再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。
[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00
再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。
[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00
ポートスクエアの前に押しボタン式の横断歩道がほしいですよねぇ。今日、用があって区役所に行ったので市長への手紙を一階でもらって帰ってきました。書いて投函しようと思っています。横断歩道ができれば、トラックの数も減るかも。子供が手を挙げて渡ろうとしてたりして危なっかしくて見てられない。問屋町の道路の整備は急務ですよねぇ。
860さん858ですが残念!私は犯人ではありません。でも管理人さんに関しては同感です。自分でどんどん仕事を見つけて頑張ってらっしゃいますよね。ただ、ボーツとフロントに座ってる人じゃなくって良かった。
以前、ポートスクエアにトップマートが入るという情報を見た、と書いた人、いったい何で見たの?
ポートスクエアの前(さざなみ橋から降りたところ)に横断歩道と信号設置、大賛成です。
もうひとつ、
アデニウムの前の道、日曜と祝日は駐車禁止ではないようですが、曜日関係なく駐停車禁止にして欲しいです。
車で道路に出る際、駐車中の車があると見えずらく、危険です。
こんな要望も管理組合ができたら議題にして欲しいですね。
公開された管理組合になるといいですね。
議事録や意見など住民だけのメーリングなどできたらどうなんでしょうか。
No.864の追加です。
コンシェルジェ(管理人さん)の仕事などもきちっと管理組合ができたら決めたらいいんじゃないですか?
私は格好良いだけのコンシェルジェより、いまのような動いてくれる管理人さんのほうがいいとおもいますが。
858さんへ
コンシェルジュって意味知ってるの?
管理人じゃないよ。コンシェルジュとは、フランス語で本来「大きな建物、重要な建物の門番」です。
門番が門に居なくてどうすんの?
ゴミ出しや清掃は別に人雇ってるんだよ。管理費から。
銀行ローンを組まなかった方は、火災保険等はどうされましたか?
フランス語の知識をひけらかしてもしょうがないでしょう。フランス語が堪能なのかもしれないけど。言葉というのは文脈や、使われる地域やらの中で解釈されるもので、日本で使われているコンシェルジュって言葉が、あなたが言うように門番で、門にいるだけの存在とは思えないんだけど。で、門に一日ずっといてなにしてほしいわけ?ほんとに、素直に聞きたいの。何してほしいの?現実は、ごみ出しのマナーが悪い人なんかがいて、掃除のおばさんだけでは追いつかないからやってくれてるんじゃないの?
確かにゴミだしのマナーは悪いですね。
自分さえよければいいのかな?
以前ジョイントからもらったアデのパンフには、Management serviceとして「コンシェルジュサービス=エントランス内に設けられたフロントカウンターでは、コンシェルジュによる数多くのサービスをご提供します。快適な日常となるためにホテルライクなサービスを取り揃えています。FAX/コピー、宅配便発送、ケータリング、引越サービス、メッセージお預かり、各種印刷取次ぎ、クリーニング、各種レンタル、ハウスクリーニングのご紹介、DPE、リフォーム、レンタカー」、って書いてある。さらに、「建物と設備の保守・点検(建物と共用設備について、専門スタッフが定期的に総合点検、共用設備の保守・法定点検など実施。万一以上が確認された場合には速やかに対応します)」「管理員対応(朝○時から夜○時まで管理員が勤務(○曜日を除く)し、入居者の方々の安心・安全な暮らしを見守ります)」とも。私は、コンシェルジュサービスより、管理員対応、というところに一番重きを置いているし、求めている。巡回中・清掃中の札?が出ている(つまり、カウンター内に不在)ときに、明らかにマンションの住人以外の人が、住人に続いてあのエントランスを入っていくのを数度見たことがあり、ぎょっとした。ひとりで上記全てのことを対応しないといけないから無理もあるし、トイレにも行くだろうし、空になることもあることは重々承知しているけど、コンシェルジュなんだか管理人なんだか、微妙な業務形態で、そこに無理があるように思う。個人的には親切で一生懸命してくれているのは分かるけど、(失礼ながら)ポイントがずれているというか、清掃のときは完全に管理員としての機能を果たしていない所も見受けられ、ちゃんと整理しないと、どれも中途半端になってしまう気がする。
そんなに言うんなら、お金出して新たに人を雇うしかないんじゃない?こんな安い管理費でそれは無理というものでしょ。ここは5〜6千万以上する高級マンションでもないし。こんな安いマンションで、求めてるのはホテル並の対応で、私はそこに870さんの無理があると思うよ〜ここは、ただの集合住宅ですよ。
No.866さま
外国語の本当の意味を知っていてもしょうがないですよ。
ここで話題になっているのは、ここのコンシェルジェのことなんで、ホテルのコンシェルジェのサービスのことではありません。
『マンション』という言葉だって、外国ではうっかり使えませんよ。
No.867 by 匿名さんー様
うちは火災保険と地震保険をかけました。
(5年間契約)
保険会社で相談すれば丁寧に教えてくれますよ。
>864曜日に関係なく駐停車禁止にしてほしい。
本当だよ。アデニウムの人と思われる路上駐車やゴミ回収のトラックも邪魔です。
たくさんのゴミが出るマンションなのに、ゴミ回収の駐車スペースも作ってあればいいのに、
不親切なマンションですなー。
また、ご近所さんが出てきた。ゴミ回収用の駐車スペースつきのマンションってあるの?聞いた事もない。874さん教えてください。
来客用駐車場によく同じ車がとまっていませんか?(ちなみに今日も)
許可もらってるのかな?相変わらず無断駐車も多いし。
871さんへ。870を書いた者です。分かりにくい文章を書いたようですみません。「私が求めているのは、管理員としての機能(だけ)」と書きたかったんです。番犬というか、関所というか、しっかりした管理員さんがいて、オートロックで、だったら高セキュリティかと。パンフにコンシェルジュサービスの内容が書いてあったけど、いらないでしょ?と思うものばかり。清掃の担当者も別にいるし。ひとりの担当者にに求めるには過大で無駄が多い業務だから、無駄は省いて、本分(あるいはひとつ)に専念したほうがいいのでは?ということを言いたかったのです。今いる方が、管理人としての機能を果たせるようにしたほうが良いのでは?ってことです。新しい人を雇う必要もなければ、高級マンションであるからでもない。メインエントランスのあの場所にデスクを構えているからには、それなりでないと困る、ということです。
私も専任のコンシェルジュは特に必要ないに1票です。
ただあまりにもパンフレットに書いてある事と、実際が違いすぎな気がして、
ちょっとジョイントさんに対しては不信感が残りますねぇ。
どこのマンションも、ふたを開けてみれば違ってた。って事は多少あるのでしょうか。
理想は、管理人さん任せにせず、住民もしっかりと自分たちの住処を守る事だと思いますが。
これからそういった体制を作っていければ、良いマンションになりますね。
前の道路も、問題は無謀に飛ばすトラックですよね。
本当に危ない。重大事故になるのは間違いないような勢いです。
道幅が広いから子供やお年よりは渡るのも時間がかかります。
早く信号機を設置して欲しいと思います。
港辺りの諸々の工事が落ち着けば、トラックの数も少しは減るかも知れませんが、
とにかくスピードが出せないような信号の切り替え方法も考えて頂きたいと思っています。
近くのマンションの管理組合とも力を合わせて、良い街づくりをして行きたいですね。
確かにコンシェルジュではなく管理人にした方が良いですね。単価が違いますから、限られた管理費を有効に使う意味で。。。。
877さんの定義している管理人さんの意味は、番犬だとか関所だとかメインエントランスにずっといてくれる人を指しているんですね。はたして、それが、どれほどセキュリティ面で意味があるのでしょうか。疑問です。プロが入る気になれば、ずーっと管理人さんが座っていようが、いまいが簡単に入れると思いますよ。まして、ここは24時間有人でもないし。各住居のアイホンでは、在宅防犯設定もや、外出防犯設定もできますし。犯罪の多い外国の一軒家でも、同じセキュリティでしたよ。安全や、安心は結局自分で心がけるものじゃないの?あなたが言う無駄は、私には管理人としての大切な業務のひとつだと思いますよ。それこそあなたの言う番犬はいらない。このへんのことは、管理組合で管理人の仕事をきちんと整理する必要ありですね。
今日、市長への手紙(区役所、市役所においてあります)で横断歩道のことを陳情しました。皆さんどんどん運動しましょうよ。
すごいねここの獣民は・・・専用スレつくんなさい。近所の人もみてるよ
880さんへ。私の言う、管理人によるセキュリティ、というのは「人の目」なんですが・・・個人の心がけなしに言っているわけでもありませんし、防犯システムに加えて、の認識です。また、当初、犯罪者、というより、勧誘とか営業とか招かれざる客(住人に鍵を開けてもらって入館したわけではない人)とか出入りしてほしくない対象としてそちらを想定して書いていました。私のかつていたマンションの管理人は、基本的には在室なので、それを見て先方のほうで退散してしまったり、退散しない人には問いかけたり、追い返したりしていたのでね。ちなみに、あなたの仰る(求める)「管理人の業務」って何ですか?
880です。883さんへ、私は今の管理人さんが、やっているお仕事でいいのでは?と。要するに、清掃がメインでは困るけど、気づいたり、手が回らない場合は、掃除してもらわなくちゃと。883さんは、ご自分でも言っているように、メインエントランスのあの場所に専任でずっといてほしいんですよねぇ。あなたが、「人の目」のことを言っていることは理解して書いたんですが、前回も。だから、そのあたりも、個人的に管理人に求めるものが大きく違いますから、管理組合立ち上げ後に、仕事内容の検討が必要だろうと書いたんです。
え?なんか、ご近所さんに、見られて困る?いろいろと参考になりますよ。よその、マンションのスレ見ても。民主主義だからいいんじゃない。見たくなければ、見なければいいし。
五階のお子さんがうるさいという書き込みが何件かありましたね〜。お子さんが多い階なんですかね?そういえば今朝「行ってらっしゃーい」と叫んでる子がいました!以前書き込みがありましたよね!!土曜日もそういえば大声でさけんでるなーと思いました。
元気なお子さんなのはいいですが困ることもありますね!!でも純粋に行ってらっしゃいと言っているだけに注意はできないかな〜
880&884の方へ。887&883です。私も、清掃がメインでは困る、という見解ですよ。本来の管理人としての機能を果たした上で、気づいたり手が足りなかったりするから動くのであれば、それはそれですばらしいこと、ありがたいことと思います。ただ、私は残念ながら、本来の機能に疑問符がつく(デスクにいない)ケースに出くわすほうが多いので、本来の仕事は?と思って、上記のように記入した次第です。
みなさんのご意見いろいろあります。
管理組合に立候補されてはいかがですか?不満が多少なりにも解決すると思います
信号機いいですね時間を作って私も投稿します
叫ぶ子供に罪は無いが、親は揃って非常識。
明らかに騒音、大迷惑だろうよ。
この家の下に住む住人には特に同情票1票だな。
子供の叫び声が、マンション中に響いているので、ほんとに両隣や、したの部屋の人は、大変でしょうね。一度、直接言ったほうが良いのでは。
880&884さんは清掃をメインにして、とは言っていないと思いますよ。管理にもいろんな仕事が含まれるでしょう。館内の巡回も業務のひとつでしょうし。管理人の仕事内容への要望を実現するために、管理組合に是非、立候補しましょう。
エントランスでボールを投げているこどもがいましたよ。
ガラスが割れたら個人で修理費だしてくださいね。
うちも五階のお子さんには迷惑いしてます。
あまり内部事情を書き込むと荒れるので控えたほうがよろしいですよ。
問題のある方がこれを見ていたら気づいて!という思いと、
本人に言って逆切れされたら困るので、ここで思いをぶちまける
ということではないのでしょうか?
892さん報告する前に、注意してください
893さん、子供に迷惑している?元気があっていいじゃん
って思えないの?みなさん!!
子供は、うるさくて当然!だって子供だから。
自分達が子供だった頃、みんなうるさかったはず
大人になったらこんな書き込みですか
子供に住みにくいマンションだな!!未来がないマンションだな!!
子供が騒がしいのは仕方ないですが、それを放置している親が問題。
子供が煩いのは親の躾の悪さ。子供も躾けられない可哀相な親だと思って笑ってあげましょう。
きっと896さんが件の5階の子供の親なのかも知れませんね。
>895
入居直後はどこも同じ。ゴミの問題、騒音の問題、マナーの問題等々
管理組合ができていないので、苦情を受け付ける窓口、悪く言えば、
愚痴のはけ口がないんですよ。
だからしょうがない。しばらく静観していればよろし。自然と収まる。
「私のかつていたマンションの管理人は、基本的には在室なので、それを見て先方のほうで退散してしまったり、退散しない人には問いかけたり、追い返したりしていたのでね」
確かに883さんのこのご意見、もっともですね。受付に常に人がいるというのはそれだけで抑止力になりますよね。気づいたときに掃除や片づけをしてくれる今の管理人さんには大変好感が持てますが、お一人なのでそれをしている間は受付にいないわけですし、やはり管理組合での最優先課題でしょうか。
子供が親に大声で「いってらっしゃ〜い!」
いいじゃないですか。
ちっとも騒音じゃないじゃないですか。
可愛いと思いません?
これをやめさそうとするのは怖い。
建物内でキャッチボールしてるのと同じではないとおもいます。
音がするもの全て騒音としてしまうのはちょっと違うんではないでしょうか?
>900さん
音がするもの全てが騒音としてしまっていると思うあなたが違うのでは?
どこの家にも生活スタイルがあります。
可愛いと思えるにも限度があるでしょう。
いってらっしゃーい!はベランダでなく、玄関の中でさせればいいし、
それが共同生活の場で、生きるということであり、躾です。
こういった人たちに戸建に住めば、とは言いません。
が、共同生活であるマンションには、それなりのマナーと配慮が必要です。
それを堅苦しい、面倒、関係ないと思う人たちは共同生活には向いていないというだけです。
朝早くからエレベータのところでギャーギャー大声で騒ぐ。
毎朝ベランダで大声で叫ばれる。
これを可愛いと思う家は、影響がまったく無い家の方なのでしょうか?
反対に多大な迷惑を被っている家もあるのだと言うこともお忘れなく。
私は微笑ましい家族だなとは思いますが、毎度、朝早く子供が大声で叫ぶ行為には正直迷惑です。
892です。主人が注意したところ親は無視されたそうです。
私も897さんと同じ、問題は親にあると思います。
なかには、うるさくてすみませんと謝られる若いお母さんもいらっしゃるので
まだ救われますけど。
896のような親も、世の中にはいるのね〜、と悲しくなります。子供はうるさくて当然、だって子供だから!って開き直る親にあきれてしまいます。
元気はいいよ。でも、だから人に迷惑かけていいの?子供は、ある年齢になれば、あるいは何度も根気よくきちんと説明すれば、自然と、礼儀を身に付けていくものでしょう。元気でも、きちんと礼儀をわきまえた子供もいますよ。問題は、ほんと親ですよね。親が悪いと感じてないものを子供が感じるわけないもの。
896さん、子供に住みにくいマンションですか?うちは、ここ、子供にと〜っても住みやすいマンションで気に入ってるんですけど。
いや〜、子供だけでなく、大人にとっても一緒のところには住みたくない人たちがいますね。
このような人たちが管理組合の役員にでもなったら、うっかり歩きながら話したり、硬いかかとの靴を履いて歩いたり、抱いてる赤ん坊が泣いたりしたりするのを禁止するようなルールでも作りかねない。
そんなのは いやだね。
うるさいのがいやだったら引っ越せば?
一軒家買えば?
人間が出す騒音くらいマンション買う前に想像つくだろ普通!
それか音の無い世界にでも行け。
耳栓もあるよ!
でも一番良いのは老人の多いマンション探して引っ越す!
毎日イライラしながら過ごすのは大変でしょう?
レス書いてる人達・・・真剣に考えてみれば?
なんか頭悪そうな連中が頭良さそうな振りして書き込みしてますな。
頑張れ!
集団生活に文句があるなら引っ越しちゃえ!!!
文句を書いてる人達は100%他人に迷惑をかけてないんでしょうかねぇ?
そんな人間いるのかなぁ?
自分だって昔はうるさい子供だったはずだよ!
集合住宅・・・
嫌だったら引っ越すしかないぞ!
↑
一番頭悪そうだ……
騒音おばさんが近くにいないだけでも幸せに感じられた方が良いと・・・
ファミリー層が多い物件に以前住んでいたなら特に子供の声とかは普通ですしね。
環境が変わると今までの普通は通用しないのが常識ですし、馴れの問題でしょう。
大人の態度で環境に馴染む事を選ぶ方が良いと思います。
ただ子供が悪い事をしているのに注意もしないでいる親がいるなら、それはそれで常識を疑います。
常に回りに気を使いながら住むのが集合住宅の基本なのですから、皆さん大人になりましょう。
音に対して一度気になるとどんどん過敏になるのは分かります。
でも書き込みを読んでいると、
皆さんは今までどれだけ静かな環境に住んでいたのかなぁと
不思議に思ってしまうのですが・・・
以前私が住んでいた集合住宅も小さなお子さんが非常に多く、
窓やベランダから、子供が家族や友達を呼んだりするのは珍しくありませんでした。
それをうるさいと感じた事はなかったです。
でも、夜でも部屋を平気で走り回らせるような非常識な親には
かなりイライラさせられましたね〜。
そういうのは勘弁です。
私は上の階の方の音(子供さん)が入居当時から気になっていたので、先月中旬に言いに行きました。でもその方はとても素直で良い方で、その翌日にチーズケーキをもって(ここまでは言い過ぎかな?)謝りに来て下さいました。その後も「今日は子供の友達が来るのでうるさくなるかもしれません」などと、一言言いに来て下さったりして、とても常識なある方だなと思いました。ただ、中にはこの掲示板にも書き込みされてるとおりの非常識な方もいます。そのような方はもう少し考えて頂きたいですね。
PS・廊下で福浦一本!!って叫んでらした方がいましたがロッテファンの方、福浦ファンの方お静かにお願いします(笑)
管理組合の役員に希望する方はいらっしゃいますか?
役員の選出について、最初のお知らせにはブロックで1名づつ選出します、と書かれていたのに、2日ほど経ってのお知らせでは、ある人の意見で、ブロックに関係なく選出します。と訂正されていました。
私は最初の案の、ブロックから各1名づつというのに賛成です。
階層によって、問題などが違うものがあるんではないかとおもうからです。
ちょっとした意見で選出ルールを変えたりすることもおかしいのではないでしょうか?
みなさんのご意見は?
私もルールが変わったのには正直驚きました。
少数意見で変わるのはありえないと思うのですが、
よほど圧力をかけた人がいらっしゃったのでしょうか。
私も915さんの意見と全く同じです。それプラス、仲のいい人同士で役員をした場合は
意見が偏るのも心配です。
よって、ブロックから各1名づつというのが一番いいのではないかと思います。
私も同感です。なぜこんな簡単に最初の御知らせと内容が変わったのか、ジェイコムに説明が聞きたいと思います。
私も同感です。
おかしいですよね。
誰も立候補しないからじゃないの?
文句言ってるぐらいなら立候補したら良いんじゃないの?
No.919さん
意見、感想は文句とは違うんではない?
立候補しなくても意見はいってもいいのでは・・・。
それから、あの時点はまだ立候補締め切りのずっと前。
バランス感覚のある人が役員になっていただけるといいですね。
どこのマンションでも最初に役員に立候補する人なんて居ないでしょうね。
通常最初は指名ですよ。勤務先と収入がそこそこの人が指名されます。
バランス感覚ではなく、社会的にそこそこ地位のある人が指名されますね。
人に何かを求めるのではなく、自分から率先して行動しないと。
みなさん、ゴキブリ対策していますか?
うちは低層階なので、ゴキブリの出没を心配しています。
今までは賃貸の高層階に住んでいて、10年以上も部屋でゴキブリに遭遇していないので、
恐怖です。キッチンなど清潔にしているつもりですが、どーなんでしょう!?
いまさら何ですが、内覧会時にプロの方を同行された方はいらっしゃいますか?
アデニウムの評価はどうだったでしょう?
No.921様
あなたはどんなことを『人に何かを求めるのではなく、自分から率先して行動』しているんですか?
うちも低層階なので、これからの時期、ゴキブリの心配をしてます。
バルコニーにあまりゴミを置かないようにもしていますが、どこから入り込むか・・・。
923さん同様、何かよい対策を知っている方は教えて欲しいです!
925さんへ
私は人に何も求めていません。
あしからず。
役員に立候補された方は、今現在7名いらっしゃるそうです。
ありがたいですね!
イヤイヤやって貰うより、やる気のある方に立候補されたほうが
安心ですよね。
役員をやるには無理な家庭の事情をお持ちの方もいるでしょうし、
立候補した方にやって頂くのはいいことだと思います。
ホントそうですよね。いづれは全員やることなのですが
やる気がある方がやってくだされば、スムーズに何でもいきそうですね。
エレベーターの1号機のドア内側に悪戯書きしてありますね。
多分子供の仕業だと思いますが、親の顔が見たいです。
今日悪戯書き見ました。悲しいですね。
きっと自分の家にはしてないはず。
落書きは絶対に許されるものではありません。
防犯カメラ回っているから、特定できないのですか。
自らが自分の落書きを消せ!!!
常識的な親御さんのなかのごく一部なのか、
はたまた、常識的な親御さんがごく一部なのか。
ま、品格の問題でしょうね。
金がないから仕方ないが、あればさっさと買い換えてる。
選んだ自分が悪いのだが、ハッキリ言って後悔している。
見る目がなかった。
でもせっかく縁あってここに住むことになったのですから
楽しく住みましょうよ。先のことはどうなるかわからないし。。
常識のない方のことは、
こんな人でかわいそう、自分たちはこうはならないぞ!
と思うことにしています。
物件自体は気に入っているのに、住んでる住人の一部に問題アリアリですな・・・
ま、どこの物件も多かれ少なかれそうでしょうけどね・・
どこにでも必ず問題のある人はいます。
かかわりがなければいいのですが、子供同士が同じクラス・・
なんてことになると最悪です。
この掲示板の書き込みそろそろ終わりに・・・。って思います。
うちはこのマンションとても気に入ってます!!
内装も素敵だし、お風呂も。特に建具関係は自慢できるかな〜。
外部の人も沢山見てると思いますし、外部の人も故意に書き込みをしてるかも知れませんし。
内部事情を良くも悪くも公表するのはこれ以上いいかな〜って。
意見交換はマンション内のコミュニティでいいかな〜。今作られてないですよね!!自治会で提案してみましょうか!!
皆さんはどう感じでます?
鋭角な表現での書き込みはもうやめませんか?
我が家も、アデニウムの建具の質感の良さに購入を決めました。
ティッセタンタはオプションパーツを組み合わせると利用範囲が一気に広がりますね。
住み心地もとても気に入っています。後悔はありません。
そうだなぁ、満足度70点てところだなぁ。
−20点は例の防犯センサーの件。我が家はこのシステムが
決め手だったから。−10点は想像以上にトラックやダンプの往来が激しくてうるさいこと。これは本当に失敗だったと思うよ。
もし買い換えるなら、逆張りでなく、駐車場が自走式で、大きな通りに面していないのがいいや。それと普段はキッズルームだけど多目的に使えるホールがある所を選びたいね。
と、言いながら、しかし満足度70点のマンションはそうそう出会えないよなぁ。と思う自分もいるんだなぁ。
色んなモデルルームを見ていた頃を思い返しても、やっぱりうちにはここが一番合ってると思ってしまうし。
縁とはこういう事を言うんだろうな。
943さんのメッセージ素晴らしいですね。私も気に入って選んで購入したので、ここで良かったのだと改めて日々実感しています。ただ、様々な事情で当初の思惑通りに行かない生活になってしまった方も、何とか前向きに、幸せに暮らせるといいですよね。そう、切に願います。せっかく、同じ屋根の下に縁あって暮らしている人々なのですから。
久々に掲示板を見てみたら・・・子供の知的水準が低いとか〜親の知的水準も・・・なんて、ひどすぎませんかあ〜本当に、ここの住人が書き込んでいるとしたら・・・最悪ですね。
私もこのマンションには満足しています。943さんにも同感しています。この掲示板はもうやめたいですね。
947さんに全く同感です。他人様のことを、知的水準がどうのこうのというひと、あなたの人間性が疑われますよ。この人が同じ住人であってほしくないです。日本の底辺を支える貴重な労働力だって?
934さん、いったい、あなたは何様なのですか?子供の落書きはIQ云々ではなく、道徳的な問題です。自分の子に限って、と思わず、こんなことをすると人の迷惑になるね、などと、親子の話題にしたいものです。また、943の言うように私もこの掲示板の書き込みもそろそろ終わりにしようとおもいます。
言われたくなければ、ちゃんと躾ければいいのに。。。
他人への非難はなんにも建設的なことにはならないのと、この掲示板の当初の目的が終わりつつあるので、ここらで、管理組合で取り上げて欲しい議題などを出し合ったらどうでしょうか?
私がいまおもいつくものは、
☆コンシェレジェの役割
☆ごみ出しルール
☆信号機設置
☆マンション内でのコミュニティー方法
などですが、みなさんからはなにかありませんか?
この掲示板で問題になったことはまだまだありましたよね。
そんなふうに利用できたらいいですね。
人間が仕切られた空間の中で
それぞれの生活をしている。
他人が自分の生活リズムと一緒では
ないですからね。職種も違うし
子供いる人、いない人、一日中家にいる人
周りの友人知人の種類だって違うし、
その中でいかに快適な暮らしをしていくかは
自分の考え方次第ではないでしょうか。
もうすでに住んでしまっているんですから・・・。
自分の認める住居人を選んで住めるマンションなんて
どこにもないでしょ。(お金だせばできるかも)
まあ、自分と同じ価値観や考えを持ってる人は
そういないと認識してほしいと思います。
その中で生活をいかに快適に楽しく過ごすか、
もちろん常識的な人、非常識な人もいる中での
暮らし、それはどこへ行ってもどんな世界に行っても
必ずあることだと思いますし。
このアデニウム千葉みなとの掲示板を見ての感想です。
初めての書き込みですが、最後とさせていただきます。
アデニウムの住民フォーラムが早く使えるようになればいいのに。
950さんのご意見に賛成です。 あと、
☆ 来客用駐車場の使い方および利用時間の検討
☆ 駐輪場の抽選
思いついたのはこれだけです。
蒸し返すようでごめんなさい、な内容になるかもしれませんが。私は、このマンション、ハード面ではほぼ満足、ソフト面では「ん?」「ムッ!」と思うことは時にあれど、まあ、こんなもんでしょ(全体的にはまあ満足)と思っている者です。この掲示板もかなりの頻度で見ています。問題視されている書き込みも読みました。確かに、どなたかの言葉を借りれば「鋭角な表現」ではありましたが、私は逆に、これを書いた人は、よっぽどいやな現象を見聞きし、いやになっちゃって、「こうでも思わなきゃやってられない」「こう考えて諦めよう」って思ったんじゃないかな、と思っていたんです。決して、字句どおりのことを思っているわけでなく。呆れられるかもしれませんが、私の(今は亡き)祖父が結構そういう物言いをする人だったので。で、そんなときは、「何があったの?」いうことを聞いてみると、なるほどそういうこと・・・と思うことが多かった。だから、例の書き込みの人に、ほんとは何が言いたかったのかを聞き出せれば、実は問題点が分かって、間もなく立ち上がる管理組合なんかでも、取り上げられる何かが、もしかしたら出てくるかも?なんて思ったんです(もちろん、確信があるわけではありません)。ただ、その後同じトーンの書き込みが続いたこと、それから、「あら?私の周りは良い子ばかりだけど?」みたいな書き込みがなかったこと、にもちょっと衝撃を受けていました。ガッカリしてる人は他にもいる、かばい合うほどの人間関係はまだできていない、というのがよく分かって。これが、このマンションの現状なんだ、と。ということは、これから良くなる、良くするしかないんだ、って。いつか「こんな書き込みもあったけど、妥当性はなかったね」とか「この書き込みをきっかけに、みんなの結束が強まった」とかいう日が来るように、管理組合やコミュニケーションを機能させることができれば、と思っていました。せっかく買った家だから、前向きに肯定的に、という気持ちはよく分かります。が、後ろ向き否定的な意見にも、真実がないとは言えません。その両方を包括して、良き方向に進むほうが、悪いほうは見ないフリで進むより、建設的で、永続する気がします。今、問題の書き込みが連続して消えていますね。これは、書いた本人が削除したのでなければ、ちょっとコワイ状況かも、と思います。また変なたとえ話ですが、船は、片方に人や荷物が偏ると傾きます。いろんな意見があってバランスが取れることもあります。船底に穴が開いているときに見ないフリをしていても解決にはなりません。不満をくすぶらせている人がいると、いざというときに、反対されたり邪魔されたり・・・上手に吐き出す機会や場も必要だと思います。そういう意味では匿名の掲示板にもそれなりに意味はあると思います。もちろん、不愉快な書き込みも出てしまうし、現状、色々不都合もありますから、もう無理かな、とは思いますが。否定的な意見があっても、自信を持って聞き流しても良いと思います。良いことでも悪いことでも、とにかくきっかけにして、やっぱり良いマンション作りにつなげていければ、という思いで書きました。もしこの書き込みで不愉快に思われる方がおられたら、ごめんなさいね。
管理組合で取り上げて欲しい議題があったら総会で発言しな。
そんなにやる気があるなら立候補したんだろうね。
総会が楽しみだ。
あ〜っ!
外の通りうるさーい!朝早くから夜中まで!
トレーラー、ダンプ、トラック、バス、暴車!
窓開けていられないわっ!
でもエントランスって静かよね。
防音サッシが住居用と違うの?
ホーント、これがもう少し静かなら満点マンションよ!
もうちょっとがんばって上の階を買えばよかったかな!
あ、感情論でなくて、きちんとした意見交換が出来る管理組合にしたいですよ。
私は今回は立候補してないけど、総会にはちゃんと出席します。
そこでちゃんと意見も要望もいいますよ。
955さん
あなたは政治などに意見がある場合、国会議員に立候補します?
立候補しなければ意見など言ってはだめ?
955さんよ、あんた、この掲示板に書く最低限のマナーをわきまえてないよな。人に読んでもらうつもりで書くんなら、敬語ぐらい使えよ。みんなが対等に意見を出し合っている中で、いつも自分が一段高いようなその物言い、みんなむかついてるんだよ。そのくせ何一つ建設的な意見を言わなくて、反論されたら黙っている。そんな人間はこの掲示板に書く資格なしだ。消えてくれ。
あなたも同じ口調ですが・・。
最後にします。
958さん。そういう言い方を辞めたほうがいいのでは・・・。と皆さん感じてるのではないですか?面と向き合って話をするときと同じ口調(普通)でいいのではないですか?
みなさん色々感じている人や言いたいこと沢山あると思いますが客観的に見て恥ずかしいと思うことありませんか?
匿名の掲示板であっても住んでいる場所は特定できてますから!そろそろやめましょうよ。