千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6
匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:08:00

Part6です。前スレが1000を超えたので作成しました。
みなさん、
この掲示板がどういう場所なのかよく考えて発言しましょう。
契約者の不利益になる発言は控え、建設的な発言を心がけましょう。
部外者の挑発に乗ってもいいことありませんよ。。。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46908/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-07 00:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 525 匿名さん

    え?
    納得行かないからキャンセル?
    違うでしょ?
    だって、契約時は納得してた訳よ。満足してた訳よ。

    今になって、マイナス要素が出てきた訳。
    で、キャンセルしたくても、同じ価格で同じ条件、今年入居のところ
    探せないし、物件探しに費やした時間や交通費だって、大変よ〜。

    デベさん。
    この、マイナス要素の穴埋めしてください!

  2. 526 匿名さん

    デベは購入者に勘違いさせようとトリックを使って物言いしている。

    >「工場跡地でも、土壌の入れ替えさえすれば資産価値が上がっている所もある。」の説明
    これがデベの間違い、ウソの塊。
    そもそも、建物を建てる前に土壌調査して問題があったのを、問題ないように土壌入替えしてから建物を建てた場合は、これで良い。

    しかし、フォレストレジデンスのように、デベが契約書・重要事項説明書に記載せずに隠していたことが後から発覚して、
    しかにも問題なさそうに言いくるめようとしているのが、デベ側のトリック。 大嘘。

    後から土壌汚染が発覚して対処するってことが、資産価値の低下の元。
    最初から購入者のことを考えて対処してくれたことと、
    後からバレたからって対応することは、話の根本が全く違う次元である。

    反対派の人は、騙されないように。

  3. 527 匿名さん

    >512さん

    有意義、無意味は人それぞれ違いますから、ウソではありません。
    貴方にとって有意義ではなかっただけのこと。

    >514さん
    クローズをご覧になってからの意見ですか?
    もし、そうであれば相当認識力が劣りますね。
    何もしない方々の集まりであれば、わざわざ手間のかかるクローズなんて作りませんよ。
    他人のスケジュール確認して、集まりを呼びかけして・・・自ら何も解決に動かない人たちなら、こんなことやりません。
    ただたんに、貴方のような第三者がいるこの掲示板での意見交換を止めたまで。
    さようなら〜

  4. 528 匿名さん
  5. 529 匿名さん

    528さん
    この件に限ったことではなく、絶対大丈夫なんてありませんよ。
    ミートホープの件みたいに知らないだけで酷いことは世の中たくさんあります。

    デベなんて自分たちに非があったなんて絶対認めませんよ。
    逆にここまでやるんだから嫌だったらキャンセルして下さいって感じでしょ。
    でもどこまで戦う気になれますか?
    結局そこまで欲しくない物件だったらキャンセル、
    こういう状態になってもこの物件がそれ以上のものを持っていると思えば購入。

    うちは戦うんだったら他の物件探します。
    でもこの物件気に入ってますから入居します。

  6. 530 通りすがりの販社人間。

    こんにちは〜。おじゃまします〜。相変わらず、ここの方々はとんちんかんでおもしろい。
    競合としては、大変助かります。爆笑。
    今度、「おおたかの森を契約したんだけど、不安なので一応他も見ようと思って」と言うお客さん来たら煽りネタに使います。よくあるでしょ?株とかのレスに・・・買いたいから、売り煽り。そういうの。提供感謝。
    え〜と、感謝の気持ちをこめて、昨日、今日のネタで気づいた点を情報提供。
    ①「公団は買い戻し特約があって・・」の方。古っ。いつのネタですか?今時ねえよ。だいたい、あの公団の買戻し特約は、「絶対買い戻さないことが前提の手続き作業」といういかにもお上らしい特約だったのさ〜。費用かけて、登記までして、売る時は、貸すとき等は届けてね〜、じゃないと僕たち転売の片棒とか怒られちゃうからさ。よろしく。って特約なのさ〜。はずすのにまたお金かかるし〜。
    ②「重説・契約書に記載がなく・・・デベが隠してた・・・」の方。
    本気でそう思っているなら哀れ。ここなら匿名だから良いが、公の場で言わない方が良いですよ〜。その辺のテルアポで売ってる会社と違って、オリ、東建、双日っすよ〜。こういう会社には「法務部」ちゅうのがありまして、やってること、説明することには、全部法的根拠ちゅうもんがあります。さらに、さらに、この三社なら、絶対に、これでいいよねって、県庁・国交省の言質とってます。上場関連だし、あんまり変なこと言うと風説の流布とか、訴えられたりして〜。なんてたって、オリ、東建、双日っすよ〜。うらやまし・・。ブランド物件売ってみたいもんだ・・・。ちぇっ。とりあえず、どんな答えも、裏とってあって、法的根拠があるのが、上場関連デベっす。なんかあったらすぐ公取出頭だからさ。だから、売れるんだけどね。
    ③「時間と交通費」の方。②と一緒。あなたの1時間はいくら?交通費は全部でいくら?これ全部足して、そこから、自己責任の相殺マイナス分引いた金額のために訴訟を起こすなら、丸の内の弁護士紹介してあげます。弁護費用は20〜30万位じゃない?前、うちのお客がそう言ってたから。でもね、勝てねえよ。爆笑。
    とりあえず、お客ってこういうレベルなんだな〜。明日への学習。
    こんなとこで言ってないで、弁護士に相談するのが一番よ。ちゃんとした事務所は山ほどあって、初回相談は30分5000円。あっ、弁護士事務所は、借金踏み倒し専門のとこは行ったらいかんよ〜。ありゃダメだ。
    東京にお勤めの方は、弁護士会主催の何でも相談会とかが、四谷とかで定期的にやってます。弁護士会のホームページ参照。
    聞けば、どれだけ、オリ、東建、双日が根拠もってやってるか認識できるよ。
    自分たちが、どれだけ、大きな力に向かって、知識のない、根拠のないこと言ってるかわかるよ。
    それでも、わからなかったら、35年ローンでマンション買うのやめた方が貴方のためです。

  7. 531 大手企業サラリーマンさん

    通りすがりの販社人間さん

    あなたも大概トンチンカン
    大体、上場(企業) イコール 法務があって、全部法的根拠があって・・・なんて思っているあなたがおめでたい。
    一部上場企業でさえ、チクリと痛いところはたんまりあるわけ。
    まあ、上場企業に勤めていないあなたには分からないだろうけどね。
    でもあなたの言う弁護士に相談ってのは正しいな。
    素人が何を言っても無駄っしょ。

  8. 532 匿名さん

    通りすがりの販社人間さん
    オリ、東建、双日どちらの方ですか?

  9. 533 大手企業サラリーマンさん

    鴻池組・・・大丈夫(・・?)

  10. 534 匿名さん

    だから絶対なんてないんだって。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ユニハイム小岩
  12. 535 匿名さん

    >「法務部」ちゅうのがありまして、やってること、説明することには、全部法的根拠ちゅうもんがあります。

    法務部を買いかぶり過ぎでは?
    自分の印象では大企業ほど法務部が弱いという感じだね。
    実際、大企業で働いてみたら、これは確信に変わった訳だが。。。

    今回の場合、複数の会社が絡み合っているだけに素人目で見ても分かる程、気の毒なぐらい法務部の連携が取れていなくて必死で取繕っていると思うんだけどね。
    叩けばいくらでも埃が出てきているだけに、不信感が全く消えていない。

  13. 536 P0001

    ちゃんと情報公開している点は評価すべきであり、マイナス面のみに目を向けていては不信感がつのります。完璧はないわけで、いろいろ問題となっている業界としてはいい方だと思います。

  14. 537 入居予定さん

    530氏の発言っていいんじゃないっすか。ぶっちゃけてて。

    しっかりとした法的根拠と対抗できる論理力持たないで、
    大企業相手にあーだこーだ言っても相手にならないって。

    ここからは自論ですが、
    大抵のデベなら地中埋設物が見つかっても
    今回ほどしっかりとした対応しないでしょ。

    だって、法的には土壌汚染地ではない訳だし、
    黙ってディスポーザー付近の埋設物だけ取り除いて、
    通常通りの工期で契約者に物件を引き渡せば良いわけでしょ。


    各業界の企業の不祥事なんて、その業界にとっては常識事。
    車メーカーのリコール隠し、
    賞味期限切れの食品の偽装、
    不当請負雇用
    建設業界の談合
    高校野球の特待生問題 etc
    ミートホープの偽装肉問題だって、同業他社は今ごろ必死になって
    証拠隠滅してるよ。

    こんな世の中で、自ら地中埋設物の存在を明らかにし、
    対策工事を実施するのは、むしろ稀有な事だと思う。

    我々購入者も、堂々としてれば良いんですよ。
    「FRは地中埋設物があって、対策工事を実施した物件ですけど
    何か問題ありますか?あなたの住んでる賃貸マンションの地歴は
    ご自身で把握されてます?」ってね。

  15. 538 匿名さん

    530のデベさんかな?
    「時間と交通費」のものです。
    弁護士をしている知人がおります。
    事務所紹介しなくても結構です。

    大手企業の法務部の友人います。
    法務って、労使関係や、企業取引が主な仕事だよね?
    弁護士だって、専門あるわけだしね、デベさんの法務部の社員さんが完璧な法的根拠をもったもの作れるのかな?

    法的根拠もその人の、解釈・判断によって、専門的見解違うよね?

    あとね、ここの契約者は法学専門分野の方もいらっしゃるよ!
    あとね、⇒東京にお勤めの方は、弁護士会主催の何でも相談会とかが、四谷とかで定期的にやってます⇒こんなのもう行ってるよ〜
    弁護士さんに2回、司法書士に1回、不動産関係の法務の友人・不動産鑑定士に相談したけど、貴方と逆のこと言ってたよ?これって、どんな意味あるか、530さん分かるかな?

    弁護士費用はそんなに安くないですよ。
    あとさ、民法506条・相殺の概念知ってもの言ってるのかな?
    教えてあげます!相殺(民法506条)2人の者が互いに相手方に対して同種の債権を持っている場合に、その債権・債務を対等額において消滅させることを言います。これは、当事者のどちらか一方の意思表示によってすることができるんだな〜。

  16. 539 契約済みさん

    その知識を持って意見するのであれば、もう少し言い方があるのではないでしょうか?解っていることであっても素直に聞きたくなくなります。どっちの味方であろうとも感情を逆なでするだけです。一生かけて背負っていく住宅に大金を払う人間の気持ちを理解してもらえないのであればこの仕事に携わって欲しくないです。
    もっともっと建設的な意見が言えるスレに出来ないものですか?

  17. 540 匿名さん

    537さん、本当ですか?
    この売主の対応は、まだいい方だってことですか?
    私はそうは思えないので驚きました。

  18. 541 匿名さん

    そうですよ、酷いところなんて山ほどある。
    ここの物件はまだ市も絡んでるから、ここまできたんだと思います。

  19. 542 匿名さん

    >自分の印象では大企業ほど法務部が弱いという感じだね。
    んなこたぁーない。
    君の働いた会社がたまたまダメ会社だったというだけかもしれない。
    素人がリースの法務をなめちゃいかんよ。

    しかし三交のアレはアンボンド工法っぽいけど、
    FRも作りが同じだったら本当に冷汗ものだった。

  20. 543 匿名さん

    下を見ればきりが無い。
    世の中みんなむごいから、ここは良い方だという意見には意味がない。
    比べたからなに?

    購入者が納得出来ればそれでよし。
    デベさん! まだ多くの契約者が納得出来ずにいるよ!
    建設業界がどうのこうのではなくて、あなた方の会社はどの程度の会社?
    一流?二流?消えてなくなった方が良い会社?

  21. 544 匿名さん

    他の食肉業者もきっとやっている。
    他のデベはもっとひどいことをしている。
    不特定多数の業者をおとしめて、自分を正当化するって
    呆れますね。
    最近はみんな内部告発ですよ。明らかにしたから良いって物では
    ありません。どこも内部告発を恐れればそう隠蔽はできないもの。

  22. 545 匿名さん

    でもそれがどうにもならない現実なんじゃないんですか・・・
    オリの対応が良かったのか悪かったのか、購入者の判断です。

  23. 546 匿名さん

    しかし昔々のスレにあったがオリっていう会社は?だね。

    お台場、みなとみらいに続いてこれだから・・・。

    懲りない会社。

  24. 547 匿名さん

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nuclear_fuel/?1182899737
    今日の内部告発のニュース。隠蔽するとかえって悪い結果を招くわけ。
    明らかにするのは当然で、それが正当化する理由にはならないのは確か。

  25. 548 申込予定さん

    皆さん結構デベへの文句書いたり、納得できないとか書いているのに、全然キャンセル出てこないです。
    実は文句書き込みしてる方は部外者?
    結構キャンセル待ち順番待ちあるらしいし。
    ぎりぎりまで待つはめになるのかなあ〜?

  26. 549 匿名さん

    納得は出来ないけど、物件は気に入ってるからキャンセルも出来ない・・・そんなところでしょうかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 550 匿名さん

    納得出来ない人が交渉もせずにキャンセルなんかしないね。
    だって、デベの対応に納得が出来ないんだも〜ん。
    交渉してどうにもならないならキャンセルする人もいるだろうから、これからですよ。

  29. 551 申込予定さん

    なるほど〜結構納得です。
    文句ばっかりの方とお隣さんになりたくないし、気を長く待ちます。

  30. 552 申込予定さん

    ついでに教えてください。
    こちらの子供のための設備というか施設というか、詳細ご存じの方いらっしゃいますか?
    三歳児がいるのでタワーマンションはやめました。

  31. 553 匿名さん

    私は入居予定ですが、私も文句ばっかりの方とは嫌ですね。
    確かに今は説明会が終わったところだから
    もう少ししたらキャンセルが出てくると思いますよ。

  32. 554 匿名はん

    私は筋の通る文句を言う人は大歓迎。
    逆に、静かにしている人の方が裏で何を言っているかわからないから嫌い。
    551さんや553さんが仰ってる「文句ばかりの方」とはどんな文句を言うかたでしょうね〜?
    クレーマーさんのことを言っているなら私は安心ですが・・・どんなことでも「文句ばかりの方」と捉えられているならば、私とお隣になったらお互い苦労しそうですね。

  33. 555 匿名さん

    >552さん
    FRのHPによれば、託児所とキッズルームが出来る予定となっています。

  34. 556 申込予定さん

    ありがとうございます!
    託児所ってどこか業者さんが入る施設でしょうか?
    無認可保育園?
    一時預かりは?
    オリックスさんの子会社?
    説明パンフレット無いみたいなんですが?
    まだ決まってないんでしょうか?

  35. 557 匿名さん

    しっかり損失補充分をもらってからじゃないとキャンセルできないから、物件が出ないんです。
    ところで、キャンセル物件の再販価格や、重要事項説明はどうなってるのか興味あるなぁ。

  36. 558 匿名さん

    >556さん
    すみません・・・。
    わたしも問い合わせていないので、情報はHPに載っていることだけしかわかりません。ご興味があるようでしたら、双日さんにお聞きになってはいかがでしょうか。

  37. 559 申込予定さん

    ありがとうございます。
    そうしてみます。
    『まだ出ませんか〜?』って電話ばかりしていて、なかなか聞きづらくて…
    重要事項説明に載っているかなと思って伺いました。
    もしかして557さんが言うような販売価格や新しい説明が決まってないから、販売してないのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 560 匿名さん

    はやいとこ個別相談会やってくれないかな〜
    いろいろ聞きたいことや相談したいことオプションの話なんかいろいろあって私は12月の引渡しに向けて計画を早くしたいです。
    もう引渡し遅延は決定したんだし、気持ち切り替え、なにがなんでも12月10日に引っ越してやる!!!
    またなんか想定外の理由があって遅延になるのはまっぴらごめん。
    今度こそ約束守ってほしい。

  40. 561 申込予定さん

    早く決めて、幼稚園の検討と申し込みをしたいです。

  41. 562 匿名さん

    >>557さんは
    何棟でも宜しいのですか?

  42. 563 契約済みさん

    >申し込み予定さん
    結構事態は深刻なのですよ。
    余計なお世話ですが、マンション販売時の昨年の夏とは、条件が全然違うということを、認識されたほうがよろしいかと思います。
    キャッシュで購入するなら、後々の心配は要らないかもしれませんが…。
    いつか、マンションを売らなければならなくなった時、この物件、担保割れしないと思いますか?土壌汚染、地盤沈下等で売れなくなる可能性、あると思いますよ、大丈夫ですか?
    残った住宅ローンを抱えながら、毎月の賃貸住宅の家賃を払う、もしくは、新しく家を買って二重にローンを抱える。そんな現実もあるかも知れません。
    余計なお世話ですが、ない話でもないと思います。

  43. 564 申込予定さん

    563さん
    ありがとうございます!
    今のマンション、土壌入れ替えがありましたが、駅と歩道橋で繋がってるタワーなので、買った時より高く売れました。
    仲介は三井さんですが、ちゃんと中古の重要事項説明に土壌入れ替えとか、買った時のパンフとか重要事項説明とかに載ってること今回も細々載せて、関心しちゃいました。
    ただ、タワーなので、エレベーターが朝に大渋滞することは言わなかった…私達がですが。
    九月にはお渡ししなきゃいけないので、いったん仮住まいです。
    地盤沈下の件は知りませんでした。海側では結構ありがちですが、重要事項説明になんて書いてあるんですか〜?
    マズイなあ…旦那が気にするかも。

  44. 565 匿名さん

    >申込予定さん
    こんにちは。購入者です。
    563さんがおっしゃっている地盤沈下は、別に根拠はないですよ。
    一部、昔谷地だったのと今回の土壌入れ替えがあることで、そのように心配なさってるのかもしれませんが・・・
    土壌汚染も書かれていますが、今回の対策工事で完全に土壌は入れ替えてもらえる訳ですし、何の調査もしていない土地よりかえって安全とうちは思っています。
    1年後はおおたかでご一緒してるかもしれませんね!うちも引っ越しが楽しみです。

  45. 567 匿名さん

    地盤沈下は可能性の話ですよね?
    そんなこと言ったらどこでもあるんじゃないですか。
    じゃ564さんはキャンセルするんですか?

  46. 568 匿名さん

    地盤沈下は可能性の話ですよね?
    そんなこと言ったらどこでもあるんじゃないですか。
    じゃ564さんはキャンセルするんですか?

  47. 570 匿名さん

    というか、564サンはこんなにここでキャンセル待ちアピールして
    どうするの? 向きも広さもどこでもいいの?キャンセルなんて
    発売期申し込みと違うんだからさ。もうほんとに売っちゃったなら、
    キャンセル待ちなんてしてないでほかあたらないと。
    なんかさりげなくフォローしているし、なんだかなあ・・・

  48. 571 匿名さん

    568です。
    564さん→563さん 訂正します。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ピアース西日暮里
  50. 572 申込予定さん

    564です。
    数々のフォローありがとうございます。
    今が72㎡なので、それより広ければ向きとか気にしません!
    できれば低めの階で普段はエレベータ使わなくて良いくらいの方が良いです。
    仮住まいは社宅手配済みなので大丈夫です。
    購入できたら、やたら背の高い夫婦と、やたら走りまわるガキンチョなのでわかりやすいと思います。『もしかして…』ってお声かけてくださいね。

  51. 573 匿名さん

    駄目だったら社宅に住み続けるの?

  52. 574 匿名

    社宅に住んで、自己資金貯めてさ、5年くらいしてFRに中古が出たら、現金買いすれば?
    何事も縁だからね。

  53. 575 匿名さん

    それいいねー。確かに社宅にいてローンなしにするのは魅力的だね。

  54. 576 申込予定さん

    困ります…。
    社宅は旦那の実家に近い中央線。だったら同居しなさいよと。同居はちょっと…。
    双日さん!もう私が誰だかわかりましたよね?
    お願いします!電話待ってます!

  55. 577 匿名さん

    そんなあなたに、

    ”プラティーク ヴェール の詳細を住宅情報ナビで見る・資料請求する”

  56. 578 匿名さん

    クローズの閉塞感・・・
    イイね

  57. 579 コダマさん

    >578
    へ〜、そう・・・(ク)。
    へ〜そう(ク)。
    へ〜そうク。
    へ〜そク。
    へ〜そく。
    へいそく。
    閉塞。

    ・・・・・・。

  58. 580 ご近所さん

    >576さんへ
     キャンセルは、20件弱待っている人は、30件ぐらいだそうです

  59. 581 匿名さん

    週刊ダイヤモンド2007/6/30号 P.36を見ると、

    「Part1 マンション編
     千葉は総崩れで値引き合戦突入」

    「昨年来、活況が続いていたマンション市場に異変が訪れた。・・・
     郊外、特に千葉県は総崩れ状態になり、早くも値引き合戦に突入している。」

    ですと。


    2、3年後には、この界隈でも坪単価120〜130万円で十分買えそうな気がしてきた。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 582 匿名さん

    千葉の沿線でも、駅に近いとか人気のある物件はありますよ。
    即完売になった物件もありますから。

    雑誌記事に書かれていることが全てのマンションに当てはまる訳ではありませんよ。
    あまり鵜呑みにするのもどうかと思います。
    581さん、ご自分でいくつか物件見ましたか?

    おおたか、柏の葉が最寄り駅でその坪単価だと、駅近は三年後でも無理と思いますよ。
    これから建築着工計画する物件が完成するのが2年〜3年後ですから。
    その値段では赤字でしょうね。

    ということで、今キャンセルしても結局困るのは購入者なのです。
    簡単にキャンセルすれば終わる話ではないので、保証金が必要です。
    売主の手付金倍返しが。

  62. 584 匿名さん

    じゃあどのくらいでしか買えなくなるの? 坪平均250オーバー
    とかってこと?
    でも、市川の駅前タワー辺りも平均かなり下げてきているみたいだけど。
    おおたかや柏の葉は市川を超えるということ?

  63. 585 匿名さん

    市川のほうが都心に近いし、駅直結。

  64. 586 匿名

    そんなあなたに!
    野村不動産が提供する市川のタワーマンションはいかが??
    売れ行き好調ですぞ

  65. 587 匿名さん

    坪単価250万も出すんだったら、都内物件がまだ買えるよ。
    わざわざ千葉にする理由が分からない。地元だからとか?
    地元にこだわるなら仕方ないけど、もっと広い視野で探したほうがいいですよ。
    あちこち比べた挙句おおたかに戻ってくるなら、ここがいいってことなんでしょう。

  66. 588 P0001

    都会がいい人もいれば、郊外がいい人もいます。価値観は人それぞれです。都会派の方はここには興味がないはずのに、何故書き込みをするんでしょうね?完売しているのですけどね、、キャンセルはあるかもしれませんが。

  67. 589 匿名さん

    むかし都内に住んでいたが、もう二度と住みたくないな。
    空気悪いし(窓開ける気にならない)、買い物不便だし・・。
    地中埋設物をトヤカク心配するよりも、大気汚染のほうが
    よっぽど健康被害大。

  68. 590 匿名さん

    都内のどこですか? 都内の場所に寄るんじゃないですかね?
    というかそもそも大気汚染はないなんて、この辺の人はみんな車を
    余り使わないのかな。。。

  69. 591 匿名さん

    >590さん
    589ですが、江戸川区です。
    10分ちょっとで秋葉まで出れるので結構便利でしたが、R14沿い
    ということもあり、生活環境は劣悪でした。
    車使う使わないの次元じゃなく、走行台数の規模が違う。
    窓締め切っていても、室内に排ガスの粉?(黒い粒々)が
    よく溜まってました。
    うちだけの話かと思ったけど、国道から離れた近隣の友人に
    聞いても同じく酷かったみたい。
    いま、都内の喘息患者が自動車メーカー相手に裁判を起こして
    いるニュースが報じられていますが、本当にあのまま住み続け
    ていたら、自分も病気になってましたね。
    また、流山は周辺の緑の数も違います。
    一度、早朝に流山周辺を散歩されてみてください。

    都内といっても、奥多摩あたり引き合いに出されたら勝ち目
    ないけど・・・。

  70. 592 匿名さん

    都内と言ってR14号沿いと比べるのはどうでしょう?
    確かに幹線道路沿いは空気悪いですよ。
    でも、それは千葉でも程度の差はあれ同じことですね。
    あと、都内で世田谷とかもっと便利な所にも緑が多いところはありますしね。

  71. 593 契約済みさん

    大きな動きを企画中です、クローズであつまりしょう。

    皆の適切な権利の為に、購入者には役に立つと思います。

  72. 594 匿名さん

    かそってんね。

  73. 595 匿名さん

    過疎が進行中です。

  74. 596 周辺住民さん

    過疎う行列。。昨日、FRの近くに行ったら
    東向き2棟の1Fの庭土を
    ショベルカーで大仰に掘り返してましたよ。

    疑惑のある土壌で住民が触れる部分は
    念のため入れ換え作業ということでしょうか。
    (ある意味良心的?)

    本来は棟の下の土と調整池の土を
    全部入れ換えなきゃ。 でしょうか。
    (ある意味手抜き?)

  75. 597 匿名さん

    >596さん
    調整池の管理はURですから、URが手抜きですね。

  76. 598 入居予定さん

    >>596
    あんた、説明会に出てないだろ。
    説明会に出た買主はなにやってるかはわかってるよ。

  77. 599 匿名さん

    クローズさ、なんか、反対意見を言いにくい感じで、すっごい窮屈なんだけど。

  78. 600 匿名さん

    >599

    だったらやめればいいじゃん。

  79. 601 匿名さん

    >>599

    そーだよ、やめればいいじゃん。見なきゃいいじゃん。

    だいたい、ここにきて、この掲示板でしか反対意見言えないなんて、
    先々も、自分の思い通りにならなかったり、気に喰わなきゃこうやって、掲示板に書き込む気?

  80. 602 購入検討中さん

    >599さんへ
    クローズではあなたの意見も求めていますよ。
    窮屈なんておっしゃらず、遠慮なさらず、ご意見をお寄せください。

  81. 603 入居予定さん

    ところでクローズには何人くらいいるんでしょうか?
    説明会で紙をもらったけど、メールしませんでした・・。
    今から入っても大丈夫ですかね?

  82. 604 匿名

    >603さん
    クローズに関する詳細な情報は、
    誰が見ているかわからない掲示板では投稿できませんが、
    3桁以上の契約者の方が参加されています。
    今からでも、参加は大丈夫だと思いますよ。
    大きな動きがある様なので、参加される意思がおありなら早めの方が宜しいかと思います。

  83. 605 匿名さん

    いろいろな人が見れる掲示板で何人とかは書けません。
    今からでも大丈夫だとは思いますよ。

  84. 606 匿名さん

    >>600, 601

    そのような意見をクローズで言えるかな?
    窮屈さとは、つまりこういうことです。

  85. 607 P0001

    クローズに反対意見を言いにくい感じがあるという意見も貴重であり、よりよいものにするには自由に意見を言える雰囲気が必要では?クローズへの批判意見がでると、それを直ぐに抑えようとする意見がでるのは、未参加者にあまりよい印象を与えません。

  86. 608 匿名さん

    >607さん

    クローズでは意見を自由にいえますよ。
    言えない方とは、ここの掲示板のように「匿名さん」で記載が出来ないから、自分の意見に責任が持てないからでしょ。

    どこにでもいるのですよね〜 問題がある場所では何も発言しないで、違う場所で、「あそこはさ〜」って裏で文句を言う人。
    そういう人はどこへ行っても愚痴ばっかりで、解決する為に努力をしない人。

  87. 609 クローズ参加者

    確かに、607さんのおっしゃる通りですね。
    多くの人が集まれば、それぞれの方の感じ方や考え方がありますよね。
    606さんには、クローズが窮屈だなぁと不快な思いをさせてしまった事は、クローズ参加者の一人として申し訳なく感じます。
    ただ、例え少数派だとしても606さんの御意見は今後クローズでの意見交換をより良いものにするにあたり大変貴重な御意見だと思います。
    私の様に考えている人間も沢山いると思いますので、是非クローズでもどんどん自分の意見を言っていただけると助かります。
    私は是非606さんのご意見もお聞きしたいです。
    宜しくお願いします。

  88. 610 匿名さん

    606さんが本当にクローズ参加者かなんて分かりませんよ・・・

  89. 611 契約済みさん

    購入者さん 早くクローズへ早く参加ください。

    今が大切な時です。

    迷いはいらないと思います、勧誘ではありませんが

    個別にならず 団体の交渉を。

  90. 612 匿名さん

    >>611
    クローズで団交しても相手にされない予感が・・・
    あくまで予感なので、突っ込み無用願います。

  91. 613 F棟入居予定者

    クローズへの参加はどのような手続きでしょうか?
    残念ながら説明会に参加できなかったものですから、
    配布された案内?ビラ?を拝見していないもので・・・

  92. 614 購入検討中さん

    >612さんへ

    相手は「それなりの」法的な問題点を意識していますよ・・・

  93. 615 匿名さん

    >クローズへの参加はどのような手続きでしょうか?

    6月2日の373さんの書込みをご覧いただければ良いのでは?

  94. 616 P0001

    クローズの方は一体何をしようとしているのかわかりません。
    団体交渉をと考えているのであれば、明確にされては如何ですか?
    そうすれば賛同者も増えるのでは?ただし、キャンセルの賠償金を追及しようなどということなら、賛同者は少ないでしょう。

  95. 617 契約済みさん

    クローズドには興味ないです。
    ようやく入居準備のスケジュールを立てられるようになった今、
    デベとの対決姿勢をとる必要はなくなったと思っています。

  96. 618 匿名さん

    結局、騒ぎ損?

  97. 619 U

    >>P0001さん
    個人的意見ですが、こちらで詳細を書くことはしないと思います。

    クローズという表現は嫌ですが、わかりやすさのため使わせていただきますと…

    クローズ自体が、ある方向性に対する賛同者のみが参加しているものでは無く、購入者同士で意見交換をし、必要ならば賛同者を募るものだと私は認識しております。

    なので、購入者の方で希望される方には、クローズへの参加をしていただき、情報は共有して、賛同いただけるのならばそこで賛同の意向を示していただければと思っております。(クローズへの参加=クローズ全体の動きに賛同しなければならない、ということではありません。)

    また、以上のことより、ここで詳細を書いて賛同者を募ることはしないと思います。(個人的見解なので断言は出来ません。申し訳ありません。)

  98. 620 匿名さん

    結局、デベの書き込み。

    クローズなんて表現、変だと思ってた。

    でも、ここではクローズって呼ばれてるからアレだけど、
    なんで、瑕疵有る契約を続行させられるのに、616や617のような購入者がいること自体が不自然。

    貴方達、高い買い物するのに、何で?

    それに、不満無くこのまま引越しするなら、何故ココに書き込むの?
    616,617もういいじゃないですか、どうぞご勝手に引っ越す準備お勧め下さい。

    それに、あえて、クローズを落とす表現書き込まなくても・・

    でも、ココだけの話、多くの、殆どの購入者達は不満だらけ不安だらけだよ!

  99. 621 匿名さん

    620さんは、
    契約者なのか、物件関係者なのか、それともまったくの部外者なのか、
    判断することはできませんが、、

    この物件は本当に「瑕疵有る」物件なのでしょうか?
    土壌汚染の騒動については、部外者でもこのあたりのマンションに
    興味のある人間にはそれなりに知れ渡っていることと思われますが、
    それは瑕疵ということにはなっていないのではないでしょうか。

    瑕疵が「有る」のと「無い」のでは大きな違いです。
    また、その瑕疵に対してどのような対応がなされたのかによっても
    物件の価値は異なってくると思います。
    一方的な見方や思い込みで、物件に関する重要な事項を
    安易に書き込むべきではないと思いますがいかがでしょうか。

    現在の契約者だけで今後継続的に何十年もやっていけるわけでも
    ないでしょう。
    さまざまな事情により売却したり、そういうことがきっとあるでしょう。
    資産価値が下がらない・資産価値を下げないということは、
    少なくとも契約者の方をはじめ、関係者の方々には非常に大事なことでは
    ないでしょうか。


    いわゆる「クローズド」に参加されている方々、

    今が大事な時期とのこと。
    どのような活動をされようとしているのか分かりかねますが、
    この掲示板に疎い方々も多くいらっしゃるでしょう。

    より多くの契約者へ呼びかけをされたいなら、例えば週に一回でも
    参加方法(例のメアド)を示す等されたらよいのではないでしょうか?
    理由があってそうされないのならば、まったく余計なアドバイスですが。
    ちょっと見ていて歯がゆかったもので、書かせていただきました。

  100. 622 匿名さん

    問題発覚から3ヶ月以上経った今もPart4(3月時点)とあまり変わらない書込みがあるんですね。
    確かに高い買い物ですから、公の解釈に流されずに自身が納得いくまで訴訟を起こすのも個人の自由だと思います。
    また、同様に近い将来入居する人同士が、入居に向けた意見や情報交換をするのも自由だと思います。

    (入居時には、皆さん笑顔で会話していると思います・・・)

  101. 623 P0001

    私にとっては自由に書き込めるこちらの方がよいです。

  102. 624 匿名さん

    >>621
    土壌汚染は瑕疵ですよ。普通に。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸