放棄してその分値引きしてもらう。今話しもっていっているところです。
手付放棄して、値引きってどうゆうことでしょうか?
放棄して解約して、また購入するってこと?
これからどうなるんですかね?
私もあの物件を検討していた者ですが、こうなってみるとよかったのか・・・
近くに住んでいるので毎日前を通りますが、現場はクローズされていますね。
現場工程表の看板も白紙のままでした。
しかし、こうなってしまってデベロッパーが変わって、残りの物件を格安に販売するのであれば
逆に購入したいな。。。
なんて考えたりしています。
買ってしまった方は逆にキャンセルしたいと思っている方がいらっしゃる方がいるかもしれないの
で失礼な言動だとしたらはじめに誤っておきます。
私は実は松戸の物件を検討していた者なんですが、南流山の物件はもうすぐ工事再開するんじゃないですか?松戸が再開一番遅いって聞いてショックでした。建て始めて2ヶ月で中断したので、他と比べてほとんど建ってないので後回しみたいなこと言われました。年内再開は無いようです。でも、こちらの物件は年内に始まるかもしれないですよね。正直死ぬほど羨ましい…。
契約済みの方で知っていいる人いませんか
東京不動産信用保証㈱側では引渡しがどの位遅れたら
解約が出来る条件となると考えているのか
それは1ヶ月か2ヶ月かそれとも引渡しの意思が
なくなるまでなのか・・・・是非教えて下さい
出来れば1日も早く工事が再開し早く完成してほしいものです
(これ本音)
№72さん
倒産から早2ヶ月今だ先が見えない状況が続いていますが
どうも?11月上旬工事再開、来年3月下旬完成を目指している様ですよ
一日も早くスッキリして貰いたいものです!!
そのようですね。今日連絡ありました。
まだ契約の入っていない部屋は、今後は値引きして販売するしかないですよね、きっと。
私は値引き交渉をしたいと思うのですが、皆さんはどうされますか??
契約済みですよね。
解約しているのに、どうやって値引きするのですか。
解約って意味解っていますよね。
事業主が村本建設になるということは、
原契約事項の重大な変更となるのではないでしょうか
とすると、原契約の有効性は無く新たに契約のし直し
となるのではないですか?
であれば!一度解約し新たな交渉による契約が可能では?
どなたかこのあたりに詳しい方いませんか?
村本建設と話をしました。
一生懸命早く着工をとがんばっているようです。
アンケートを取っているので、早くアンケートに答えてあげてください。
今、世界的に景気が後退している中、早くマンションができるよう私たちもなんとか協力して
行きたいと思います。着工が決まったら説明会を予定しているようなので、私たちの疑問や要求を話して出来る限りのことをお願いしようと思ってます。
№80さん
村本建設との話し合いでは、再開後の詳細条件などの
説明がありましたか?
唯、再開後契約を継続する意思があるのか程度ではないですか
例えば、解約は自由意志で出来るのか
再募集の価格帯をどう考えているのか、既契約者には反映されるのか
現手付金の保全はどうなるのか
その他諸々について
早く再開はして欲しいですが、また同じ苦労はしたくないですよね!
売主都合で解約すべきだと思う
契約者の皆様。
今日、手付金の保証書をまじまじと見ていたら気になったことがあります。
保証委託の期限が今年の12/31までとのこと。
12/31を過ぎたら、もう何があっても手付金返還には応じてもらえないのでしょうか?
新たな売主が決まり、改めて契約書を交わすのが今年中に間に合えばよいのですが、
もし12/31を過ぎても決まらず、何らかの理由で物件の引渡しが不可能となった場合は、
手付金も戻らないということになりませんか?
新たな保証書はもう発行してもらえないのでしょうか?
入居が12/31までの予定だったので、保証も12/31までの期限なのだと思います。
まだ新たな売主も決まらないし、入居も未定だし・・・・
一旦、手付金の返還してもらいたいです。
県庁の不動産業課に相談してみては?
手付金を放棄してでも、解約した方がいいと思いますよ。
村本建設は、資本金も5億に満たないし、建築費に満たない。こんな建築屋に任せられるのでしょうか? たとえ建築終了後に販売を考えていても物件の価値は無くなり、購入時の半額以下になるでしょう、とすれば手付金の何倍もの苦労が生じる事となりますよ。 今はマンションの買い時ではないんですよ、賃貸にすんで様子を見るのがいいと思いますよ。