千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. アデニウム千葉みなと
匿名さん [更新日時] 2009-05-29 22:31:00

再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。

[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム千葉みなと口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    ここの間取りや仕様が気に入ってるのですが駅10分とか目の前に何か建つかも
    しれない点とかで転売する時不利かもと悩んでます。千葉中央や千葉みなと駅近
    物件と比較して皆さんどう思います?

  2. 3 匿名さん

    転売時に、京葉線沿線というのがネックだと思います。京葉線の東京駅での他線への乗換えに時間がかかる。京葉線の本数が少なく、いつも混雑。総武線の千葉駅なら、始発、快速、各駅と本数が多い。新築時に安く買える分、転売時もどうしても安くならざる得ないです。中古で出回っているマンションの売却成約率は1割です。千葉周辺なら、千葉駅周辺をお勧めします。

  3. 4 匿名さん

    京葉線の本数は将来的に増えそうなきがするけど。
    ベイエリア的な付加価値がついてくれば良いエリアなんじゃない?

  4. 5 匿名さん

    ベイエリア的な付加価値はどうですかね?京葉線は元は貨物線ですから、本数は昔よりは増えた方ですが、意外と、東京から海浜幕張とまりが多いです。JFEのばい煙がネックです。海が見えるなら、それはそれで価値があるとは思います。

  5. 6 匿名さん

    中古の売却成約率が1割って、残りの9割はどうなるの?
    値段を下げてでも売るでしょ。

  6. 7 匿名さん

    うちは京葉線が好きなのと、千葉駅や千葉中央駅周辺は便利はいいけど
    子供を育てるには環境がどうかな?と思ってアデニウムに決めました。
    今住んでいる所は最寄の駅まで車で15分かかり、今度は徒歩10分で
    駅まで行けるので嬉しいです。

  7. 8 匿名さん

  8. 9 匿名さん

    京葉線を通勤に利用して10年以上になりますが、そんなに不便を感じたことはないですよ。本数が少ないと感じたこともないです。
    湾岸沿いの路線ですので、強風時には遅れが生じることもありますが、高架を走っていますから比較的降雪の影響は少ないほうだと思います。通勤時間帯に運休してしまう状況に遭遇したことは、10年間で数回程度ですね(保守点検・・・結構優秀です!)。海沿いの景色を見ながらの通勤ですから、他路線より気に入ってます。京葉線は人気路線のひとつだそうで、10年前に比べると混雑しているのが残念ですね。

  9. 10 匿名さん

    液状化は千葉中央辺りも危ないらしいですよ。

  10. 11 匿名さん

    危ない?がどの程度かわかりませんが、千葉中央辺りも軽微な液状化が起こる可能性があります。
    これはあの辺りのMRに行けば説明をしてくれますよ。
    もともと海でなかった分、マシだとは思いますが。(何百、何千年も前は海だったかどうか
    知りませんが、100年程前は陸だった証拠があるそうです。)

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 12 匿名さん

    30年位前までは海だった場所だからしょうがないでしょう

  13. 13 匿名さん

    総武線沿線にずっと住んでいますが、やはり京葉線は、
    ①本数少ない!②東京駅歩きすぎ!③ちょっとの強風ですぐ止まる!(総武線は風で止まった記憶はないのですが・・・もちろん、知らないだけで過去に全くなかったということはないでしょうが)
    との印象が強いです。
    京葉線沿線の街並みのきれいさは気に入っており、ベイエリアの付加価値も承知しているのですが、埋め立てであることと相まって、購入はためらってしまいます。。。
    でも、通勤がなくなった、老後には悪くないと分析します。

  14. 14 匿名さん

    たしかに、通勤がなくなった定年なら、海を見ながら、いいと思います。通勤を考えると、絶対、京葉線は勘弁。

  15. 15 匿名さん

    総武線も霧だの靄だの人身だのでしょっちゅう遅れますよ(^−^)
    東京駅離れすぎ!は同意します。

  16. 16 匿名さん

    みなさんはフロアコーティングはどうなさいますか?
    床暖房があると、しないほうがいいのでしょうか?

  17. 17 匿名さん

    MAX TOWER の方に同じ話題があがってますね。

  18. 18 匿名さん

    >16
    フロアコーティング、頼みました。
    床暖房によってコーティングが剥げたりするんですか?

    それと、湿気対策としてエコカラットも。出費は痛かったですけど…

  19. 19 匿名さん

    あまり内装に金掛けないで、まず、ローンの繰上げ返済して、ローン完済させよう。完済してから、リフォームしましょう。貯金は50マンくらい残してあとは頭金につぎ込め。

  20. 20 市原人

    後、どのくらい残っているんですか、本当の情報が知りたいです。

  21. 21 匿名さん

    ジョイントのサイト見ると間取りと部屋番号が載ってるのは後7戸だけど…
    本当の情報なんて社員でもない限り正確には分からないんじゃないですかね。

  22. 22 匿名さん

    2期1次販売が開始されてすぐMGに行く用事が出来て、
    その時担当さんに聞きましたが、残32〜35戸だと言ってました。
    確かな数字じゃないのは、申し込みキャンセルとか、1期販売のキャンセルしそうな
    ものも入れてだそうです。
    1次はすぐに売れてしまったとの事でした。
    そういえば昨日ぐらいかな?
    ポストに広告が入っていましたね。

  23. 23 匿名さん

    一週間ほど前担当さんに聞いたときには、もうすぐ完売しそうだと言ってたけど
    嘘だったのかな…

  24. 24 匿名さん

  25. 25 匿名さん

    内覧会まであと5ヶ月、それまでに完売してくれればいいですね(^v^)

    ご家庭に車を2台以上お持ちの方は駐車場はどうされますか?
    近くを借りるとすれば、1.5万円/月位でしょうか?
    そうなるとうちには到底払えそうも無いので、やはり1台にするしかないかな・・・

  26. 26 匿名さん

    入居者の方で、車を所有していない方がいたら、車の大きさが合えば、
    借りられるのではないでしょうか?
    と言っても入居当初からは難しいかもしれませんが。
    管理組合が発足すれば、住民同士が顔を合わせる機会がありますから、
    借りやすくなりますね。
    今の時代一家で2台保有はそう珍しくないですし。
    とりあえず、営業さんに聞いてみたらいかがでしょう。
    もしかしたら橋渡しをしてくれるかもしれませんよ。

    安全性は薄れますが、近くのコイン駐車場を利用したほうが、
    駐車場代が安く済む場合があります。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  28. 27 匿名さん

    駐車場使用料無料、実際は管理費込みの運営の場合、駐車場を借りて当たり前、
    言い換えると、車を持たない家庭は損している訳で、もし空きが出て2台目使用希望者がいるようであれば
    駐車場使用料に相当分(周辺相場に合わせてもいいし、独自算定でもいい)を車を持たない家庭に
    還元すべきです。
    これは管理組合が出来てからのお話ですが、決着はなかなか難しいかもしれません。

  29. 28 匿名さん

    抜けがありました。

    >もし空きが出て2台目使用希望者がいるようであれば駐車場使用料に相当分(周辺相場に合わせてもいいし、独自算定でもいい)を
    >車を持たない家庭に還元すべきです。

    訂正)
    もし空きが出て2台目使用希望者がいるようであれば、その希望者から駐車場使用料に相当分(周辺相場に合わせてもいいし、独自算定でもいい)を徴収し、
    その徴収した料金から駐車場の通常管理相当分を引いた金額を車を持たない家庭に還元すべきです。

  30. 29 匿名さん

    駐車場は無料なので各戸に権利があるという27さんの意見は正しいと思います。
    でも、その処理は変ですよ。駐車場の管理相当分は既に管理費から引かれています。

    一番簡単なのは、車が2台ある人は、車を持っていない人と直接交渉して、値段を決めて、その方に直接払って、その方の場所を使えばよいのです。管理組合を通す必要はありません。もちろん、貸す側は自分が車を買ったときの契約解除特約をつけておくべきでしょうね。

    車を持っていない人の紹介くらいは、管理組合がしても良いかもしれませんね。

  31. 30 匿名さん

    話に割り込んで申し訳ないのですが、29さんの<管理組合を通す必要はありません>
    この考えは間違いではないですか?駐車場は共用施設であり、管理組合の所有物です。
    各人に使用する権利があるということと、個人が好き勝手に決めていい、ということは全く違います。
    ルールは管理組合が決め、運用も管理組合が行います。これが基本です。


  32. 31 匿名さん
  33. 32 匿名さん

    車2台?無駄無駄。車持っても意味ないじゃん。使うのは土日?タクシーで充分。車うっぱらって、東京住もうよ。

  34. 33 匿名さん

    32さん、私は土日のどちらか1日しか乗りません。レンタカーでもいいですよね。市役所前のお店が近そうです。
    http://car.orix.co.jp/rent/shop/chiba.html

  35. 34 匿名さん

    千葉市では100円でバスに乗れると聞いたのですが、
    アデニウムからの最寄のバス停というと、どの辺になるのでしょうか?
    総武線を使うとき、雨の日だったらバスが通っていると便利なので・・)
    以前新宿中前のバス停を見てみたら、ほとんど本数が無いに等しかった記憶があります。

  36. 35 匿名さん

    25です。みなさんご意見ありがとうございます。
    通勤のほかに塾の送迎もあるので、やはり我が家では2台必要なのです。
    もう少し勉強してみますね。それにしてもみなさんお詳しい(私が無知なだけ?)

    31さん、教えていただいたサイトを見ましたら、
    駐車場のほかに私がもう一つ気になっている内覧会のことも書かれていて、
    両方ともとても参考になりました。ありがとうございました。

  37. 36 匿名さん

    右翼の宣伝カーがすごかったですね。「松井建設に申す!即座に工事を停止し、近隣の住民に謝罪せよ!」と20分ぐらい建設前で叫んでました。ちょっと心配してしまいました。来週は10台、20台引き連れて松井建設に対して抗議をすると言っていました。確かに土日の工事はうるさくもうちょっと配慮して欲しいと思います。いざ、住んでからの嫌がらせも心配ですし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 37 匿名さん

    右翼は建設中に宣伝カーで騒ぐのが目的なので
    完成してしまえばターゲットから外れますよ。
    しかし土日も仕事してたんですね。ご苦労様な事です。
    配慮して…とか言いますが、土日休んで完成が遅れれば困るのは入居者なので
    微妙な所です。
    建物が上棟し、内装工事に完全移行すれば騒音は多少軽減するのでは?
    もう少しの辛抱でしょうね。

  40. 38 匿名さん

    >37さん
    迷惑を受けている近隣に右翼を動かす親玉がいるかと思いましたけれど
    松井建設に対する嫌がれせなのですか?
    それなら建設中だけで入居後は大丈夫なんですね。

  41. 39 匿名さん

    右翼が何故松井建設を批判するのかが分かりません。すぐ近くにも長谷工のハーバーが建設中なのに・・・。松井建設に何か恨みでも?

  42. 40 匿名さん

    右翼は自分たちの存在を誇示したいだけで、相手は誰でもいいんじゃないかなぁ…。
    たまたま土日に仕事してた松井建設がターゲットになっただけって気がするけど。

  43. 41 匿名さん

    右翼?現場からMRは近いのですか?MRの営業マンも大変ですね。買うきなくなりますよ。見に行こうかな?何時ごろ出没?

  44. 42 匿名さん

    キッチンが南西側にあると夏は暑いでしょうね。
    エアコンはキッチン側とリビング側と二つつけようと
    思っていたのですが、電気屋さんは大きいのを1つでいいと...
    でも、それでキッチンまで涼しくなるのかな?
    暑いと料理する気もなくなっちゃうので心配です^^;

  45. 43 匿名さん

    >34
    100円バスはハーバーの横から出ているみたいですよ。
    そんなに遠い距離ではないですね。

  46. 44 匿名さん

    駐車場については権利つきですから、当人同士での話し合いでもよいのでしょうが
    どこに誰の車が入っているか等の管理は、管理組合で行うものですから、
    やはり、管理組合を通す事になるのでしょうね。
    いずれにしろ、賃料や契約トラブルを未然に防ぐ為にも、
    ある程度管理組合が間に入ったほうが良いように思います。

    そのバスは「海浜バス」「小湊鉄道バス」が走るJR千葉行きのバスですね。
    行きは“ポートアリーナ前”か、“卸団地会館入り口”(ハーバー横)で、
    帰りは“卸団地会館入り口”で降りるのが良いと思います。
    横断歩道が近いですから渡りやすいです。
    バス停の名前がちょっとあやふやでスミマセン。

    100円バスですが、バス共通カードは使えませんョ。
    あくまでも現金払いです。(今日バスの運転手さんがアナウンスしてました)
    100円の回数券は大丈夫かも知れません。

  47. 45 匿名さん

    さっきも右翼来てたぞ!まぁ工事が終わるまでは近隣に迷惑かかるのはしょうがないな。雨とかで工事の段取りが遅れたり、楽しみにしている入居者の事考えたら何としても仕上げないといけない必死さもあるだろうし、それはどこの建設現場でも一緒なんだから。だけど、土日どっちもやるのは近隣に喧嘩うってるようなもんだろ!最悪でもどっちかは休みにしろよ。あんまりこのまま調子のってやり続けるとどっかのマンションみたいに投石の嫌がらせ大だぞ。右翼は近くにドンがいたり、一口渡せば何でもしてくる団体なんだからさ。MRも近隣に対してはしっかり対応した方がいいぞ!

  48. 46 匿名さん

    大丈夫か?このマンション。やばいよ、右翼は。こわいよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 47 匿名さん

    マンションが出来てしまえば大丈夫でしょう。

  51. 48 匿名さん

    どこのマンションが投石されたのですか?

  52. 49 匿名さん

    入居される方で、赤ちゃんがいる方はいますか?
    幼稚園とか保育園はどこに行こうと思います?

  53. 50 匿名さん

    バス停は、流通センター前より卸団地会館前のほうが近いでしょうか?

  54. 51 匿名さん

    私も子供の幼稚園選びの事で日々悩んでいます。先週いろいろ調べたところ、すぐ隣の美浜区幸町に千葉経済大学なでしこ幼稚園がありました。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸