千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part9
入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-13 10:13:06

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の購入検討掲示板Part9です。

まもなくD棟E棟の入居もはじまりますます賑やかになりそうです。
販売戸数も限られてきました。
マンション検討者の方々、ご近所の方々、契約済みの方々、そして入居済みの方々、みんなでいろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にしましょう。


http://www.31sumai.com/yahoo/A6011/

物件データ:
【所在地】千葉県柏市若柴字原山276−1(従前地)(地番)
    千葉県柏市若柴字アラク164−4(従前地)(地番)
【交通】つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分
【総戸数】977戸
【価格】3700万円-5570万円
【間取】3LDK・4LDK
【面積】77.34平米-103.87平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 15:11:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    >>58さん
    それだけは勘弁してください

  2. 64 匿名さん

    プロパストが良いならそちらの板でどうぞー

  3. 65 匿名さん

    だんだん、日が入ってこなくなってきています

  4. 66 匿名さん

    夏になれば、いやでも日が入ってくるんじゃないんですか?
    職場がガンガン日が照り付けるので、住まいは東面にしました。
    夕方は、建物自体の影が見えるので、周辺の住宅に申し訳ない気分です。
    西面南面の住民の方にはその気持ちが解らない部分もあるでしょうけど、
    この建物と周辺の影響を覚えて置いて下さい。

  5. 67 匿名さん

    夏になると、太陽の位置が高くなるから、3mのバルコニーじゃ
    日が差さないんじゃねーの。

  6. 68 入居済み住民さん

    冬は日差しが入って暖かく、夏は日差しが直接入らずに涼しい…と期待して南向きを購入しました。
    年末に入居して、この冬の間は日差しが入り、晴れの日は日中暖房いらないくらい暖かいです。
    夏はどんな感じになるのか楽しみです。

  7. 69 匿名さん

    おぉ、素晴らしいマンションですな。

  8. 70 南向住戸生活者

    >>66
    真南に向いた家で生活したことがないのですね。
    結論から言います。
    冬は朝から夕方まで陽が入り、暖房いらず。
    夏はほとんど陽が入らず、涼しい。(オフィスビルなど庇のない建物は除く)
    理由は以下のとおり。読み飛ばしてもらっても結構です。


    日の出は、真東より南よりに太陽が出るため、南向きの部屋には朝から陽が入る。
    昼は南中高度が低いため、部屋の奥まで陽が入る。
    夕刻は朝と同様、太陽が真西でなく南よりに陽が沈むため、夕刻まで陽が入る。


    冬と逆で、日の出は、東より北よりに太陽が出るため、朝は陽が入らず。
    昼は南中高度が高いため、適当は庇があればほとんど南向きの部屋には、
    直射日光は入らない。
    夕刻は、朝と同様、北よりに日没があるため、西日は入らない。

    以上古来より日本では南向きの住戸が好まれていたのです。

  9. 71 入居済み住民さん

    南向きはいいですよ。

    景色もいいですし、確かに冬でも昼間は暖かいです。夏はまだ知りませんが。
    ここのリビングはワイドサッシで本当に気持ちがいいです。
    うちは、同じ予算で、広さよりも向き(南)を重要視して選んだのですが
    今のところ満足してます。

  10. 73 匿名さん

    南向きで↑みたいに満足できるのって何階以上でしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 74 匿名さん

    部屋の中まで日が差し込むというのは、正確には東または南東や、西または南西か、
    バルコニーがあまり広くない南向きかと思います。でも、暖かいのはもちろん
    南向きですね。

  13. 75 南向住戸生活者

    屋の中まで日が差し込むというのは、正確には東または南東や、西または南西か、
    バルコニーがあまり広くない南向きかと思います。

    思う?
    そうぞうで書かないでください。
    バルコニーが5メートルもあったら知らないが、
    2〜3メートル程度ではリビングの真ん中以上に陽は入ります。
    これ実体験。

    >>73
    何階って、全面に遮る物がなければすべてです。
    たとえ一軒家でも。

  14. 76 入居済み住民さん

    昨年の3末から住んでいます。夏場の涼しさは想像以上でした。風通りもいいし、周りはミンミンゼミやヒグラシが鳴いていますよ。朝夕は高原気分です。冬場も1月中旬まではあまり暖房要らないです。さすがにこの1ヶ月半程度は暖冬と言ってもエアコンと時々床暖房点けています。
    でも前回住んでいた、2階建てのタウンハウスよりはるかに断熱が効いていて、光熱費は3割減程度です。郊外型高断熱住宅は、メリット大きいです。カーボンオフセットにも貢献します。

  15. 77 匿名さん

    光熱費は何人家族でいくらですか?

  16. 78 不動産購入勉強中さん

    今日、ここの折込広告をみた。

    最近の折込回数も気になる。そして、今日の広告
     「返済例。月々7万円台より。。。」

    この物件に限っては、三井殿もプライドを捨てたと見える。
    とんだお荷物マンションになってしまったのだろうか。

  17. 79 匿名さん

    「お荷物マンション」???
    いったいどこのこと言ってるの?
    何を勉強しているのだろう?

  18. 80 匿名さん

    別なマンションで真南向きです。ベランダは 2.5m です。
    室内に1日中陽が入るようなことはありませんが、こちらは日当たりあるのですか?
    真南向きで、眺望が開けているなら、階は関係ないと思うのですが。

  19. 81 匿名さん

    南側に20階くらいの建物が建った場合は、道路を挟みますがやはり影も影響しますか?

  20. 82 匿名さん

    >>90
    別なマンションで真南向きです。ベランダは 2.5m です。
    室内に1日中陽が入るようなことはありませんが、こちらは日当たりあるのですか?

    前に高層ビルが建っているって、落ちじゃないでしょうね。

  21. 83 匿名さん

    でも、確かに部屋の奥まで日が入る時間って限られるのでは?

  22. 84 匿名さん

    >>81
    現地行って、E棟の陰の影響見てくれば。
    A,B棟に映る影見れば、良いでしょ。

  23. 85 匿名さん

    Jクルー閉店〜

  24. 86 契約済みさん

    >>85
    Jクルーはららぽーと柏の葉に限らず、
    日本から撤退みたいですね。

  25. 87 匿名さん

    日当たりの理想は南西かな
    午後も陽が部屋の中までさすからね

  26. 88 匿名さん

    南西〜西向きは 夏に地獄です。
    干物になりそうでした。
    西日でテレビが光っちゃうし。
    暑いキッチンで料理するのはもうウンザリ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ラコント越谷蒲生
  28. 89 ご近所さん

    本屋の隣の雑貨屋さんも閉店だし、
    他にも。退店ペースが異常じゃない?

  29. 90 匿名さん

    閉店はららぽ柏の葉に限った話じゃないですよ
    いまのご時世ですからね
    イオンは新規出店を6店舗見送りだそうです

  30. 91 匿名さん

    マンション売ったら撤退かもね

  31. 92 匿名さん


    誤解を招くといけないので付け足し
    イオンというのはイオン柏の話じゃなくて
    イオンモール?の全国の出店計画の6店を凍結やら延期やら だそうです
    ちなみに今春オープン予定だったイオン野田は延期だそうです

  32. 93 匿名さん

    イオンモール野田  延期ではなくて凍結ですね

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%8...

  33. 94 匿名さん

    そんなご時勢でも三郷はオープンするんですよね。柏の葉やレイクタウンが近いのに、
    さすがすごいですね。

  34. 95 匿名さん

    三郷がオープンしたら柏の葉はカスミあたりに売却かもしれませんね

  35. 96 匿名さん

    匿名さん熱心だね

  36. 97 匿名さん

    ららぽ柏の葉はいつ行っても混んでます
    撤退なんてありえないでしょう

  37. 98 匿名さん

    あーいうのは混んでるうちには入らないよ
    他いったことあるの?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    カーサソサエティ本駒込
  39. 99 匿名さん

    はいはい。ワンパターンの幼稚なららぽ叩き。
    いいかげんやめませんか?

  40. 100 サラリーマンさん

    SC好きで他のSC見ているけど
    どこも同じ様なもんだよ
    イオン・アリオも同じく賛否両論だね
    ららぽもイオンもSC叩きがいるだけ人気の証拠じゃない?
    ホントにヤバい所って批判の書き込みすらないよね

  41. 101 匿名さん

    カスミも良いですね。
    千葉や茨城にたくさんあるスーパーですし。

  42. 102 匿名さん

    でも、本当に三郷のららぽも変更なしだし、ここは2だっけ?
    三井は強気ですね。

  43. 103 匿名さん

    2は怪しいよね
    1すらまともに入ってないわけだから

  44. 104 匿名さん

    無理に2はしないだろうね
    景気が回復するまでは…

  45. 105 匿名さん

    関係者曰く、ここは三井の社長さん肝入りの物件なので、威信に掛けても必ず成功させるそうですよ。

    但し、資材価格がもう少し下がるまで工事を遅らせる可能性はあるとか・・・

  46. 106 匿名さん

    社長さんの肝いりではなく規模が規模なだけですよ。
    肝いりならもっと賃貸を入れますよ。
    未来永劫金をとれるようにね。

  47. 107 匿名さん

    ららぽーとの家具屋はやすくておしゃれでいいですね

  48. 108 匿名さん

    ここのららぽーとにはインザルームが入っていないですね。
    力を入れていないのが良くわかります。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ピアース西日暮里
  50. 109 匿名さん

    インザルームって丸井系じゃなかったっけ?

  51. 110 匿名さん

    ↑HPで一生懸命調べたの?
    次から次へとご苦労さま。

    ここの商圏や客層を考慮すれば、ららぽ定番のアクタスとフランフランフランで十分では?
    何でもかんでも集めれば良いってものじゃないでしょ?

  52. 111 契約済みさん

    家具屋さんならBoConceptがお洒落でいいと思います。
    お値段も手ごろだし。

  53. 112 匿名さん

    インザルームは柏丸井に入ってるでしょ かぶるから入れなかったんでしょ

  54. 113 匿名さん

    三井は柏の葉だけに威信? 三郷にもかけてますよ・・・

  55. 114 匿名さん

    柏の丸井にはありませんよ。

  56. 115 匿名さん

    柏には、かねたや とか イケヤ がお似合い。

  57. 116 匿名さん

    イケヤってIKEAのこと?
    柏にはイケアはありませんよ。

  58. 117 匿名さん

    インザルーム、形態は違うけど柏にも北千住にもあります
    http://www.intheroom.jp/common/shop/

  59. 118 匿名さん

    だからそれはインザルームではないよ
    ミニプラみたいなもの

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 119 匿名さん

    アパレルのお店はもうたくさんいらないから、娯楽施設を入れて欲しい。

  62. 120 近所

    ボーリング場とか?ファミリーに人気がありそうですね。

  63. 121 匿名さん

    すぐ撤退できる洋服関係以外は厳しいんじゃないですかね?

  64. 122 匿名さん

    娯楽施設なら確実にニーズがありです!!三井さん、ぜひ検討してください

  65. 123 匿名さん

    しかしららぽーとは相変わらず混んでいますね。午後3時近くに行きましたが駐車場は3階まで満車、4階まで上がっていって何処に停めようか迷っている間にも次から次と車が入ってきて駐車スペースがどんどん埋まるので慌てて空いてるところに停めました。店舗も入れ替えの工事が進んでいます。1階ダイソー向かいには眼鏡のパリミキが入りましたし、1階にあった占いコーナーは2階のテナントになりました。また1階のファンケル前のエレベーター周りも工事がされていて、そこにあったサービスカウンターはそれぞれ他の場所に移り、1階の禁煙ルームは廃止されて宅配受付になっていました。これだけの集客力があるので店舗もニーズに合ったものに変わっていくようですね。新規店舗が楽しみです

  66. 124 匿名さん

    駐車場台数が少ないですからね。
    休日に人がこないようでは担当の首が飛びますよ。

  67. 125 匿名さん

    既に入居されている方に質問です。
    天井高2,650mmあるそうですが、天井が高いと感じる広さは違いますか?

    あと、天井が高いためにエアコンが効きにくいとかありますか?

  68. 126 匿名さん

    柏の葉の駐車場が少ないことはないですね
    かなりの規模です

  69. 127 匿名さん

    駐車場は多いと思います。休日は向かいの空き地も駐車場となりこちらは無料のため多くの車が停まっています

  70. 128 匿名さん

    年間売上200億ないですからここ。

  71. 129 匿名さん

    売り上げは上がっているようです。周辺人口も増えてきましたしね

  72. 130 匿名さん

    あがってないよ。
    嘘はいけない。

  73. 131 匿名さん

    200億を超えたら、「250億ない」
    250億を超えたら、「300億ない」
    と続くんだろうな。

  74. 132 匿名さん

    今年は150億あればいいほうでは?

  75. 133 匿名さん

    では、こんな潰れるのが分かってる商店街がある所は買ってはいけませんね。
    参考にさせてもらいます。

  76. 134 購入検討中さん

    ↑大丈夫です
    あなたのような●●●には到底買えない物件ですから

  77. 135 匿名さん

    >>133
    売上は除々にですが上がってます
    何もない新駅からららぽはオープンしてますので
    検討している方ではないでしょうか?

  78. 136 匿名さん

    あがってないよ

  79. 137 匿名さん

    でも「腐ってもららぽ」ですからね(笑)三井のプライドにかけても潰すことはしないでしょう。イ○ンよりは安全だと思います。とにかく今は発展途上の街柏の葉です。あと5年経てばガラッと変わってきますよ

  80. 138 入居済み住民さん

    皆さん何故このマンションを選んでるのですか。
    ららぽがあるから?
    違うでしょう。少なくとも私にとっては。
    あそこにスーパーがあれば十分です。
    ここは駅前が売り。
    駅から道路を越えず信号なしでいける物件で、
    山の手線の駅に30分でいける物件は皆無でしょ。
    この坪単価では。
    ここはまるで駅と一体のような雰囲気でした。
    わたしはこれでここを選びました。

  81. 139 匿名さん

    過去に潰れたららぽーとはありますよ。

  82. 140 匿名さん

    三井が強気なのではなくて、三郷にも作らなきゃいけない前提があるわけ。

  83. 141 匿名さん

    2008年度の売上は、残念ですが2007年度より落ちています。MOVIXが本当に心配です。
    それは、ここの住民が増えた今をもってもです。売上予測が甘かったのかもしれません。
    開店から2年半近く経ちましたが、当初ロハス&準高級路線を狙った店舗づくりも、今では
    ご覧の通りです。まさかダイソーが入るとは(苦笑

    ららぽーとは間違いなく、この街のシンボルです。その方向性がブレると自ずと街のカラー
    もブレるものです。正直に言えば、「こんなハズじゃなかった」ですね。ららぽ2も延期
    だそうですが、出来ると思いますか?一度ストップした事を再開することは意外と難しい
    ものです。

    三郷のららぽーとは、イケアとコストコもあり集客力は間違いないでしょう。H&M(品質は
    良いとは言えないですが)も出店するそうです。橋があるから影響ないって、やはり近すぎ
    ますね。皆が考えているより、この街の未来は明るくないのかもしれません。

  84. 142 匿名さん

    ららぽの売上が上がってると言う方と、下がっているという方がいますが、どちらがホント
    なのでしょうか?
    それぞれの主張のソースは?

  85. 143 匿名さん

    この景気であがるわけないでしょ?
    店舗は続々と撤退してるし
    ほんと、上がってるなんて書くのは白々しい。
    新館建てた柏の高島屋でさえ前年比マイナスなのに

  86. 144 契約済みさん

    >>141
    >2008年度の売上は、残念ですが2007年度より落ちています

    こう言いきるからにはソースがあるんですよね。
    ソースはどこですか?

  87. 145 匿名さん

    この景気状況のために、売上が下がってる分には仕方ないのでは?

    ところで、SCの仕組みが良く分からないのですが、三井はテナントから固定で
    賃料を取ってる訳ですよね?
    だとすれば、テナントが入っている限り三井はそんなに痛まないのでは?
    撤退が相次いでいるとは言いますが、ちゃんと後にテナントが入ってますよね。
    テナント料を下げてるかもしれないが・・

  88. 146 契約済みさん

    私の場合、東京まで30分とアクセスが良い上、駅前で、しかも近くに公園や緑が多く子育てに良さそうだったのでここに決めました。東大図書館も使えそうだし。


    ららぽはあれば便利ですが、べつにららぽーとである必要もなく、駅前にある程度日用品と食材が揃うスーパーがあれば十分です。
    ※ららぽーとがあまり人で溢れると、船橋ららぽのように渋滞で住み心地が悪くなりそうです・・・ 何でもほどほどがいいですね。

  89. 147 購入検討中さん

    既に住まれている方に質問です。

    奥行き3mバルコニーはどのように使われてますか?
    もし、良い使い方があれば教えてください。m(_ _)m

  90. 148 ご近所さん

    1月、2月で何店舗閉店してるかご存じですか?
    それにたいして新規は何処にでもある眼鏡屋一件のみ。

  91. 149 匿名さん

    ららぽーと新三郷を心配している人いるけど
    レイクタウンの影響は全然なかったな
    常識的にそんなもんだろ

  92. 150 契約済みさん

    >>148
    2月は眼鏡やさんと靴下やさんがオープンしたようですが、
    何店舗閉店してるんですか?
    空き店舗はないようですけど。

  93. 151 購入検討中さん

    そろそろららぽーとの話はやめにしませんか?
    それより、マンション自体のことが聞きたいです。

    大学が近いですが、学生がうるさかったりしませんか?
    あと、国道16号線が徒歩10分くらいのところを走っていますが、
    週末暴走族がうるさい等もないですか?

  94. 152 匿名さん

    「住民が増えた今をもっても客が少ない」ってまだ町が出来てないのに…
    人口が何人増えたとか解ってないんだろうね

  95. 153 匿名さん

    ソースないんかい

  96. 154 契約済みさん

    客少ないですかねえ?
    私が行くときはいつも混んでますけどねえ、ららぽ。
    少なくとも柏のステモ新館やそごうの何倍も客がきているように思いますけど。

  97. 155 匿名さん

    結局ソースを示せぬまま感覚論でしか無いですね。

  98. 156 匿名さん

    昨年は180億
    今年は150億ペース

  99. 157 契約済みさん

    眼鏡やさんや靴下やさんの他、しゃぶしゃぶやさんも開店して、
    ドラッグストアは増床するようですね。
    >>148さんの書き込みを見たら、撤退だらけであき店舗でスカスカなのかと思いましたが、
    全然そんなことはないようで。

  100. 158 契約済みさん

    >>156
    またまたソースなしですか?
    この不景気で売上げが増えてたらすごいですね。
    百貨店など軒並み減収ですからね。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081226/biz0812261922007-n1.h...

  101. 159 匿名さん

    SCは確かにテナントの閉店が相次ぐのはだめだけど、入っているうちはまだまし。
    あと一般にららぽのテナント料は高いから、個人の店はまず入りにくい。

  102. 160 ご近所さん

    まぁ新しく入ってくる店は安っぽい
    ものばかりだけどね〜

  103. 161 匿名さん

    ていうか、この経済状況の中、ニトリやユニクロは増収増益。
    これは、消費者が低価格思考になっているのも理由の一つになってます。
    ららぽのテナントが安っぽいと言ってる人がいますが、地域の消費者が低価格嗜好であれば、当然の結果だと思います。
    ここにブランドショップが出来たとしても、集客効果は絶対に上がらないと思います

  104. 162 匿名さん

    ソースはウスター

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル西日暮里II・III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸