千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 塩焼
  7. 妙典駅
  8. 千葉の新築マンション価格動向
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 22:14:00

他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。

千葉はどうでしょう・・・?



こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判

  1. 608 匿名さん

    現時点で超高層が建てられる土地を所有してなければ、デベもこのご時世にそんなギャンブルには出ない気がする。普通の中規模マンション作って新新価格で何とか売り抜けたいってとこじゃないかな。特に千葉のように郊外では、ターミナル駅とはいえ駅近といったプレミアムが無いと高いだけじゃなかなか売れないでしょうから。
    プラウドタワーはかなりの希少立地。駅までデッキで直結&真南に隣接して超高層が立つ可能性はほぼゼロ(森ビルの場所にそんなもんが建てられるとは考えられないし、さらに南は駅なので最低でも100メートル程度は確保される。

  2. 609 匿名さん

    プレシアタワーって38階もあるんだね。
    プラウドタワーがチビっ子に見えるようになるのだろうか。
    あと、駅に近過ぎるってのも住環境としてはどうかと考えちゃうけど。
    車使うにしても南側の国道や海に出るのに何十分かかるのって感じだし。
    会社通勤用だけの希少性かもねw
    プレシアタワーの南側の20階以上とか、西側は低層な建物しか建てられないし、その辺の方角なら素晴らしい眺望が約束されているような。
    ディズニーの花火が毎日見えちゃったりするのかね?

  3. 610 匿名さん

    船橋は西武の横にできるかもしれませんねぇ
    区画整理組合ができていて地主は「みずほ」他
    しかもすでに西武は築40年、建物所有者は(株)ユアサフナショク、
    周辺一体の複合開発が事実上決定しているようなものだね

    船橋は南北格差が広がると思うよ
    イオン開店後にイトーヨーカドーが撤退すると思うしね
    駅南側の業者の地上げ・・すごい勢いがありますよ

  4. 611 匿名さん

    >>609さん
    資産価値は駅直結と徒歩10分では雲泥の差があります。
    しかし必ずしも資産価値=居住性とはならないので、住む環境としてどうかというのはありますね。ただし船橋駅近なら南口より北口の方が住環境としては良いと思います。
    ちなみにプラウドとプレシアは相当離れているので、お互いを見てもあまり高さの差を実感できないと思います。プラウド最上階からプレシアを見ても、2〜3階あっちが高いかなといったレベルでしょう。

    >>610さん
    ヨーカドーが撤退してもなんらかの商業施設が入ると思いますけど、どうでしょうね。
    もっともシャポー使えばある程度の生活食品は手に入るので、そもそもどっちでもいい気はしますが。
    南口はある程度再開発してほしいですね。特にあの狭い路地の入り組んだ構造を何とかしてほしい。

  5. 612 匿名さん

    千葉で、道路の便について語ってはいけない。

  6. 613 匿名さん

    >>612
    >千葉で、道路の便について語ってはいけない。

    当然だけど、場所によるよね。

    船橋駅周辺で、道路の便について語ってはいけない。南口は、ひどい。北口は、問題外。

  7. 614 匿名さん

    千葉では京葉線沿いの道路は広くていいですよ〜

  8. 615 匿名さん

    >>614
    357は交差点が少ないゆえに、一旦渋滞にはまると回避するのも大変。

  9. 616 匿名さん

    船橋駅近くに住むのなら車を止めその浮いた金で旅行行くなり
    旨い物食うなりした方が利口。

  10. 617 匿名さん

    駅近くに住んでも車にも乗るし、旨いものも食べるし、旅行にも行く。そのために地価の安い千葉県へ移動するわけで。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 618 匿名さん

    >駅近くに住んでも車にも乗るし、旨いものも食べるし、旅行にも行く。そのた
    めに地価の安い千葉県へ移動するわけで。

    いや、だから地価の安い、そして車を利用するという根拠で千葉に住むなら船橋駅前という選択肢は普通しないだろってことですよ。

  13. 619 匿名さん

    価格動向の話からそれてますね。
    こういった方は追い出さないのですか?

  14. 620 匿名さん

    >>618さん
    都内や横浜の駅前に比べれば大分安いし、9000万もだせば100平米近い部屋がかえるのではないですか?それなら車にも乗れるし、美味しいものも食べれるし、海外旅行だって行けます。

  15. 621 匿名さん

    >都内や横浜の駅前に比べれば大分安いし、9000万もだせば100平米近い部屋がかえるのではないですか?それなら車にも乗れるし、美味しいものも食べれるし、海外旅行だって行けます。

    違う違う。物理的に金がだせるという意味ではなくて、車を利用したい人は船橋駅の近くには普通すまないってことです。それでもわざわざ車からでて100メートルも満足に動けないときもある場所に住みたい理由って何って。

    9000万円で100平米だったら・・・錦糸町も住めますな。豊洲も大丈夫か。

    千葉県総武線沿線のマンションに住むという理由で上記のような場合はあんまりないと思うんですよね。新浦安や海浜幕張、TX沿線なら分かるんですけど。車利用者のための町じゃないから。

    地価が安いって言ったって船橋駅前ならヘタな都内の徒歩15分よりよっぽど地価が高いわけだし。

  16. 622 匿名さん

    世の中にマンションに9000万の金額を出せる人って、
    そんなに大勢いるの? 羨ましい限りだ。
    庶民の自分は5000万でもきついと思っている。

  17. 623 匿名さん

    世の中に9000万をポンと出せる人は多くはないでしょう(割合として)。
    でも自力で9000万っていう中途半端な額の意図が不明。なんで1億じゃないんだろう?

  18. 624 匿名さん

    (稲毛・新検見川・幕張・幕張本郷・津田沼)総武線沿線でも大して道路事情悪くないよ。ディズニーリゾートは高速使うまでもなくR357で行けますね。都心もナビで確認してからR357直進で上って有明あたりで右に折れて新大橋通り、晴海通りでもう銀座。京葉道使っても混まなきゃ40分程。錦糸町過ぎで混んでたらソコで降りて新大橋通りでスイスイ。
    横浜へは湾岸高速で山下まで最高45分で着いちゃう。

    (稲毛・新検見川・幕張・幕張本郷・津田沼)この間であれば車利用のストレスは無い。総武線が止まったりしても上記駅なら京成が近いし何故か便利極まりないけんど。

    とりわけ稲毛・津田沼という快速停車駅に近いところであればMS値は確実に右肩上がりだよ。JR総武線の駅近くはね(〜10分以内かな)

    天地ひっくり返っても総武線沿線近くの便利さ・価値は変わらんよ!

  19. 625 匿名さん

    2駅2路線以上が両駅に徒歩10分圏内にマンションってところあるのかな?でいて交通事情もさほど悪くないなんてところ。
    サラリーマンにとって安心できる路線が複数近くにある立地のマンション。これは大事な仕事が当日に。。。という経験者にはありがたく思えるんだけど。

  20. 626 匿名さん

    車があっても車庫の肥やし、船橋や津田沼の総武沿線に住むとw
    都内と比較すると一般道の脆弱さは泣けてきます。

  21. 627 匿名さん

    >都内と比較すると一般道の脆弱さは泣けてきます。

    しょうがないじゃん、徳川家康が防衛上江戸川に橋をかけさせない上に、街道以外は行徳地区が天領で・・・

    ところで、都内だって昔農村だった世田谷とか練馬の方は道ひどいよ。単に千葉みたいに川を渡るといったことがない分だけ逃げ道があるってだけで(だから川崎は悲惨なことに)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸