- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
思案中です
[更新日時] 2010-10-04 00:12:59
千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線・京葉線などの湾岸側と、常磐線・つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください
[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
-
439
434
>>436
>>コルトンプラザとららぽーとの差
私は、コルトンプラザとららぽーとどちらも利用していますが、シネコンと言うと
コルトンプラザの方が強いですね。
元バージン・シネマズで全館THX仕様(ららぽーとのは非対応のシアターがある)を
TOHO シネマズが引き継いでおり、イクスピアリの元AMC16よりもポップコーンも
美味くてシアターの構造も一般的な縦長よりも横長でスクリーンが良く見えましたので。
-
440
434
>>東京オリンピックの開催が決まれば総武京葉接続線も着工しそう。
これは美味そうな情報を聞いた!
都知事の号令でもやりそうな…。
2015年東京五輪開催したらとすることに合わせて、北海道新幹線の新函館まで延伸開業
することもありますし。
しかし、東京駅での東北・上越・北陸新幹線と東海道新幹線の相互乗り入れ(両社の間で
新横浜とか大宮等)は高架構造物は東京駅北側を少し施工すればいすぐに実現する事なのに、
いつまで経っても実現しないのは両社の間の犬猿の仲と言うか利害関係があるためらしいけど。
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
総武京葉接続という千葉県内の出来事に都知事が号令できるわけないだろ
-
443
ご近所さん
>>435
>>京葉線の新宿延伸とTXの東京延伸はどっちのほうがより確かなの?
これは相当難問かも…。
茨城県の方で空自の百里基地を軍民共用空港として滑走路一本増設とターミナルを施工中だし、
それの集客を引っ張ろうとしている意気込みも見え隠れします。
TXの石岡延伸構想も話に上がっているらしいですが…。
京葉線の新宿延伸の僅かに絡むと言うと、都知事の啓蒙であった横田基地の軍民共用化だけ
どそれは日米地位協定と言うか全く実現していないが…。
首都圏ハブ空港として競りあいもあるかも知れませんが…。
-
444
to 441
京葉線の新宿延伸と総武京葉線接続同時に絡みそうだと憶測しているため。
2015年の東京五輪時のアクセス混雑の少しの緩和も考えられる。
また現都知事が運輸相をやっていたし千葉県知事にゴマスリすることも少しは
考えられる。
-
445
444
一連の2015年東京五輪誘致は、2016年東京五輪誘致のミスでした。
ゴメンなさい。
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
東京都は大江戸線のおかげで鉄道建設の大変さを良く知ってるから、
たかがオリンピック開催ごときでそんな超大事業に手を出すわけがないでしょ。
と言うか事業主体はJRなんだけど。>京葉線新宿延伸
それに、あと8年で計画立案から設計、建設、運行開始ってどんだけ鉄道建設甘く見てるんだよ。
去年開通した13号線って答申後の計画確定からどれだけ年数経ってるか知ってる?
そもそも大企業が軒並み赤字の現状で建設費どうやって捻出するのさ。
-
448
ご近所さん
>>447
鉄分色さん、フォロー有り難うございます。
現実面として次に着工されそうな新線・改良区間はどこだと推測されます?
-
-
449
匿名さん
京葉線津田沼延伸はオリンピック開催で着工の可能性高い。
-
450
匿名さん
京葉線新宿延伸は事実上別の話。
りんかい直通と津田沼延伸が当面の案件。
-
451
ご近所さん
>>450
>>りんかい直通と津田沼延伸が当面の案件。
この辺で『京葉線の将来』の別板で書きましたが、TWR線内でJRの埼京線が堂々と
走っているのに新木場で完全に繋がっているレールでなかなか直通しない不思議(臨時列車
を除く)。
東京都がTWRの資本をJR東日本に完全売却しないと実現しそうにない様に思うが。
東京都がTWRの資本を売却すれば、設けた資金で何かに当てられるのに…。
-
452
匿名さん
成田新高速の東京接着が一番早いかもな〜
国土交通省がついに予算をつけた。
京成は笑いがとまらないだろう。
-
455
to 454
【管理担当です。ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。】
-
456
匿名さん
今のところ延伸が本当に決まっているのは宇都宮線・常磐線だけですよね。
それも全便が延伸されるわけでないからいまいちだけど。
ほかのは延伸延伸言われてはいるけど、相当に前からだし、実現はどうかなあ?
-
457
匿名さん
五輪では成田空港と東京の接着かもしれんが、
ホントにやりたいのは成田と羽田のアクセス改善なのでは?
品川の存在が俄然クローズアップされそうな予感…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
東北縦貫線着工の本音は田町〜品川間(泉岳寺周辺)の土地開発のためですから
品川アクセスは今後重要な価値になります。
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
常磐線は期待程便利にならないのでは?
まず、上野発着は東北、高崎、常磐線の3線あるわけだ。しかし東京への線路は1線分。
その上東海道線も東京始発を確保するみたいだから、
常磐線に割り当てられる直通本数は多くないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件