天井高を高くして「高級感を出す」ためというよりも・・・「将来の間取りの可変性を確保する」ために二重床・二重天井にするからでしょうね。
二重床・二重天井にして天井高も2500mm確保しようとすると、それだけで1階あたりの「階高(スラブ面から上階のスラブ面までの高さ)」は3mになってしまいます。
マリナテラスも二重床・二重天井でしょうから、4階建だと階高の単純合計だけで12mになってしまい、当然に建物高さは12mを超えてしまいます。
一方、お隣の日航は「社宅」なので将来の間取りの可変性を考慮する必要がないことから、直床・直天井の可能性が高いです。
そうすると1階あたりの「階高」は3mも要らないので、地盤面を色々いじらなくても4階建でフツーに高さ12mに収まってしまうのです。