- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
<142
具体的にどういうこと?例えば揺れ対策が脆弱とかあるんですか?
船橋駅の出入り口(歩道橋側)は
東武デパートの閉店時間を過ぎると利用できないのでしょうか?
シャッター前でダンスの練習をする若者がすごく印象的でした。
21時過ぎにヨーカドーの食品売り場行くとさすが半額目当ての人でいっぱいになりますね。
>>142
>>具体的にどういうこと?例えば揺れ対策が脆弱とかあるんですか?
耐震性に関しては、総武本線の複々線化施工がS40~50年代に対して、京葉はさらに比較的近年
なので埋め立て地を走る以上基礎杭の打設がさらに深くなっています。従って京葉の耐震性は総武
より劣っているどころか強い部分が多いと思います。事例としてラーメン連続高架橋でない部分の
橋脚の太さとPC橋桁の大きさを両線で比較して見てみてください。
但し、京葉線は『京葉線の将来』のスレでも触れている通り、元々は旧国鉄が京葉貨物線として
貨物専用線計画されたものであり、延々海浜地帯を高架で走る事から、当初の貨物専用線構想から
転じて旅客化されたいきさつもあります。なので海風に弱いと思われます。
>>144
>>京葉線と武蔵野線って千葉県内を走る電車で一番揺れる。酔うんですよ。
>>あ、久留里と小湊は別。
大嘘を書いていますね。
総武・京葉の両線も利用した事のない総武沿線の不動産をわざと有利にさせる業者の投稿ですか?
京葉線は総武の複々線化のS40年代よりも施工時期が比較的新しい土木技術が投入されている路線。
それに総武はその歴史上から曲線半径が小さいところが多く、土工区間のバラスト軌道で軌道狂い
が発生しやすい路線なので、乗り後心地はあまり良好とは言えない。
高架区間の路盤の沈下などが比較的発生しにくい区間にしても、高架区間は全線に渡ってバラスト
軌道。対して、京葉は市川塩浜以東に軌道狂いの発生しにくいコンクリートスラブ軌道とレールの
重量が新幹線並みに重い60Nレールが使用されている。
なので、総武より揺れるわけがない。しかし、コンクリートスラブ軌道は、車外と車内騒音が大き
い(その区間に入ると突然乗り心地が良くなるのはそのため)とデメリットがある。
>>151
>>自分も京葉線はごうんごうん揺れると思うが
乗った事のないどこかの不動産屋の大嘘。
『ごうんごうん』ではない、ヨーイングと言う。
>>152さんが以下の様に仰っていたのが正しい。
>>京葉線は、武蔵野線と分かれるところは確かにゴウンと揺れる。でも気になるのはそこくらい。
分岐機を通過するところだけが、強いヨーが来る。それは何故か?
どちらも高速にスルーする本線部ではなく、Y字状に分岐しているから。
総武の場合はバラスト軌道の軌道狂いが発生しやすいのはどうしようもない。
設計・施工年時がS40年代だから、軌道の沈下、曲線部の強い輪重は変えようがない。
総武各停の軌道狂いが少なく感じるのは、メンテが頻繁なのとE231の車重が軽い為ではないか?と。
何と言っても新京成の揺れからすればどの路線も天国です。
ただ、新京成愛用者からすれば、その揺れもご愛嬌ですが。
揺れようがどこかの風に弱い路線に比べれば遥かに使える。
ニュータウンと他地域の所得偏差は地価が同じ場合、30年するとほとんど変わらなくなるよ。
マンション街や団地は落ち込みが激しいという特徴もあります。
互いに敵対視する必要って?
不毛だな。
何駅も通過しないのに快速を名乗るなよ。
快速停車駅は乗り換えも無いのに。全部各停でいいよ。
津田沼に住んでいて、新習志野を使えると思いきやまったくもって使えない。無いに等しい。
南部住民の速達性より地域の利便性を重視してくれ。
172
こないだ舞浜まで行こうとして失敗。
新習志野は自転車で駅まで行ける人には便利です。新習志野は席が埋まり切らない始発がありますし。津田沼は逆に自転車だと駐輪場から下手すると10分。また始発に座るとなると何本か前に並ぶことになります。
習志野なんかに住んでるのがいけないんだよ
↑笑ったw
習志野は由緒ある町なんだが。昔は幕張も習志野だったし。
谷津、久々田、鷺沼から津田沼です。この適当な感じがいいです。
袖ヶ浦も負け。
住所は船橋だけど「船橋」ナンバーよりは「習志野」ナンバーのほうが響きがいい。
「千葉」ナンバーはちょっと田舎くさいしマナー悪い。
船橋って市立船橋と県立船橋があってその道のエリートが集まるけど
習志野って冴えないよね。全てにおいて負けてる。いらないよね。仕分けして合併して欲しいな。
もちろん千葉市に。船橋にはいらない。
私自身は船橋市民なのであれですが、なんだか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いような。
習志野高校の吹奏楽と言ったら、その筋では憧れものですよ。
それから津田沼の文化ホールはプロも絶賛する音響の優れたホールだそうです。
まあ、ただ、東京でやれば満席になるようなプロが来ても、広報のまずさか土地柄なのか
客の入りは悪いようです。
こういう文化活動ってなかなか評価されませんね。
>>183
すべてにおいて負けてるとのことですが甲子園の成績を取ってみると習志野は優勝してます。それも一度ではない。
ちなみにサッカーは市船とはよく言いますが市船出身の代表選手というのはさっぱり見ませんね。
体育科がある市船に対して商業科しかない習志野は選手が集まりにくく、衰退していったとはよく言われていましたが最近もそうなのでしょうか?
サッカーは福田健二や廣山望が習志野、千葉市ですが渋谷幕張のトゥーリオ。市船は…?
習志野文化ホールの絶賛って30年前当時の話で今では大したものではありませんよ。
習志野高校の甲子園優勝って35年も前の話ですよね。
ヤクルト監督の小川さんは習志野高校時代を思い出したくもないらしいですよ。
津田沼高校より津田沼駅に近い県立船橋。