物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
57戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建、陸屋根 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
572
浦安ですが、海側の埋め立て地がもういっぱいだそうです。
海側の新築のマンションは今売られている、プラウドと後1つの予定。
人口も増えすぎのようで、行政の計画で増えないように調整。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
マンションとはちょっと関係ないですが千葉県内オフィス需要の記事を見つけました。オフィスジャパン−ネットHPによると県内主要オフィスゾーンの千葉、船橋、そして柏の空室率推移は以下のようです(2006年秋〜2007年秋の年間での変動率)
千葉:18.7% → 13.6%(▼5.1%)
船橋:5.7% → 8.4% (△2.7%)
柏 :4.5% → 4.2% (▼0.3%)
千葉は幾分改善しましたがまだまだ空き室率は高いです。柏が意外と健闘していますが船橋は悪化してますね。オフィス需要が増え働く人が増えればマンション需要も増えるのではないかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>582
余計な事だと思いますが、その記事には続きあると思う。
船橋の悪化原因は、本町通に面した所に新規ビルが完成した為、
一時的に空室率が上がったそうです。
事実上は、改善傾向と補足記事があったのを前見た覚えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
稲毛南口徒歩圏の物件を所有していますが、
価値は今後あがりますかね?下がりますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
近所をよく知る人
北口徒歩すぐに公園もある。図書館もある。穴川インターもそう遠くはない。南口徒歩すぐに京成線もあり2路線使える。海浜稲毛・海浜幕張もそう遠くはない。ヴィトン・シャネル・エルメス・ディオールなどのメジャーブランドが何でも揃う千葉駅のそごう・三越も快速なら1駅。そして稲毛駅前タワー。下がる事はないかな。小仲台も地価は上がったのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
・主要駅に近い事。
・駅が商圏で賑っている事。
・使える路線は2駅より3駅、3駅より4駅という事。
・高速インターや幹線道路が間近でなく適度に近い事。
・適度に緑地や公園が住まい近くにある事。
・ブリリア稲毛海浜公園のような駅遠なのに海近オーシャンビューという 特異なプレミアがある事。(ディズニーリゾートな新浦安もそう)
・やはり、東京湾に極力近く東京・神奈川へのアクセス良という事。
語って良いものかどか。。
やはりJR津田沼南口の「公園都市構想計画」って都市と緑地の融合そして利便性は注目だと思います。南口のプラウド津田沼はその恩恵を受けるかも知れないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
京葉線 稲毛海岸
京成線 津田沼
総武線 津田沼
東葉線 船橋日大前
北総線 新鎌ヶ谷
常磐線 柏
TX 流山おおたかの森
これらの駅より東や北は今後
下落率が高くなることを覚悟すべき
不動産屋やデベが語る夢物語に騙されてはいけない
自治体に金がなく
人口が減少していくことを忘れてはならない
CNT、柏の葉キャンパス、千葉みなと
この三つは特に注意が必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
591
匿名さん
589さんの意見は、全く説得力なし。
その駅で境界を引いた根拠(というか意図と言った方がいいかな)を教えてほしい。
フィーリングでいい加減なことは言わないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
>589
人気の柏の葉キャンパスを意図的におとしめようとする
匂いがプンプンですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
船橋の06価格では
●パークホームズ船橋海神の丘
JR総武線「船橋駅」徒歩15分(東武野田線/新船橋徒歩2分)
90.7m2/7Fルーバル付4LDK/4780万円
●プレアガーデン
JR総武線「西船橋駅」徒歩9分
91.5m2/14F最上階角部屋4LDK/4820万円
●ワンダーベイシティSAZAN(新古)
京葉線 「南船橋」駅 徒歩5分
112.13m2 /5780万円/2LDK
22階建 最上階
…っていうのが船橋物件を調べ始めた時の基準だったのに1年で下記のごとく高騰。
タワーや駅至近のプレミア無しで69m2で4390万円や、原木中山でも約6000万って……。
資材原価高騰の便乗値上げにしても何だかなあ。
“新価格→新新価格”っていうパブリシティを鵜のみにするほど消費者は愚かではないと思うが。
というか、来年は都心から新築価格下落なんて話しも出てきたね。
松戸、柏、市川の06対07の価格ってどのくらい変わった?
………………船橋新築07価格…………………………
●エクアス船橋
JR総武線「船橋駅」徒歩14分/3階建/37戸
価格:3920万円〜5880万円
専有面積 69.01m2〜97.19m2
●サーパス船橋本町
JR総武線「船橋」駅より徒歩7分/11階建/60戸
価格:4410万円〜6480万円
面積:70.09平米-85.46平米
●日神パレステージ船橋海神
JR総武線「船橋」駅より徒歩11分/6階建/29戸
価格 2690万円〜4390万円
専有面積 40.71m2〜69.48m2
●イニシア西船橋
JR総武線「西船橋」徒歩5分/5階建 /35戸
価格:3348万円〜6498万円
専有面積 55.4m2〜94.69m2
その他
………………船橋定借参考…………………………
●パークハウス プレシアタワー
JR「船橋駅」徒歩10分/38階建/315戸
価格:2600万円〜7610万円
専有面積:56.37m2〜118.56m2
★借地権の準共有(一般定期借地権、賃借権、新規51年)
………………船橋〜市川間参考……………………
●アーバンビュー下総中山
東西線「原木中山」駅徒歩11分/5階建 /27戸
価格:3750万円〜5980万円
専有面積:68.39m2〜99.92m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
不動産購入勉強中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
船橋の定借のプレシアタワーの値段表もらってきたけど、35〜38階の高層階が北西、北東だけど角部屋で坪140〜160万って、えらく安く感じたんだが、買っちゃいけないの?
旧価格の3割引きくらい。
みょーにそそるんだが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
596
あ、角部屋は、西向きと北向きの間取り、東向き北向きの間取りの2タイプあったってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
船橋駅あたりは土地在庫抱えて周辺を地上げしたいのは山々だが津田沼が始まる前に捌いておこうと言う意図が感じられるね。60後半〜70年代初頭の時もそうだったが土地がまとまっている津田沼に資本が回るとチビチビやってる船橋があおりを食って商業、住宅ともに沈滞した。はやりの500戸↑クラス、供用施設充実物件を出せないのが船橋駅界隈の弱点だ。総武線市川〜津田沼までは一蓮托生の関係にあるので市場動向を眺めるのはとても楽しい。パークタワー船橋などは土地をまとめる計画段階で思惑入り乱れ紛糾した結果中途半端な物件になってしまった。プレシアタワーは三菱地所と大地主三田浜楽園との関係上安心して買える物件と言えるだろう。ただし隣のパークハウスプレシアの分譲価格より3割はあがっているのでこれをどう考えるかはライフプランと資金力次第。他人に意見を求めたところで有効な回答は得られないだろう。背中を押してもらいたいならMRで押してもらったほうが良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>>595さん
あそこは豊洲みたいに宗教な人が多いからね。
自分で「人気の」とか言っちゃうぐらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
近所をよく知る人
湊小学校、湊中学校は良く見ておくといいです。
さらに西隣の南本町もくまなく見て回りましょう
雰囲気が気に入るのであれば、
あなたとプレシアタワーの相性は最高
とってもいいお買い物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件