千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. アデニウム千葉みなと
匿名さん [更新日時] 2009-05-29 22:31:00

再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。

[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム千葉みなと口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    >507さん
    本当に、人それぞれ感じ方は違うと思いますが・・
    千葉港は、かなり多数のマンションが新設されたため?か、保育園や幼稚園は私が知っている範囲では満員状態です・・・小学校ともなると義務教育ですから、そういった心配はいらないかと思いますが・・環境的には公園は徒歩圏内ですし、これだけのマンションが新設されたのだから、町もこれから発展してくると思います(私の憶測としてですが)
    海浜幕張は、町並みなど綺麗ですよね。私としては、かなりつくられた町並みと感じますが、それは人それぞれの感じ方ですね。公園も小学校もその町並みのなかにありますし、便利ですね。幼稚園は近郊にはないと聞いていますが。
    私も以前に、海浜幕張か千葉港か迷っていましたが、海浜幕張では土地が買えない事そして、私自身が問屋町というこれから発展していくであろう?場所自体に魅力を感じたこと。ですかねえ〜もちろんアデニウムが気に入ったのも理由ですが。ご自身で色々と観られるのがいいと思いますよ。

  2. 522 匿名さん

    購入時期が早い方だと内装のカラーがいろいろ選べたんですよね。
    我が家は少し遅かったのでモデルルームカラーになりましたが気に入っています。

    ところで私もエアコンについて悩み中なのですが、リビングダイニングキッチンに一台か?
    ついでに隣の和室までカバーできるものにするか?
    別々につけたほうがいいかな?多分和室は客間として使うだけなので普段は使わないのですが。。。
    みなさんは全室にエアコンつけますか?

  3. 523 匿名さん

    わたしは二箇所しかつけません。

  4. 524 匿名さん

    皆さん引越しの見積料金ってどのくらいでした?各戸それぞれ荷物の量が違うと思いますが・・・参考にしたく。

  5. 525 匿名さん

    私も聞こうと思ってました。エアコン脱着含み12万くらいでしたよ!4月の平日で・・・高いかな?

  6. 526 匿名さん

    525さんはどちらからの引越しですか?旧住所からの距離で金額は多少変わると思いますがわたしは千葉市内からの引越しです。日程は3月20日過ぎの平日のエアコン脱着なし10万円を切りました。ちなみに引越しのコースはすべておまかせのコースで。

  7. 527 匿名さん

    荷物の量によって大分変わると思いますが……

  8. 528 匿名さん

    525です。うちも千葉市内です!業者はパンダですか?値引き交渉しなかったからかなー?

  9. 529 匿名さん

    >526さん
    トラックは2トンロング一台ですか?

  10. 530 匿名さん

    内覧会も無事に終え、内装など考えながら住むのをとても楽しみにしています。

    ところで先日建築に詳しい知人とアデニウムの前を通ったのですが、その際に知人がエントランスの屋根のコンクリートの下のところの木目調のボードを見て、ステンレスボードに木目調のシールが貼ってある状態なので、雨に濡れて1年くらいで剥がれてしまうかも、と。その時は特に思わなかったのですが、剥がれてしまったら共有部分は修繕費で直すものなんですか?再内覧会の時に聞いてみようかと思ってます。もう遅いんでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  12. 531 匿名さん

    >529さん
    526です。回答が遅れましたが2トンロング1台です。最初は12万円台の見積もりでしたが交渉の結果、値引きとなりました。

  13. 532 匿名さん

    引越しの際、処分したいものが結構ありますが、皆さんはどうされますか?なるべくお金がかからない方法があれば教えてください。

  14. 533 匿名さん

    >531さん
    地域によってはごみ処理場に直接持っていくと引き取ってもらえますよ。
    私が以前兵庫県芦屋市に住んでたときは10キロまではどんなものでも無料で引き取ってもらえました。千葉市はたしか1キロ14円で引き取ってもらえると思います。
    一度お住まいの市区町村の制度を調べてみたらいかがでしょう?

    後はまだ使えそうなものはオークションやリサイクルショップなどに出してみるのも1つの手かと思います。

  15. 534 匿名さん

    533
    すみません間違えました!>532さんです。

  16. 535 匿名さん

    今日、諸費用の残金計算書と、カギ引渡しの通知が届きました。
    いよいよですね。

    内覧会の時、真南西であって欲しい…と方位磁石で向きを確認しましたら、
    南西よりも、けっこう西に針が振れていまして、私自身ちょっぴりブルー。
    まぁ、そうだろうと分かってはいたのですがね。

    うちの引越しは、距離は5キロほどで幹事会社です。
    引渡し日翌週の平日で、2トントラック、オプシャンなしの8万円です。
    値引き交渉をした結果、予算内の金額になったので頼んじゃいました。

    搬入が夜遅くになりそうなので、引っ越し前にせめて下階とお隣りに
    ご挨拶出来たらと思っていますが、再内覧会の時にご近所の引越しが、
    うちより早いかどうかを聞くのは非常識かな?
    その前に個人情報で教えてくれないでしょうかね。

  17. 536 匿名さん

    >532さん
    うちは今日要らない物をリサイクルショップに持って行きました。
    思ってたよりもいい値段で買取してもらってラッキーでした。

    533さんの言うように、千葉市は持ち込みだと1キロ14円で引き取ってもらえます。
    ただし、受け付け時間が13時〜15時半で土・日・祝・休日・年末年始は
    受け付けてもらえませんのでご注意を・・・

  18. 537 匿名さん

    内覧会でクロスのつなぎ目に気になる部分があり指摘させて頂いたのですが、先日建築関係の知人に話をしたところ、クロスは通常コーナーでつなぎ合わせると言うのです。うちの部屋はコーナーでない場所でもいくつかつなぎ合わせていました。 これは普通なんでしょうか、、、。他の方の室内ではどうなっていたのか、もしよろしければ教えて頂けますでしょうか。

  19. 538 匿名さん

    うちもコーナー以外でのつなぎめがかなり多いですよ。

    ほんとうにコーナーでのつなぎが当たり前なんでしょうか?

  20. 539 匿名さん

    内覧会で1度見ただけなので、コーナー以外のつなぎ目がどの位あったか覚えていないのですが、
    目立って不備は無かったので指摘はしませんでした。
    今住んでいる家は戸建てでザッと一通り見渡してみましたが、
    基本的にはコーナーでやっているように思います。
    ただ実際新築した時に、貼っている様子を何度か見に来ましたが、
    壁紙も1枚の大きさに限りがあるので、
    壁の広さに寄ってはどうしてもつなぎ目は出来るような気がします。
    でも、丁寧にやってあればそれは近くで目を凝らして見なければ分かりませんよ。
    それが目立つという事なら指摘しても良いと思います。

  21. 540 匿名

    537さんと同様に貼りの繋ぎはセンターにあったりで・・貼り合わせの気になるところが何カ所かありました。確かにコーナーに持っていくのが良いのでしょうが、生地取り等を考えれば、致し方ないかなと思います。しかしノリの伸ばしが悪く、明らかに繋ぎが判るものは、できる限りの修正をお願いしてきました。将来、埃等で線に見えますので・・・・・

  22. 541 匿名さん

    保険について教えてください。

    共有部分については、管理費等でかけるはずですが、
    占有部分については、各自でかけるんですよね?

    どんな保険をかけたらいいのでしょうか?
     (火災保険、地震保険、賠償保険、マンション保険などなど・・・
      いろいろなものがあってよく分りません)

    どなたか教えてください。

    また、どこの保険会社がお勧めでしょうか?

  23. 542 匿名さん

    537です。
    皆さんのご意見大変参考になりました。内覧会ではいくつか指摘させて頂きましたが、再内覧会で皆さんがおっしゃるように繋ぎが判りづらくなっていればいいなと願ってます。どうもありがとうございました!

  24. 543 匿名さん

    保険の営業マンではありませんが
    ズバリ価格を追求するなら日新海上火災がおすすめです。
    ブランドにこだわるなら三井住友海上火災です。
    外資ならAIU
    こんなもんでないかい。

  25. 544 匿名さん

    地震でマンションは倒れないから
    地震保険は入らなくていいと営業の人が言っていたような気がします。
    でも一応入っておこうかなと・・・

  26. 545 匿名さん

    543さん ありがとうございました。

    さっそく日新海上火災と三井住友海上火災で説明を受けてきます。

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 546 匿名さん

    「共用部分」についてですが、内覧会時、ベランダ(側面ですが)の外側のタイルとタイルの間の隙間の(コンクリート?)が大きくがはがれている部分が数カ所ありました。縦に20cmくらいですかね。施工時に足場が接続されていた部分の埋め戻しがはがれたらしいとのことでした。
    こういった指摘は業者側で各戸でのチェック展開等されるのですかね??剥がれたままだと外見も宜しくないと思うので、再内覧会時にでも確認されても良いかと思います。高層階は怖いですが…

  29. 547 匿名

    みなさんはベランダの物干しは備え付けの物だけ使用しますか?
    それとも備え付け+別で購入した物も使用しますか?

    うちは今別に購入した物もプラスして使用していますが、
    それはベランダの手すり部分に取り付ける物なんです。
    アデニウムは手すりの部分にコンクリートの梁があるので
    取り付けられないんじゃないかと・・・。

    他にどんなタイプの物があるんでしょうか・・・?
    砂や水を重しにした物干しもありますが、
    強風の時とか怖いなぁーと思うし・・・。

    きっと備え付けの物干しだけじゃー干す場所が足りない・・・。

  30. 548 匿名さん

    アデニウムの物干し台?は高さの調整ができるから使い勝手がいいなあ〜と思いました。
    高くして竿受けを横にすれば物干し竿2本使用しても間隔があいてうまく干せそうなきがします。
    あとは通販雑誌とかで突っ張りタイプの物干しとかで場所をとらなそうなものって見かけますね。

    あと火災保険ですが、うちは銀行ローンを組んだときに強制的に入るものだと思いますが加入しました。
    35年契約で保険料が14万円ちょいくらいだったかと。。。
    そのほかに入る気はなかったのですが、必要なんですかね?

  31. 550 匿名さん

    548さんへ

    言葉足らずですみませんでした。
    ローンなしで購入したので、占有部分の保険には自分で加入するらしいのです。

    それでご存知の方に教えていただきたく、書き込みました。
                           541

  32. 551 入居予定さん

    内覧会の時に、マンションコンシェルジュのIDとパスワードの紙を貰ったので
    ログインしてみたんですが、真っ白な画面です。私だけでしょうか?
    入居してからじゃないと見られないのかな?

  33. 552 匿名さん

    551さま

     そのようですよ。

  34. 553 匿名さん

    548です。
    550様 ローンなしとはうらやましいです〜我が家は千葉銀に申し込んでますが、3月からの金利、、、短期、長期ともに上がってしまいました。とほほ。。。

  35. 554 匿名さん

    皆さん、警備セット位置変更について連絡ありましたか?
    この物件は、住戸個別にセキュリティーがあり、また、玄関でON/OFFが出来るという事でで非常に気に入っていました。
    パンフレットにも記載があるし、モデルルームでも営業の方から「標準装備です」と言う事を確認していたのに。。。今更、「説明事項に不足があった」って少しおかしくないですか?
    内覧会で、売主の方に確認した時は、前述同様に「モデルルームと同じで標準装備」と言ってましたが、セキュリティー会社の人は「その装備はついていない」と話が食い違っていました。
    そして、売主の「後日連絡します」が、「説明事項に不足があった」です。
    皆さんは、どう感じているのでしょうか?

  36. 556 匿名さん

    554さん
    そうなんです・・かなりおかしいですよね。警備セットの件。
    もともと、パンフレットでも、重要事項説明書でもうたっていますが、セキュリティーシステムとして、防犯マグネットセンサー(住戸の窓・玄関扉に設置されている)が反応すると住戸内にある住宅情報盤に情報が送られるのに加えて、防犯セット錠のセキュリティーもありダブルのセキュリティーシステムだったはず・・・内覧会の際に、住宅情報盤(インターフォン)の説明はあったものの、防犯セット錠の説明は、全くなく、私としては、鍵の引渡しの際に説明があるものと思っていました。が、警備セット位置の変更についての連絡によると、防犯セット錠がなくなったという内容ではなく、変更になっています。変更?ではないでしょう・・・また理由としてあげられている、埃等の・・・とかは、全く納得のいくものではありません!!
    重要事項説明書にもあげられているにも関わらず、単なるお知らせとして連絡がきたことに、憤慨しています。売主にもっと納得のいく説明をして頂きたいです。

  37. 557 匿名さん

    ここに来てジョイントのやっつけ仕事が目立ちます。。。
    なめられてるのかな?こんな事後承諾は酷過ぎる。明らかなスペックダウン。
    コスト削減は見え見え。ダブルセキュリティがシングルセキュリティになった場合差額は返還してくれるのか?
    ねジョイントさん!紙切れ一枚で済む問題じゃないよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 558 匿名さん

    今日再内覧行かれた方いますか?セキュリティの鍵の件で何かお話ありましたか?

  40. 559 匿名さん

    説明はなく、こちらも聞くのを忘れていました。

  41. 560 匿名さん

    554です。
    昨日、再内覧会行ってきました。
    で、最初にまず警備セットについて、話がありました。
    売主の説明は、①実際に埃による作動不良が発生あり(玄関でセキュをONにしようとしても作動してくれない等。5件に1件くらいの割合で誤作動の実績あり)、②内覧会で説明しなければいけない項目を見落としていた。です。
    ①については、本物件は中学校のグランドの砂が影響する事が考えられる。(屋外の換気扇口(?)のフィルターも既に目詰まりによって交換している。)また、装備されている他物件(2物件くらい)でもアフターサービスでの点検・故障依頼が目立つ事から、設備発注後に変更したとの事。
    ②については、通常、客への影響がよっぽどない限り、設備変更してもその時点では報告せずに(このシステムが客としては納得できませんが)、内覧会ですべて説明する事としている。しかし、本件は社内で情報が周知できておらず見落としていた。常に平謝りでした。
     私としては、玄関でON/OFF出来るようにしてほしいのですが、将来、子供が鍵を持ち歩き始めた際に、使い方が分からず家に入れない、間違って誤報になる、いたずらで遊ぶなどが考えられるため、このままでも良いかなと無理やり受け入れました。
     そこで問題となるのが、差額となるのですが、そこまでは攻めませんでした(私の性格上、通常は攻めまくるのですが)。売主の説明、謝罪の態度は非常に良かった事と、他項目でも苦情(エルテックにですが)を言っており、更に面倒くさい客となるのが嫌だったためです。
     (事を大きくするつもりはありませんが)、皆さんは、売主からの納得の行く説明を求めていますよ。

  42. 561 匿名

    仕様変更をあのようなカタチでかたづけるのは問題ですね。理由は誤作動が多いからということで、
    善良な意志で判断したということですが、やはりコストもあるかと思いますよ。明らかにシステムは簡単になったのですから・・情報の開示、透明性を求められるところだと思います。言い分は売り主ジョイントさんの判断ですが、そんなに誤作動が多いと言うならばメーカーからのコメントも必要だと思うのですが・・・皆さん如何でしょうか?

  43. 562 匿名さん

    3日に再内覧でしたが、そんな説明一言もありませんでしたね。
    私自身も、内覧の日に住戸内のシステムの説明を聞いたとき、
    ん???っと思ったのですが、てっきりカギの事だから説明が無いのかと
    簡単に考えていました。
    外出時、カギをかける時に、一緒に防犯システムをON出来るのが
    魅力だったのですが…。
    連絡通知を読んだ時は、あまり深く考えなかったのですが、
    皆さんの書き込みを読むうちに、自分でも納得がいかない感があります。
    再々内覧として、カギの引渡し時に行うのですが、キチンと説明を求めよう
    と思います。ところで、うちは玄関の前の共用廊下が結構汚れていたんですが、
    指摘しないとそのままだそうです。
    私はてっきり、最後にきっちり掃除をするのかと思っていましたが、
    「キリがないので、指摘がなければそのままです」と、松井建設
    担当がいいました。慌てて指摘しました。ちょっとなー。
    あとフローリングですが、WAXかかっているそうですよ。
    WAXがいらないのでは?と聞きましたら、「説明書に書いてありますから」
    だそうです。なんだか色々と解せないですね。

  44. 563 匿名さん

    こんにちは。
    私も、昨日再内覧会に行ってきたのですが・・・、内覧会の時に指摘した所が
    全く直ってないというか、何もしてない所が数箇所もありました・・・。

    それどころか、壁のクロスの貼り忘れ等もあり、不信感を抱きました(怒)
    「何でココにクロスがないんですか?」と問い詰めたら、業者の方は謝るどころか、
    「アレッ?何でだろう?」って感じでヘラヘラしてました・・・。

    「来週までにもう一度直しますので、再度確認をお願いします」
    って・・・、また足を運ばなきゃならないのかと思うと、流石にカチンと来ました。

    仕事してる立場なんですから、購入者に見てもらう前に、業者の方でもチェックするのが
    当たり前だと思うんですけどね・・・。

    皆さんの方はどうだったんでしょうか?

    あと、セキュリティの説明?ですが、何もなかったです。
    なんかいい加減な感じですね・・・。

    2週間後には引き渡しなのに、不安になってきました・・・。

  45. 564 匿名さん

    再内覧いってきました。
    初めの内覧会のときに気づかなかったクロスの傷などを多数発見してしまい再度修正をお願いしてきました。
    確認は鍵の引渡しのときになるそうです。

    セキュリティの変更説明は一切ありませんでした。
    私もすっかり質問するのを忘れていたのですが、抗議した一部の方だけでなく全契約者に対してきちんと説明してほしいですね。

  46. 565 匿名さん

    こんにちは。
    私も3日に再内覧会に行ってきました。
    セキュリティの件はやはり、説明なしでした。
    こちらから聞かなければ、ちゃんとした説明はしてくれないのでしょうか?

    それと563さん同様、指摘箇所が改善されていない!!
    一週間後に再確認しますか?と言われましたが、私も何度も足を運べないので、引渡しのときに
    確認することにしました。
    業者の方もあまり頼りがいがなく、少し不安ですね。
    クローゼットのドアも少し汚く、指摘しましたが、洗面台、キッチン等、埃の汚れが目立ち、
    鍵引き渡しの時に大掃除しなければ、と思いました。
    せっかくの新しい生活なので、業者さんにはしっかりとなおして頂きたいものです。

  47. 566 匿名さん

    3月9日と言っていた記憶があるのですが、
    松井建設からジョイントに正式に建物が譲渡されるとの事。
    うちも再々内覧を16日にしていますが、なんだか不安ですね。

    セキュリティの変更も、玄関のカギでセキュリティをかけられるのは、
    売りのひとつではなかったかと思いますけど。
    今時セキュリティの仕様変更をダウンさせる事について、
    客に影響が少ないと思う事自体が間違いです。
    ましてや24時間有人管理ではないんですから。
    壁紙を変更するのとは分けが違うんだから、変更前と同等の水準になる様な
    対策をこうじて欲しいですね。
    MBのコンクリートの囲いの変更もそうです。
    あれだって、きちんとした理由があっての事でも、結果的にはコストダウンです。

    あと、エレべータですが、本当に13人乗れますかね?
    耐重量はそれ相当のものはあるでしょうが、
    実際大人7〜8人も乗ればぎゅうぎゅうだと思いますけどね。
    郵便受けの所も狭く感じますね。
    エントランスやらが広くても、住民が常に利用する場所や設備が
    あまり良く考えられていない気がします。

    ところで、上階の音が響くといってキャンセルも辞さない意気込みだった方々は
    どうしたんでしょう。
    再内覧会で話が良い方向に動きましたかね。

  48. 567 匿名さん

    みなさんは再々内覧会の前に全額払い込みしますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ミオカステーロ南行徳
  50. 568 匿名さん

    再内覧会へ行ってきました。
    鍵の件は、こちらが説明を求めなければ、特に無いようです。
    私も説明を求めましたところ、560さんと同じ説明でした。ただ、説明を聞く以前は私もダブルの防犯システムが、1つになったとおもっていましたが、説明を聞いた限りでは、そうではなく、最初からインターフォンの方には、防犯システムは付いていなく、鍵についていた防犯システムが、インターフォンに移動したようです。
    売主も、住人に良かれと思いこれらの変更をしたみたいですが、やはり皆さんの言うように、もっと透明度のある書類が必要になってくると思います。コストは、差額がでるのか?でないのか?など、かなり専門的になってくるので、私には分かりませんが、その辺も、正式に書類として出す、義務が売主にはあると思います。
    とても気に入った物件ですし、ジョイントも松井建設も全面的に信頼していた?(いる?)ので、最後まで、信頼したいものです。
    再内覧会では、
    全体的には、とても丁寧に仕上がっていると感じましたが、クロスの多少のうきなどを、感じ方に個人差はあるものの、やはり妥協せずに、最初から気持ちよく住みたいと願い、内覧会の際には、気付かなかった他の箇所をさらに指摘させて頂きました。
    内覧会の時には、引渡しの前にもう一度、部屋を清掃すると松井建設の方が、言っていましたが、
    再内覧会の時に、再度確認をしました所、希望があれば、部分的には掃除してくれるが、特に清掃員がはいるようなことは無いようです。
    床のWAXがけを再度しますか?と松井建設の方に聞かれましたので、お願いしましたが、どうやらWAXいらずの床ではないようです。これは、私も直接売主に聞いたことがないので、当初の説明がどうなっていたのか分かりませんが、この書き込みによると、WAXは不要だという話だったとか?
    皆様のなかで、直接売主に聞いた方いらっしゃいますか?

  51. 569 匿名さん

    以前から思っていたんですが・・・
    567さんの様に、ボソッと一行意味深な事を書かれるのはどうかと思います。
    音の件で、キャンセルもありかと・・・とかでもありましたが、他売主の営業?とかって思ってしまいます。あまり今まで、相手にしていませんでしたが、何だかしつこいようなので・・・
    皆様、あまり気にしないようにしましょう!!

  52. 570 匿名さん

    3日に再内覧行ってきました。
    セキュリティの件、最初に質問したのですが・・・同行した松井建設の方は
    送られてきた書面を見せても「なんですかねぇ??」と知らないようでした。
    そのまま指摘箇所の確認に移ってしまい、その件はそのまま説明なし。
    それに指摘箇所も、パッと見て明らかに分かるものさえ直っていない。手配中ですと言うところも。
    ちゃんと直してから再内覧にしてくれたらいいのに・・と思いつつ1Fに戻ると
    再々内覧は、いつにしますか?いつでもいいですよ といった感じ。
    直ってないんじゃ意味ないですよね!きちんと直せる日を指定してくれないと、せっかくの休みを無駄に潰されるだけ。
    こんなものなんでしょうか?なんだかほんとにテキトーな対応で、いい加減にしてほしいです。

    WAXの件ですが、エルテックホームのインテリア販売会で、当初フロアコーティングの項目があったので検討していましたが、実際行ってみると
    「当物件で使用されている床材は高耐久フローリングのため、フロアコーティングのご案内は控えさせて頂きます」との説明でした。
     この説明でWAXはそれほど必要ないのかと解釈していましたが、深くは聞いていません。
    それとは別の話ですかね?

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸