケン氏は都知事選にも出馬しようとしてたんですか?
    しかし、自民党時代の秘書の不正?から埼玉知事になろうとし、千葉で2回も出馬しやっと当選かと思いきやフェアな選挙ではなかったというニュース。いずれにせよ知事として残れそうなら千葉のポテンシャルとアピールするよりも自分のポリシーをもってやって欲しいね。完全無所属。。。だったんだよね?確かに!?どっちなの?そしてどこの出身なの?う~ん~~ポリシーポリシー。

    1026さん、千葉市にはそれらを払拭するポテンシャルがあるから大丈夫ですよ!!

  30. 1028 匿名さん

    モノレールとか?

  31. 1029 匿名さん

    さんざん税金を投入してもこの程度の千葉市に何のポテンシャルがあるんだか・・・。
    海浜幕張以外は無駄だったとしか思えない。
    結局みんな海が好きなんだから、舞浜から千葉みなとくらいまで続いて楽しめるようにベイエリアを開発すれば県外からもっと人を呼び込めそうな気がするけど。
    北のほうは完全に埼玉におされちゃって、千葉県民が埼玉に買い物に出かける構図になっちゃってるからね。もったいない。
    千産千消だけでなく、千葉の税収をもっと上げるには、近県の人がお金を落としてくれる何かをしないとね。

  32. 1030 匿名さん

    学生らしい戯言だな

  33. 1031 匿名さん

    CNTみたいに、他県からわざわざ買物に来る、他県から移住者がどんどん来る、というような魅力的な街づくりが出来る立地があればいいんだが。
    それこそ、CNT行くと、いろいろなナンバーの車がいっぱい走っているよ。東京・神奈川・埼玉・茨城県のナンバーはよく見かけますよ。

  34. 1032 匿名さん

    CNTは景気悪いですよ。
    ビッグホップもシネコンも。

  35. 1033 匿名さん

    >1032
    ソースは?

  36. 1034 匿名さん

    それから、ジョイホとイオンモールは景気いいように見えますけど。アクロスプラザやトライアルも。ついでに、ヒーリングヴィラも。

  37. 1035 匿名さん

    CNTに他県ナンバーが多いのは、東京や神奈川に住んでた人がそちらでは家を買えずに都落ちしてきただけ。
    そんな吹き溜まりな地域です。
    県内でも、
    京葉・総武線→東西・東葉高速線→北総線←TX←常磐線
    買えない人はこのようなルートをたどり、CNTに行き着くのです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 1036 匿名さん

    残念ながら他県ナンバーはそのナンバーにあった地区に帰りますよ。

    この地区にひっこして来た人ばかりではありません。

    偶然わかりました。

    都内の友人もよく来ると言ってます。

    ドライブ感覚できます

  40. 1037 匿名さん

    CNTジョイフルもイオンも前年比マイナスです。
    ビッグホップは一目瞭然言わずもがなです。

    CNTは土地が安いので出店しやすいですが
    夢破れて閉店も多いですね。

  41. 1038 匿名さん

    本社
    IKEA=船橋
    ららぽーと=船橋
    イオン=船橋

    埼玉は完全に千葉の植民地ですね

  42. 1039 匿名さん

    イオンは千葉ですね
    失礼しました

  43. 1040 匿名さん

    アクアライン、上総アカデミー、千葉ニュータウンは千葉県の失敗作ではないですか?壮大な夢を描いて開発しましたが結局多くの税金を無駄にしただけです。でもその近くに住んでいる人たちは夢を実現するためにもっと税金を投入せよと言っているようです。森田健作はそういった人たちの共感を得るよう訴えていたみたいですね

  44. 1041 匿名さん

    千葉ニュータウンは失敗でしたが
    他の二つはでそうでもないですよ。
    アクアラインやかずさは通行料と圏央道、羽田国際化で化けます。
    金田に広がる収用済みのUR所有地は千葉で最も期待できます。

  45. 1042 匿名さん

    結局、権力者が何もなくて不便な土地を安く仕入れ、高くするために税金を投入して何か開発してくれくれなんでしょうね。
    だから、CNTみたいにお金使っても使っても、街は新しいのにイケてない感じになるのですよね。

  46. 1043 匿名さん

    今の千葉ニュータウンは失敗ではないと思います

  47. 1044 匿名さん

    1042、CNTがいけてなかったら、千葉でイケてる町なんてあるのかねぇ

  48. 1045 購入検討中さん

    >アクアラインやかずさは通行料と圏央道、羽田国際化で化けます。

    化けるわけないでしょう。
    通行料払わないと都内に行けないという時点で終わってると思います。
    都内との繋がりだけでなく
    それらを取り巻く都市群との繋がりも弱い
    よく言われてるけどそこがまさに半島の泣き所なんだと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 1046 匿名さん

    半島どころか島ですね。橋がないと出られない。

  51. 1047 匿名さん

    化けるよ。
    堤やホリエモンも買おうとしてたんだよ。金田は。

  52. 1048 匿名さん

    企業誘致ままならず土地を住宅転化して
    長谷工がたてまくるのは「失敗」といいます。

  53. 1049 匿名さん

    県はCNTを見捨てるべき。

  54. 1050 匿名さん

    とっくに見捨ててるよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸