物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
57戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建、陸屋根 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判
-
548
匿名さん
総武線・京葉線など電車だけでなく、車での利便性(台場近辺や都心、更に行って横浜方面)が強く感じられる。都心はもとより東京ベイエリアの充実も魅力的な人々はまだまだいるっちゅう結果ですね。まあ、当たり前の結果だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
津田沼区画整理はすごい価格がつきそうだな
車IC、電車、高速バス、学校、病院、塾おけいこ、買物、自然、
液状化懸念のない千葉県内唯一のパーフェクトエリア。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
547
>>549
1995年以降に分譲されたマンションのうち、
新築換算価格(万円/平米)を算出できた200戸以上の千葉県の大規模マンションの
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率
プラウド津田沼 津田沼 56.8 53.9 105%
コーププローラ津田沼 津田沼 66.9 63.6 105%
ちなみに騰落率順位で言うと200戸以上の千葉県の大規模マンション61物件中50位と51位
要するにマンション高騰と言ってもさして津田沼南口のマンションは上がっていない
津田沼のすごい条件が評価されているならこれら2つの物件の価値評価は
当然もっと高くなくてはならないがそういう結果になっていない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
そりゃそうだ。津田沼のそれらの物件は南口物件。
ダイエーが撤退して2年前に突如買物不便エリアになったからな。
だが津田沼の場合35haを超える土地にこれから短期集中で
3000戸弱供給される。
ダイエー跡地にも千葉初のヤマダLABI、ジャスコ、専門店群が来春開店。
追加で複合商業施設も建設予定。
保留地を落札したのは三菱地所。ニ、三流デベではないよww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
津田沼の不安要素は、開発地が習志野市側の事。
財政難が続く自治体の癖に、周辺地区との合併も視野に入れてない。
船橋と市川の合併がうまく行き政令都市となれば今以上に自治体の差が出来、
駅の北と南で大きな差が出そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
すでに予算がついているから関係ないのでは?保留地が売れたのでしたら東松戸や千葉NTの様にはならないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
習志野は京成の実籾に1500戸の大規模マンションが着工したようですね。おいくらで出すのでしょう。この規模の分譲予定は千葉県内で私が調べた限りだと津田沼、南船橋、海浜幕張、柏の葉と実籾だけなのですが他にありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>553
工事の心配ではない。その土地を買って将来的に住む事が心配。
育児や教育や老後まで、隣接の地区と同様なサービスが受け続けられ生活出来るかなど。
>>554
実籾はそんなに強気の価格では無理ではないかな?
新船橋の旭硝子跡地も今後の予定がそろそろ決まるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>>554さん
大規模で素晴らしい計画ですが、近隣の方との紛争が生じています。
40年間ホーロー製品や角型鋼管等を製造していた工場跡地であり、
トリクロロエチレン フッ素 ホウ素 が高濃度で土壌から発見されているとのことです。
したがって、マンション高騰とはいえ、実籾の1500戸の大規模マンション
はかなりお安めに販売されるので期待が持てるのではないでしょうか。
計画の概要はこちらから知ることができます。
http://tounara.net/
http://narashino1.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたindex.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
育児や教育や老後は津田沼が最も得意とするところだろう。行政に施しを受けないといけない層はそもそも不動産購入などできないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
津田沼区画整理に惚れ込むのは勝手だが、まだどんなマンションが建つかわからないのに、「新築マンション」スレで何を話し合うというんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
津田沼の駅南口って、つい先日殺人事件が起きたところだよね。
駅前は午後10過ぎには、ガラの悪いホスト崩れや外国人女性の
客引きでごった返している。
こんな治安の悪い地域で子育てなんて考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
津田沼は子育てには親切ではない街だと思います。
広い公園もないし、近くに児童館も図書館もない。
全体的に子供がのびのび遊べる緑地が少なすぎます。
道路の舗装も悪くてベビーカー押しての歩行も危険。
行政はもっときちんと対応してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
都会で風紀が悪いのならそれも我慢するけど
都心からコレだけ離れて悪いのは考えものだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
津田沼の南口は公園もできますし図書館もあります。ペデストリアンデッキで駅まで人車分離もします。もはや何の欠点もありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
殺人事件は駅前なら犯人が捕まってましたね。津田沼駅前はスーパー防犯灯&防犯カメラが設置されているので安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
津田沼がダメなら船橋、千葉、柏、本八幡は地獄だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
津田沼は、何の欠点もない、千葉県唯一のパーフェクトエリアなんだよ。
発展しないわけないじゃないですか。
津田沼の発展を、遠い草葉のかげから冷ややかに期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
スレッドは
「千葉の新築マンション価格動向」です。
特定の地域に依存した現実に開発もされていないマンション群に対する
期待や街についてのあふれる想いは別のスレで存分に書いてください。
延々とこれ以上「千葉の新築マンション価格動向」と関係ない話を
続けたら、「スレ違い」としてまとめて削除依頼出します。
価格動向やそれに関わる情報を書かないのであれば読むのに徹して
スレッドからはお引き取り下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
話題変えます。
ここ1年位の千葉県市町村別人口の推移を見ると最近変化が見えます。
全国でも1,2位人口増加率だった浦安、ここ1年は足踏みを始めました。
若干は増加してますが、今までの勢いがありません。
この原因ってやはり地価の異常上昇で、一般サラリーマンが手を出せなくった
事が大きいですよね。
その代わりではないですが、周辺市の市川や船橋の増加が凄いですね。
特に船橋はこの1年で約1万に近く増えてます。
これって全国の主な政令市並みの増加数です。
余りにも人気が出すぎて地価が上がるのも考え物ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
573
匿名さん
571さんはスレ主さんですか?
津田沼や海浜幕張や柏の葉などの数千戸クラスの分譲は県内マンションの価格を左右する大変大きなプロジェクトです。これらは現実に数年で整備されることが確定している案件です。TXが開通して常磐線の不動産不況が始まってしまったようにこれらプロジェクトは需給に大きな変化をもたらします。全く関係ない話と断言されていますが、では動向を探る上でこれらプロジェクトは無視できるものでしょうか?むしろこれらが牽引するものではありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
マンションはインフレファクト、資材高騰を棚にあげて考えれば下がるよ。現実に稲毛あたりの僻地物件から値引き合戦がはじまってる。伸びが高いところもおちる。新浦安も例外ではない。インフラに劣る新規の街は相手にされなくなるだろう。我々のほとんどはすでに90年代初頭に悲劇を体験済み。しかし北総は新高速需要で持ちこたえるかもしれない。東葉がバブル崩壊後に開通して細かく拾い続けあそこまで成長したのは東西線のおかげ。既存市街地の再開発案件を中心に物色するのがこれからのリスクヘッジの基本。千葉県内のマンションのトレンドは定期借地権、借地権などを有効に使って人口減、不動産不況に備え、可処分所得における無駄な不動産支出を抑えること=生活賢者と呼ばれるようになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>>573さん
今まで知られていなかった「県内マンション全体の価格に影響を及ぼすほどの大変大きなプロジェクト」が開始されることが分かったという第1報なら「千葉の新築マンション価格動向」に影響を与えるかもしれませんが、もうこのスレでも紹介されている再開発について重ねて詳細に紹介したところで、新たに紹介のあった情報によって、「千葉の新築マンション価格動向」全体に影響を与えるというものでもないと思います。増して、そのプロジェクトの細かい枝葉末節だの熱い想いだの、その街自体の元々の評判などについては「千葉の新築マンション価格動向」に影響を与えません。
書き込んでいる情報が、価格動向に具体的な影響を与えると信じるのならその具体的な理由も合わせて書き込み願います。
特定の街やプロジェクトのサポーター的紹介を続けるおつもりなら、ここに書き込まず、「専用スレッド」を建ててください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
↑スレ主さんですか?
547さんの再掲です。
↓
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率
エアレジデンス新浦安 新浦安 109.5 73.6 149%
グランファースト新浦安 新浦安 66.6 46.1 144%
パークシティ新浦安 新浦安 66 47 140%
セレナヴィータ新浦安 新浦安 59.4 42.4 140%
クレストフォルム新浦安グランデッツァ新浦安 53.8 38.8 139%
レジアスフォート新浦安 新浦安 56.5 41.5 136%
パークグランディエデナ 京成大久保 44.4 32.7 136%
ラディアンコースト新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
シーガーデン新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
リーセントヒルズパークフロント八千代緑が丘 49.4 37.3 132%
プラウドタワー船橋 船橋 75.7 59.4 127%
パークスカイタワー松戸 松戸 60.3 47.6 127%
幕張BCPイースト幕張パークタワー海浜幕張 66.3 52.4 127%
ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 松戸 56.1 44.5 126%
ガーデナヴィル市川妙典 妙典 70.7 56.4 125%
ライオンズステーションタワー松戸 松戸 71.7 57.3 125%
アルファグランデ市川本八幡 下総中山 49.9 40 125%
アイ・プレイス稲毛 稲毛 61.5 49.7 124%
幕張ベイタウンマリンフォート 海浜幕張 56.4 45.8 123%
リーセントヒルズステーションフロント
八千代緑が丘 46.8 38.2 123%
この数字をもってこのスレは終わりですね。
みなさんお疲れ様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
価格動向、収益還元での利回りは
住まいサーフィンにデータがのっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
577
蛇足ですが。
私が投資で買った船橋市内の中古マンション(3LDK)は3年で50%あがりました。運用利回りは表面年12%、諸経費を除いて9%でまわっています。個人的な所見ですが、現在販売中の新築マンションで運用益をとれる物件はキャッシュ一括での購入以外難しいと思います。この船橋の物件は築10年の時に購入しましたが新築販売価格は買値の3倍でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
物件比較中さん
千葉県内のマンションのトレンドは定期借地権といことが書いてありましたが、
定借の船橋のタワー物件を検討しています。
買って、将来的に買い替えを考えた場合、いかがですか?
助言お願いします。
坪なんたらはわかりませんが、上のプラウドタワーの価格よりは
3割くらい安いみたいなんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
>579
買い替えを考えているならお早めに。
当然ですが残存期間が少なくなればなるほど、売値はどんどん下がるところか買い手が現れなくなります。これは定期借地権の宿命。
どちらかというと永住志向か、住み替えるときは売却じゃなくローン完済の上で賃貸で出すことを考えた方がいいでしょう。
『個人的には』借地権物件は40台や50台の、永住志向の方が向いていると思います。
>572
ご存知だと思いますが、浦安市の増加を支えていた新浦安埋立エリアは、人口抑制のため分譲物件が極端に限られてきました。
つまり新浦安の人口増加はあらかじめ行政が計画しているものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
572
浦安ですが、海側の埋め立て地がもういっぱいだそうです。
海側の新築のマンションは今売られている、プラウドと後1つの予定。
人口も増えすぎのようで、行政の計画で増えないように調整。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
マンションとはちょっと関係ないですが千葉県内オフィス需要の記事を見つけました。オフィスジャパン−ネットHPによると県内主要オフィスゾーンの千葉、船橋、そして柏の空室率推移は以下のようです(2006年秋〜2007年秋の年間での変動率)
千葉:18.7% → 13.6%(▼5.1%)
船橋:5.7% → 8.4% (△2.7%)
柏 :4.5% → 4.2% (▼0.3%)
千葉は幾分改善しましたがまだまだ空き室率は高いです。柏が意外と健闘していますが船橋は悪化してますね。オフィス需要が増え働く人が増えればマンション需要も増えるのではないかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
583
匿名さん
>582
余計な事だと思いますが、その記事には続きあると思う。
船橋の悪化原因は、本町通に面した所に新規ビルが完成した為、
一時的に空室率が上がったそうです。
事実上は、改善傾向と補足記事があったのを前見た覚えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
稲毛南口徒歩圏の物件を所有していますが、
価値は今後あがりますかね?下がりますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
近所をよく知る人
北口徒歩すぐに公園もある。図書館もある。穴川インターもそう遠くはない。南口徒歩すぐに京成線もあり2路線使える。海浜稲毛・海浜幕張もそう遠くはない。ヴィトン・シャネル・エルメス・ディオールなどのメジャーブランドが何でも揃う千葉駅のそごう・三越も快速なら1駅。そして稲毛駅前タワー。下がる事はないかな。小仲台も地価は上がったのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
・主要駅に近い事。
・駅が商圏で賑っている事。
・使える路線は2駅より3駅、3駅より4駅という事。
・高速インターや幹線道路が間近でなく適度に近い事。
・適度に緑地や公園が住まい近くにある事。
・ブリリア稲毛海浜公園のような駅遠なのに海近オーシャンビューという 特異なプレミアがある事。(ディズニーリゾートな新浦安もそう)
・やはり、東京湾に極力近く東京・神奈川へのアクセス良という事。
語って良いものかどか。。
やはりJR津田沼南口の「公園都市構想計画」って都市と緑地の融合そして利便性は注目だと思います。南口のプラウド津田沼はその恩恵を受けるかも知れないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
京葉線 稲毛海岸
京成線 津田沼
総武線 津田沼
東葉線 船橋日大前
北総線 新鎌ヶ谷
常磐線 柏
TX 流山おおたかの森
これらの駅より東や北は今後
下落率が高くなることを覚悟すべき
不動産屋やデベが語る夢物語に騙されてはいけない
自治体に金がなく
人口が減少していくことを忘れてはならない
CNT、柏の葉キャンパス、千葉みなと
この三つは特に注意が必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
589さんの意見は、全く説得力なし。
その駅で境界を引いた根拠(というか意図と言った方がいいかな)を教えてほしい。
フィーリングでいい加減なことは言わないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
>589
人気の柏の葉キャンパスを意図的におとしめようとする
匂いがプンプンですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
593
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
船橋の06価格では
●パークホームズ船橋海神の丘
JR総武線「船橋駅」徒歩15分(東武野田線/新船橋徒歩2分)
90.7m2/7Fルーバル付4LDK/4780万円
●プレアガーデン
JR総武線「西船橋駅」徒歩9分
91.5m2/14F最上階角部屋4LDK/4820万円
●ワンダーベイシティSAZAN(新古)
京葉線 「南船橋」駅 徒歩5分
112.13m2 /5780万円/2LDK
22階建 最上階
…っていうのが船橋物件を調べ始めた時の基準だったのに1年で下記のごとく高騰。
タワーや駅至近のプレミア無しで69m2で4390万円や、原木中山でも約6000万って……。
資材原価高騰の便乗値上げにしても何だかなあ。
“新価格→新新価格”っていうパブリシティを鵜のみにするほど消費者は愚かではないと思うが。
というか、来年は都心から新築価格下落なんて話しも出てきたね。
松戸、柏、市川の06対07の価格ってどのくらい変わった?
………………船橋新築07価格…………………………
●エクアス船橋
JR総武線「船橋駅」徒歩14分/3階建/37戸
価格:3920万円〜5880万円
専有面積 69.01m2〜97.19m2
●サーパス船橋本町
JR総武線「船橋」駅より徒歩7分/11階建/60戸
価格:4410万円〜6480万円
面積:70.09平米-85.46平米
●日神パレステージ船橋海神
JR総武線「船橋」駅より徒歩11分/6階建/29戸
価格 2690万円〜4390万円
専有面積 40.71m2〜69.48m2
●イニシア西船橋
JR総武線「西船橋」徒歩5分/5階建 /35戸
価格:3348万円〜6498万円
専有面積 55.4m2〜94.69m2
その他
………………船橋定借参考…………………………
●パークハウス プレシアタワー
JR「船橋駅」徒歩10分/38階建/315戸
価格:2600万円〜7610万円
専有面積:56.37m2〜118.56m2
★借地権の準共有(一般定期借地権、賃借権、新規51年)
………………船橋〜市川間参考……………………
●アーバンビュー下総中山
東西線「原木中山」駅徒歩11分/5階建 /27戸
価格:3750万円〜5980万円
専有面積:68.39m2〜99.92m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
不動産購入勉強中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
船橋の定借のプレシアタワーの値段表もらってきたけど、35〜38階の高層階が北西、北東だけど角部屋で坪140〜160万って、えらく安く感じたんだが、買っちゃいけないの?
旧価格の3割引きくらい。
みょーにそそるんだが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
596
あ、角部屋は、西向きと北向きの間取り、東向き北向きの間取りの2タイプあったってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
船橋駅あたりは土地在庫抱えて周辺を地上げしたいのは山々だが津田沼が始まる前に捌いておこうと言う意図が感じられるね。60後半〜70年代初頭の時もそうだったが土地がまとまっている津田沼に資本が回るとチビチビやってる船橋があおりを食って商業、住宅ともに沈滞した。はやりの500戸↑クラス、供用施設充実物件を出せないのが船橋駅界隈の弱点だ。総武線市川〜津田沼までは一蓮托生の関係にあるので市場動向を眺めるのはとても楽しい。パークタワー船橋などは土地をまとめる計画段階で思惑入り乱れ紛糾した結果中途半端な物件になってしまった。プレシアタワーは三菱地所と大地主三田浜楽園との関係上安心して買える物件と言えるだろう。ただし隣のパークハウスプレシアの分譲価格より3割はあがっているのでこれをどう考えるかはライフプランと資金力次第。他人に意見を求めたところで有効な回答は得られないだろう。背中を押してもらいたいならMRで押してもらったほうが良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>>595さん
あそこは豊洲みたいに宗教な人が多いからね。
自分で「人気の」とか言っちゃうぐらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
近所をよく知る人
湊小学校、湊中学校は良く見ておくといいです。
さらに西隣の南本町もくまなく見て回りましょう
雰囲気が気に入るのであれば、
あなたとプレシアタワーの相性は最高
とってもいいお買い物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
マンション住民さん
船橋法典地区の今後はどうなんでしょうか?
都市計画道路はしばらく進展無しで小さな店以外は増える気配がないです。
ガーデンプレミアム購入者ですが、今後に期待出来るのか不安になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
>>594さん
できれば坪単価を入れてくれると比較しやすかったです。。。
同じ'07船橋でも、エクアスとサーパスでは全然立地条件が違うので単純比較はできないと思いますが、それにしても全体的に値上がり激しいですね。
今思えば2年くらい前の北口プラウド(タワーじゃない方)あたりで決めてればな〜と後悔してます。
条件を広く持てるのであれば、今でも旧価格割安物件残ってはいますが。
>>596さん
個人的には定借物件を買おうとは思っていませんが、その理由は将来の買換え時リスクを懸念してです。つまり20年後とか30年後に事情があって買換え等を考えた時、残存期間次第で値がつかなかったりしないか?というのが理由です。これは私が今30代前半で、今買っても最低1回は住み替えるだろうと考えてのことなので、たとえば今40歳くらいの方が永住志向で住むのであれば割安でよいのではないでしょうか。もっとも物件価格だけでなく、毎月の地代や税金等も含めた比較が大切だと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
603
匿名さん
プレシアタワーは地方出身者で引退後に故郷へ帰る予定の人には最高の物件。賃貸相場は所有権と借地に差がないのがポイント。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>602さん
船橋の値上がりはすごい。
プラウドタワー船橋は中古で新築販売価格の34.3%のプレミアを
付けて売っていた部屋があったが
ここにきてついに売れてしまったようだ。
>>576 の一覧では27%だけど実勢はもっと上回る。
今から出る新築が高いのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
船橋周辺でタワーマンションはかなり希少。
都内と違って、周りの眺望をさえぎる建物ができにくいので高いところからの絶景と開放感を手に入れるのはごく限られた選ばれし人の特権なんじゃないかと思う。
市川のタワーは鉄筋不足とか言われたら、なんだか悲しくなりそうだから脱落かもしれないけど、プラウドタワーやへぼそうだけど本八幡のタワーとか単純に憧れてしまうけどね。
やっぱ、金あって買えるなら他の大多数とは別世界に住んでみたいって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
船橋駅周辺は商業地がかなり広く広がっているので
残念ながらその気になればタワーが乱立しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
現実的に船橋駅周辺に30階、40階建クラスのタワーマンションなんて建つだろうか?
せいぜい20階そこそこがいいとこでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
現時点で超高層が建てられる土地を所有してなければ、デベもこのご時世にそんなギャンブルには出ない気がする。普通の中規模マンション作って新新価格で何とか売り抜けたいってとこじゃないかな。特に千葉のように郊外では、ターミナル駅とはいえ駅近といったプレミアムが無いと高いだけじゃなかなか売れないでしょうから。
プラウドタワーはかなりの希少立地。駅までデッキで直結&真南に隣接して超高層が立つ可能性はほぼゼロ(森ビルの場所にそんなもんが建てられるとは考えられないし、さらに南は駅なので最低でも100メートル程度は確保される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
プレシアタワーって38階もあるんだね。
プラウドタワーがチビっ子に見えるようになるのだろうか。
あと、駅に近過ぎるってのも住環境としてはどうかと考えちゃうけど。
車使うにしても南側の国道や海に出るのに何十分かかるのって感じだし。
会社通勤用だけの希少性かもねw
プレシアタワーの南側の20階以上とか、西側は低層な建物しか建てられないし、その辺の方角なら素晴らしい眺望が約束されているような。
ディズニーの花火が毎日見えちゃったりするのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
船橋は西武の横にできるかもしれませんねぇ
区画整理組合ができていて地主は「みずほ」他
しかもすでに西武は築40年、建物所有者は(株)ユアサフナショク、
周辺一体の複合開発が事実上決定しているようなものだね
船橋は南北格差が広がると思うよ
イオン開店後にイトーヨーカドーが撤退すると思うしね
駅南側の業者の地上げ・・すごい勢いがありますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
>>609さん
資産価値は駅直結と徒歩10分では雲泥の差があります。
しかし必ずしも資産価値=居住性とはならないので、住む環境としてどうかというのはありますね。ただし船橋駅近なら南口より北口の方が住環境としては良いと思います。
ちなみにプラウドとプレシアは相当離れているので、お互いを見てもあまり高さの差を実感できないと思います。プラウド最上階からプレシアを見ても、2〜3階あっちが高いかなといったレベルでしょう。
>>610さん
ヨーカドーが撤退してもなんらかの商業施設が入ると思いますけど、どうでしょうね。
もっともシャポー使えばある程度の生活食品は手に入るので、そもそもどっちでもいい気はしますが。
南口はある程度再開発してほしいですね。特にあの狭い路地の入り組んだ構造を何とかしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
>>612
>千葉で、道路の便について語ってはいけない。
当然だけど、場所によるよね。
船橋駅周辺で、道路の便について語ってはいけない。南口は、ひどい。北口は、問題外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
>>614
357は交差点が少ないゆえに、一旦渋滞にはまると回避するのも大変。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
船橋駅近くに住むのなら車を止めその浮いた金で旅行行くなり
旨い物食うなりした方が利口。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
駅近くに住んでも車にも乗るし、旨いものも食べるし、旅行にも行く。そのために地価の安い千葉県へ移動するわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
>駅近くに住んでも車にも乗るし、旨いものも食べるし、旅行にも行く。そのた
めに地価の安い千葉県へ移動するわけで。
いや、だから地価の安い、そして車を利用するという根拠で千葉に住むなら船橋駅前という選択肢は普通しないだろってことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
価格動向の話からそれてますね。
こういった方は追い出さないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
>>618さん
都内や横浜の駅前に比べれば大分安いし、9000万もだせば100平米近い部屋がかえるのではないですか?それなら車にも乗れるし、美味しいものも食べれるし、海外旅行だって行けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
>都内や横浜の駅前に比べれば大分安いし、9000万もだせば100平米近い部屋がかえるのではないですか?それなら車にも乗れるし、美味しいものも食べれるし、海外旅行だって行けます。
違う違う。物理的に金がだせるという意味ではなくて、車を利用したい人は船橋駅の近くには普通すまないってことです。それでもわざわざ車からでて100メートルも満足に動けないときもある場所に住みたい理由って何って。
9000万円で100平米だったら・・・錦糸町も住めますな。豊洲も大丈夫か。
千葉県の総武線沿線のマンションに住むという理由で上記のような場合はあんまりないと思うんですよね。新浦安や海浜幕張、TX沿線なら分かるんですけど。車利用者のための町じゃないから。
地価が安いって言ったって船橋駅前ならヘタな都内の徒歩15分よりよっぽど地価が高いわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
世の中にマンションに9000万の金額を出せる人って、
そんなに大勢いるの? 羨ましい限りだ。
庶民の自分は5000万でもきついと思っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
世の中に9000万をポンと出せる人は多くはないでしょう(割合として)。
でも自力で9000万っていう中途半端な額の意図が不明。なんで1億じゃないんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
(稲毛・新検見川・幕張・幕張本郷・津田沼)総武線沿線でも大して道路事情悪くないよ。ディズニーリゾートは高速使うまでもなくR357で行けますね。都心もナビで確認してからR357直進で上って有明あたりで右に折れて新大橋通り、晴海通りでもう銀座。京葉道使っても混まなきゃ40分程。錦糸町過ぎで混んでたらソコで降りて新大橋通りでスイスイ。
横浜へは湾岸高速で山下まで最高45分で着いちゃう。
(稲毛・新検見川・幕張・幕張本郷・津田沼)この間であれば車利用のストレスは無い。総武線が止まったりしても上記駅なら京成が近いし何故か便利極まりないけんど。
とりわけ稲毛・津田沼という快速停車駅に近いところであればMS値は確実に右肩上がりだよ。JR総武線の駅近くはね(〜10分以内かな)
天地ひっくり返っても総武線沿線近くの便利さ・価値は変わらんよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
2駅2路線以上が両駅に徒歩10分圏内にマンションってところあるのかな?でいて交通事情もさほど悪くないなんてところ。
サラリーマンにとって安心できる路線が複数近くにある立地のマンション。これは大事な仕事が当日に。。。という経験者にはありがたく思えるんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
車があっても車庫の肥やし、船橋や津田沼の総武沿線に住むとw
都内と比較すると一般道の脆弱さは泣けてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>都内と比較すると一般道の脆弱さは泣けてきます。
しょうがないじゃん、徳川家康が防衛上江戸川に橋をかけさせない上に、街道以外は行徳地区が天領で・・・
ところで、都内だって昔農村だった世田谷とか練馬の方は道ひどいよ。単に千葉みたいに川を渡るといったことがない分だけ逃げ道があるってだけで(だから川崎は悲惨なことに)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>都内と比較すると一般道の脆弱さは泣けてきます。
あ〜ぁ比較するんですか〜。
都内は会社の車とタクシーで頻繁に利用することあったけど場所によるが一言で言えばカーチェイスさながら。夜は渋滞。246は泣ける。そして裏道行こうものなら一方通行でループに次ぐループそして又ループ。毎日乗っても怖かったの覚えてる。世田谷は見通しの悪い交差点が多かったりするので事故多い。あ〜ぁ比べますかぁ〜。都心もすべてじゃない。場所による。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
区画整理がないところは道路事情悪いよね。
幕張駅北側が区画整理に入ってる。幕張区画整理地内は今最高値だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
総武線は津田沼と幕張本郷の間で
文化と生活圏と消費行動が明確に別れています。
電車の本数も半分です。
少子高齢化社会では総武線の津田沼より東は厳しいでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
周辺住民さん
>630
津田沼付近と稲毛付近にそれぞれ住んでいたけど、そんな明確に分かれた記憶ないけどな。
どんな感じに「明確」なのか教えてちょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
津田沼や船橋に住んでる人はそんなに車で困らないよ
困ってるのは京成津田沼より西に住んでる人とか
野田線や千葉の人。
地価相応の利便性ですね。
良くできてると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
週間東洋経済オンライン
中堅業者が破綻 ブーム終焉のマンション市況
(週間東洋経済オンライン12月18日号)
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=268
マンション市況の減速感が際立つようになったのは今年の夏ごろからだ。背景の一つとして挙げられるのが、販売価格の高騰による需要の冷え込み。各業者は競うように、用地価格や建築費の上昇を織り込んだ高めの価格設定を行い、「新価格」や「新々価格」と称して強気の販売姿勢をとってきた。
そうした急激な価格上昇に消費者がついていけなくなったのが今の構図というわけだ。
また、ベンチャー経営者など“株長者”の大盤振る舞いによりこれまで絶好調だった都心物件も、株式市況が不調なことなどを受け、選別色が強まりだしているという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>津田沼や船橋に住んでる人はそんなに車で困らないよ
住民は困ってるよな、表通りは渋滞で裏道に車は押し寄せてくるし
乗らない人も困ってるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
ビギナーさん
京葉線の稲毛海岸の海側を考えているんですが
もうブームは終わりですか?
しかも駅から遠い(徒歩20分!?)んです。買ったら危険?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
>635
ブリリア稲毛海浜公園ですか?
何がどう危険だと思っているのだか。
終の棲家とするか、投資目的とか、それによって判断は変わるのではないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
547
>>635さん
1995年以降に分譲されたマンションのうち、
新築換算価格(万円/平米)を算出できた200戸以上の千葉県の大規模マンション61物件の
うち騰落率が100%を下回ったランキング下位6物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率 駅徒歩
ダイアパレスライブシティ船橋 船橋 45.3 53 85% 18分
エステ・スクエア松戸 上本郷 44.2 51.5 86% 21分
ゼファーグリーンアイル 京成大久保 27.9 30.3 92% バス5分徒歩9分
クレストシティタワーズ浦安 浦安 48 49.7 97% 16分
フラージュ八千代 八千代中央 42 42.4 99% 17分
ソフィア柏グランハースト 柏 45.1 45.5 99% 11分
この6物件から見いだせるキーワードはなんでしょうか?もう分かりましたね。
参考までにランキング上位はこちら >>547
投資目的については論じるまでもないかと・・・
終の棲家という目的については手放すリスクは0との前提の元で自己責任で・・・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
ご近所さん
あんな海の傍すむもんじゃないよ。干した洗濯物は塩臭いし、建物は老朽化が早いし。
海浜幕張の海沿いのマンション買った人たちもみんな同じこと言いますよ。
ちなみに私は京葉線の線路のすぐ脇の団地(稲毛海岸)に住んでますが、ここでも日によって塩臭い。
別荘として使うのならいいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
常磐線 全線
京成 大久保〜
総武線 幕張本郷〜
京葉線 千葉みなと〜
東西東葉 八千代緑ヶ丘〜
北総 西白井、白井、小室、印西牧の原
TX 柏の葉〜
この辺はアウトくさいね
特にTXに関しては細心の注意が必要
行政資本がない、
需要がない、
インフラがない、
デベの夢物語に付き合うと痛い目にあうかも。
資本状況が北総や東葉が開通した時より悪いことを
肝に銘じておかないと。
TXの乗降者が増えた云々はあんまり関係ないよ。
増えるように建設スキームを作り運賃下げてるわけだから。
それより開発の方が問題。
特に売りにくい駅前マンション以外の部分やバス物件
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
千葉NT中央、印旛日本医大は特急停車予定駅。
これらは空港関連職員需要を取り込むことになります。
開通するまで関連職員需要を取り込めないので
現在の相場などあってないようなものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
640
あんた白井のマンションの住民でしょ。
千葉NT中央は白井と違うの。
千葉NT中央周辺はこれから発展が見込まれるけど、
白井はマンションが建つだけ。あんまり反対していると
マンションも建たなくなり衰退してくばかりだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
東京都の羽田プッシュを国が後押ししそうで、
もう成田空港は実はだめなんじゃないか、と
私はすでに悲観的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>>641
>開通するまで関連職員需要を取り込めないので
>現在の相場などあってないようなものです。
本当に需要増大が確実ならば、相場はそれを織り込んで先行して上昇するのが普通。
空港関連職員需要に期待したい気持ちは分かるけど、運行本数と運賃の概略がはっきりする前に千葉NT中央がベットタウンとして価値が上がるかはなんともいえない。
有料特急しかまともに止まるのはなく、普通運賃だけで乗れる成田方面列車が1時間に1本とかになれば、成田空港職員のベットタウンになりえない。
さらに、新線建設費用がそのまま今までの運賃にさらに上乗せされると、千葉NT中央の発展は完全に絵に描いたもちになるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>>632
>津田沼や船橋に住んでる人はそんなに車で困らないよ
なるほろ、車乗らないから困らないのかな?
JR船橋周辺に住んでいて車しょっちゅう転がしている人、またはあのあたりに車で出没する人なら、そんな事は言わんべ。船橋駅周りなんて、北から攻めようが南から攻めようが、そりゃもう悲惨以外の何者でもないっぺよ。週末雨の午前中、本町通りを転がしてると想像しなよ、オレいったい何時になったら西武ロフトの駐車場に入れるんだか、、、今は懐かしまだ駐車場整ってなかった1990年前後の「オニ熱いららぽ」並だっぺ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
CNTの相場は今は上昇しない
今の段階では通勤できないので住めない住まない移動しない
しかしすでに駅前の土地、大規模マンション用地がデベに捌けてる。
これが現実、川下の見た目と主観などはっきりいってどうでもいい。
CNTはTX千葉県内より土地が捌けてる
川中の人はみんな知ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件