他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00
他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。
千葉はどうでしょう・・・?
[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00
2年連続上昇の公示地価、不動産株下げ止まり要因にならず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30967420080324
記事より
・注目されていた公示地価は2年連続上昇となった。このところリバウンド態勢に入っていた不動産株にとって好材料となるものの、足元の不動産市況は急激に悪化しており、関連銘柄の下げ基調を止める要因にはならないとの見方が支配的だ。
・公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられるためだ。
・実際、毎年7月に実施している都道府県地価調査との共通地点で、半年ごとの地価動向を分析すると、07年の前半(1—6月)に比べ後半(7—12月)では上昇基調に鈍化がみられる一方、調査時点である今年1月1日以降に、状況はさらに悪化したとの見方が広がっている。
・今回の結果について、野村証券・チーフエコノミストの木内登英氏は「住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている」と指摘。「2009年の公示地価で全国平均(全用途)が、再び下落に転じる可能性も否定できない」と予測していた。
公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられる
とのこと
不動産市況の転換を暗示 国交省の公示地価
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008032401000433_Detail.html
記事より
・国土交通省が発表した今年の公示地価は、戦後最長の景気拡大を背景に一部関係者から「土地バブルの再来」ともいわれてきた大都市圏の地価上昇が都心部で減速、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する内容となった。
・公示地価は1月1日現在の価格を示すものだが、民間の東日本不動産流通機構がまとめた「首都圏土地レポート」などによれば、1月以降、東京都内の上昇率鈍化傾向は一段と強まっている。
国交省幹部も記者会見で、年明け以後の継続的な地価データが手元にないとして明言は避けたが「1月1日以降、好転したとの情報は持ち合わせていない」と指摘。昨年、16年ぶりに全国平均がプラスに転じ、今年は上げ幅を拡大した公示地価が、既にピークを過ぎた可能性を否定しなかった。
・建築基準法改正の混乱は収まりつつあるが、原油高やサブプライム問題の影響は不透明。地価を下支えする要因は見当たらず、今後の地価動向が日本経済の景況感を悪化させる懸念が高まってきそうだ。
今回の公示地価は、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する、そうですよ。
「マンション値崩れ再び? 郊外では20〜25%引きも」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080324/fnc0803241859012-n1.ht...
記事より
・だが最近、郊外を中心に、当初の販売価格を値下げして売り出す事例が出ている。背景には、初めてマンションを買う団塊ジュニア世代が、価格高騰についていけなくなったためとされる。値下げはまだ財務体力のある業者にとどまるが、年内には本格的な在庫調整が始まるとの見方もある。マンションの“値崩れ”が、再び起きるかもしれない。
・ 売れ行き不振を受けて始まった値下げの動き。だが、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「(値下げに)踏み切ったのは、財務体質に余裕のある業者だ」とみる。財務体質に余裕のない業者は、高値で仕入れたマンションを値下げして売る力がない。このため、「在庫を抱えたまま倒産するところが出ており、今後もその傾向は続くだろう」(石沢氏)。
立地面では都心マンションの魅力にかなわない郊外マンションの販売は厳しい。在庫調整は9月以降始まるとみられ、「郊外マンションを中心とした値引き販売も本格化するのではないか」(同)との見方が広がる。
郊外マンションを中心とした値引き販売が本格化
千葉県新築マンション
・販売中 178棟
・完成済み(要は売れ残り?) 122棟
・完成済み&駅徒歩15分以内 100棟
情報元:住宅情報ナビ(2008/03/26 19:20現在)
完成済み在庫マンションがますます増加しています。
122/178棟が完成済み在庫マンションとは、異常ですね。
今、完成済み在庫マンションだらけですね。
書籍 "現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない"
には、はっきりと大きな文字で、
「基本的に、竣工した在庫は定価で買う必要がありません。」
と書かれてありますが…。
完成済み在庫マンションを定価で買われた方、ご愁傷さまです。。。
そして、今後マンションを買われる方は、
こうならないように気をつけないといけないですね。
自分が買った物件が、後で自分が買った値段よりも安く売られたなんて、一生後悔が残りそうです。そんな人生は送りたくない。
実際、そういう事例は多いようです。
「気持ちは分かるが…」マンション値下げ適法
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080128/trl0801282047022-n1.htm
もし今買うとしたら、思いっきり値引きしたものしか狙えないのかもしれません。
例え、今買ったものが完成済みでなかったとしても。
マンションが完成済みでなかったとしても、この先売れ残ってしまえば、値引きされる可能性が大きいんじゃないでしょうか。
今 値下げされるようなマンションは資産価値がありません。
現在千葉では即日完売なんて物件はほとんどありませんが、
購入に際して 最低でも竣工前完売物件が望ましいかと思われます。
千葉で竣工後売れ残り物件は今の経済動向から判断すれば
今後価値を維持できるとは到底思えません。
「即日完売」や「値引きの構図」などの独自のコメントが載っている「マンション・チラシ定点観測」のサイトはとても役に立ちます。
http://マルチ投稿する不適切なURL20071026
23区スレで中身を反論されたコピペが
ここでは通用してるのが面白いね。
見てる人が少ないってことか。
>778
それは具体的にどれですか?
あと、反論されたこと=間違っていることではもちろんありません。
23区スレのほうが大盛況で、いろんな意見を持つ人がいて、反論する人もいた、と
ただそれだけだと思います。
千葉でも竣工前に完売ならOKって事か…?
千葉市稲毛区、埼玉県川越市は申込率30%台なんですね…。
どちらも環境が良くて、街並みも素敵な地域なのに。
稲毛は古くからの避暑地として歴史ある土地柄だし、
川越に関しては言わずもがなでしょう。
穴川物件の申込率は30%程度、千葉ニュータウン中央の物件が51%など、
埼玉・千葉エリア全体が都内神奈川物件と比べて低調だと書かれてましたね。
このブログがソースとしている日経の記事を読んでいないのでなんとも言えませんが、
やはり以前から騒がれてるように、千葉県全体が苦戦しているようです。
県は千葉県をいい意味でアピールできるようイメージ戦略もっと頑張ってほしいですね。
新浦安・海浜幕張をモデルとした街造りや整備を今後展開できるようにしたら、
魅力ある商業施設等も増え、人を引っ張ることができるのでは。
現段階では、アピールする方向性、宣伝媒体など県にをもっと考えてほしいですね。
だから、千葉でも竣工前に完売ならいいんだろ?
そんなとこあるの?
色々あるよ。他人に聞くばかりじゃなく少しは自分で探してみたら?
千葉ニュータウン
我孫子
2008年3月(1ヶ月間)のタワーマンション値引き物件一覧です。
http://towerlife.jp/bld03/bld03.php
引き続き、多くの物件が大幅に値引きしております。
>>789
親切な787が一例挙げてくれてるだろうが。
反論あるならすればいいだろ?なんでしないの?
我孫子のグラレジ
千葉ニュータウンのレイディアントシティ
他にも
南船橋のサザン
千葉みなとのサンクタス、マリン
等々…
完売後数戸のキャンセルでてるとか悔し紛れの反論はするなよな。