千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 塩焼
  7. 妙典駅
  8. 千葉の新築マンション価格動向
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 22:14:00

他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。

千葉はどうでしょう・・・?



こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判

  1. 975 匿名さん

    2009年1月期第1四半期でいきなり172億円の営業赤字  積水ハウス株式会社
    http://www.data-max.co.jp/2008/06/200911172.html

    今年の住宅産業界の苦悩が浮き彫りに

    記事より
    積水ハウスは、2009年1月期の第1四半期決算を発表したが、営業利益段階でいきなり172億円の赤字を計上した。 前年同期は54億円の黒字であったから、実に226億円もの収益悪化となった。
    ・業界をリードしてきた同社の宅地分譲を含めた不動産販売事業、および分譲住宅分野販売が前年同期比14%減、27億円の営業赤字となっている。地価高騰の影響を受け今年に入ってから急減している。


    不動産不況の影響が浮き彫りに.

  2. 976 匿名さん

    参考までに,

    中国も不動産不況だそうです.

    深刻な不動産不況、大金持ちが一転“借金大王”に—深セン市
    http://www.recordchina.co.jp/group/g20790.html

    記事より
    ・2008年6月23日、中国新聞網によれば、先行きの不透明な状態が続く不動産市場により、深センでは多数の不動産投資家が多額の負債を抱える事態に陥っており、銀行の貸し付けや貸し倒れの調査が開始されたと、香港「文匯報」が報じた。
    ・業界関係者によれば、多くの投機家が億ションなど高額不動産を所有しているものの、負債の返済ができない状態だという。多くの人が2007年9月までに市場に参加したが、その頃が最も高値で、当時はまだ売買による利益や賃貸による家賃収入が期待できたものの、その後の不動産価格はじりじりと右肩下がりが続いた。現在では安値となり、毎月多額の損失を出しながらも、多くの投資家は売るに売れない状態に陥っているという。
    ・見通しのきく投資家は早々と資金を引き揚げるという例もあったが、中には一夜にして大金持ちから一転“大負債持ち”になってしまう人もいるという。


    中国の勢いが止まれば,建設資材の高騰も収まるかもしれませんね.

  3. 977 匿名さん

    参考までに,

    福岡も完成在庫増で販売も乱戦ぎみ、値引き販売が横行しているそうです.
    大幅値引き販売しているものもあるとのこと.

    福岡のマンションも値下げ販売
    http://www.data-max.co.jp/2008/06/post_1681.html

    記事より
    ・ ココロコス東京久米川(406戸、東京建物)が、当初の販売価格より大幅値下げを発表して話題を巻いたが、福岡でも完成在庫増で販売も乱戦ぎみ、値引き販売が横行している。そうしたなか、福岡のデベ第一人者である西鉄も、グランド・サンリヤン唐人町の販売価格の値下げを発表した。昨年11月竣工していることから、苦肉の策であろう。
    ・ジョーコーポレーションはサントノーレ箱崎西(昨年11月竣工)の完成在庫を一括して同業者に売却。物件は新売主から格安で販売されている。福岡都市圏の分譲マンションは、場所により供給過多状態が続き、個別に大幅値引き販売されている物件も少なからずあるようだ。

  4. 978 匿名さん

    新築マンション値崩れ始まる 千葉県すでに2004年の水準
    http://www.j-cast.com/2008/06/25022427.html

    記事より
    ・新築分譲マンションの価格が下落している。不動産経済研究所がまとめた首都圏のマンション市場動向によると、埼玉県千葉県では価格の下落が鮮明になってきて、「千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいています」と指摘。購入希望者が安い物件を求めて買い控えを決め込んでいて、売り手側が値下げするしかなくなってきている。
    ・マンション価格が下落していることは間違いない。不動産経済研究所によると、5月の地域別平均価格は、東京都23区は前年同月比1.1%アップして 6339万円、東京都下は同15.0%上昇の4617万円、神奈川県も同11.9%上がり4582万円だったが、埼玉県は同6.5%下がり3397万円、千葉県は同21.1%低下の3111万円と大きくダウンした。5月に首都圏で販売したマンションの翌月繰越販売在庫数は1万482戸だった。
    ・新規供給の落ち込みをみても在庫処分に注力していることがわかるし、資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つといった対策を立てている。


    千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいている,そうです.
    また,資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つ,という対策を立てているそうです.

    今後はさらに安いマンションが登場しそうですね.

  5. 979 匿名さん

    ローンを組まず現金一括で購入するとしたら おすすめはありますか? 2500万位で

  6. 980 匿名さん

    いには野。
    現在開発中の千葉NTで一番新しい街。日医大病院を核としたやさしい街づくりながら、特急停車駅で日本橋、羽田空港までも始発直通で行ける便利さも兼ね備える。2年後には成田空港への延伸が確定している。
    公園、小中学校、スーパーも徒歩5分以内と普段の生活も便利。
    一括払いでローンの事を気にせずのんびり暮らすには最適な街だと思います。予算的にも85㎡超の部屋が狙えると思いますよ。

    他はおゆみ野あたりがお勧めですが、予算的に厳しいかも知れません。

  7. 981 物件比較中さん

    おゆみ野はいいですけど確かにその予算では厳しいでしょうね。
    もう一つ奥のちはら台にもマンションが建設されるみたいですね。

    東京までの利便性を考えると千葉NTはイイですね。
    特に東側の印西/印旛はこれからの街で期待が持てます。

  8. 982 匿名さん

    参考までに,

    ゴールドマンサックス:中国不動産市場価格、20%下落見通し
    http://www.chinapress.jp/finance/11185/

    記事より
    ・ゴールドマン・サックスの調査研究報告では、世界経済の先行きに対する不透明感や、中国国内における緊縮貨幣政策の実施などにより、中国不動産価格は2007年末より15—20%下落する予測を発表した。


    中国も不動産不況で価格下落している,そうです.

    また,他にも以下のような記事が.

    【山本勲の観察中国】(16)歯止めかからぬ株価下落
    http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200806170052a.nwc

  9. 983 匿名さん

    CNTはダメでしょう。
    相変わらずCNTは「これから!」って時に不況が押し寄せる悪循環ですね。
    資本が最後にまわってきて最初に引いてしまう場所です。
    ビッグホップの親会社は倒産、
    URは業務用の駅前の虎の子の土地を仕方なくマンションデベに投売りするも
    かんばしくない売れ行き。

  10. 984 購入検討中さん

    千葉県で多摩ニュータウンの様な環境を求めている
    場所を探しておりますが、どの辺が近いでしょうか?

    予算は3千万円くらい。広さは4LDKで90平米以上が希望です。
    尚且つ、都内へのアクセスも良い場所となると上記の希望だと難しいでしょうか?。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル浅草III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 985 匿名さん

    北総線の小室駅で再販されたところなどいかがでしょうか。
    住所も船橋市ですし、その予算ならその広さでルーフバルコニーもついてくると思います。
    私がマンション購入のきっかけとなった物件です。

  13. 986 物件比較中さん

    >984
    んな物件あったらとっくに完売しとるわい!
    都内へのアクセスを妥協できるなら印旛日本医大に一票。

  14. 987 匿名さん

    予算がその倍あれば新浦安。

  15. 988 匿名さん

    1.5倍なら、幕張BT

  16. 989 匿名さん

    【【沿線など条件を記せば。。。】】

    http://home.adpark.co.jp/price/index.html

    なんとなく千葉県の各地域の相場が。。。

    分かります。

  17. 990 匿名さん

    やはり津田沼の区画整理物件か幕張の用途変更物件でしょう
    千葉NTあたりとはちょっとお話にならない利便性と規模です(推計7000戸以上)
    分譲時期を考えると相場の乱高下が落ち着いたあたりでの分譲でしょうし
    安心して買えるはずです
    少なくとも千葉NTやTXの様にインフラの脆弱な開発ではないですし
    将来性も担保されています

  18. 991 販売関係者さん

    2500万一括で十分な広さを買えるのは印旛日医大くらいか・・・。
    これからの有望地域だし、まして一括払いなら買って損はないはずだよ。

  19. 992 匿名さん

    どこが有望なの?
    駅前一等地ですら売れ残りで悲惨な現状なのに

  20. 993 販売関係者さん

    あそこは一戸建てなら販売即完売になる地域ですよ。
    価格の他にも、ちょっとのどかな雰囲気が一戸建ての購買層とマッチしているのでしょう。
    そんな訳で駅前の広大な商業地域を戸建向け造成している真っ最中です。
    ウチの会社も参加させてもらう計画です。(よろしくです。)
    本当は一戸建てが欲しいんだけど、予算が・・・という方には案外いいかも。

    駅前マンションは耐震偽装の問題があったときに売主の判断で予約販売をストップさせて、
    第三者機関・官庁ら全ての確認が済んでから再度販売した、今どき珍しいお人よしな物件。
    自走式駐車場の面積をあえて広く取り、2階建てと高さを押さえ圧迫感をなくしている点など、
    非常に良心的な設計に思えます。
    街並みや周辺施設も魅力ですね。駅の南側も商業地粋なので今後人が増えれば店も増えるかと。

    でもでもウチが売り出す予定の建売もヨロシクね。

  21. 994 匿名さん

    [不動産セクター] 大引けの業種別下落率2位——43銘柄が新安値
    http://moneyzine.jp/article/detail/71018/

    記事より
    ・東証1部で19銘柄、全取引所では43銘柄が新安値を付けた不動産セクター。
    「不動産業」は業種別下落率でも「その他金融業」に次ぎ、2位と売りが目立った。
    アーバンコーポレーション(8868)は売りが止まらず、今日も13%安と二ケタ下落。
    シーズクリエイト(8921)、パシフィックHD(8902)、アトリウム(8993)なども7%以上下げている。


    不動産セクターの株価が大幅に下落している,ようです.

  22. 995 匿名さん

    [不動産セクター]年初来安値ラッシュ、東証1部全体の94銘柄に対し、不動産業種で18銘柄(19.1%)
    http://moneyzine.jp/article/detail/70800/

    破たんしたスルガコーポ(1880)こそ、マネーゲーム的な買いに大幅高となっているものの、不動産セクター全体では本日も売り込まれ、安値ラッシュの様相を呈している。
    東証1部で本日安値更新した不動産株は、東宝不動産、大京、アーバン、ジョイント、エスリード、日本綜合地所日神不動産、ゼファー、クリード、タカラレーベン、パシフィック、フージャース、サンシティ、創建ホームズ、タクトホーム、シーズクリエイト、大和システム、アトリウムと、新興企業を中心に実に18銘柄と、東証1部全体のほぼ2割を占めている。


    不動産セクター全体では本日も売り込まれ、安値ラッシュの様相を呈している,そうです.

  23. 996 匿名さん

    >>993
    まぁ、正直な話、CNTは戸建て買う場所だわな。
    わざわざ高い電車賃払ってCNTにする理由って、それなりのサラリーマンの収入で東京通勤圏で50坪前後の庭付き一戸建てが建つからと思うけどね。個人的な意見で悪いけどさ。

    マンション買うなら、もっと利便性の良い場所があるだろうし。

    それでも、CNTの住民としては、マンションが建って人口増えてもらわないと困るんだけどさ。

  24. 997 購入検討中さん

    984です。
    皆様、貴重なご意見有難う御座います。
    浦安などの地域を除いて、やはり東京市部よりも値段と比例して
    広さもほぼついてくるのが千葉の魅力であるので、ご意見を基に
    検討させて頂きます。

  25. 998 匿名さん

    戸建でもCNTはないなぁ
    同じ金額の枝線エリアの方が結局便利だろうしね(野田、新京成)

  26. 999 匿名さん

    野田、新京成は乗り換えが嫌って人多くないか?
    戸建てもマンションも。

    マンションなんて、今となっては、野田、新京成沿線にはあまり新築案件自体ないからな。

    野田線沿線とかマターリしてていいけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    プレディア小岩
  28. 1000 匿名さん

    >>998
    CNT住んでみたら?
    絶対気に入ってとりこになるぜ
    マンションでも戸建てでもオッケイよ

  29. 1001 匿名さん

    新京成の高根台団地は今年URが自前で1000戸着工します。
    土地を売るだけのCNTとは姿勢が違うようです。
    これが現実。

  30. 1002 匿名さん

    高根台団地は老築化した賃貸立て替え中。

    一挙に家賃が三倍弱になって五十代住人は困っている

    7万近く上がり、住民の近隣マンション購入の流れ続く

    高齢者には割引あるがそれでも大変

  31. 1003 匿名さん

    鉄道沿線イメージの結果が出てます。千葉県内の路線はなかなか厳しい結果です。住みたい路線では総武線が上位に入っていますが、各項目を見てみると、かろうじて一項目でつくばエクスプレスが1位を取っているだけで、あとは総武線京葉線が健闘しているくらいでしょうか。このような首都圏でのイメージを考えると他県の人に千葉県内のマンションを購入してもらうのは大変なことだと思います
    http://www.nks.co.jp/survey/54.html

  32. 1004 匿名さん

    高根台団地か。昔賃貸に住んでたよ。
    平日の昼間とか、街全体が老人ホームみたいなんだよな。
    CNTなんかと比べると、あの辺は街の区画も一世代前って感じがするね。
    なんと言うか、昔のウルトラマンに出てきそうな感じ。

    公団がどんな姿勢でも、高根台は微妙だな。

  33. 1005 匿名さん

    賃貸主力の高根台や豊四季は二代目に突入

    CNTは民間に売却して分譲主体なので
    数十年後は二世代目には入れず常盤平の様なスラムになります

  34. 1006 匿名さん

    公団も、建てかえるとずいぶん雰囲気違うよ。うちは前原の近くだけど、かなり変わった。

  35. 1007 匿名さん

    東京建物が年初来最安値更新、マンション販売不振で業績見通しの下方修正
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000011-tcb-biz

    記事より
    東京建物が前日比99円(14.41%)安の588円まで下落して安値引けとなった。
    ・前日6月30日に2008年12月期の連結営業利益見通しを従来予想の215億円から150億円に下方修正したことが懸念材料視された。
    ・同社では業績下方修正の理由として「分譲事業部門において、中間期に予定していた賃貸マンションの投資家向け分譲が下期にずれ込むことに加え、新築マンション市場が建築費の上昇等を受けて販売価格が上昇する一方、郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増え、また販売期間も長期化するなど、期初予想以上にマーケットが悪化したことで、利益率が低下し、売上計上戸数が減少する見込みであること、また、その他部門において、不動産流通市場の急激な変化に伴う不動産取引の停滞等により、連結子会社である東京建物不動産販売株式会社において仲介手数料収入が当初予定を下回る見込み」であることなどを理由として挙げている。


    不動産不況の影響でしょうか。
    郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増えている、そうです。

  36. 1008 匿名さん

    ホットストック:東京建物<8804.T>大幅安、三菱UFJ証券が投資判断「3」に下げ
    http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK012927720080701

    記事より
    東京建物が大幅安。引き続き、2008年6月中間期と2008年12月期の業績予想下方修正が嫌気されているほか、三菱UFJ証券が投資判断を「2」から「3」に引き下げたことも圧迫要因になっているという。
    ・三菱UFJ証券では、マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少から2008年12月期と2009年12月期の業績予想を減額修正した。PER面からの割安感が薄れたことが投資判断の引き下げにつながったという。


    マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少、だそうです。

  37. 1009 匿名さん

    路線価:大都市圏の地価変調、鮮明に 大型ビル、空室率が上昇傾向
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20080702ddm008020022000c.html

    記事より
    ・1日発表された08年分の路線価は、大都市圏の地価上昇が頭打ちになっていることを示した。路線価の調査時点は1月1日だが、それ以後の各種データや現場の動きは、オフィスや住宅の需給の緩みなど地価をめぐる変調を鮮明に映している。
    ・オフィスビル仲介のビルディング企画(東京都千代田区)がまとめた5月の東京主要5区の大型ビル空室率は、平均で前月比0・08ポイント上昇の3・02%となり、約2年半ぶりに3%台に乗った。
    ・大阪、名古屋の空室率も上昇傾向にある。
    ・堅調だったオフィス賃料にも陰りが見えてきた。
    ・住宅市場は一歩先に悪化している。国土交通省がまとめる新設住宅着工戸数は5月まで11カ月連続の前年割れ。不動産経済研究所が発表している新築マンション発売戸数も9カ月連続のマイナスだ。同研究所は「マンションの高値が今後も続くようだと売れ行き悪化、在庫増のサイクルは変わらない」とみる。業界では完成在庫の値引き販売に踏み切る動きもある。
    ・昨年までの地価上昇を支えた海外などからの投資マネーは、米サブプライムローン問題などで既に急減した。


    既に1月1日の時点で、大都市圏の地価上昇(2007年分)が頭打ちになっていた、ようです。
    また住宅市場だけでなく、オフィス市場も陰りが見えてきた、とのこと。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ジェイグラン船堀
  39. 1010 匿名さん

    線価:ミニバブルが沈静化…売れ残りマンション増加
    http://mainichi.jp/select/today/news/20080701k0000e040048000c.html

    記事より
    ・今では需要が冷え込み、「売れ残りマンション」があふれている。
    ・国税庁が1日公表した08年分の路線価は、都心部などで上昇率が鈍り始めたことを示した。
    ・「ミニバブル」が沈静化に向かう中、資金的体力のない業者の倒産が相次いでいる。
    ・不動産経済研究所(東京都新宿区)によると、首都圏で5月末に販売中のマンションは1万482戸で、このうち54.8%の5741戸が完成後も完売していない「売れ残りマンション」。50%を超えたのは4月からで、99年4月以来9年ぶりだという。
    ・東京商工リサーチの友田信男・統括部長は「土地は上がり続けるものとして高値で買い続けた業者が、危険を察知した金融機関から融資を絞られて苦しんでいる。バブルの経験を生かせなかった業者にとっては、既に冬の時代に入っている」と指摘する。


    業者が土地は上がり続けるものとして高値で買い続けたことが今の状況を生み出している、ようです。

  40. 1011 匿名さん

    東京圏(※)の人口が大幅に増加 定住志向で持ち家率もアップ

    http://www.jj-navi.com/edit/news/index.html

    東京はもちろんですが、東京圏で定住しようという地方者が増えているようです。

  41. 1012 匿名さん

    ここって1000超えても書いてていいの?

  42. 1013 匿名さん

    フリー雑誌のマンションズ首都圏版で注目の街"12"に「稲毛」と「千葉中央」がありました。
    稲毛は駅を少し離れると閑静な住宅というイメージがあるが、千葉中央って最近どうなんでしょう?写真では街路樹の通りがクローズアップされてましたが。

    稲毛は、近々で野村のプラウドブランド1物件、東京建物のブリリアブランドの2物件(お隣の西千葉にも1件)とありますね。

    千葉中央ってやっぱりセントラルタワーでしょうか?

  43. 1014 匿名さん

    誰かこの開発の最新進捗状況・情報はないでしょうか? かなり進んでいると思われるのですが。

    http://blog.livedoor.jp/vivit2008/tag/JR%C4%C5%C5%C4%BE%C2%B1%D8%C6%EE%B8%FD%C5%DA%C3%CF%B6%E8%B2%E8%C0%B0%CD%FD%C1%C8%B9%E7

  44. 1015 匿名さん

    稲毛は在庫がだぶついている総武線のお荷物エリア
    千葉中央も同じですね

    総武線は津田沼までというのが
    これからの常識、傾向でしょう

  45. 1016 匿名さん

    四街道はどうですか?

  46. 1017 通りすがり

    自分的には稲毛や…津田沼やその他…より千葉中央ですね。仕事柄、県庁や裁判所にも徒歩で行けて、パスポートの申請にも徒歩で行ける…まあそれだけではないけれど、やはりなんたって県庁所在地です。
    千葉中央…のセントラルタワー界隈が住むに適しているかはなんとも言い難いですが、新町 新田町 新宿町あたりは坂もなく、歩きやすく閑静でいて 便利で住みやすいです。

    結局 どんなに東京に行きやすく洒落た便利な街であろうともワタシ的には用が足りないんで、やはり腐っても千葉ですね。

  47. 1018 匿名さん

    腐ってますね。

  48. 1019 匿名

    そうかなぁ。腐ってるという事はないでしょう。自分は公務員ですが、やはり県庁所在地は一番ではないかと思いますね。
    あと自分的にはニュータウンと称される新開地がイヤですね。一気に開発されたところは 一気に寂れますから。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 1020 近所をよく知る人

    千葉中央は便利でいいところだと思いますが、
    住むには稲毛のほうが落ち着きがある感じがします。
    子育てするには稲毛のほうがいいのでは。
    最後は個人の好みでしょうね。

  51. 1021 ビギナーさん

    一緒に寂れればいいんじゃないですか。

  52. 1022 マンション住民さん

    >1019
    ニュータウンが成熟するには長い年月がかかるということではないですか?公務員を強制移住させたつくばでさえ街として成熟するのに20年かかりましたから。ましてや人気路線の上位に入っていない千葉県内の路線沿線で、さらにお金が無くてやる気の無い千葉県行政が絡んでいたら100年以上かかるかもしれない。完成しないうちに年を取ってしまいますね。そういう意味では夢を描きすぎてニュータウンに住むのは危険ですから現在の状況で充分だと納得して購入すればいいのではないですか

  53. 1023 匿名さん

    茨城民以外つくばんなんて発想はまずないよ
    千葉をバカにしてもTX沿線は京葉線に遠く及ばない

  54. 1024 匿名

    あっ。スミマセン(汗)自分が書いたニュータウンとは 千葉ニュータウンを指すのではなく、所謂 新興住宅地の事です。
    以前 都賀に降りた時に街全体が古びた感じがしたところ「一気に開発されたから一気に寂れた」と聞いたもので…。
    千葉ニュータウンを指すものではなく、新興住宅地一般を指させて頂きます。

  55. 1025 匿名さん

    >>1017
    >パスポートの申請にも徒歩で行ける…

    5年に1回か10年に1回しか行かないから、どこにあってもそんなに困らないけどなぁ、、、
    それとも旅行代理店のセールスさんで、お客様のパスポート取得代行でもしてるのでしょっちゅう行く必要あるのかな?

  56. 1026 匿名さん

    東証14時・安値圏で推移——不動産株の下落目立つ
    http://www.nikkei.co.jp/news/market/20080704m1ASS0ISS15040708.html

    記事より
    ・野村不HDや大京などマンション関連株の下げが目立つ。
    ・業種別TOPIX(全33業種)では不動産業が現時点での下落率の首位。「鋼材価格の上昇がマンションの販売価格に影響を及ぼすのは2009年以降になるため、マンション販売の低迷は長期化する可能性が高い」(国内証券)との声が出ている。


    鋼材価格の上昇がマンションの販売価格に影響を及ぼすのは2009年以降、だそうです(ということは、今は、鋼材価格の上昇は販売価格に影響ないんじゃないか!今でもマンションの一部が高値なのは、デベが土地を高値掴みしたからか?)

    またマンション販売の低迷は長期化する可能性が高い、そうです。

  57. 1027 匿名さん

    再掲載

    新築マンション値崩れ始まる 千葉県すでに2004年の水準
    http://www.j-cast.com/2008/06/25022427.html

    記事より
    ・新築分譲マンションの価格が下落している。不動産経済研究所がまとめた首都圏のマンション市場動向によると、埼玉県千葉県では価格の下落が鮮明になってきて、「千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいています」と指摘。購入希望者が安い物件を求めて買い控えを決め込んでいて、売り手側が値下げするしかなくなってきている。
    ・マンション価格が下落していることは間違いない。不動産経済研究所によると、5月の地域別平均価格は、東京都23区は前年同月比1.1%アップして 6339万円、東京都下は同15.0%上昇の4617万円、神奈川県も同11.9%上がり4582万円だったが、埼玉県は同6.5%下がり3397万円、千葉県は同21.1%低下の3111万円と大きくダウンした。5月に首都圏で販売したマンションの翌月繰越販売在庫数は1万482戸だった。
    ・新規供給の落ち込みをみても在庫処分に注力していることがわかるし、資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つといった対策を立てている。


    千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいている,そうです.
    また,資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つ,という対策を立てているそうです.

    今後はさらに安いマンションが登場しそうですね.

  58. 1028 匿名さん

    首都圏マンション、15年ぶりの4万戸台も現実味
    http://www.asahi.com/housing/column/TKY200807040211.html

    記事より
    ・首都圏マンションの新規供給戸数が15年ぶりに4万戸台となることが現実味を帯びてきた。
    ・市場は販売価格の高騰→売れ行き不振→販売在庫の増加→新規供給戸数の抑制といういわば負のスパイラルに陥っており、先行指標のひとつでもある新設住宅着工戸数も減少したままである。
    ・注目しなければならない数字は販売在庫の増加である。昨年末に5年ぶりに1万戸の大台を突破した販売在庫は今年の5月末時点でも1万482戸と依然として高水準となっている。販売在庫のうち、完成在庫は5741戸と全在庫に占める割合は54.8%と5割を上回ったまま推移しており、これがマンションディベロッパーの利益率の低下や供給抑制の大きな要因になっている。
    ・当然のことながら、市況を本格回復させるにはこうした販売在庫の圧縮が大前提だが、そのためには希少性の高い一部の物件を除いて販売価格の大幅な値下げに踏み切らざるを得ないだろう。今年5月の千葉県の契約率は一挙に84.3%に回復したが、これは販売価格、販売単価ともに前年同月比で二ケタ下落した結果によるもので、「値下げ効果」が出た格好だ。
    ・今年3月期の決算を見ると、大手マンションディベロッパーの棚卸し資産は軒並み二ケタ増加している。棚卸し資産とは完成在庫と販売用(建築中)の仕掛かり不動産などで構成されており、棚卸し資産の増加は利益率低下の大きな要因となる。
    東急住生活研究所がまとめた首都圏と近畿圏の25歳以上の男女を対象とした「住宅購入計画に関する意識調査」によると、住宅購入は「しばらく様子を見る」人が増えており、検討を再開するための理由としては「よい物件があったら」と「価格が下がったら」が上位でほぼ同数になっている。今回の需要低迷は価格の高騰が大きな理由になっているだけに、各マンションディベロッパーも抱え込んだ在庫を早期に減らすための決断を迫られている。


    「今回の需要低迷は価格の高騰が大きな理由になっているだけに、各マンションディベロッパーも抱え込んだ在庫を早期に減らすための決断を迫られている」そうです。
    さらに「そのためには希少性の高い一部の物件を除いて販売価格の大幅な値下げに踏み切らざるを得ない」そうです。

  59. 1029 匿名さん

    「首都圏路線価 ミニバブルは終わった」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008070502000105....

    記事より
    ・国税庁の二〇〇八年分路線価によると全国の標準宅地の平均額は三年連続で上昇した。だが実勢価格は下落基調にあり、東京都心部のミニバブルも消えた。住宅取得などを冷静に考える好機だ。
    ・実勢価格は昨年秋以降、全国的に下落基調に入った。都心部でも地価は沈静化してきた。
    ・国交省が今春実施した調査によると企業の土地取引意欲は急速に減退。地価水準についても今後下落を予想する回答が急増した。
    ・不動産関係者たちは、都心部で見られたミニバブルは終わった−との見方で一致している。
    ・とくに冷え込みが目立つのがマンション市場だ。首都圏の新規物件の契約率は昨夏以来、好不調の判断基準となる70%をほとんど下回っている。在庫も急増した。
    ・不振の理由はマンション価格が高くなりすぎたことだろう。一戸あたりの平均販売価格は約四千八百万円と、二年前に比べて二割も上昇したという。
    ・年収の五倍程度が住宅取得の適正水準とされる中、給料が増えない勤労者には手の届かない買い物になった。
    ・地価は当分は調整局面が続く見通しだ。原油高騰による建設資材値上がりも土地取引や住宅建設に影響を及ぼす。個人も企業も住宅取得や土地利用を慌てない。今はじっくりと考える時期である。


    ミニバブルは終わったそうで、今はじっくりと考える時期だそうです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩プロジェクト
    サンクレイドル西日暮里II・III
  61. 1030 匿名さん

    全国的には落ち着いた感じのある路線価上昇ですが、千葉県に限ると平均で6%上昇、千葉駅や蘇我駅近くでは20%以上上昇しているんですよね。
    人気のある総武線京葉線徒歩圏はマンション適地が枯渇してきているので、当分下がらないと思います。

  62. 1031 匿名さん

    >>1030

    1029の記事を読みましたか?

    1029の記事にはね、
    「国税庁の二〇〇八年分路線価によると全国の標準宅地の平均額は三年連続で上昇した。だが実勢価格は下落基調にあり、東京都心部のミニバブルも消えた。」
    と書かれてあって、

    つまり、路線価はずいぶん前のデータだから、上昇しているけれど、
    実勢価格は下降している、ということです。

    路線価は今の状況をなんら表現してないので、それで判断するのは間違い、だそうです。

  63. 1032 匿名さん

    路線価は、ちょうど6ヶ月前のデータだそうです。TVニュースでも言ってましたが、2008年7月発表の路線価は2008年1月のデータ。

    そして、実態はさらに先取りしているそう。

  64. 1033 匿名さん

    「マンション市況急落で始まるディベロッパーの体力勝負」
    http://diamond.jp/series/closeup_e/07_12_001/

    ここ数年、好況を謳歌していたマンション市況が悪化の一途をたどっている。大手ディベロッパーのマンションの在庫は2008年3月期末に軒並み増加、今期の粗利益率も低下する見通しだ。市況の大調整、大量供給時代の終焉という大波は、大手、専業、中小すべてを巻き込みつつある。(続く)

  65. 1034 匿名さん

    これはもう悲劇です。

    【被害は神奈川で500箇所。次はコンクリート偽装のようです!!】

    姉歯、鉄筋不足、はたまたモデルルームのほとんどが休みの水曜日に報道発表。

    これは神奈川だけの問題か、氷山の一角か、千葉は大丈夫か。


    神奈川新聞
    http://www.kanaloco.jp/top/index.html

    eマンション(神奈川)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8955/res/1-10

  66. 1035 匿名さん

    ↑この偽装、搬入時にデベが行う強度調査だけでは見抜けないようですね。
    JIS規格から外れても強度的にはなんとか許容範囲とか。
    こういう事件があると検査に対する費用がかさんで、結果的に消費者に跳ね返ってきてしまう。
    困りものですね。

    食品偽造だけでなく、いろいろなものが偽造される世の中になりましたね。

  67. 1036 匿名さん

    第2、第3の生コン製造会社、六会コンクリートみたいな偽装が出なければ良いのですが。

    スレッドが移動したようです。

    No.115 by 副管理人 2008/07/10(木) 00:10

    スレッドがたいへん伸びているところ恐縮でございますが、
    当該話題に関しましては板違いになりますので、以下のスレッドを
    ご利用下さいますようお願い申し上げます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2132/

  68. 1037 匿名さん

    なんか六会コンクリートの偽装モノを使用したMS物件ホームページが次々と停止状態になっているようです。
    神奈川版で気味の悪いレスがあり、"うなぎ偽装"のように製造元も発注元も癒着しているパターンもありうる。と語ってる人がいました。

    これは氷山の一角だと思いますか?
    突き詰めたら、新築マンションすべて影響してきたりして。

  69. 1038 匿名さん

    マンションだけでなく、木造戸建でさえ基礎はコンクリートですから、大変な問題です。
    文明に対するテロというしかない。

  70. 1039 匿名さん

    六会コンクリート偽装スレッド更に乱立!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osumaisokuhou/

  71. 1040 匿名さん

    なんか神奈川でコンクリ事件起きてからか、千葉の書き込みが少なくなったような気が…。
    やっぱここのカキコってデベのが多かったという傍証かも?

  72. 1041 匿名さん

    【▲訂正】300件超でした。

    たぶんトンネルやカーディーラー、戸建ての基礎も含まれてる。

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080709-OYT8T00138.htm...

  73. 1042 匿名さん

    >>1040さん
    いや、昔から千葉板は書き込み少なかったけど…。

    儲が多い物件のスレやアンチ系スレの回転が良いぐらいで、
    ほとんどの物件板は沈黙状態が多いよ。
    埼玉板と良い勝負。

  74. 1043 匿名さん

    そして千葉県物件はどうなん?
    六会コンクリートは納入してないのかね?

  75. 1044 匿名さん

    六会は遠いでしょ、さすがに。でも同じことをしている業者が他にないとも限らないですね。

  76. 1045 匿名さん

    市川の件といい、なんともヒドイ業界ですね。
    千葉県も早急に調査・対応してもらいたいです。

  77. 1046 匿名さん

    三大都市すべてで中古マンション価格が下落 東京カンテイ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200807180003.html

    記事より
    ・東京カンテイはこのほど、6月の三大都市圏中古マンション(70平方メートル)価格推移を発表した。それによると、三大都市圏のすべてで中古マンション価格が、前月比下落する結果となった。
    ・首都圏中古マンション価格は、3,165万円(前月比1.2%下落)で、3カ月連続の下落となった。07年12月以降、下落傾向が続いている。
    ・近畿圏の中古マンション価格は、1,861万円(同1.5%下落)。
    ・中部圏の中古マンション価格は、1,504万円(同1.1%下落)で弱含みで推移する結果となった。


    相変わらず、中古マンション価格が下落している、そうです。

  78. 1047 匿名さん

    6月のマンション供給、首都圏で30%減少に 不動産経済研
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200807160004.html

    記事より
    ・不動産経済研究所はこのほど、6月のマンション市場動向を発表した。
    ・それによると、6月に首都圏で新規発売されたマンション戸数は4,004戸(前年同月比30.0%減少)となった。新規発売戸数に対する契約戸数は、 2,589戸で月間契約率は64.7%(同4.4ポイントダウン)。1戸当たりの平均価格は4,638万円(同4.4%ダウン)で、平米単価は63.4万円(同1.6%ダウン)となった。
    ・一方、近畿圏で6月に新規発売されたマンション戸数は2,556戸(前年同月比7.7%減少)となった。新規発売戸数に対する契約戸数は、 1,649戸で月間契約率は64.5%(同6.3ポイントダウン)。1戸当たりの平均価格は3,772万円(同7.8%アップ)で、平米単価は48.6万円(同2.5%アップ)となった。


    6月に首都圏で新規発売されたマンション戸数が前年同月比30.0%減少したにもかかわらず、
    この戸数に対して、月間契約率は64.7%しかなかったそうです。
    相変わらず、売れてないですね。

    さらに、価格も下降傾向のようです(水面下で行われている値引きを含めるとさらに…)。

  79. 1048 匿名さん

    ゼファー破綻の衝撃!恐怖の不動産ドミノ倒しが本格化
    2008年07月22日10時00分
     恐れていた最悪の事態がついに始まった——。

     株価の右肩下がりが続き、先行きが心配されていたマンション開発中堅の「ゼファー」(東証1部)と、広島の不動産販売・賃貸「キョーエイ産業」(ジャスダック)が、18日相次いで民事再生法を申し立て、破綻に追い込まれた。今年になって上場企業の倒産はこれで9社となった。

     ゼファーの負債総額は949億4800万円。マンションの売れ行き不振で子会社の近藤産業が5月末に322億円の負債を抱えて自己破産。それに伴う整理損の発生が資金繰り悪化につながり、事実上の経営破綻に至った。

    「最後は銀行の貸し渋りが命取りになったようです。抱えている物件の売却先が決まったのに、肝心の相手に銀行がカネを貸さない。そんなケースもあったようです。これも一種の『貸し渋り倒産』でしょう」(民間調査機関担当者)

     最近はアウトレットモールの開発事業にも参入。今月17日には栃木県那須塩原市に共同開発していた大型アウトレットモールをオープンさせたばかりだった。

     キョーエイ産業の負債は約87億円。従業員145人の中小企業だが、広島県内では上場企業の倒産は初めて。

    「建築資材の高騰、改正建築基準法の影響による建築着工の遅れなど、経営環境が厳しくなるなか、社長自らが不動産本部長になって指揮を執っていましたが、銀行からの資金調達が困難となりギブアップした」(前出の担当者)

     ゼファーは8月19日付で上場廃止となるが、今後各方面に影響が出そうだ。問題は、不動産・マンション不況が一層、深刻化する様相をみせていること。業界関係者は「ドミノ倒しは始まったばかり」と言い切る。新興、中堅クラスを中心に「次はあそこか」といったうわさも飛び交う日々。暗黒の時代に突入した。

    【2008年7月19日掲載】

    http://news.livedoor.com/article/detail/3739445/

  80. 1049 匿名さん

    新築マンション在庫セールで秋には半値!?
    2008年07月21日10時00分
    ●ディベロッパーは青色吐息

     マンションがさっぱり売れない。

     不動産経済研究所の調べでは、首都圏の2008年上半期のマンション発売戸数が前年同期比23.8%減の約2万1500戸。販売実績は93年上半期以来の低水準で、ディベロッパーの株価も軒並み急落している。

     マンション業界の不況は深刻だ。日本格付研究所(JCR)は6月、業界を取り巻く厳しい状況を受け、ディベロッパー各社の緊急レビューを実施。格下げされるところも出ている。

    「ディベロッパーは旧財閥系とオリックスを除き、厳しい状況です。デフォルト(債務不履行)しそうな会社を挙げたら、すぐに40〜50社浮かぶほど。それだけ資金繰りに悩む会社が多くなっています」(帝国データバンク情報部・中森貴和氏)

     マンション価格の上昇と過剰供給に伴う消費者離れ、資材高騰や販売不振による収益悪化が予想以上に早く進んでいるのだ。

    「ディベロッパーは、マンションが売れても売れなくても、地主やゼネコンに億単位のカネを支払う。売れない分は自己資金で穴埋めせざるを得ないため、急速な販売不振は経営に直結するのです。おかげで、大手が新築マンションの在庫セールを始めたり、『秋以降は半値になる』とのうわさが出たりしている。30戸の新築マンションに10戸しか入居がなく、管理会社から空室分の共益費を請求されるケースも出始めました。『マンションを買った途端、ディベロッパーが倒産した』という話もあります」(業界事情通)

     マンション販売をめぐる相談に応じている「NPO法人日本住宅管理組合協議会」はこう警告する。

    「トラブルを避けるには、青田買い(図面だけで判断して買う)をしないこと。契約書を法律家に見てもらうことが重要です」

     購入はくれぐれも慎重に……。

    【2008年7月18日掲載】

    http://news.livedoor.com/article/detail/3738490/

  81. 1050 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/a_iwamoto1/archives/51083380.html

    購入より賃貸のほうが断然得だよ!マンション買うと即***み転落です。

    住宅の賃貸VS購入(実物件でシミュレーション比較)
    ①購入用マンション
    ----------------------------------------------
    最寄駅:武蔵小杉(川崎市)
    駅徒歩8分 面積84.71m2 高さ22階建 物件価格6900万円 管理費2.46万円(月額) 共益費8300円(月額)

    ②賃貸用マンション
    ----------------------------------------------
    最寄駅:武蔵小杉(川崎市)
    駅徒歩5分 面積84.50m2 高さ45階建 家賃26万円

    40年後の支払額累計は・・・
    ①購入した場合、14,131万円
    ②賃貸の場合、 13,371万円

    そして、ここからが他のシミュレーションとは違うところです。

    賃貸派は頭金2000万円を初期費用250万円を差し引いて、1750万円で運用したと仮定します。(ココがミソ!)

    利回りは控え目に10年モノの長期金利を下回る1.5%で仮定します。
    10年後なら、2,031万円。20年後なら、2,357万円。
    30年後なら、2,735万円。40年後なら、3,175万円。

    頭金を運用した場合の約3200万円と先ほどの支払額約800万円の差を考えると、
    約4,000万円分、賃貸が上回ることになります。

  82. 1051 匿名さん

    更新料はかからないの?
    インフレリスクはどーみたの?

  83. 1052 匿名さん

    住宅地価は長期の調整局面へ
    http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20080729kk000kk&p=1

    記事より
    ・住宅市場では、マンション販売にブレーキがかかり、住宅着工も総じて低水準横ばいで推移している。このところ米国の住宅市場にばかりスポットライトが当たっているが、わが国の住宅市場も、陰りが鮮明になってきたようだ。中期的にみても、人口減少などにより実需の増大は見込みにくく、今回の「ミニバブル」の調整は長期化する可能性が高い。
    ・住宅市場の「ミニバブル」崩壊が鮮明に
    ・住宅地は、05年10−12月期から2年余りの上昇に歯止めがかかり、下落に転じた。
    ・これを県別にみると、東京、埼玉はまだ横ばい圏内の推移であるが、千葉、神奈川は下落に転じ、そのペースも速いように感じる。東京都内は、東京圏の中でも市場が多様なので一概に判断できないが、都心部ではまだ上昇の気配が残るものの、北東部、多摩地区は横ばい、南西部は下落に転じている。
    ・総じて足元の住宅地の地価動向をみると、一部の優良ポイントを除いて横ばい圏にあり、都心から距離的に遠くなる周辺部では下落に転じている。これはマンション、戸建業者とも手持ち在庫の増加を避けるべく値引きに応じている状況も反映している。今回の地価上昇局面を「ミニバブル」と呼ばせていただくとすれば、住宅地でみる限りそのインパクト(上昇率)は2005年のボトムから東京で5割、神奈川で3割、千葉、埼玉で2割ということになる。そのすべてが直ちに調整されて(下落して)元に戻るかどうかは、今後の経済動向による面が大きいが、長い下り坂になることを覚悟する必要があるだろう。


    住宅市場の「ミニバブル」崩壊が鮮明になり、今後、長い下り坂になるとのこと。

  84. 1053 匿名さん

    ささやかれるマンション価格「9月暴落」説
    http://www.j-cast.com/2008/07/25024063.html

    記事より
    ・マンション建設や分譲販売を手がける建設・不動産業者の経営破たんが相次いでいる。いまのマンション業者の破たんは、銀行の「貸し渋り」が原因とされるが、この傾向は当分続きそうで、それが「投げ売り」を招き、マンション価格が9月に暴落するという話がささやかれている。
    ・ 建設・不動産業者への追加融資などがあり得る状況ではないし、借金を返済できなければ分譲中のマンションといえども担保として銀行にとられてしまう。そんな物件が市場で「投売り」されるという思惑が働いている。


    マンション価格「9月暴落」説がささやかれている、そうです。

  85. 1054 匿名さん

    三菱地所4—6月期 住宅事業が赤字
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK014291120080731?rpc=1...

    記事より
    ・住宅事業の営業損益は赤字だった。マンションの販売が減少したほか、4月から新規連結した藤和不動産の営業損失が響いた。4—6月のマンションの引き渡しは280戸(前年同期は363戸)、新規発売は403戸(同480戸)だった。また、4—6月期のマンション粗利益(単体)は20.4%。2008年3月期の実績は24.6%で、2009年3月期の見通しは21.9%となっている。
    ・記者会見した清沢光司・執行役員は、マンション市況について「一般的に短期間で完売する物件が少なくなりつつある」と語った。都心部の物件を中心とする三菱地所については「目立った売れ残りは出ていない」としたものの「モデルルームの来場者は減っており、販売に時間がかかるようになっている」という。


    不動産不況の影響でしょうか。

  86. 1056 サラリーマンさん

    >1050
    あなたがポックリ逝ったら家族の住処はどうなるのよ?購入なら大抵は保険でチャラだよな。
    自分のマネーゲームにしか興味が無いのか?

  87. 1057 匿名さん

    1050の計算はなんともいい加減だと思うけど。
    確かに東京で賃貸から分譲に移ったときに感じたこと。
    毎月の管理費・修繕費と年に固定資産税、ローンの利息、
    すみ続けたあとの多額の修繕費考えると、賃貸を続けて
    定年近くなって状況に応じた新築を買うのも賢い気
    はしたよ。ただし、計画的に貯めなきゃ駄目だけどね。

  88. 1058 匿名さん

    大手不動産の4—6月決算、三井不など3社減益
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008073108681p2

    記事より
    ・大手不動産会社の2008年4—6月期連結決算が31日、ほぼ出そろった。三井不動産東急不動産野村不動産ホールディングス(HD)の純利益が前年同期比で減少。藤和不動産は最終損益が赤字となった。住宅事業の伸び悩みや不動産仲介事業の不振などで各社とも売上高が減少した。三菱地所は増収増益だった。

  89. 1059 匿名さん

    三井不動産が2,300円台へと続落 1Qの9%営業減益で不動産市況の悪化が警戒される
    http://moneyzine.jp/article/detail/81056/

    記事より
    ・前日に発表された第1四半期決算では、営業利益が前年同期比9%減益の270億円となった中、分譲事業の収益計上の比重が強まる下期の不動産市況が依然として根強いとの見方が強まり、売られている模様。


    三井不動産の株価が続落した、そうです。

  90. 1060 匿名さん

    [不動産流動化関連] アセット・マネジャーズ、ダヴィンチなど売り傾斜
    http://moneyzine.jp/article/detail/81025/

    記事より
    ・不動産流動化関連に売り殺到。
    アセット・マネジャーズ(2337・HC)は7月30日発表の下方修正を引き続き嫌気し、連日のストップ安。
    ・ダヴィンチ(4314・HC)、パシフィック(8902)もストップ安。
    ・ケネディクス(4321)のほか、セクター内で比較的安心感があるとされるレーサム(8890・JQ)も安い。
    ・アセット・マネジャーズに関しては、第1・四半期の決算発表からわずか2週間余りで大幅下方修正を行い、投資家の不信感が増幅。


    不動産流動化関連の株価も売り傾斜、だそうです。

  91. 1061 匿名さん

    東急不動産は年初来安値更新が目前に 第1四半期の大幅減益決算で処分売り圧力が再燃する
    http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=102138

    記事より
    ・不動産流通市場において大変厳しい状況が続いたために、売買仲介やリテール・ホールセールともに成約件数が減少、成約価格も急低下した影響を受けたたために、第1四半期における連結営業利益が前年同期比51.7%減益の43.58億円に、経常利益も同64.0%減益の27.36億円に急減したと発表したことを受けて処分売り圧力が高まっている模様。


    東急不動産の株価が年初来安値更新目前、だそうです。

  92. 1062 匿名さん

    6月の首都圏中古マンション価格、1.1%下落・カンテイ調べ
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008073108930p2

    ・不動産情報会社の東京カンテイ(東京・品川)がまとめた6月の中古マンション価格動向によると首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県)の平均売り出し価格は3.3平方メートル当たり149万5000円となり、前月比1.1%下がった。下落は3カ月連続。
    ・東京が0.6%下落したほか、神奈川が0.7%、千葉も0.3%下がった。埼玉は0.3%上がった。


    中古マンション価格も下落している、そうです。

  93. 1063 匿名さん

    大和ハウス、純利益42%減 4−6月 分譲マンションなど不振
    http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=1925&NewsItemID=A...

    記事より
    ・大和ハウス工業が1日発表した2008年4—6月期の連結決算は純利益が前年同期比42%減の22億円だった。分譲住宅や分譲マンションの販売が不調だったのが響いた。営業利益は30%減の47億円。鋼材などの原材料高で売上原価が4%、原油高による光熱費がかさみ販管費が3%増えた。売上高は3%増の 3546億円。商業店舗の建築請負などは好調を維持した。


    分譲住宅や分譲マンションの販売不調が響き、純利益42%減、だそうです。

  94. 1064 匿名さん

    ゴールドクレスト<8871.T>:08年度 第1四半期連結、当期68.1%減9.49億円、09年3月予想92億円
    http://jp.reuters.com/article/jpSubCompanyNews/idJPJE317ZQGT20080731

  95. 1065 匿名さん

    藤和不動産:08年度 第1四半期連結、当期赤字転落24.34億円
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE315GWCT20080731

    藤和不動産:特別損失の計上に関するお知らせ
    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080731/56n904/140120...

    藤和不動産:平成21年3月期 第1四半期決算短信
    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080731/56n9bw/140120...

    以下、第1四半期決算短信より

    <不動産販売事業>
    当セグメントの主力であるマンション分譲の当第1四半期における売上計上戸数は293戸(前年同期比503戸減)となりました。前期は第1四半期の引渡し物件が多く、例年より計上戸数が多くなっていたことに加え、販売長期化による影響を受け、売上計上戸数が減少しました。例年、マンションの売上計上は期末に集中しており、第1四半期の売上高は相対的に小さくなる傾向にあります。また、第1四半期においては期間計上の販売管理費が、売上に先行して計上されることもあり、当第1四半期においては営業損失となりました。
    この結果、当セグメントの業績は、売上高9,739百万円(前年同期比66.9%減)、営業損失2,439百万円となりました。
    なお、当第1四半期のマンション未契約完成在庫は、450戸(前年同期比401戸増)となりました。

  96. 1066 匿名さん

    価格動向全く関係ないですが、皆さん、東京湾北縁断層のことをご存知ですか。
    船橋エリアの物件を検討中ですが、活断層ではないと判断されましたが、ちょっと心配!!!真の有識者のご意見、ご感想を聞かせて頂けますでしょうか?

    北西−南東走向で、千葉県北西部の市川市船橋市の境界付近から、東京湾沿いに千葉市中央区付近まで延びる長さ約22kmの伏在断層。東京湾北縁断層が通過するとされる地域では,千葉市付近(千葉市美浜区磯辺〜花見川区犢橋に至る長さ約7km)と船橋市付近(船橋市西浦〜上山町に至る長さ5.6km)の2測線で反射法弾性波探査が実施されているが、地表には変位は認められず、第四紀後期の断層活動を示す変位地形も認められない。以上のことから、東京湾北縁断層は活断層ではないと判断される
    http://j-jis.com/danso/d028.shtml
    http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/keihatsu/01_beaninf/01_earth...

  97. 1067 匿名さん

    米国発のサブプライム問題や景気後退に追撃されて、銀行は今年4月以降、『貸しはがし』の姿勢を顕著にしている。この動きは、上半期の決算を締める9月までを目標としており、当面はやむことはない。今夏から秋にかけて、不動産や建設会社の倒産は、まだ増加する。
    AERA(7月28日号)の記事によれば、「値崩れ」から「ミニバルブ崩壊」へ、マンションの「9月暴落」の足音が聞こえてきたということになっている。

  98. 1068 匿名さん

    賃貸派VS持家派 (月々住宅費と金融資産)
    【条件】
    世帯年収600−800万の世帯に対して「月々の住宅費と住宅ローン含む借金返済費」と「貯蓄額—負債残高という金融の純資産」。

    【結果発表】
    借金(住宅ローン)返済と住居費を除いた消費支出額(月間)

    ===========
    ①持家
    住宅費+借金 4万5千円
    金融純資産  705万円

    ②持家のうち(住宅ローンあり)
    住宅費+借金 7万5千円
    金融純資産 −764万円

    ③賃貸
    住宅費+借金 5万5千円
    金融純資産  764万円
    ===========

    やはり、持家派(住宅ローン)が住宅費と借金返済額が一番負担が大きいですね。

    賃貸派の住宅費と借金返済額は5万5千円ってありますが、おそらく社宅とか寮なども影響してることだと思いますが、そんな安く住めるもんなんですね。


    あと、住宅ローン保有世帯は金融純資産が平均マイナス764万円とありますが、これ以外にも土地と建物という資産があるので、この辺りは統計に出ない部分ですね。

    その点、持家派は金融純資産705万円にプラスしてマイホームがあるので、この世帯が一番余裕があります。

    やはり統計を見る限り、住宅ローンがある世帯は毎月のローン支払負担が大きく、金融純資産もマイナス状態で家計の財政は厳しいですね。

    http://blog.livedoor.jp/a_iwamoto1/

  99. 1069 匿名さん

    マンション買うのはいいけど、借金を抱えるリスクはきちんと把握しておいたほうがいいよ。
    借金というのは、ウィズリコースであり、貸主は個人に対して債権を持つ。
    借主は全資力を用いてこれを完済しなければならない義務を負うという事。

    法人の借金とは訳が違う。最悪でもマンションを取られておしまい、ということには絶対にならない。
    残債を返済する義務は自己破産するまで一生付き纏う。必ず。
    この御時世、マンションが高値で売れる保障は皆無。
    35年ローンを組むと、初め10年ぐらいは借金の金利分ぐらいしか返せない。
    その後売るとなると、築10年の物件を買値と同等で捌かなければならないが、そんなこと出来る訳無い。
    10年後の相場がどうなってるかは保障はできないが、不動産屋に資料見せられて
    「今こんな金額で取引されてるんで大丈夫だと思います」といわれても、そんなものは所詮店頭価格。
    実際は新築を値引いてもらえるように、中古物件はさらに店頭価格から値引かれて売買されている。
    ほぼ確実に、売るなら「赤」だということを念頭に置いた上で、
    その土地に骨を埋め住み続ける覚悟がある!というなら買え!

    手放す可能性があるなら買っちゃいけない。
    借り上げ保障(諸事情で他の誰かに自分の物件を貸す場合、例え空室でも一定金額を貰える)もアテにならん。
    立地条件がよほどいいなら別だが、そうでない場合は中古物件を貸すとなるとローンなどの諸費用を家賃収入で絶対に賄いきれん。
    そうなると住処を失う上に毎月赤字が出るからだ。生活は確実に苦しくなる。

  100. 1072 匿名さん

    大京、4−6月期連結営業赤字16億円=マンション市況冷え込みなど響く
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008080400710

    記事より
    大京=2008年4−6月期の連結業績は、売上高が前年同期比45.0%減の572億円、営業損益が16億0800万円の赤字(前年同期108億4200万円の黒字)、純損益が18億3200万円の赤字(同71億7900万円の黒字)となった。


    大京も赤字だそうです。

  101. 1073 匿名さん

    >1070さんへ
    今、定価が3500万で売り出しているところは、多くが今、1割程度の値引き販売をしているところでしょう。
    すなわち中古で売却したら少なくとも2割引。
    10年後に4割引とはちょっと難しい希望的推測だと思います。

    ちょっと考えて見ましょう。
    そもそも、今、千葉県で3500万で買えるようなところって、10年後今と同程度以上の人気があると思えますか?

    今のマンション消費者動向は、基本的には値段が下がれば、基本東京へ向かう、さらに値段が下がれば都心へ向かう。そんな流れだと思います。
    その流れに逆らえるマンションがあると思うなら、それはどこの街の、なんと言うマンションですか?
    ぜひお聞かせ願います。

  102. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ライオンズ市川妙典 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4700万円台(内モデルルーム使用住戸:予定価格帯4100万円台~4300万円台)(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.94m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~6900万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ市原八幡宿(CANAL GATE CITY(キャナルゲートシティ)プロジェクト)

千葉県市原市八幡字八幡下1049-1ほか

2958万円~3878万円(うちモデルルーム価格3198万円)

2LDK~4LDK

60.41m2~78.59m2

総戸数 219戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²~63.20m²

総戸数 42戸