他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00
他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00
>198さん
そういう考えの人はチャンスを物にできませんよ
浦安が昔、いかに田舎だったかを知る者としては
今の発展はとんでもなくアンビリーバブルで
ここまで発展するとは誰も思ってなかったと思います
時代は刻々と替わって小学生だった子達が高校生、大学生になると
新しい価値観が生まれます
原宿だって40年前はただの参道の街だったですからね
昔の先入観、価値観は取り払った方がいいですよ
でも、昔みたいに人口は増え無いどころか減少が始まってるから、
表参道のような変化はあり得ないのでは?
誰もそんなことは言っていないと思うよ。
少子化人口減、こんな時代は条件が悪い郊外は淘汰されます。
○駅の徒歩圏内は人気があっても徒歩15分だとダメ、
こんなマダラ状況が今以上に鮮明になると思われます。
なお人口減でも都市部へ人口集中するからという考えがありますが
非正社員が増えても家やマンションを買える層は増えませんし
亡くなられた高齢世帯の空家も本格的に市場に出てくるはずです。
192,194さん
虫が「全くいない」とは言っていませんよ
虫が全然いない土地なんてありえないでしょう
「思ったより少ない」ということです
蝶々やトンボなどはもちろんいるそうです
ただ畑や田んぼ近くに発生するような小さい虫で
夜間明るい電気に向かって飛び回るような
不快な虫が少ないということです
こういったことって昼間見学に行ったときは
わからないことですからね
知り合いが緑の多い所に住みたいと郊外に住んだら
ある夏の夜そういった虫が大量に発生し
朝起きたらマンションの入り口や玄関前が
虫の死骸の山になったということを聞いたので
そういう所は私にはちょっと無理かなぁと思っています
ただ子供には環境の良い住いを考えてあげたいので
そこそこ田舎で都市化した所を探したいと思いますが難しいかな
知り合いの住いは夜間の駅にも虫が集まり
始発駅の電車にたくさん入り込むそうです
つくばエクスプレスも田舎(失礼!)を走るけど
幸いつくばが都市化していることと地下駅のため
停車中の電車内に虫が入ることは無いそうです
自分は、虫より千葉に越してきて驚いたのは土埃と強風かな。
特に南風は海からうけるのでもの凄い。
自然(畑)が自宅周辺に点在するのでしょうがないかな。
北総線の白井、意外といいですよ。
虫もたくさんいますが。
都内へのアクセス、ショッピングが便利かといえば微妙ですが。
千葉ニュータウンにじゃんじゃがお店ができているので。
でも、白井は永住して子供を育てるには非常にいいと思っています。
洗濯物にたまに虫つきますが。
休日などで都心へ遊びやショッピングへ出かけるのは年10回も無いです。しかも電車で出かける事もめったに無いです。立地で言えば、私の場合やはり車で15分〜30分圏内に何があるかです。
郊外から都心に勤める方々は休日まで都心へ行きたくないのが本音。
家族や奥さんのおねだりで重い腰を上げるという感じです。でも電車でなく車で。とりわけ、JR津田沼駅から10分ほどに住んでますが、都心・ららTokyo Bayでショッピング・海浜幕張でランチ、イベント、海を眺める。たまに千葉そごう、船橋西武・東武。TDL・イクスピアリや横浜方面。でもやっぱり津田沼パルコ・ジャスコが多いかな。
これら全てが車で結構快適にいけますよ。ストレス溜まるほどでも無しに。休日電車でどこもかしこも出かける人なんて学生かおばちゃんが圧倒してるような気がします。ちなみに郊外在住で都心勤めの場合、毎週末、毎月遊びに行く連中は私の周りでは皆無です。
やっぱり車で15〜30分でが基準になります。立地で言えば。
買ったときより高くマンション売れましたって人はいないのかィ?
>>165
>>174
プラウドタワー船橋の中古販売価格推移をどう見るかだね
2006/09 5%up
2007/03 23%up 3790→4680万円
2007/10 34%up 4080→5480万円(販売中)
最初の5%upの件については別の物件であるパークタワー船橋の販売員が船橋駅前の価値
が今後上昇することを強調するためにこの中古プレミアム付き販売実績を使ったらしい
3番目の販売中のは当初の中古販売提示価格が8000万という驚異的な価格だった
あまりの価格に反感を持たれたのか値下げした今も売れていない
が、ここは、気に入って住んでいる人が多いからかあまり空きは出ない
駅デッキ直結の同格のマンションは今後建たないしね
なにしろ100世帯以上このマンション限定で空きが出るのを待っていると聞く
ここまで下がったし三井系から野村系に販売も代わったから、あとは条件交渉で
買い手が付くんだろう
私は都心のしかも山手線の西側まで勤めに出ている津田沼住民ですが、津田沼だからこそ車が不要と思っていて、何をするにも電車なんです。夏休みとかのまれの遠出にはレンタカーを使いますが。
東京も東側ならそんなに不便ではないので、上野動物園なんかは子供をつれてよく行きます。ほかに千葉市動物公園、市川市動植物園、葛西臨海水族園には結構行きますよ。動物関係ばっかりですね。この間は自分の小学校社会見学以来久々に加曾利貝塚に行ってきました。変な家族ですね。
まあ、ららぽーとや幕張メッセなんかも行っていますよ。電車とバスで。
目的地が駅から遠ければひたすら歩くことになるけど、子供を甘やかしてはいかんと思って、親も辛抱しています。
209さん、都内だと勝手に奥さんが平日にデパートに行ってランチでもしてくれてストレス解消してもらえれば機嫌も良くなり家内安泰、奥様孝行も
しなくて済む、結構こういうことって大きいよと思う日があるw
>>212
プラウドタワー船橋は、当時かなりのお買い得だったと思う。
もし今、市川や八幡と同時期に販売されたなら、都内までの距離は一番遠いけど多分県内一番物件と言われてもおかしくなかったと思う。
販売も1カ月も足らずに完売した物件だったし。
あの当時の最高販売価格が、31Fの南西角部屋で約9,800万だったが、
今だとどのくらいの金額なのだろうか?
商業地に建つ駅前マンションは斜陽する街の象徴。商業、オフィス需要がないからマンションになる。土地利用の最後の手段にして投資の短期回収、長期衰退の序章。所有権駅前タワマンは極めて短路的で安易な企画。必ず未来に弊害を残す。持続可能性を担保するには二棟建てて一つをUR賃貸にするか定期借地権にするか建替えの代替地を残すかしないとお先真っ暗。市川タワー、ユーカリ、ベイタウンは合格。その他は不合格。
URが絡んで上手くいくとか言ってる人はおめでたいですねw
個人的に都心に近いけど駅前が充実してない
市川、松戸よりちょっと遠いけど駅前にデパートが
あってひととおり揃ってる船橋、柏の方が魅力があります。
常磐線不調の柏も市川とかに比べたら都心にでるのは
時間がかかりますが、苦痛になるほどの時間でもないですし。
週末に毎回銀座とか新宿に遊びに行くわけでもないので
最寄り駅にお店や病院が充実してたほうが便利かな、
と思いますがみなさんはどうお考えですか?
賃貸系の住環境が街にあるって重要なんですね。
もっとも恐ろしいのは町興的にもともと何も無いトコにマンションがド〜ンと建っても、そして完売したとしても20年30年後は皆ジジ、ババ。そしてかつて賑わいをみせた商環境も撤退に次ぐ撤退。カラスも飢え死にする廃墟。
大学生、新入社員、新婚時の大体は賃貸から生活がほとんどですものね。
賃貸も5〜10年で入れ替わりそうだし。街もヒト・モノ・カネの循環があればこそですもんね。そうすると都心がそれらを満たしているのかな。譲歩しても賃貸とマンション件数のバランス。近隣や傍に飽きの来ないエンタメ含めた商環境があれば若年層も居つくかな。
やはり無計画になにもないトコにマンションだけあってもねぇ〜。
ディベロッパーは売り切ればそれで良しだし、後先考えずに買ってしまった人って沢山いるんだろうなぁ。地域格差はもう始まっている。夢見させられてデベに踊らされないよう自分で街の事も研究必須ってトコでっすね。
10〜30年後にカラスも飢える街を選ばぬように。