物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
57戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建、陸屋根 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判
-
541
匿名さん
TXが止まらない理由の1つはどこにも乗り入れてないからでしょ。
地下鉄なんかに乗り入れたらすぐに止まるようになるよ。
つまり相互乗り入れの利便性とダイヤの正確性は背反する願望ということだ。
常磐線の激混みは知っていたが、柏が乗降数千葉県一位だったというのは知らなかった。言われてみれば常磐線って付近に併走する路線が無いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>541
柏の一位の期間って多分6〜7年位だよ。
その前は暫く船橋が一位だったけど、東葉高速の開通で入れ替わった。
しかし今度はTXの開業で柏が減り、逆に船橋が東葉高速開業の影響が
徐々に無くなり、逆に又乗降客が増え始めた。
昔の船橋の賑やかさを知る人間としては、今の船橋は最盛期には程遠いが、
ここ数年は少し取り戻しつつあると思う。
逆に今迄発展の勢いがあった柏は、少なくとも2.3年は乗降客が減る可能性があり、発展が減速しまうかもしれないのが心配です。
関係ないが日本勝った。おめでとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
もうTXはいいよ。
小学校がなかったり満足なインフラがないから
発展してもらわないと困るんだろう。
発展するといいね。遠く草葉の陰から冷ややかに期待してます。
というわけで
海浜幕張の企業庁所有地と津田沼区画整理の話題に移りましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>相互乗り入れの利便性とダイヤの正確性は背反する
これを読んでちょっと不安になったんだが、成田新高速が出来た場合、
正確性が重要な特急やスカイライナーと、相互乗り入れで正確性の落ちる北総線が同じ線路を走るっていうのは問題無いんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>544
現行のスカイライナーもそうだし(押上で浅草線に乗り入れる一般路線と一緒の線路を走る)、成田エクスプレス(総武快速線だけじゃなく湘南新宿ラインの影響も受ける)もそう。こればっかりは既存路線を走る以上どうしようもないね。
ところで話題をスレタイに戻すと、、、エクアス船橋の価格はよく考えるとスゴイね。閑静な住宅街と言えば聞こえはよいが、必ずしも恵まれた立地でもないのに。
比較対象が適切か分からないけど、70㎡で4000万超って去年なら江東区あたりのタワーマンションが買えた価格。20坪程度なら港区のケープタワーすら狙えた。これが新新価格ってやつか・・・。
そういえば市場近くのレクセルマンション、最近棟内モデルルームのノボリが無くなった。
さすがに周りの新価格では検討できずに最後の購入者が現れたのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
1995年以降に分譲されたマンションのうち、
新築換算価格(万円/平米)を算出できた200戸以上の千葉県の大規模マンションの
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率
エアレジデンス新浦安 新浦安 109.5 73.6 149%
グランファースト新浦安 新浦安 66.6 46.1 144%
パークシティ新浦安 新浦安 66 47 140%
セレナヴィータ新浦安 新浦安 59.4 42.4 140%
クレストフォルム新浦安グランデッツァ新浦安 53.8 38.8 139%
レジアスフォート新浦安 新浦安 56.5 41.5 136%
パークグランディエデナ 京成大久保 44.4 32.7 136%
ラディアンコースト新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
シーガーデン新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
リーセントヒルズパークフロント八千代緑が丘 49.4 37.3 132%
プラウドタワー船橋 船橋 75.7 59.4 127%
パークスカイタワー松戸 松戸 60.3 47.6 127%
幕張BCPイースト幕張パークタワー海浜幕張 66.3 52.4 127%
ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 松戸 56.1 44.5 126%
ガーデナヴィル市川妙典 妙典 70.7 56.4 125%
ライオンズステーションタワー松戸 松戸 71.7 57.3 125%
アルファグランデ市川本八幡 下総中山 49.9 40 125%
アイ・プレイス稲毛 稲毛 61.5 49.7 124%
幕張ベイタウンマリンフォート 海浜幕張 56.4 45.8 123%
リーセントヒルズステーションフロント
八千代緑が丘 46.8 38.2 123%
この20物件から見いだせるキーワードは「新浦安」「駅前」「超高層」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
総武線・京葉線など電車だけでなく、車での利便性(台場近辺や都心、更に行って横浜方面)が強く感じられる。都心はもとより東京ベイエリアの充実も魅力的な人々はまだまだいるっちゅう結果ですね。まあ、当たり前の結果だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
津田沼区画整理はすごい価格がつきそうだな
車IC、電車、高速バス、学校、病院、塾おけいこ、買物、自然、
液状化懸念のない千葉県内唯一のパーフェクトエリア。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
547
>>549
1995年以降に分譲されたマンションのうち、
新築換算価格(万円/平米)を算出できた200戸以上の千葉県の大規模マンションの
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率
プラウド津田沼 津田沼 56.8 53.9 105%
コーププローラ津田沼 津田沼 66.9 63.6 105%
ちなみに騰落率順位で言うと200戸以上の千葉県の大規模マンション61物件中50位と51位
要するにマンション高騰と言ってもさして津田沼南口のマンションは上がっていない
津田沼のすごい条件が評価されているならこれら2つの物件の価値評価は
当然もっと高くなくてはならないがそういう結果になっていない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
551
匿名さん
そりゃそうだ。津田沼のそれらの物件は南口物件。
ダイエーが撤退して2年前に突如買物不便エリアになったからな。
だが津田沼の場合35haを超える土地にこれから短期集中で
3000戸弱供給される。
ダイエー跡地にも千葉初のヤマダLABI、ジャスコ、専門店群が来春開店。
追加で複合商業施設も建設予定。
保留地を落札したのは三菱地所。ニ、三流デベではないよww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
津田沼の不安要素は、開発地が習志野市側の事。
財政難が続く自治体の癖に、周辺地区との合併も視野に入れてない。
船橋と市川の合併がうまく行き政令都市となれば今以上に自治体の差が出来、
駅の北と南で大きな差が出そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
すでに予算がついているから関係ないのでは?保留地が売れたのでしたら東松戸や千葉NTの様にはならないでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
習志野は京成の実籾に1500戸の大規模マンションが着工したようですね。おいくらで出すのでしょう。この規模の分譲予定は千葉県内で私が調べた限りだと津田沼、南船橋、海浜幕張、柏の葉と実籾だけなのですが他にありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>553
工事の心配ではない。その土地を買って将来的に住む事が心配。
育児や教育や老後まで、隣接の地区と同様なサービスが受け続けられ生活出来るかなど。
>>554
実籾はそんなに強気の価格では無理ではないかな?
新船橋の旭硝子跡地も今後の予定がそろそろ決まるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>>554さん
大規模で素晴らしい計画ですが、近隣の方との紛争が生じています。
40年間ホーロー製品や角型鋼管等を製造していた工場跡地であり、
トリクロロエチレン フッ素 ホウ素 が高濃度で土壌から発見されているとのことです。
したがって、マンション高騰とはいえ、実籾の1500戸の大規模マンション
はかなりお安めに販売されるので期待が持てるのではないでしょうか。
計画の概要はこちらから知ることができます。
http://tounara.net/
http://narashino1.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたindex.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
育児や教育や老後は津田沼が最も得意とするところだろう。行政に施しを受けないといけない層はそもそも不動産購入などできないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
津田沼区画整理に惚れ込むのは勝手だが、まだどんなマンションが建つかわからないのに、「新築マンション」スレで何を話し合うというんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
津田沼の駅南口って、つい先日殺人事件が起きたところだよね。
駅前は午後10過ぎには、ガラの悪いホスト崩れや外国人女性の
客引きでごった返している。
こんな治安の悪い地域で子育てなんて考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
津田沼は子育てには親切ではない街だと思います。
広い公園もないし、近くに児童館も図書館もない。
全体的に子供がのびのび遊べる緑地が少なすぎます。
道路の舗装も悪くてベビーカー押しての歩行も危険。
行政はもっときちんと対応してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
566
匿名さん
都会で風紀が悪いのならそれも我慢するけど
都心からコレだけ離れて悪いのは考えものだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
津田沼の南口は公園もできますし図書館もあります。ペデストリアンデッキで駅まで人車分離もします。もはや何の欠点もありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
殺人事件は駅前なら犯人が捕まってましたね。津田沼駅前はスーパー防犯灯&防犯カメラが設置されているので安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
津田沼がダメなら船橋、千葉、柏、本八幡は地獄だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
津田沼は、何の欠点もない、千葉県唯一のパーフェクトエリアなんだよ。
発展しないわけないじゃないですか。
津田沼の発展を、遠い草葉のかげから冷ややかに期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
スレッドは
「千葉の新築マンション価格動向」です。
特定の地域に依存した現実に開発もされていないマンション群に対する
期待や街についてのあふれる想いは別のスレで存分に書いてください。
延々とこれ以上「千葉の新築マンション価格動向」と関係ない話を
続けたら、「スレ違い」としてまとめて削除依頼出します。
価格動向やそれに関わる情報を書かないのであれば読むのに徹して
スレッドからはお引き取り下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
話題変えます。
ここ1年位の千葉県市町村別人口の推移を見ると最近変化が見えます。
全国でも1,2位人口増加率だった浦安、ここ1年は足踏みを始めました。
若干は増加してますが、今までの勢いがありません。
この原因ってやはり地価の異常上昇で、一般サラリーマンが手を出せなくった
事が大きいですよね。
その代わりではないですが、周辺市の市川や船橋の増加が凄いですね。
特に船橋はこの1年で約1万に近く増えてます。
これって全国の主な政令市並みの増加数です。
余りにも人気が出すぎて地価が上がるのも考え物ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
571さんはスレ主さんですか?
津田沼や海浜幕張や柏の葉などの数千戸クラスの分譲は県内マンションの価格を左右する大変大きなプロジェクトです。これらは現実に数年で整備されることが確定している案件です。TXが開通して常磐線の不動産不況が始まってしまったようにこれらプロジェクトは需給に大きな変化をもたらします。全く関係ない話と断言されていますが、では動向を探る上でこれらプロジェクトは無視できるものでしょうか?むしろこれらが牽引するものではありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
マンションはインフレファクト、資材高騰を棚にあげて考えれば下がるよ。現実に稲毛あたりの僻地物件から値引き合戦がはじまってる。伸びが高いところもおちる。新浦安も例外ではない。インフラに劣る新規の街は相手にされなくなるだろう。我々のほとんどはすでに90年代初頭に悲劇を体験済み。しかし北総は新高速需要で持ちこたえるかもしれない。東葉がバブル崩壊後に開通して細かく拾い続けあそこまで成長したのは東西線のおかげ。既存市街地の再開発案件を中心に物色するのがこれからのリスクヘッジの基本。千葉県内のマンションのトレンドは定期借地権、借地権などを有効に使って人口減、不動産不況に備え、可処分所得における無駄な不動産支出を抑えること=生活賢者と呼ばれるようになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>>573さん
今まで知られていなかった「県内マンション全体の価格に影響を及ぼすほどの大変大きなプロジェクト」が開始されることが分かったという第1報なら「千葉の新築マンション価格動向」に影響を与えるかもしれませんが、もうこのスレでも紹介されている再開発について重ねて詳細に紹介したところで、新たに紹介のあった情報によって、「千葉の新築マンション価格動向」全体に影響を与えるというものでもないと思います。増して、そのプロジェクトの細かい枝葉末節だの熱い想いだの、その街自体の元々の評判などについては「千葉の新築マンション価格動向」に影響を与えません。
書き込んでいる情報が、価格動向に具体的な影響を与えると信じるのならその具体的な理由も合わせて書き込み願います。
特定の街やプロジェクトのサポーター的紹介を続けるおつもりなら、ここに書き込まず、「専用スレッド」を建ててください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
576
匿名さん
↑スレ主さんですか?
547さんの再掲です。
↓
騰落率ランキング上位20物件
(2007年11月26日 週刊アエラより)
マンション名 最寄り駅 新換価 売出価格 騰落率
エアレジデンス新浦安 新浦安 109.5 73.6 149%
グランファースト新浦安 新浦安 66.6 46.1 144%
パークシティ新浦安 新浦安 66 47 140%
セレナヴィータ新浦安 新浦安 59.4 42.4 140%
クレストフォルム新浦安グランデッツァ新浦安 53.8 38.8 139%
レジアスフォート新浦安 新浦安 56.5 41.5 136%
パークグランディエデナ 京成大久保 44.4 32.7 136%
ラディアンコースト新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
シーガーデン新浦安 新浦安 58.4 43.6 134%
リーセントヒルズパークフロント八千代緑が丘 49.4 37.3 132%
プラウドタワー船橋 船橋 75.7 59.4 127%
パークスカイタワー松戸 松戸 60.3 47.6 127%
幕張BCPイースト幕張パークタワー海浜幕張 66.3 52.4 127%
ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 松戸 56.1 44.5 126%
ガーデナヴィル市川妙典 妙典 70.7 56.4 125%
ライオンズステーションタワー松戸 松戸 71.7 57.3 125%
アルファグランデ市川本八幡 下総中山 49.9 40 125%
アイ・プレイス稲毛 稲毛 61.5 49.7 124%
幕張ベイタウンマリンフォート 海浜幕張 56.4 45.8 123%
リーセントヒルズステーションフロント
八千代緑が丘 46.8 38.2 123%
この数字をもってこのスレは終わりですね。
みなさんお疲れ様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
価格動向、収益還元での利回りは
住まいサーフィンにデータがのっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
577
蛇足ですが。
私が投資で買った船橋市内の中古マンション(3LDK)は3年で50%あがりました。運用利回りは表面年12%、諸経費を除いて9%でまわっています。個人的な所見ですが、現在販売中の新築マンションで運用益をとれる物件はキャッシュ一括での購入以外難しいと思います。この船橋の物件は築10年の時に購入しましたが新築販売価格は買値の3倍でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
物件比較中さん
千葉県内のマンションのトレンドは定期借地権といことが書いてありましたが、
定借の船橋のタワー物件を検討しています。
買って、将来的に買い替えを考えた場合、いかがですか?
助言お願いします。
坪なんたらはわかりませんが、上のプラウドタワーの価格よりは
3割くらい安いみたいなんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
>579
買い替えを考えているならお早めに。
当然ですが残存期間が少なくなればなるほど、売値はどんどん下がるところか買い手が現れなくなります。これは定期借地権の宿命。
どちらかというと永住志向か、住み替えるときは売却じゃなくローン完済の上で賃貸で出すことを考えた方がいいでしょう。
『個人的には』借地権物件は40台や50台の、永住志向の方が向いていると思います。
>572
ご存知だと思いますが、浦安市の増加を支えていた新浦安埋立エリアは、人口抑制のため分譲物件が極端に限られてきました。
つまり新浦安の人口増加はあらかじめ行政が計画しているものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
572
浦安ですが、海側の埋め立て地がもういっぱいだそうです。
海側の新築のマンションは今売られている、プラウドと後1つの予定。
人口も増えすぎのようで、行政の計画で増えないように調整。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
マンションとはちょっと関係ないですが千葉県内オフィス需要の記事を見つけました。オフィスジャパン−ネットHPによると県内主要オフィスゾーンの千葉、船橋、そして柏の空室率推移は以下のようです(2006年秋〜2007年秋の年間での変動率)
千葉:18.7% → 13.6%(▼5.1%)
船橋:5.7% → 8.4% (△2.7%)
柏 :4.5% → 4.2% (▼0.3%)
千葉は幾分改善しましたがまだまだ空き室率は高いです。柏が意外と健闘していますが船橋は悪化してますね。オフィス需要が増え働く人が増えればマンション需要も増えるのではないかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>582
余計な事だと思いますが、その記事には続きあると思う。
船橋の悪化原因は、本町通に面した所に新規ビルが完成した為、
一時的に空室率が上がったそうです。
事実上は、改善傾向と補足記事があったのを前見た覚えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
稲毛南口徒歩圏の物件を所有していますが、
価値は今後あがりますかね?下がりますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
近所をよく知る人
北口徒歩すぐに公園もある。図書館もある。穴川インターもそう遠くはない。南口徒歩すぐに京成線もあり2路線使える。海浜稲毛・海浜幕張もそう遠くはない。ヴィトン・シャネル・エルメス・ディオールなどのメジャーブランドが何でも揃う千葉駅のそごう・三越も快速なら1駅。そして稲毛駅前タワー。下がる事はないかな。小仲台も地価は上がったのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
586
匿名さん
・主要駅に近い事。
・駅が商圏で賑っている事。
・使える路線は2駅より3駅、3駅より4駅という事。
・高速インターや幹線道路が間近でなく適度に近い事。
・適度に緑地や公園が住まい近くにある事。
・ブリリア稲毛海浜公園のような駅遠なのに海近オーシャンビューという 特異なプレミアがある事。(ディズニーリゾートな新浦安もそう)
・やはり、東京湾に極力近く東京・神奈川へのアクセス良という事。
語って良いものかどか。。
やはりJR津田沼南口の「公園都市構想計画」って都市と緑地の融合そして利便性は注目だと思います。南口のプラウド津田沼はその恩恵を受けるかも知れないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
京葉線 稲毛海岸
京成線 津田沼
総武線 津田沼
東葉線 船橋日大前
北総線 新鎌ヶ谷
常磐線 柏
TX 流山おおたかの森
これらの駅より東や北は今後
下落率が高くなることを覚悟すべき
不動産屋やデベが語る夢物語に騙されてはいけない
自治体に金がなく
人口が減少していくことを忘れてはならない
CNT、柏の葉キャンパス、千葉みなと
この三つは特に注意が必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件