千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 塩焼
  7. 妙典駅
  8. 千葉の新築マンション価格動向
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 22:14:00

他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。

千葉はどうでしょう・・・?



こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判

  1. 324 匿名さん

    他人の噂も何とやらで、
    市川の再来年の完成時には何事も無かったかのように、
    利益を上乗せした価格で中古が売り出されると予想。

    皆さん、忘れないように。

  2. 325 匿名さん

    310さん、304です
    JRのHPにあったんですね。
    ありがとうございました

  3. 326 匿名さん

    >>>317
    >市川は入らないだろw

    幕張や浦安ってそんなにいいか?

  4. 327 匿名さん

    >>326
    それをいったら、結局東京が良いってことになる。

  5. 328 匿名さん

    >>>326
    >それをいったら、結局東京が良いってことになる。

    東京みたいなゴミゴミしたところはいやだ。
    市川とか船橋の落ち着いたところに住みたい

  6. 329 購入検討中さん

    >>328
    >東京みたいなゴミゴミしたところはいやだ。
    >市川とか船橋の落ち着いたところに住みたい

    船橋・市川も駅周辺の利便性の高いとこはゴミゴミ
    だろうが

    TXや北総沿いで利便性も環境もいいところに
    すむべきだな

  7. 330 匿名さん

    >>329
    でも、東京駅まで45分くらいかかる・・・北総線はもっとかな。

  8. 331 匿名さん

    市川市川市川言ってたわりには結局静かになったな。偽装マンション残れば市川市自体のイメージも下がる。何しろ、象徴的なタワマンだからな。
    市川市川市川って言っていた人々、乙。

  9. 332 匿名さん

    JR市川駅が消える日がくるかもしれない?
    危険すぎて、解体すべき。
    ん〜、専門家いうように倒壊するなんてことないのかもしれないけどな。

  10. 333 匿名さん

    >324

    >他人の噂も何とやらで、
    市川の再来年の完成時には何事も無かったかのように、
    利益を上乗せした価格で中古が売り出されると予想。

    大丈夫。朝日新聞のサンゴ礁事件のように、事あるごとに取り上げられます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 334 匿名さん

    大丈夫。朝日のようにネタ提供し続けない限り、風化します。

  13. 335 匿名さん

    私も風化されてしまうと思うな。

    人間って忘れてしまい易いから。

  14. 336 匿名さん

    総武線京葉線エリアとか常磐線・TX線エリアなどと話題になっていますが北総線エリアというのはいまひとつ人気が出てないように思います
    これは北総線の運賃が高いからなのでしょうか?

  15. 337 匿名さん

    北総線語ってもなぁ〜つまらんエリアとしか思いつかん。
    頭わるくてすまない。
    運賃が高いのは周知の通り。

  16. 338 匿名さん

    おれも、運賃高いしか思いつかん。すまん。

  17. 339 匿名さん

    墓糞汚線・・・房総半島の赤字ローカル線のイメージ。

  18. 340 匿名さん

    ↑こらこら。総武線京葉線もかわらん。

  19. 341 匿名さん

    千葉初心者なので、教えてください。
    京葉線千葉みなとはどうなんでしょう?
    気になってる千葉みなとのマンションで、すでに建ち上がってから
    4ヶ月になるのに全戸数の三分の一売れ残っているという物件があるのですが・・・。

  20. 342 マンション鑑定士

    341さん
    ハーバーレジデンスのことですね。
    京葉線千葉みなと駅から徒歩12分というのがネックですね。
    千葉みなと駅ほどのローカル駅なら徒歩5分以内が原則です。
    ま、ハセコーだから建物は大丈夫だと思います。
    坪110万円程度だけど、大量に売れ残っている訳だから、来年
    3月決算前にバーゲンセール間違いなしだね。80万円/坪くらい
    に買い叩けると思うよ。

  21. 343 匿名さん

    ●11.09(Fri) am10:00 ミーナ(mina)津田沼 GRAND OPEN!

    ※新津田沼駅下車、徒歩30秒

    フェミニンなファッション、雑貨、スイーツetc と若者達のトレンドアイテム盛り沢山。千葉Walkerにも特集ページあるよん。
    あとは「王様のブランチ」で特集番組が組まれればいいな。
    丸井ん時のスターバックスが残ってくれたのは嬉しいです。

    良い意味で津田沼PARCOのライバルになりそ。

  22. 344 匿名さん

    マンション鑑定士さん、さっそくの回答ありがとうございます。
    一度MRに行った後、電話で値引き交渉したところ、物件価格自体からの
    値引きは出来ないが家具や照明をつけたり諸費用を多少負担するとの答え
    でした。3月まで待ってみます。
    ただハーバーレジデンスの板を見つけたので今読んできたら、窓を開けると
    黒い埃が部屋に入って床が真っ黒になる。という書き込みを多数見ました。
    うちにはまだ小さい子供もいるので体への害とか心配でちょっと気持ちが揺らいでいます。これも売れ残りの原因なんでしょうか?

  23. 345 匿名さん
  24. 346 匿名さん

    ↑MINAって丸井だったところでしょうか。

  25. 347 匿名さん

    >344さん
    電話で値引き交渉してもだめだと思いますよ。
    (他業者やひやかしには警戒しますから)
    買う気があるなら面と向かって交渉するのが良いと思います。
    (現在住んでいる方とか他の方に迷惑にならないように、値引きのことの口止めは必須となりますが)
    ローン審査とかある場合は、3月では遅いので2月に交渉されるのがベストかと。

  26. 348 匿名さん

    347さん、おっしゃるとうりです。
    担当者にまたMRにお越しくださればそのあたりのお話をさせて頂きます。
    と言われました。
    ただ昨夜も書きましたが千葉みなと一帯の大気汚染(窓を開けると湾岸の
    工場からの排煙と思われる黒い埃が部屋に入る事例)がどうも気になって
    仕方ないのです。
    千葉みなと、特に海沿いのあたりは、住んでも健康に過ごせるのでしょうか?
    ぜんそくとかになるのではと心配で値引き交渉を進める気持ちも
    少々萎えてしまいました。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 349 匿名さん

    千葉みなとの公園には、
    俗に言うブルーシートの方々がいて、
    アサリを採って売って暮らしてると聞きました。

  29. 350 匿名さん

    >>348

    環境の仕事に以前携わっていたものです。
    小さいお子さんがいらっしゃるとの事でしたら、
    尚更そこのマンションはお勧めしません。
    工業地帯からくるであろうとされる問題の埃は
    入居者は「気にならない」「問題ない」と発言
    していますが、根拠となる明確なソースは出して
    いません。役所に問い合わせたら大丈夫と言われた
    と言うレベルです。

    乳幼児は、特に呼吸器官の慢性疾病にかかりやすいです。
    お子さんの健康は、両親の責任ですよ。
    以下、参考まで。

    http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_EI_S1.html

    たとえば東京都心から北西約100キロの距離にある群馬県藤岡市でスギ林のスギが枯死・衰弱しているが、これは東京や横浜・川崎の京浜工業地帯や千葉・市原・君津市などの京葉工業地帯から風に乗り、約5時間がかりで運ばれてきた窒素酸化物や浮遊粒子状物質によるものとみられている。
     このようにして発生する浮遊粒子状物質はどのように体内に取り込まれるのだろうか。
     降下煤塵は大きいために、たとえ呼吸の際、吸入されても鼻やのど、気道の粘膜に付着し、その繊毛運動によって体の外に出され、呼吸器官の深部には入らない。しかし極めて微細な浮遊粒子状物質は吸入され、気管・気管支を経て肺の奥にまで達して気管・気管支、肺胞に沈着して蓄積される。その結果、長期にわたり人体に有害な影響を及ぼし、慢性的な呼吸器疾患の原因となったり、がんを引き起こしたりする恐れがあることが様々な動物実験の結果、明らかになっている。
     環境庁の「浮遊粒子状物質総合対策検討会」(座長・芳住邦雄共立女子大学教授)が1999年6月、同庁に提出した報告書によると、同じ工場・事業所の煙突から出た窒素酸化物や硫黄酸化物が大気中で光化学反応を起こして新たな浮遊粒子状物質を生成すること、およびそれがかなりの量にのぼっていることが分かったという

  30. 351 匿名さん

    350さん、とても参考になりました、ありがとうございました。
    100キロ離れた場所にあるスギをも枯らしてしまう黒い埃、
    恐ろしいですね。
    どんなに値引きされても家族の健康には代えられません。
    とてもいいマンションだと思うのですが縁がなかったと思って諦めます。
    これだけの実験結果があって人体に悪影響があると明らかになっているのに
    なぜ役所が大丈夫と言っているのか腑に落ちませんが・・・。

  31. 352 匿名さん

    >>275津田沼駅〜渋谷駅(片道\620)

    430円です。

  32. 353 匿名さん

    >>351
    350の話からすれば、千葉みなとがダメなら茨城あたりまで離れないと意味ないよ。

  33. 354 匿名さん

    >>353

    それはどのような根拠ですか?よろしければ茨城なら安全だというソースを出してください。
    ちなみに、千葉市は浮遊粒子状物質も原因の一つだとされる「肺がん」の
    疾病発症率が全国の上位を毎年占めています。近年では一位になった経歴もあります。他の市町村ではこれほどまで高くはないです。

  34. 355 匿名さん

    354へ

    千葉市がそんなに健康被害があるなら、首都圏でどこが安全なのか、あなたの言う、明確なソースで出してよ。

  35. 356 匿名さん

    その前に茨城が安全の根拠は?
    聞かれたことに答えてから質問しようね。

  36. 357 匿名さん

    残念ながら、私は353ではありません。
    なので、353の考えてる事は、わかりません。

  37. 358 匿名さん

    茨城?
    東風がピューピュー吹く日に
    東海村を直下型地震が直撃したら
    あっというまに終わりですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ジェイグラン船堀
  39. 359 匿名さん

    おいおい、みんなで小笠原にでも移住するつもりか?
    京葉工業地帯に隣接していれば健康被害が起きているのも認識済みでしょ。前よりはましになったレベルで空気は良く無いのは誰でも認めること。
    千葉県東京都みたいにディーゼル規制とかすれば、ちょっとは幹線道路沿いの空気も良くなるのになぁ。

  40. 360 匿名さん

    してるよ。

  41. 361 匿名さん

    353です。
    ソースソースってブルドックか?
    ソースは350の話って書いてあるでしょ!
    重い埃(これが降下煤塵でしょう。大きいのでたとえ呼吸の際、吸入されても鼻やのど、気道の粘膜に付着し、その繊毛運動によって体の外に出され、呼吸器官の深部には入らない。)が厭なら、少しだけ離れても意味ないじゃん。少し離れたところに有害な極めて微細な浮遊粒子状物質が降り注ぐのだから。それで茨城と言ったまで。茨城の根拠はありません。何故工場の煙突は高いのかとか、いろいろ想像してみないと。ソースソースじゃあ知的レベルが知れちゃうよ。

  42. 362 匿名さん

    健康に生きるには田舎が一番ってことで。

  43. 363 匿名さん

    >>重い埃(これが降下煤塵でしょう。大きいのでたとえ呼吸の際、吸入されても鼻やのど、気道の粘膜に付着し、その繊毛運動によって体の外に出され、呼吸器官の深部には入らない。)が厭なら、少しだけ離れても意味ないじゃん。少し離れたところに有害な極めて微細な浮遊粒子状物質が降り注ぐのだから。


    ではなぜ京葉工業地帯に隣接している千葉市が、浮遊粒子状物質も原因の一つだとされる「肺がん」の疾病発症率が全国の上位を毎年占めているのか説明してください。貴方の説だと逆に少なくなるはずでは?

    信憑性がある根拠も出せずに、自分の思い込みで書き込むのは止めてください。

  44. 364 匿名さん

    TXにいけって。空気いいぞ。

  45. 365 匿名さん

    まず肺癌の率が全国上位であるソースを出してください。全国一位はどこですか?それは千葉市特有の事象なのか教えてください。市原市も上位なのですか?川崎は?

  46. 366 匿名さん

    千葉市内はここのところ浮遊物質よりもベンゼンが問題のようです。工場の影響でしょうね。健康にどう影響しているかはわかりませんが。

    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_taiki/kanshi/kanshi/h17/17kekka.htm...

  47. 367 周辺住民さん

    白井 北総線以外最高!!

  48. 368 匿名さん

    >>367
    白井に何か恨みでも?白井スレの荒し?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル津田沼III
  50. 369 匿名さん

    じゃあ風向きによって23区・横浜方面が京葉/京浜工業地帯からの有害物質のダブルショックで、千葉市船橋市市川市浦安市も南西の風向きでダブルショックって事か。つまり九十九里や千葉最北の田舎町しか勧められないって事ね。房総もアウトだな。いや都心と川崎や横浜もアウトだな。健康被害かぁ・・・・。


    は?


    だから?


    で、どしたらいいの?

  51. 370 匿名さん

    安中榛名に引っ越すのがベストです。那須塩原でも良いよ。
    空気は最高、水も良く健康的な生活。通勤も可能です!!

  52. 371 匿名さん

    原子力発電所が電力供給過多や地震でどうにかなって、風向きで影響しそうな街がヤダです!!。まだまだ増えそうなIH全盛なので電力会社もフル稼働でしょ。IH便利なんだけど、ちょっと怖い。

  53. 372 匿名さん

    ん?それって茨城に近い地域を指すの?

  54. 373 匿名さん

    工業地帯であろうと沿線沿いであろうと幹線道路沿いであろうと都心であろうと空港沿いであろうと基地近隣であろうと田舎町であろうと土壌汚染地帯であろうと・・・・・・・・・・・・・・・・どっこでも何かしらの問題はあるよと言うことです。だからどう言う立地・環境がいいのさと問うただけです。千葉市だけ責めても似た環境の都市なんていっっくらでもあるという事ですよ。それらの懸念が少なく、どこがお勧めで見合った価格帯の地域なのか問いたいね。それを出さないからすっごく頭にくるんだよ!

  55. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ライオンズ市川妙典 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸