角度的には魚市場側じゃないと見えない感じでしたよ。
まだ明かりがついているウチは数軒しかなかったですが新しいマンションはいいですね。
42さん、ありがとうございました。
このマンションは家族がとっても気に入っていますが、自分としては、夜遅い帰り道だけが気になっています。
今度、週末の夜にでも周辺を歩いてみようかな。
43さん
ご自身の帰り道ですか?
バス便はご利用検討されないのですか?
24時台まであるように聞いてますよ。
43です
言葉足らずですみません。
気にしているのは妻の会社からの帰り道。
バス停から暗い道を歩くと聞いたので・・・。
43さん
それは確かに心配ですね。
海浜公園入口行(稲毛駅→稲毛海岸駅→海浜公園入り口 最終24時台)で
あれば、マンションエントランス付近のバス停で降車できました。
夜道は歩いていないのでわかりません。
でも、高浜車庫行(稲毛駅→高浜車庫 同じく最終24時台)だと、反対路線
にバス停があるので、夜だと不安に思えるかもしれませんね。
バス停からの雰囲気、歩かれたらぜひ教えてくださいませ。
40さん、
30、35や他の書き込みを見ると飛行機の音はかなり気になりそうですが、南風の3日の夜はどんな様子でしたか?
また、目前の大通りもかなり遅い時間まで大型車の通行があるようで、40さんのおっしゃることを参考にしていいものかどうか。。。
何度もそちらまで足を運ぶことができないもので。。。
46さん
丁寧に教えてくださいまして本当にありがとうございました。
すごく良く分りました。また、歩いてみたらご報告します!
昨夜、羽田への飛行機に乗りましたが、ポートタワー、
いなげの浜上空を通り抜けて行きました。
毎日ではないとの意見もありますが、かなり高頻度ではないですか?
49さんが昨晩、ヒコーキで上空を通ったらしいけど、
その航空機騒音が毎日なのか頻度が高いのか低いのか、よー分りません。
地域ではどの程度問題になってるんでしょうか?
この掲示板だけ?
稲毛は民間飛行場が国内で初めて作られた土地だから、飛行機には寛大なんだよ。
49くん!嘘だよ!(←知ってる人からしたら、えーーーー!!!って感じ)
ポートタワー、稲毛の浜の上空ってアナタ!
どんな飛び方してるの?千葉みなとから稲毛の浜に沿って飛んでるなんて。
見たことないし、空想でかきこんでるでしょ!
普通、どちらかを陸から海方向へ抜けてくでしょ!
千葉みなと、稲毛・検見川・幕張の浜と陸→海へ抜けてく4パターンしかないはず。
南風の日はいなげの浜海岸線付近を通り過ぎて行きますね。
この物件をなめるように真上を通過する飛行機も結構見かけます。
南風の夜10時に公園に行けばわかりますよ。
52くん
嘘ついているつもりはないんだが
>52
知ったかぶっているワリには何も知らないみたいだね。
今日は南風の予報が出てるから、千葉みなとから稲毛の浜に沿って飛ぶ光景が見られるかもしれないよ。
自室の窓から稲毛の浜の空が見えるので、時間があったら今夜レポートしますよ。
52殿
私は検見川浜駅前に住んでいますが、札幌から帰りにはブリリアは勿論、我が家も良く見えます。
49殿は真実です。
夜まで待たなくても、この時点で海岸線にそってひっきりなしに飛んで行くのがが見えてますよ。
南風の予報通りのようですね。
52です。
これだけ千葉みなとから海岸を沿った航路で行くのを見かけてるのなら本当なのでしょう。
であれば、嘘発言は撤回します。ごめん。しかし何度も海浜へ遊びにいった事あるけど、通常風邪ナシの時は京葉工業地帯から右舷方向に旋回して羽田でしょ。強風時は陸から湾の沖へ抜けて右舷旋回しか見たことないんだよなあ。
それで千葉みなとから海浜を沿うように西へ航路をとって、どの辺りの浜で左舷方向へ旋回して羽田へ向かうんですか? 稲毛の浜?検見川の浜?幕張の浜? その航路パターン知らないんdすよ。
マジで。
飛行機の音の話をしてるのはブリリア住民以外の方だけですよねー。変なの。飛行機の音なんて聞こえないですよ。不思議。
↑そのような書き方をするから結論が出ずにダラダラ続くのですよ。目の前を飛んでいるのに音がしないわけがないでしょう。すぐ近くの我が家は聞こえているのにね。今夜は冷房入れるから気にならないとは思いますけれども。
ウルサイかどうかは別として、59さんには本当に飛行機の音が聞こえてこないのでしょうか?
マンションの正面を数分置きに飛行機が通り過ぎているのが確かに見えているのですが。
今夜は締め切ってるから聞こえませんてオチなのかな?