千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
思案中です [更新日時] 2010-10-04 00:12:59
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください

[スレ作成日時]2009-01-01 23:28:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか

  1. 417 匿名さん

    誰一人あなたの鉄分など欲していないのです。
    なぜならここは不動さんを論じる場所だからです。
    賞金女王不動さんのショッキング情報をお待ちしています。

  2. 419 匿名さん

    そもそも何で都営新宿線は対象外なのか。
    千葉県内最強駅は本八幡だろ。
    都営新宿線始発駅のため、座って楽々通勤
    ・ニッケコルトンプラザ、TOHOシネマに徒歩で行ける(車は大渋滞)
    市川市役所があるのも本八幡
    市川市中央図書館、市川市立文化会館が徒歩圏内なので充実した文化生活を送れる
    ・京成特急停車駅のため海外旅行の際成田空港までのアクセスが良い

    どう見ても市川よりも本八幡の方がはるかに上だろう。

  3. 420 匿名さん

    全く眼中になかった(笑)すみません。

    新宿線って変な所しか通らないからね。乗換え不便だし。
    都内の上場企業本社を500社程回ってるけど、新宿線って乗る事皆無です。
    通勤アクセスも微妙って事。

    時間が正確で、万人にとってアクセスの良い総武快速が人気だし、
    住みたい駅もその停車駅となる。

    ただそれぞれの事情で、本八幡が良い人がいるのも間違いない。

  4. 421 匿名さん

    >どう見ても市川よりも本八幡の方がはるかに上だろう。

    本八幡ね、はいはい。
    「本八幡、下総中山、西船橋。」この3駅って、何故かゴロがいいんだよね。イメージも似ているし。

  5. 422 匿名さん

    ニッケコルトンって行くと暗い気持になる。
    昔出来た頃と比べると…
    本八幡駅前の映画館ってまだあるのかな。
    駅前のマンションも無事に引渡し迎えられるといいですね。
    やっぱり暗い気持になってきた…

  6. 423 匿名さん

    千葉県内だけど、本八幡のことよく知らんかった。

  7. 425 民意

    416はすれ違い。417が正しい。

  8. 426 匿名さん

    総武線快速が市川に止まるのが不思議です。本八幡にならないかな。

  9. 427 匿名さん

    そりゃならん。西船の人が船橋やめて西船に快速止めてといってもなるわけないのと同じ。

  10. 428 匿名さん

    > 都内の上場企業本社を500社程回ってるけど、新宿線って乗る事皆無です。
    > 通勤アクセスも微妙って事。

    そうかなあ。
    新宿本社の一部上場企業はいっぱいあるんだけど。
    取りあえず不動産・建設セクターに限っても、
    住友不動産野村不動産ホールディングス、
    大成建設三井住友建設、小田急建設、熊谷組、ミサワホーム、三井ホーム、
    ・・・
    新宿通勤者にとっては、都営新宿線=本八幡は行きも帰りも確実に座って通勤できる希有な場所なんだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  12. 429 匿名さん

    新宿もそれなりにいるだろうけど、丸の内品川や霞ヶ関赤坂あたりに比べると
    少ないと感じますね〜。あと、新宿だと東京の西側に住んだほうが時間的には
    早いし。

  13. 430 匿名さん

    都心への利便性を言うとき、一般的には以下の順番では?

    ランクA:
    JR東京駅

    ランクB:
    JR新宿駅
    JR品川駅

    ランクB’:
    JR渋谷駅

    品川は、港南口の再開発と新幹線停車で渋谷を抜いた。

    すなわち、JR東京と品川、ついでにその間の新橋を含む総武線快速+横須賀線は、東海道線中央線と並んで、都心の大動脈になっている。大多数の人を対象とした利便性から言えば、総武線都営新宿線とではかなり差がついているでしょう。

  14. 431 匿名さん

    確かにそうですね。

    総武線快速のルーとって凄いですね。
    京葉線も、新宿延伸か東海道線接続などが実現すれば一気にランクアップするんでしょうけど。
    ただ、新宿方面が職場の方が実際にマンションを検討するのであれば、
    そういった期待をするよりも西側のエリアで探すことのほうが多いのでしょうが。

  15. 432 匿名さん

    京葉線は東京が遠いからね。総武線も地下だけど、わりとその地下出口が便利だったりするから。
    新宿線は子供が大学生になったときとか使えることもあるかもしれないね。

  16. 433 匿名さん

    総武線だと、都心の大学も結構便利。お茶の水、水道橋、飯田橋、四谷なら各停1本で行ける。

  17. 434 to 424

    相変わらずの文句だけ。
    最後の文章でも良いから情報が無いのですかね。
    不動産以外の情報を不要と押し付けるのは、売買契約成立の妨害のリスクにしたくないため。

    以前、こちらから削除依頼して管理人さんの方で削除されている事から削除された方の
    負けです。

    さてリニア中央エクスプレスの品川駅設置について、東海の社長が東日本の社長と会談し、
    東日本の社長は大深度地下での品川駅の地質調査に協力するとありましたけど。

    こうなると中京・関西方面のメインゲートが品川駅、東北・北海道・上越などの東日本エリア
    は新宿駅と東京駅と温度差が生まれそうな。

    総武快速は品川・東京駅で接続、総武各停は新宿駅(北陸・上越新幹線の始発駅として構想さ
    れている)で東日本エリアの新幹線に接続となる利便性と言う事でしょうか。
    京葉は新宿延伸の構想がありますが。

  18. 435 匿名さん

    京葉線の新宿延伸とTXの東京延伸はどっちのほうがより確かなの?

  19. 436 匿名さん

    419を読むと全ての点で船橋に劣ってるよ。
    コルトンプラザとららぽーとの差がそのまま街の差な感じ。
    京成船橋がスカイライナー停車駅なのは明確に船橋>>>本八幡だということ。

  20. 437 匿名さん

    とりあえず総武線沿線を買っておけば15年後も安泰。
    品川直通が増えてもっと便利になる。
    東京オリンピックの開催が決まれば総武京葉接続線も着工しそう。
    黒字確実の幕張モノレールも知事が変われば本格化しそうだし。

  21. 438 匿名さん

    品川となると総武線快速の駅ちかなんて、あんまり物件ないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル千葉II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸