- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
思案中です
[更新日時] 2010-10-04 00:12:59
千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線・京葉線などの湾岸側と、常磐線・つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください
[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
-
481
匿名さん
北総線は10年で東葉に追いつかれた。
東京女子医大を誘致した八千代はよく頑張った。
-
482
匿名さん
津田沼は高いでしょう。
「最後の有力土地」と言われているくらいなので本当に利便性は高いのですが、
すでに周りが出来上がっている、あるいは計画が見えているので、色々折込での価格になりますよね。
上で出ている湾岸船橋ICも当然折込の価格でしょう。
このICで価値が「上がる」のは、京葉線の南船橋とか新習志野ではないかと思います。
-
483
匿名さん
津田沼は高島屋も撤退、丸井も撤退。
この程度の店も成立しない町。
歩いているのはダサいファッションセンスの人ばかりだよ。
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
-
486
近所をよく知る人
どちらにせよ新線建設には鉄道整備基金が必要かも知れないけど、このご時世段々厳しくなってくる
かも知れない。
とりあえず、新規着工待ちの北陸新幹線の金沢以西延伸と北海道新幹線の長万部〜札幌間が
優先させるのでは?
-
487
匿名さん
津田沼には高島屋と丸井がかろうじて残っている柏のような停滞感がまるでない。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
でも津田沼だってスーパーの2店と子供向けのパルコだよ。自慢する程のものでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
近所をよく知る人
皆さん、自ら住む路線をポジティブだけ主張し、ネガティブな問題提起が無いから、
自分のとこが最高だ、いや違うの罵りあいの…の繰り返しではないのでしょうか?
どちらの路線が便利であり優れているか結論がつきそうに無い様に思います。
とりあえず首都圏の在来線で着工されるのが、上野〜東京間の東北縦貫線でしょうし。
-
-
491
匿名さん
千葉県内での今後の大きな動きは北総線が成田に繋がる事でしょう。
TXは当然としても、ライバル?の東葉高速沿線に差をつける事が出来る。かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
TXを擁護する意見は電車の優位性ばかり。←しかも車両や時速の事ばかり。
電車が通る前の流山・守谷・八潮のイメージを覆す何かがあれば少しは良いのかも知れないが。
実際はそこまで酷くなくても、つくば・守谷に電車が通ってるって事がいすみ鉄道・銚子電鉄と同レベルと揶揄される原因ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
通りすがり
みんな、少ししょぼすぎない?ROM専でしたが、コメント。
TXだとかいや違うとか。
TXを擁護とかどーでも良くて、TXの特徴は車両や時速にあるのは事実なんでしょ?
電車が通る前の流山・守谷・八潮のイメージってさ、イメージの話をはじめたらきりないんじゃない?
思想教育まではじめるの?
流山・守谷・八潮にはTXが通っているのは事実なんだからその上で話せばいいじゃない。
白か黒か...以前・過去は...経歴・血統は...
国籍、人種、階級、地域などなどの問題と同じだよ。知識が旧すぎます。
スレのタイトルに「通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください」って書いてあるじゃない。
意見の片寄があるなら否定じゃなくて、ファシリテートすればいいんじゃないの?
議論の間隔が幼すぎます。
そういうこと言われずに育ったんだろうから、あえてコメント。大人になってください。
-
495
匿名さん
↑でも単純なイメージビデオと営業の 今週決めてくれたら 的なトークで購入してしまう人だって多いんだろうね。
だから仕方無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
イメージなどと言ってたら浦安が千葉県一位の高価格住宅地になったことを説明できないだろう。千葉や東京に古くから住んでた人間にとって浦安なんて漁師の町というイメージでとても住む気にはならなかった。でもディズニーランドのお陰でそんなイメージの全く無い首都圏以外の出身者や若い富裕層がたくさん移り住んで今の地位を築いた。東京駅まで20分というのも大きい。結局イメージなんてものはどうにでも変化するもんだよ。結局大切なのは都心までの距離(所要時間)じゃないかな?
-
497
匿名さん
489.「でも津田沼だってスーパーの2店と子供向けのパルコだよ。自慢する程のものでもない。 」
子供向けのパルコって貴方。。。
大きめ店舗で言うと、ミーナとモリシアとユザワヤが抜けてないかい。
若者(子供?)はパルコ、ミーナ、モリシアへ、年配者はジャスコとヨーカ堂でうまく消費層が分かれてるよ。ただメジャーな居酒屋チェーンやフードチェーンマックが4店、スタバが2店、タリーズもろもろ他のカフェが複数ありすぎるように489さんの言われるように若者(子供?)向けなのかもしれない。
大人は東武・西武の船橋駅かそごう・三越の千葉駅がよろしいかもしれない。
-
498
匿名さん
浦安の話で脱線するけど、
新浦安の駅前ロータリーに乱雑に放置された、
ダイエーのカート見ると、住んでる人のモラルが分かる。
金持ちで整然とされた街でも駅前の乱雑さが悲しい。
-
499
匿名さん
それより東京ドーム何個分かは知らないが、JR津田沼南口の開発は遺跡調査も終わり工事再開しているようですね。
-
500
匿名さん
結局ご予算次第ではないの?
ある程度希望の広さや予算はあるでしょうから
自ずと購入できるエリアって見えてくると思います。
ただひとついえる事は終電の時間を考えるとJRが一番です。
このスレで言うなら総武線ですね。
帰りは遅くなく、毎日家族で夕飯って人は問題ないと思いますが・・
-
501
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件