再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。
[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00
再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。
[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00
>上層階の高い部屋買ったのに、下層階の人より停めにくい場所に割り振られたら
>納得できないでしょう。
しかし、それが共用施設というものです。
駐車場は共用施設です。専有部分として販売された分譲駐車場ではありません。
売主が勝手に共用部分に専用使用権を設定し、これを特定の購入者に割り当てたのです。
この点に、問題ありといっているのです。
上層階の高い部屋買ったのに・・・という論拠は全く当てはまりません。
もしこの考え方が通るとなると、管理組合総会で区分所有者1名につき1票の権利がありますが、
分譲価格ごとに重みをかけなくてはならないといったことにもつながります。
駐車場は共用施設の1つに過ぎません。
その共用施設の運用・保守・管理について住民の総意で方針を決めるのが管理組合総会です。
区分所有者1名が1票の権利を持って、駐車区画の入替案を審議すれば白黒はっきりし、決着がつくでしょう。