他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00
他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00
「うわーぁ素敵なところー!」と思って、とりあえず私は賃貸で新浦安に住み始めました。
なんていうか、テンション高いママの輪にイヤになる人が周囲には続出しています。
夜10時くらいまで人の家に親子で居るとか。(旦那さんが帰ってくるまで)
イナカモノ次男坊の巣ですよ
じゃあ千葉で一番いい場所ってどこでしょう?
これまでいろいろな所を見てきたが、
稲毛の稲毛台方面は駅近で閑静で良いと思う。
(上のランキングでは住んでみてよかった、の2位ですね)
おゆみ野地区はどうでしょう? ユニモにマックスバリュー、ミスターMAXやアリオ蘇我など
商業施設が近くまた春の道・夏の道・などの公園、幼稚園や小学校なども充実しています。工場
海沿い川沿いなどより地盤は安定していますし、内陸ほど交通に不便でもありません。検討地域第一候補なのですが?
住環境は申し分なし。
ただし、千葉駅から東の地域は不便この上なし。
東京へ通勤するなら週末は疲労回復に専念しなければいけないでしょう。
下総中山なんてどうでしょうね? 都心に近くて緑や神社なんかが多くて静かな
イメージがありますが・・・
道が狭くてゴチャゴチャしていて不便
プラウド金町とかですか? 確かに公園はすばらしいですね。
そんな、千葉で一番いいとこって、そりゃ人によって違うに決まってるじゃないですか。
多くの人に支持されるところなら、前述のランキングが参考になるんじゃないですか。
ただ、このランキング、本当に調査した結果なのかな?
首都圏中古マンション価格、2カ月連続で下落 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200806200003.html
記事より
・東京カンテイはこのほど、5月の三大都市圏中古マンション(70平方メートル)価格推移を発表した。
・それによると、5月の首都圏中古マンション価格は、3,202万円(前月比1.1%下落)で、2カ月連続の下落となった。
・近畿圏の中古マンション価格は、1,889万円(同0.4%上昇)。わずかに上昇したが、12月以降の下落傾向が続いている。
・中部圏の中古マンション価格は、1,521万円(同0.2%下落)で、弱含み傾向で推移する結果となった。
中古マンションも下落傾向が続いているようです.
浦安ってガラが悪いイメージしかないけど。
「5月の首都圏マンション月間契約率、昨年7月以来の7割台へ」 不動産経済研
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200806160002.html
記事より
・不動産経済研究所は6月16日、5月の首都圏マンション市場動向を発表した。
・新規発売戸数に対する契約戸数は3,124戸で、月間契約率は71.0%(前年同月比4.7ポイントダウン・前月比7.9ポイントアップ)となった。月間契約率が7割台を回復したのは、昨年7月以来となる。
・1戸当たりの平均価格は4,821万円(前年同月比0.4%アップ・前月比9.8%ダウン)、平米単価は63.9万円(前年同月比2.2%アップ・前月比9.7%ダウン)となった。
10ヶ月ぶりに,契約率がなんとか7割台に乗ったようですが,
1戸当たりの平均価格,平米単価は前月比で約1割下がったようです.(さらに値引き分が加わると・・・)
1ヶ月で1割下落とは,すごい下げ幅ですね.
高値供給過剰で値下げ基調というのは、まあ〜そうなんだろうけど、当面値下げしそうなのは体力の乏しいデベばかり、値下げ待ちで買っても2、3年後には売り主が消えてるなんてヤダもんな。
結局そこそこ体力信用あるデベ物件にみんな選好集中して本当に買いたい物件は待ってるうちに完売。
調整終えた2年後、金利5%越えとかで…。
案外今が買いなのかも。
う〜ん、迷うよね〜。
中古は確実に下がっている実感ありますね。中古が下がっていたら、新築も値下げ基調
なんでしょうね。まだしばらくは下がるのだろうけど、その先は結局どうなるのかは
分からないから。不動産は必要なときが買い時というので決めるのが結局無難なのかなあ・・・
不動産は必要なときが買い時、ローンを考えると支払いの終わる年齢を考える
こうして失敗した先人の例もお忘れなく。
去年〜今年のピーク時に買っちゃって,高値掴みしてしまった
先人の例もお忘れなく.
わざわざ高いときに買わなくてもいいと思うけど.
>当面値下げしそうなのは体力の乏しいデベばかり
値下げをしないデベでも,値引きはします.
定価で買ったマンションが,後で値引き販売されたら,私は嫌だなぁ.
今は,値引き販売の部屋でも,結構いい部屋が残ってますしね.
それに,
以下の情報によると,総武線沿線マンション価格は、08年度に16%程度(坪単価35万円)下落すると予想されていますから,
下がるのを待ってから,買ってもいいんじゃないですか.
『総武線沿線マンション価格、08年度は16%程度下落』 トータルブレイン調査
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008052909596p2
調査会社のトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)はJR総武線沿線(秋葉原駅—千葉駅)の新築マンション市場調査をまとめた。2007年末までの2年間で同沿線沿いのマンション分譲価格は平均で29%上昇。08年はマンション市況の低迷などを背景に07年末より16%程度の下落が予想されると分析している。
同沿線の分譲マンションの平均発売価格は07年末までの2年間で坪(3.3平方メートル)当たり50万円上昇し220万円となった。ただ、現在販売中の物件の売れ行きが不振で完成在庫が増えていることから値引きが加速、08年末までに発売価格は坪(3.3平方メートル)当たり35万円の下落が予想されると指摘している。
08年末までに坪単価35万円の下落が予想されるそうです。
そりゃあ今の感じからすりゃあ、今後のマンションの提供価格は下落するだろうさ。何%になるかわからんけど。
でも、資材高の影響で 今と同水準のスケール 仕様のマンションってやっぱり少なくなるんでね。金利も高くなる可能性の方が高そう出し。
すると、秋くらいまで、今あるのでいいやつを、できれば安くかう これがベストのような気がするなあ。
するとすると、今ある中での人気はやっぱり特定のに集中、んで 人気化物件は値下げなしってことになるんかなあ〜?
>935
(こんなこと本当は他人に言いたくないんだけど)日本語の読解力を身につけてから,返事してください.
>秋葉原近くはとてもこんな価格に落ちる事はないだろうし、千葉近くだと今でもこのくらいじゃないかな。
総武沿線全てが坪単価185万円になるなんて,どこにも書かれていないですよ.
だから,あなたの上記コメントは全くの的外れというか,会話として成立してないです.
書かれてあるのは,平均して坪単価35万円下がるだろう,ということです.
>936
金利の話しで煽るのはもう止めませんか.
いつでも”上がる,上がる”と煽るひとがいらっしゃいますが,
結局上がったり,下がったりで,一定の範囲内上下するだけじゃないですか.
あと,人気物件とはどの物件の事をおっしゃってますか?
野村も三井も値引き販売していると聞きますが,値引き販売もせずに販売を完了しそうな物件(去年秋以降に分譲開始のもの)は
存在しますか?
”集中”と表現できるほど売れている物件は皆無だと思うのですが.
つまり、これから上がるところもあるし、下がるところもある。
そのトータルの平均が35万円/坪の平均になっているだけです。
人気の場所やこれから発展が期待できる開発中の場所は、今買ったほうがいいですよ。
そのほかの最初からある程度の人気があって、今後も同じ程度であれば待てば下がります。
938さん。
んじゃあ、ずっと待ってるといいと思うよ。
でもさ、真面目にマンション探してた人たちってさ、ここもう少し安くなればなあ〜って目つけてんのがあるんじゃないの。そういう潜在的人気を問題にしてんじゃないの。
んで、野村 三井の値引きってどこよ?
みんな虎視眈々と欲しいものは目つけてるだろうからね。
在庫調整が始まればめぼしいものから捌けていく、これもまた常識。
今は市況マインドが悪いから、ニーズはあるけど踏み出せないでいる、これが実状。
まあ〜購入希望者の選好意識は高まってるから、駅遠バス便とかの不人気物件は一層不人気になるだろうね。
上の方にありましたが、やっぱり便のある程度いいところでも、東京のほうが
もろもろ考えると福利厚生とかいいんでしょうかね?
福利厚生って?この街で就活でもすんの?
福祉行政のこと?
924さん。
角川書店の編集部だから信用できると思いますよ。
日々地域のマーケットリサーチをしているWalker系ですから。
↓
○千葉県の住みたい街(駅?)ランキングだそうです。
http://www.walkerplus.com/newlife/ranking/chiba/index.html
今も昔も、快速停車駅、始発駅、複数路線、駅前百貨店、そして湾岸と人気の立地は変わらないんですね
あの、複数路線が使用できる西船橋駅に変化アリ!?
http://blog.livedoor.jp/vivit2008/archives/50923411.html
ようやくあの昭和っぽい駅前が変わってくるのでしょうか?
使える路線が多数ありますからね。
この手のランキングでは柏が上位にきます
船橋が北習志野、船橋、津田沼、西船橋、南船橋と散り
千葉が幕張、稲毛、千葉、西千葉・・と散るのに対し
柏市民は柏しか投票する場所が事実上ないからです
柏駅も高島屋・そごう等と。。あの辺りでは街とし機能満載だから。
なんとなく千葉駅や船橋駅に通じるものありませんか。
柏も南柏や北柏や新柏などなど他の駅もあるけれど、それらのどの駅の中でもダントツということでしょう。ただTXが開通したので今後は分散するかもしれないですね
ヴェレーナ津田沼ってどこに建てるんだ?
マンションギャラリーの位置しか情報にないな。
駅から徒歩6分だから少し離れているみたいだけど。
↑
現地が大変なことになっているから載せないのですよ。
現在都心にすんでいますが、千葉ニュータウン中央に移住することにしました。
千葉ニュータウンは、のんびりとしていて空が広くて気持ちがいいので
昔から時々遊びにいってました。
今までは高くて買えなかったので遊びに行くだけで我慢していたのですが、
いつの間にか買える金額になっていたので買っちゃいました。
好きな街に住めるって幸せなことですね。
確かに電車賃は高いですが、通勤定期代は会社負担してもらえますし、
徒歩圏内でほとんどそろうから負担がかからないのでその点は安心しています。
むしろ今住んでいる都心は便利な割に徒歩圏内ではそろわないものが結構あるので
わざわざ休日に車だしてます。車で買い物に行くと、駐車場代とか結構かかりますからね・・。
上のレスにあるような買いたたきはできませんでした。
デベにキッパリできないといわれました。
でも、まあ、買いたたきができるような内容の物件じゃないので仕方ないと納得です。
今買ったからこそ、今のこの物件に出会えたわけですし、
一生暮らすので、値段だけではない本当に自分が気に入る部屋を購入できるのが
一番お得なのではないかなって思います。
>955
交通費はたいてい非課税枠におさまるはずなので、税金は関係ないですね。厚生年金保険料と
健康保険料は確かに高くなりますが・・・・今住んでいるところも交通費0ではないでしょうから、
社会保険料の増加と言っても月にすると1万も増えないと思います。
物件価格と比較すればどちらが得でしょうか?って話ですね。
買える金額になっていたって、このところの値下がりで買える値段になったので買った
いう意味でしょうか? それ以上にはたたけなかったけど、という意味ですかね?
>940
>んで、野村 三井の値引きってどこよ?
野村の例.
プラウド新浦安.(数ヶ月前の情報だと)1割値引きでも売り切れないらしい.
いまだと,さらに値引きしてるかも.
あと,野村は他でも値引きしてますね.
三井に関しては(最近三井のMRに行ってないので私は知りませんが)
掲示板には完成在庫は値引きしてると書かれてありますね.
プラウドが1割引というのは、あくまでも掲示板での情報ですね。
私が最近モデルルーム行ったときには、値引きの話はなかったです。
残り数もわずかですし、高い部屋ばかりですし、新浦安は、
後も野村のマンションが2棟建つだけで終わってしまいますから、
野村さんはかなり強気です。
>960
私が行ったときは,値引きの話しはありましたよ.
残り数もわずかじゃなかったです.
野村は(プラウド新浦安が売れ残っているというのに)新浦安でまだ2棟も建てないといけないし.
全く強気に見えなかったけどな.
そもそも960さんは,なんのためにMRに行ったの?
購入目的なら,できる安く買いたいわけで,わざわざ”値引きの話はなかったです.”
なんて,ここで言う必要はないし,
野村の肩を持つ必要なんて,全くないよね.
それに強引に”掲示板での情報ですね。”って結論付けようとするし.
購入目的じゃないのにモデルルームに行ったんじゃないの?
(実は既にマンションを購入していて)値引きしてないことを確認するためとか.
とにかく普通,本気で購入する気がない客に値引きの話しはしないよ.
5月首都圏マンション契約率は10カ月ぶりの70%超え、需要が若干改善=不動産経済研究所
http://jp.reuters.com/article/sponsorEconomicNews/idJPnTK0144036200806...
記事より
・民間の不動産経済研究所が16日に発表したマンション市場動向によると、5月の首都圏マンション発売戸数は4398戸で、前年比17.7%減となった。減少は9カ月連続。同月の首都圏のマンション契約率は71.0%で、好不調の分かれ目とされる70%を10カ月ぶりに上回った。同研究所では契約率で示される需要について「若干改善」とコメントした。
・今回需要がやや改善したのは、価格の上昇率が鈍化したことが大きい。1戸あたりの価格は4821万円となり、前年比で0.4%上昇したが、上昇率としては4月のプラス14.9%から大幅に鈍化。特に千葉県では平均価格が前年比マイナス21.1%となり、2004年度の水準にまで低下したという。
・一方、近畿圏では発売が前年比25.2%減、契約率が56.3%となり「需給とも大きく低下」(同研究所)した。
(不動産不況に突入して数ヶ月で早くも)
千葉県では平均価格が前年比マイナス21.1%となり、2004年度の水準にまで低下した,そうです.
すごい下落率ですね.
それでも売れ行きは芳しくありません(完成在庫がほとんど減らない)から,今後もさらに下がりそうですね.
書籍 "現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない"
には、はっきりと大きな文字で、
「基本的に、竣工した在庫は定価で買う必要がありません。」
と書かれてあります.
完成済み在庫マンションを定価で買われた方、ご愁傷さまです.
そして、今後マンションを買われる方は、
こうならないように気をつけないといけないですね。
自分が買った物件が後で、自分が買った値段よりも安く売られたなんて、一生後悔が残りそうです。そんな人生は送りたくない。
実際、そういう事例は多いようです。
「気持ちは分かるが…」マンション値下げ適法
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080128/trl0801282047022-n1.htm
もし今買うとしたら、思いっきり値引きしたものしか狙えないのかもしれません。
例え、買うものが完成済みでなかったとしても。
買ったときはマンションが完成済みでなかったとしても、この先売れ残ってしまえば、値引きされる可能性は大きいんじゃないでしょうか。
7300万の物件が6000万 5000万ですか・・・
3000万の物件が2000万になるのとは訳が違うような気がするのは自分だけでしょうか??
まぁ竣工済みなら15%以上は引いてもらえると思いますよ。
この物件が第一候補だという明確な意志と自分の経済力からみた適正な購入額を伝えて、2500万から450万引きで契約できました。千葉NT内の駅前物件です。
あまりに値引きし過ぎるところは何らかの問題を抱えている可能性がありますが、15〜18%くらいなら健全の範囲内だと考えてます。
他物件で30%近い値引きを提示されましたが翌月売り主が変わってた〜なんて事もありましたから。
+α駅
千葉 106,901
稲毛 50,096
本八幡 58,509
市川 58,727
都心直通路線駅〔乗車人員〕
船橋市
船橋 135,611
西船橋 123,619
津田沼 103,400 <登記は習志野市だが事実上船橋市>
下総中山 23,266
東船橋 18,618
南船橋 18,095
船橋法典 16,463
京成船橋 約44000
北習志野 約17000 <東葉高速>
原木中山 約11000
船橋競馬場 約10000
飯山満 約7000
西船 約4200
東中山 約4000
海神 約2200
東海神 約2000
京成中山 約2000
大神宮下 約1750
-------
柏市
柏 125,499
南柏 31,904
北柏 21,499
柏の葉 9100
柏たなか 2100
TX+α駅
流山おおたかの森
(野田線) 40,885
(TX線) 24,600
JR+α駅
千葉 106,901
稲毛 50,096
本八幡 58,509
市川 58,727
都心直通路線駅〔乗車人員〕
船橋市
船橋 135,611
西船橋 123,619
津田沼 103,400 <登記は習志野市だが事実上船橋市>
下総中山 23,266
東船橋 18,618
南船橋 18,095
船橋法典 16,463
京成船橋 約44000
北習志野 約17000 <東葉高速>
原木中山 約11000
船橋競馬場 約10000
飯山満 約7000
西船 約4200
東中山 約4000
海神 約2200
東海神 約2000
京成中山 約2000
大神宮下 約1750
-------
柏市
柏 125,499
南柏 31,904
北柏 21,499
柏の葉 9100
柏たなか 2100
乗車人員と乗降人員が混ざっていますね
広いと言っても80平米超のディスポーザーの付いたごくごく普通の設備のマンションですよ。
あまり期待しすぎないでくださいね。
確かに港北や多摩に比べますと格安かもしれませんね。
でも自然豊かで整備もされていいところですよ!
何が言いたいのですか。
さっぱり分からんね.
2009年1月期第1四半期でいきなり172億円の営業赤字 積水ハウス株式会社
http://www.data-max.co.jp/2008/06/200911172.html
今年の住宅産業界の苦悩が浮き彫りに
記事より
・積水ハウスは、2009年1月期の第1四半期決算を発表したが、営業利益段階でいきなり172億円の赤字を計上した。 前年同期は54億円の黒字であったから、実に226億円もの収益悪化となった。
・業界をリードしてきた同社の宅地分譲を含めた不動産販売事業、および分譲住宅分野販売が前年同期比14%減、27億円の営業赤字となっている。地価高騰の影響を受け今年に入ってから急減している。
不動産不況の影響が浮き彫りに.
参考までに,
中国も不動産不況だそうです.
深刻な不動産不況、大金持ちが一転“借金大王”に—深セン市
http://www.recordchina.co.jp/group/g20790.html
記事より
・2008年6月23日、中国新聞網によれば、先行きの不透明な状態が続く不動産市場により、深センでは多数の不動産投資家が多額の負債を抱える事態に陥っており、銀行の貸し付けや貸し倒れの調査が開始されたと、香港「文匯報」が報じた。
・業界関係者によれば、多くの投機家が億ションなど高額不動産を所有しているものの、負債の返済ができない状態だという。多くの人が2007年9月までに市場に参加したが、その頃が最も高値で、当時はまだ売買による利益や賃貸による家賃収入が期待できたものの、その後の不動産価格はじりじりと右肩下がりが続いた。現在では安値となり、毎月多額の損失を出しながらも、多くの投資家は売るに売れない状態に陥っているという。
・見通しのきく投資家は早々と資金を引き揚げるという例もあったが、中には一夜にして大金持ちから一転“大負債持ち”になってしまう人もいるという。
中国の勢いが止まれば,建設資材の高騰も収まるかもしれませんね.
参考までに,
福岡も完成在庫増で販売も乱戦ぎみ、値引き販売が横行しているそうです.
大幅値引き販売しているものもあるとのこと.
福岡のマンションも値下げ販売
http://www.data-max.co.jp/2008/06/post_1681.html
記事より
・ ココロコス東京久米川(406戸、東京建物)が、当初の販売価格より大幅値下げを発表して話題を巻いたが、福岡でも完成在庫増で販売も乱戦ぎみ、値引き販売が横行している。そうしたなか、福岡のデベ第一人者である西鉄も、グランド・サンリヤン唐人町の販売価格の値下げを発表した。昨年11月竣工していることから、苦肉の策であろう。
・ジョーコーポレーションはサントノーレ箱崎西(昨年11月竣工)の完成在庫を一括して同業者に売却。物件は新売主から格安で販売されている。福岡都市圏の分譲マンションは、場所により供給過多状態が続き、個別に大幅値引き販売されている物件も少なからずあるようだ。
新築マンション値崩れ始まる 千葉県すでに2004年の水準
http://www.j-cast.com/2008/06/25022427.html
記事より
・新築分譲マンションの価格が下落している。不動産経済研究所がまとめた首都圏のマンション市場動向によると、埼玉県や千葉県では価格の下落が鮮明になってきて、「千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいています」と指摘。購入希望者が安い物件を求めて買い控えを決め込んでいて、売り手側が値下げするしかなくなってきている。
・マンション価格が下落していることは間違いない。不動産経済研究所によると、5月の地域別平均価格は、東京都23区は前年同月比1.1%アップして 6339万円、東京都下は同15.0%上昇の4617万円、神奈川県も同11.9%上がり4582万円だったが、埼玉県は同6.5%下がり3397万円、千葉県は同21.1%低下の3111万円と大きくダウンした。5月に首都圏で販売したマンションの翌月繰越販売在庫数は1万482戸だった。
・新規供給の落ち込みをみても在庫処分に注力していることがわかるし、資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つといった対策を立てている。
千葉県では、1平米あたりの単価ベースで2004年の水準に近づいている,そうです.
また,資金余力のあるマンション大手は値下がりした土地を購入して、そこに新築物件を建てて安く販売することで市況の回復を待つ,という対策を立てているそうです.
今後はさらに安いマンションが登場しそうですね.
ローンを組まず現金一括で購入するとしたら おすすめはありますか? 2500万位で
いには野。
現在開発中の千葉NTで一番新しい街。日医大病院を核としたやさしい街づくりながら、特急停車駅で日本橋、羽田空港までも始発直通で行ける便利さも兼ね備える。2年後には成田空港への延伸が確定している。
公園、小中学校、スーパーも徒歩5分以内と普段の生活も便利。
一括払いでローンの事を気にせずのんびり暮らすには最適な街だと思います。予算的にも85㎡超の部屋が狙えると思いますよ。
他はおゆみ野あたりがお勧めですが、予算的に厳しいかも知れません。
おゆみ野はいいですけど確かにその予算では厳しいでしょうね。
もう一つ奥のちはら台にもマンションが建設されるみたいですね。
東京までの利便性を考えると千葉NTはイイですね。
特に東側の印西/印旛はこれからの街で期待が持てます。
参考までに,
ゴールドマンサックス:中国不動産市場価格、20%下落見通し
http://www.chinapress.jp/finance/11185/
記事より
・ゴールドマン・サックスの調査研究報告では、世界経済の先行きに対する不透明感や、中国国内における緊縮貨幣政策の実施などにより、中国不動産価格は2007年末より15—20%下落する予測を発表した。
中国も不動産不況で価格下落している,そうです.
また,他にも以下のような記事が.
【山本勲の観察中国】(16)歯止めかからぬ株価下落
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200806170052a.nwc
CNTはダメでしょう。
相変わらずCNTは「これから!」って時に不況が押し寄せる悪循環ですね。
資本が最後にまわってきて最初に引いてしまう場所です。
ビッグホップの親会社は倒産、
URは業務用の駅前の虎の子の土地を仕方なくマンションデベに投売りするも
かんばしくない売れ行き。
千葉県で多摩ニュータウンの様な環境を求めている
場所を探しておりますが、どの辺が近いでしょうか?
予算は3千万円くらい。広さは4LDKで90平米以上が希望です。
尚且つ、都内へのアクセスも良い場所となると上記の希望だと難しいでしょうか?。
北総線の小室駅で再販されたところなどいかがでしょうか。
住所も船橋市ですし、その予算ならその広さでルーフバルコニーもついてくると思います。
私がマンション購入のきっかけとなった物件です。
予算がその倍あれば新浦安。
1.5倍なら、幕張BT
やはり津田沼の区画整理物件か幕張の用途変更物件でしょう
千葉NTあたりとはちょっとお話にならない利便性と規模です(推計7000戸以上)
分譲時期を考えると相場の乱高下が落ち着いたあたりでの分譲でしょうし
安心して買えるはずです
少なくとも千葉NTやTXの様にインフラの脆弱な開発ではないですし
将来性も担保されています
2500万一括で十分な広さを買えるのは印旛日医大くらいか・・・。
これからの有望地域だし、まして一括払いなら買って損はないはずだよ。
どこが有望なの?
駅前一等地ですら売れ残りで悲惨な現状なのに
あそこは一戸建てなら販売即完売になる地域ですよ。
価格の他にも、ちょっとのどかな雰囲気が一戸建ての購買層とマッチしているのでしょう。
そんな訳で駅前の広大な商業地域を戸建向け造成している真っ最中です。
ウチの会社も参加させてもらう計画です。(よろしくです。)
本当は一戸建てが欲しいんだけど、予算が・・・という方には案外いいかも。
駅前マンションは耐震偽装の問題があったときに売主の判断で予約販売をストップさせて、
第三者機関・官庁ら全ての確認が済んでから再度販売した、今どき珍しいお人よしな物件。
自走式駐車場の面積をあえて広く取り、2階建てと高さを押さえ圧迫感をなくしている点など、
非常に良心的な設計に思えます。
街並みや周辺施設も魅力ですね。駅の南側も商業地粋なので今後人が増えれば店も増えるかと。
でもでもウチが売り出す予定の建売もヨロシクね。
[不動産セクター] 大引けの業種別下落率2位——43銘柄が新安値
http://moneyzine.jp/article/detail/71018/
記事より
・東証1部で19銘柄、全取引所では43銘柄が新安値を付けた不動産セクター。
「不動産業」は業種別下落率でも「その他金融業」に次ぎ、2位と売りが目立った。
アーバンコーポレーション(8868)は売りが止まらず、今日も13%安と二ケタ下落。
シーズクリエイト(8921)、パシフィックHD(8902)、アトリウム(8993)なども7%以上下げている。
不動産セクターの株価が大幅に下落している,ようです.
[不動産セクター]年初来安値ラッシュ、東証1部全体の94銘柄に対し、不動産業種で18銘柄(19.1%)
http://moneyzine.jp/article/detail/70800/
破たんしたスルガコーポ(1880)こそ、マネーゲーム的な買いに大幅高となっているものの、不動産セクター全体では本日も売り込まれ、安値ラッシュの様相を呈している。
東証1部で本日安値更新した不動産株は、東宝不動産、大京、アーバン、ジョイント、エスリード、日本綜合地所、日神不動産、ゼファー、クリード、タカラレーベン、パシフィック、フージャース、サンシティ、創建ホームズ、タクトホーム、シーズクリエイト、大和システム、アトリウムと、新興企業を中心に実に18銘柄と、東証1部全体のほぼ2割を占めている。
不動産セクター全体では本日も売り込まれ、安値ラッシュの様相を呈している,そうです.
>>993
まぁ、正直な話、CNTは戸建て買う場所だわな。
わざわざ高い電車賃払ってCNTにする理由って、それなりのサラリーマンの収入で東京通勤圏で50坪前後の庭付き一戸建てが建つからと思うけどね。個人的な意見で悪いけどさ。
マンション買うなら、もっと利便性の良い場所があるだろうし。
それでも、CNTの住民としては、マンションが建って人口増えてもらわないと困るんだけどさ。
984です。
皆様、貴重なご意見有難う御座います。
浦安などの地域を除いて、やはり東京市部よりも値段と比例して
広さもほぼついてくるのが千葉の魅力であるので、ご意見を基に
検討させて頂きます。
戸建でもCNTはないなぁ
同じ金額の枝線エリアの方が結局便利だろうしね(野田、新京成)
野田、新京成は乗り換えが嫌って人多くないか?
戸建てもマンションも。
マンションなんて、今となっては、野田、新京成沿線にはあまり新築案件自体ないからな。
野田線沿線とかマターリしてていいけどね。
新京成の高根台団地は今年URが自前で1000戸着工します。
土地を売るだけのCNTとは姿勢が違うようです。
これが現実。
高根台団地は老築化した賃貸立て替え中。
一挙に家賃が三倍弱になって五十代住人は困っている
7万近く上がり、住民の近隣マンション購入の流れ続く
高齢者には割引あるがそれでも大変
高根台団地か。昔賃貸に住んでたよ。
平日の昼間とか、街全体が老人ホームみたいなんだよな。
CNTなんかと比べると、あの辺は街の区画も一世代前って感じがするね。
なんと言うか、昔のウルトラマンに出てきそうな感じ。
公団がどんな姿勢でも、高根台は微妙だな。
賃貸主力の高根台や豊四季は二代目に突入
CNTは民間に売却して分譲主体なので
数十年後は二世代目には入れず常盤平の様なスラムになります
公団も、建てかえるとずいぶん雰囲気違うよ。うちは前原の近くだけど、かなり変わった。
東京建物が年初来最安値更新、マンション販売不振で業績見通しの下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000011-tcb-biz
記事より
・東京建物が前日比99円(14.41%)安の588円まで下落して安値引けとなった。
・前日6月30日に2008年12月期の連結営業利益見通しを従来予想の215億円から150億円に下方修正したことが懸念材料視された。
・同社では業績下方修正の理由として「分譲事業部門において、中間期に予定していた賃貸マンションの投資家向け分譲が下期にずれ込むことに加え、新築マンション市場が建築費の上昇等を受けて販売価格が上昇する一方、郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増え、また販売期間も長期化するなど、期初予想以上にマーケットが悪化したことで、利益率が低下し、売上計上戸数が減少する見込みであること、また、その他部門において、不動産流通市場の急激な変化に伴う不動産取引の停滞等により、連結子会社である東京建物不動産販売株式会社において仲介手数料収入が当初予定を下回る見込み」であることなどを理由として挙げている。
不動産不況の影響でしょうか。
郊外部および地方圏を中心に購入者の買い控え傾向が顕著となりコスト増を充分に転嫁しきれない物件が増えている、そうです。
ホットストック:東京建物<8804.T>大幅安、三菱UFJ証券が投資判断「3」に下げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK012927720080701
記事より
・東京建物が大幅安。引き続き、2008年6月中間期と2008年12月期の業績予想下方修正が嫌気されているほか、三菱UFJ証券が投資判断を「2」から「3」に引き下げたことも圧迫要因になっているという。
・三菱UFJ証券では、マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少から2008年12月期と2009年12月期の業績予想を減額修正した。PER面からの割安感が薄れたことが投資判断の引き下げにつながったという。
マンション販売悪化や投資物件売却見込額の減少、だそうです。
路線価:大都市圏の地価変調、鮮明に 大型ビル、空室率が上昇傾向
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080702ddm008020022000c.html
記事より
・1日発表された08年分の路線価は、大都市圏の地価上昇が頭打ちになっていることを示した。路線価の調査時点は1月1日だが、それ以後の各種データや現場の動きは、オフィスや住宅の需給の緩みなど地価をめぐる変調を鮮明に映している。
・オフィスビル仲介のビルディング企画(東京都千代田区)がまとめた5月の東京主要5区の大型ビル空室率は、平均で前月比0・08ポイント上昇の3・02%となり、約2年半ぶりに3%台に乗った。
・大阪、名古屋の空室率も上昇傾向にある。
・堅調だったオフィス賃料にも陰りが見えてきた。
・住宅市場は一歩先に悪化している。国土交通省がまとめる新設住宅着工戸数は5月まで11カ月連続の前年割れ。不動産経済研究所が発表している新築マンション発売戸数も9カ月連続のマイナスだ。同研究所は「マンションの高値が今後も続くようだと売れ行き悪化、在庫増のサイクルは変わらない」とみる。業界では完成在庫の値引き販売に踏み切る動きもある。
・昨年までの地価上昇を支えた海外などからの投資マネーは、米サブプライムローン問題などで既に急減した。
既に1月1日の時点で、大都市圏の地価上昇(2007年分)が頭打ちになっていた、ようです。
また住宅市場だけでなく、オフィス市場も陰りが見えてきた、とのこと。
線価:ミニバブルが沈静化…売れ残りマンション増加
http://mainichi.jp/select/today/news/20080701k0000e040048000c.html
記事より
・今では需要が冷え込み、「売れ残りマンション」があふれている。
・国税庁が1日公表した08年分の路線価は、都心部などで上昇率が鈍り始めたことを示した。
・「ミニバブル」が沈静化に向かう中、資金的体力のない業者の倒産が相次いでいる。
・不動産経済研究所(東京都新宿区)によると、首都圏で5月末に販売中のマンションは1万482戸で、このうち54.8%の5741戸が完成後も完売していない「売れ残りマンション」。50%を超えたのは4月からで、99年4月以来9年ぶりだという。
・東京商工リサーチの友田信男・統括部長は「土地は上がり続けるものとして高値で買い続けた業者が、危険を察知した金融機関から融資を絞られて苦しんでいる。バブルの経験を生かせなかった業者にとっては、既に冬の時代に入っている」と指摘する。
業者が土地は上がり続けるものとして高値で買い続けたことが今の状況を生み出している、ようです。
東京圏(※)の人口が大幅に増加 定住志向で持ち家率もアップ
http://www.jj-navi.com/edit/news/index.html
東京はもちろんですが、東京圏で定住しようという地方者が増えているようです。
ここって1000超えても書いてていいの?
フリー雑誌のマンションズ首都圏版で注目の街"12"に「稲毛」と「千葉中央」がありました。
稲毛は駅を少し離れると閑静な住宅というイメージがあるが、千葉中央って最近どうなんでしょう?写真では街路樹の通りがクローズアップされてましたが。
稲毛は、近々で野村のプラウドブランド1物件、東京建物のブリリアブランドの2物件(お隣の西千葉にも1件)とありますね。
千葉中央ってやっぱりセントラルタワーでしょうか?