物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
57戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建、陸屋根 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判
-
441
匿名さん
↑59分。
白井はだめでしょ。
下総基地もあるし閑静とはいえないよ。
これからジェット化するんだよ。
人気薄にはそれなりの理由があるわけで
我田引水な住民の感想はあてにならないよね。
市場は正直、地価も正直。
時にバブルになるけど落ち着くところに最後は落ち着きます。
夕張の例がしめすように貧しいハリボテ自治体に
近づかないのは生活防衛の基本ですね。
無駄な税金とられても納得できるほど良い所なら別ですが
少なくとも白井は違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
江副浩正の「不動産は値下がりする」を読んだらとてもじゃないけどTXや北総は買えないよ。怖すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
確かに白井はだめだと思うね。白井は2市2村で合併すれば
良いものを住民投票で駄目にして。印西は1市2村で合併し
鎌ヶ谷は船橋と合併の話しが出ているし、沼南町は柏市と合
併した。最後に取り残され破綻するのは白井市かも。まあこ
この住民がその道をえらんだのだからしょうがないね。まあ
ここの人たちは他の地域からみればそれほどでもないのにあ
からさまに環境が良いとか施設が整っているとか自慢する人
が多いよね。何でだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
白井や西白井は駅近くでも閑静な住宅街です。なので住環境はいいですが、地域発展が期待されないように思えます。中央や牧の原を抱える印西市は今まで何もなかったのがここ数年で活気が出てきました。
成田新高速鉄道開業後の無料特急は白井・西白井共に停車しません。特急停車駅を持つ印西市や印旛村に比べて利便性は?と少々考えるところです。443さんが書いているように印西を含む1市2村で合併したらますます取り残されるような気がします。印旛村は日医大と大学があり、印西市はあれだけの巨大商業施設があり、これから発展していくのは千葉ニュータウン中央より先のエリアでしょう。不動産業界でのR16内側外側の差はここに限れば外側の方が有利に見えます。白井市エリアには土地があまりない、また車の流が完全にR16から中央方向になっているのであツ新しい街としては期待できそうもありません。ただしそのお陰で静かな住環境が出来てるのだから悪い事ばかりではありませんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
そうなんですか。白井で考えようかなと思っていたのですが。
住みやすさランキングだかで3位になったとか。
財政面の厳しいんですか。ということは児童手当とかも
いつかなっていったり。
破綻しちゃうようなこともあるのかとかいろいろ心配しちゃいますね。
千葉ニュータウンが盛り上がっても白井は関係なしか。
ちょいショックです。
またいろいろ考えなおしだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
今まで幕張に住んでいましたが、結婚して千葉ニュータウン中央に引っ越してきました。
規模の大きさは全く違うけど、整備された安全で広い道路や広くて綺麗な公園そして景観を考えられた住宅地を見ていると、とても海浜幕張の雰囲気に似ているなぁと思います。
また、公共施設などの都市基盤も何年もかけて整備されてきたので、とても暮らしやすいなと感じることが多いです。以前から暮らしている方は「ここまでくるのに大変だったのよ〜」と笑っているので、開発されたばかりのTX線沿いを購入した方よりは、便利ではないのかなと思っています。
駅前の子育て支援センターも、常時保育士さんがいらっしゃって、まるでプレ保育園のように色々な行事があるのに無料なんです!子育てには良い環境なんじゃないかな?
白井市をここで批判されている方もいますけど、同じニュータウン中央の隣の地区の桜台は大きくてお洒落な家が立ち並んで素敵です。広くて見渡しのいい公園も近いし、何より桜の季節の桜並木が見事です。住みやすさランキングでも上位なのが分かりますよ〜。
電車交通費が高い事をクリアできるのなら、お勧めだと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
ニュータウンで小汚かったらそれで終わりでしょう。
安い土地に大きな家が建つのは当然と言えます。
老いた時に本当に苦労すると思いますよ。
うちの両親は千葉NTから都心へ越しました。
トータル20年で5000万ほど含み損を抱えたそうです。
年間250万で都心の賃貸に住んだほうが良かったと後悔していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
447の両親のようにバブル期に買って今売るのが最も悲惨。ご愁傷様。
昔から船橋に住んでいたけど、こうなるのなんか当時から予想できた。
千葉県の地理を良く知らないで踊らされたんだね。かわいそうだが仕方ない。
今は、447の両親のようなバブル期入植者のおかげでそこそこインフラも整備されており、安く買い叩くだけ叩けるので適正価格に近づいたんではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
ニュータウンという名の地域は何十年後にどうなるかわからないところが難しいところだと思います。終の棲家、と思っていても歳を重ねていくうちに、転勤やら家族の病気やら親の介護やらで転居を考えなくてはいけない場合が起こります。その時になって資産価値が残っているかが問題ですよね。千葉ニュータウンの場合まだまだ土地がいっぱい残っていて今後も新築物件が出るでしょうから中古で売るのは難しくなると思います。そういったリスクを頭に入れて購入するべきでしょうね。
私は都内で育ちましたが近くに同潤会という大正時代に出来たアパートがありました。三階建てコンクリートの中層住宅で中庭がありお洒落な階段や踊り場があり、当時は超高級アパートで医師や教師、看護婦などなど当時の高収入層がたくさん住んでいたそうです。でも出来た当初は最先端の構築物でも、昭和の後期には全てにおいて時代遅れとなり、お金のある人たちはどんどん転居していき、お金の無い人たちだけが残ったため、修繕も充分に行われず、朽ち果てて、あばら家のようなアパートになっていました。でもバブルのお陰で建て替えがうまく行き高層マンションになり近隣住民としてはホッとしたものです。でもこれは都内だから出来たことだと思います
447さんのご両親はお金があるから都内に引越しが出来たんだと思います。恵まれた方たちだと思います。私の知り合いは高額のローンを抱え教育費のかかる子供達を抱え、引越しすることもままならず、いまだに千葉ニュータウンに住み続けています。退職金をもらってもローンが返済出来るかどうか怪しい、とこぼしています。マンションを買うって本当に大きな買い物だと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
千葉ニュータウンに住むのならばマンションよりも戸建の方がいいと思います。まあ人それぞれと言われればそれまでですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
住むなら総武線か京葉線(含む東西線)
100年たってもこれは変わらないでしょうね。
人口減になって最初に疲弊するのは
地縁者の少ないニュータウンです。
親は老いたら田舎の故郷へ
子供は都心へ
空いた棲家は叩き値で売却
入ってくる新参者は低所得
負の連鎖がはじまります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
総武線か京葉線、東西線ならやっぱり、東横線、田園都市線、小田急線、京王線がいいな。
やっぱり千葉のマンションはどこもダメってのが結論じゃない。
千葉のマンションは賃貸の30年前払で買うつもりで、資産価値なんて関係ねーっていう人が買うところじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
津田沼の土地整理区画事業費だけで150億。その内、国/県/市の補助金が82億。本気だこりゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
451さん
これはニュータウンだけの話ではないですよね。マンション全てに言えることです。新しいうちは夢見る生活が続きますが年月が経つうちに、人も建物も設備も年老いていきます。修理して住み続けるか、新しい住いに転居するか、いずれ悩む時がやってきます。その時お金のある人たちは新しい住い(土地に愛着のある人は同じ地域の住い)に移っていき、お金の無い人たちが残されてしまいます。最終的にどのような環境になるかは残った住民の住環境に対する意識で決まると思います。投機目的でなく、末永く住むマンションにしたいと考えるなら、住民同志が連携を取ってお金を惜しまずきちんとした修繕をしていくことが大事だと思います。
ニュータウンの困ったところは一斉にマンションが建つため、一斉に老朽化してしまうことです。一斉に老朽化すれば街全体の住環境に悪い影響を及ぼします。そうならないために入居を始めたその時から修繕についての高い意識を持つことが必要だと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
>447の両親のようにバブル期に買って今売るのが最も悲惨。ご愁傷様。
全く同意だな。
千葉ニュータウンのどこの地域だったのかによるが、印西市の千葉ニュータウン地区であれば、年数をかけて公共施設などの都市基盤が整備され、ここ数年で便利な商業施設が立ち並び益々暮らしやすくなってきた。
今までは、郊外で環境が良く街は綺麗だがまだまだ開発途中で生活するのに不便な点があり、それが近年やっと解消されてきたというのに。
印西市にまた新しい総合病院の建設計画もあることだし、これからが高齢者にとっても生活しやすい環境になったきたのに、どうして手離されたのかな。バブル時に将来見込んで高い金出したんだろうに、勿体無い事をしたなというのが感想だ。
千葉ニュータウン中央駅前に、新たにタワーマンション建設が計画されている。
http://inzai2001.hp.infoseek.co.jp/shinpo/news07-07-27.html
近年の商業施設の次々の進出などをみていても、企業が千葉ニュータウンのこれからの可能性を重視しているのは明らかだ。
転売などの資産性についてはまだまだ疑問が残るが、環境の良さでで永住を考えるならいいのではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
オフィス予定地だったものがマンションになるのは発展ではありませんよ。千葉NTは都市設計が古いので現在政府が進めるコンパクトシティ構想から乖離しています。年寄りにはつらすぎる。目が衰え車が運転できなくなり心臓や足が衰えて歩行に難がでるようになったとき・・・終わりですね。出店してくるテナント群はどれもこれも低所得層向けですし。先日も人口計画の縮小が発表されたばかり。ビッグホップもテナントは開店二ヶ月でカミングスーンが多い。土地が安いから大規模店が出店しましたが需要がないから多くが廃墟になるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
千葉ニュータウンでも、駅近に住んでいれば年寄りになっても生活に不自由は感じないと思います。
(これは都内でも同じだと思います)
むしろ近くに自然があるので、船橋や津田沼、市川などの駅近よりも、高齢者向きかと思います。
また、商業施設が過剰で、需要が追いついていないというのは同感です。
あと2,3年は千葉ニュータウンの人口はハイペースで増えると思いますが、それだけでは全然足りないでしょうね。
現状では市外の客を惹きつけるほどの魅力は無いので、このままだと数年後には需要に合った店舗数に絞られるでしょうね。
そうなったとしても、過剰分が無くなるだけなので、全然不便は感じないと思いますよ。
私は456さんと同じで、千葉ニュータウン地区は永住するにはいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
イオンモールは2007年9月、千葉県印西市にあるイオンモール千葉ニュータウンの建物2棟の信託受益権を売却した。価格は93億円。譲渡先は特別目的会社(SPC)の千葉ニュータウン合同会社だ。約4万4000m2に及ぶ敷地を所有していたのは千葉県と都市再生機構だが、こちらも信託受益権を同SPCに売却している。
ババ抜きがはじまっているよ。
リートに押し付けて逃げる気まんまん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
459さん
どういうことですか?
なにがババなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>457
>オフィス予定地だったものがマンションになるのは発展ではありませんよ。千葉NTは都市設計が古いので現在政府が進めるコンパクトシティ構想から乖離しています。年寄りにはつらすぎる。目が衰え車が運転できなくなり心臓や足が衰えて歩行に難がでるようになったとき・・・終わりですね。出店してくるテナント群はどれもこれも低所得層向けですし
千葉ニュータウン規模の街で年寄りにつらすぎる広さなら、海浜幕張や浦安などの規模の大きいニュータウンはどうなるんだ(笑)?
千葉ニュータウンに出ているテナントが低所得者層向けだと、暗にここの住民層を低くみられるように誘導したいようだが、イオンのモールのテナントに入っているのは、スターバックスやGAP、TKタケオキクチ、OPEQUEなどで決して低所得者層向けではない。
イオン自体が低所得者向けというのなら、千葉県全地域がそうなるな。むしろ、それ以下の地域もたくさん出てくる。
幕張のカルフールも本社が撤退してイオンが買収しているし、浦安も日常の買い物するところはダイエーかイトーヨーカドー位だ。
浦安のプラウドの近くにできる予定のスーパーは激安で有名なOKらしい。
つまり、日常の買い物をするテナントはあくまで日々の日用品を購入する場であり、そこの地域の価値を評価する基準にはなれないということだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>461
矛先をベイタウン・新浦安に向けたらダメだよw
もっと反感買っちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
ただ事実を書いているだけで、ベイタウンや新浦安に矛先を向けてるつもりは全くない。よく読んでもらえれば分かる事。
逆にどこがベイタウンや新浦安を批判している箇所になるのか教えて欲しい。
あくまで一例として分かりやすく書いたまでだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
日常の買物にデパ地下がない
これだけで大いなるマイナスでしょうな
主婦が都内へ行こうとすると往復2000円以上
これもマイナスでしょうな
年金生活者になるとNTで引き篭もりするしかないですな
最寄に私立小学校がない
これもマイナスでしょうな、富裕層が寄ってこない
総武線市川の駅を降りると
白百合などの制服を着た子供の多いこと多いこと
平均所得450万・・の白井や印西は単身者や年金生活者が
少ないですから本当に街を歩く人が450万の労働力に見えてくる
悲しいですな
しかし今後はユーカリなどへ住む予定だった
空港関連職員、帰国子女系も入居をはじめるでしょう。
これに期待ですな
ユーカリは相当手強いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>463
>幕張のカルフールも本社が撤退してイオンが買収しているし、浦安も
>日常の買い物するところはダイエーかイトーヨーカドー位だ。
ベイタウン・新浦安の情報が一部分だけで判断されていて いい加減過ぎるだよ。
>よく読んでもらえれば分かる事。
じゃぁ もっと詳細に比較しろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
466
匿名さん
>465
自分が詳細な比較とやらをしてみたらどうなの?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
千葉で高級品の商売やオフィスが成り立つんですかね?
デパートなんてしょぼーいのしかないですよね?
高級品はみんな東京まで出て買うんじゃないんですかね?
オフィスはもっと悲惨で、わたしは海浜幕張に勤務してますけど、
空き部屋が多くて、WBGは大塚家具のお店になったり用途変更
していますし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>>464
印西市の千葉ニュータウンは財務省の官舎もあることだし、平均所得は低くないと記憶していたが…。平均所得450万のソースは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>461
スターバックスやGAPって高級じゃないでしょw
スタバも出来たばかりの時やGAPも並行物がセレクト系でしか買えない時は
確かに有り難かったかもしれないけど、今はもはや大衆商品ですよ。
それにタケオキクチの類は客層に会わせて大衆SC用店と百貨店用の
チョイ高めの店とを分け差別化していることをお忘れなく。
>>464
それが真実、気楽に電車に乗ることも出来ないのでは。
ニュータウンヒッキーより老人パス使って都バスで都内巡りしてる元気な高齢者の方が幸せなんじゃないでしょうか。
もし都内へ通院するようになるとマジ苦労するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
467さん
私も同感です。高級品の買い物は都内で仕事帰りに済ませて、
住居は環境の良いところに構えるのが一番良いなと
考えているので。
価値観は様々ですけど、人がゴミゴミしている古い町には
個人的には住みたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>469
結局出せないんだね〜w
実はよく分かってないんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>>470
>それにタケオキクチの類は客層に会わせて大衆SC用店と百貨店用の
チョイ高めの店とを分け差別化していることをお忘れなく。
もちろんよく承知している。誰も高級とは言っていない。低所得者層向けの店舗ではないと言っているだけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
464さん
千葉ニュータウンと市川を比較するのは無理がないですか?
平均所得はいい勝負になったとしても高額所得者の数が全くちがうでしょう。
市川は私立の小学生も多いですし、これは、船橋他とも異なる点だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>>472
お?粘着質だねw
でも、おまいが千葉ニュータウンを足蹴にされてム カついてるのはよくわかる。
だから、他のエリアを批判したいなら詳細な情報をのっけなきゃぁ(俺はベイエリアに住んでるし・・)。
よし これで おしまいw。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
正直最低限の教養があったらこの時代に千葉NTに移り住む事はしない。
昔は確かに一流企業勤務者や所得の高い人も多く移ってきたのは事実
でも最近は全く違った傾向になってきたことも現実。
特にこの数年は顕著になってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>476
最低限の教養ってどういうのをいうの?
正しい正しくないは別として、
そういう言い方をする教養の方を疑うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
ユーカリが丘は山万のセンスが発揮されていて
コンパクトシティとしてか〜なり優秀ですからねぇ
病院等の老後の不安もないですし
ユーカリからNTは吸えますかね?
京成沿線は学校も充実してますし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名はん
千葉の中でくらべる手もあるけど、
市川、新浦安あたりは都内とくらべてどうよ?って話では
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
船橋は小学校から大学まで日大が揃ってますよ
船橋日大前の文教っぷりは千葉県内で異質な存在
どこかと違ってあれが本当のキャンパスタウンでしょうね
一帯の道端にコスモスの花壇を置いている
住民のレベルにちょっと感動しちゃった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
マンコミュファンさん
どこの街がいいとか、あそこの街はダメだとかって
結局は個人個人の価値観ですから、いくら議論しても
みんなが納得する結論って絶対に出ないですよね・・・
賑やかな都会の町並みが好きな人もいれば、
自然が多い田舎の環境が好きな人もいる。
北総線は電車賃が高いらしいけど、そのぶん沿線の物件は安い。
JRは電車賃安いけど、そのぶん沿線の物件は高い。
人は誰でも自分が住んでる町を他人から褒めて欲しいし羨んで欲しい。
だからこの手のネタになると掲示板は荒れちゃうんですよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
価格動向を語る場合、首都圏下落率ワースト路線である北総を語りがちになるのは仕方ない。これは主観の問題ではなく数字の問題。10年で30〜40%下落する路線はここだけ。収益還元法で見ても残酷な結果であり厳しい。投資に全く向かない。成田新高速の話がでるが・・・公津の杜や臼井の相場を見れば先が読める。不動産的にはあまり期待できない。
東葉高速が東西線で高額運賃を相殺できるのに対して北総はなんら期待できない。運賃が下がるという妄想も京成の決算内で路線別利益の移譲がおこるだけなので期待できない。本当に可哀想だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
市川は友達が住んでて何回か遊びに行ったことがあるけど
駅前は特に大きな商業施設がなく拍子抜けした。
ただ東京の隣ってだけだしあまりメリットないかも。
その上、姉歯問題、タワーでは建設業者になめれれてて
あまりいい場所という印象はないな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
今、市川在住です。タワーの件は残念ですが、
たぶん数年もすれば、すっかり忘れ去られてしまうと思います。
市川はタワーだけでなく、南口そのものがリニューアルします。
ホームと同じ高さに、緑の広がる通り道&公園ができ、
その下に商業施設が入ります。
駅前の電柱は地下に埋められ、道も広がると聞いて、喜んでます。
ただ、都心に近いけど、静か(買い物は都内で)なところが好きという
年配の人などは、どうかしらね?って言ってますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
市川の南は近づいちゃダメ
住むなら北
これは300年前からの定説です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
貧乏人
TXの端っこの茨城県民です。あまりにも誹謗中傷が多いようなのでここで一言。
住民の全てとは言わないけれど東大、なおかつ博士課程取得済みの人間が多いです。つくばー柏の葉ー本郷の研究ラインは結構重要です。
その代わり3DKの官舎住まいが多いですけどね。学者貧乏ですね。茶髪の奥様は一人もいません。
子どもの進路に関しては、TXができたおかげで、今までの土浦一高、あるいはメイケイだけでなく、開成や江戸取というオプションが増えました。研究者コミュニティでは、これまで馬・鹿にされてきたルートなんだけどね・・・。
チバの素晴らしい方は、船橋の素晴らしい学校ではなくて、世界レベルでは最低ランクの東大くらいは出ているようですね。ニッポン大学って、国家を代表する名前の大学で、誇らしいですよね。羨ましい限りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
学歴にしか興味がないようですね。
日大見下して満足しましたか?
なんなら東西線の沿線にある学校を並べましょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>483
市川の魅力ってそういうところじゃなくて、そういう人が住むんですよ。そういうのが好みの人は船橋・津田沼か違った観点になるが新浦安にでも住んでくれ。
市川市民(特に北部、中部)は東京都と川とへだてててよかったね〜というのが正直なところだし、姉歯は妙典なんで、行徳近辺の人以外は全く関心がねえ。違う町だ、あそこは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件