贅沢を言っても仕方ありません。地方の人は車がなければ生活できない方とかたくさんいます。要は、みなさん言いたいこと言っていますが、文句言うなら他を探せばよいのです。住む方が、納得して買うわけなんですから。完璧なものはありません。あったとしても、それなりに価格が高いですからね。どこに重点を置くか次第ですね。船橋徒歩内では物件は、なかなかないですね。。まぁ、ここはギリギリですが。今後、開発があるとしたら、本町通りやルネあたりの南口あたりですかね?FACEは、中途半端でイマイチ失敗ですかね。あと、船橋は、道がもう少し整備されるべきだと思います。
山口横町手前の開発は、まだまだまだじゃないかなぁ?ルネの開発時に、勤労会館手前まで開発話しがあったようだけど、反対地権者いて没になったという話しだよ。あそこは、古くからの人たちが多いようですし。本町通りも、大規模開発は難しいようで単発でマンションやヤマイチのあるマンションができたくらいですからね。
こちらの物件を検討中なんですが実際にこちらの物件を決めた方は最初の価格と比べてどれくらい下がりましたか?
みなさんのレスを見ていて確かに駅から離れてはいますが私は逆に駅周辺の環境より落ち着いていて小学校が前なので気に入っています。
やはり何を一番重視するかですよね。100点満点の物件は難しいですよね…
第1期も第2期もあまり関係ないと思われ。
金がある者が先に買えるって、感じになりつつあるよ。
気になる物件があるのなら、兎に角モデルルームに行った方が良いです。
守銭奴の様に金を集めたい不動産会社なら、
待った無しで売りまくりでしょ?
毎年16億を売り上げる会社を、100億で売ったんだしね。
(表向きは、身内への売却かな。)
2月20日以降の動きに、注意した方が良い。
その日以降を、「信頼できるのか?」って、判断の目安としている。
投売りを開始したら、会社としては「Out!」と、私は見ている。
逆にいうと、リスクはあるが、物件をより安く買えるって考えもできる。お勧めはしないけど。
(審査は厳しくなるだろうけどね。)
そもそも、この物件は大手行の審査は通るのでしょうか?
実弾が結構必要だとおもうんだけど。
採用活動中止のお知らせ
コスモスイニシアでは、当初予定しておりました
2010年3月卒業予定者の新卒採用並びに、当面の間中途採用を
中止する事となりましたので、ここにご報告させていただきます。
http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/saiyou/saiyou.html
どこも不況だし、当然の対策では?どこかと違って、良心的だと思う。ただ、いまさらという感じだよね。会社更正か民事再生は決定的だと思う。倒産は・・・いったい、どうなるんだろうね、この会社は。住んでいる立場から今後が非常に不安げです。
マンションを見学して、選んでいく上で、掲示板って本来重要だと思います。
私も有意義な情報をみなさんで知りたいと思います。
でも最近の掲示板はどこもあまり内容がなんか欲しい情報と違うんです。
誹謗中傷というと言いすぎでしょうけどネガティブな情報ばかり・・・。
もっと検討者にとって有意義な掲示板であって欲しいです。
このマンションを検討している方、ぜひ情報交換しましょう!
>>120
20日ってのは、第2期の契約(予定)日。
いまは、首の皮一枚つながっている状態。
眼隠しで綱渡りをしている状態。
経営陣も迷走中。資金繰りに頑張っているよ。
生か死かは運次第。
>>121
広いし収納スペースも多い
設備もまあまあ。
眺望は、部屋によりけり。
駅まで通い、雨の日は大変!!
地価の影響で資産価値が低いし。
将来の事を考えると・・・不安。
今を重視する人には・・・良いのか?
管理会社も不安。
20年後位には駐車場設備の修繕が待っているし、
何より、排ガスが多いし砂も舞うから、
外に洗濯物が干せない可能性も。
だが、広さだけは捨てがたい・・・のかな?
住宅は一生で2番目に高額な買い物というけど、
リスク覚悟で良いのらな買ってみても良いかも。
少々の不便さを乗り越えられる人、そして、
住宅に広さとスリルを求める人には、ぜひお勧めの物件です。
ごめん。
ネガばっかりだ・・・
初めてここに来ましたが色々と書き込みあるんですね。
私たちはこちらの物件を既に契約まで終わりました。
確かに不安材料はありますがこちらにして良かったと思っています。
同じように契約まで済んで後は完成待ちの方同じ住人として宜しくお願いします。
そしてこれから購入される方も宜しくお願いします。
みんなで良い住家にしていきましょう!
長々と失礼しました。
「イニシア船橋ベイフォート」は全90戸のマンション
1期22戸は11月に分譲19戸に申し込みが入ったらしい
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news329.htm
その後はキャンセルも入り、ずっと先着順?
2期21戸最終分譲はこの週末に抽選になるわけだけど
残り50戸以上はどうなるの???????????