千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-22 10:16:00

MRのグランドオープン間近ですね♪

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-12 09:06:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 755 匿名さん

    すいません、ちょっと教えてください。

    通常、ローンは融資開始時の金利になると思うのですが、ローン板を見てると、
    「申し込み時の金利で確定してくれるところを抑えておいたほうがいい」
    という書き込みをよく見かけます。

    物件の契約時にローンの書類もいろいろ書くと思うのですが、これってローンの「本審査?」それとも「契約?」

    契約なら、別のローンを抑えることはできないと思うのですが・・・。
    素人なので、教えてください。

  2. 756 匿名さん

    契約前にローンの事前審査を受け、それが通れば物件の契約はできる。
    ローンの事前審査はローンの本審査でも契約でもない。

    素人だからとか言って甘えるなよ。
    調べる方法はいくらでもある。
    ちゃんと自分で努力して調べなよ。

  3. 757 匿名さん

    ↑756さん

    こういう書き方はひどいんじゃないですか?
    はじめは誰でもわからないもの

    >>素人だからとか言って甘えるなよ
    なんて、一体なにに怒ってるの?
    こうゆうところは情報交換の場なんですから

  4. 758 購入検討中さん

    ていうか、ローン板で聞けばいいんじゃないの??

  5. 759 匿名さん

    そう思うが、言葉遣いはひどいな。自分の下には住んでほしくない。

  6. 760 匿名さん

    犬って飼われる方いらっしゃいますか?
    なんだか10kgまでの制限付きだとか。。
    フレンチブルドックとかパグ飼えないじゃない。

  7. 761 契約済みさん

    これだけ沢山の世帯数になると、いろいろな方がいらっしゃるんでしょうね。
    本当に言葉遣いがひどい方が多いですね。
    こういう方が、近くのお部屋にならないことを願うばかりです。

  8. 762 購入検討中さん

    >こういう方が、近くのお部屋にならないことを願うばかりです。

    こういった発言もうどうかと思いますが・・・

  9. 763 匿名はん

    皆さんがネチケットについて論議されているところ、すみません...
    ガスコンロの話を忘れられてしまったのですが、詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?

  10. 764 匿名さん

    756です。

    お騒がせしています。
    フレンドリーにお話したつもりだったのですが、
    決してそうは受け取ってはいただいていないですよね。
    言葉遣いについては礼節を欠いていました。
    ご覧になって不快な気分になった皆さん、大変失礼しました。
    ごめんなさい。

    755さん、
    私としては、ほんの少しですが情報提供をさせていただいたつもりです。
    言葉遣いの点だけに言及されるのではなく、
    「知らないということは怖い」ということを知っていただき、
    安い買い物ではない マンション購入 ということについて
    本気で考えていらっしゃるなら、もっと自らアクティブに動かれたほうが
    自分のためですよ、ということを申し上げたかったです。

    この物件を本気で考えていらっしゃるなら、
    ローンについてもこの物件の営業さんに尋ねられるのが最も得策ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオシティ文京小石川
  12. 765 匿名さん

    755です。

    本物件については、かなり興味あり、なのでいろいろ営業さんにも聞いているのですが、営業さん的には「千葉銀行がオススメですよ!」しか言ってくれないです。
    確かに、千葉銀行は優遇が魅力的なのですが、最近の金利上昇によりいろいろと不安になり、「申し込み時金利で確定できるローン」を探してて、ローン契約/本審査のあたりのことがよくわからなくなってしまい、書き込んでしまいました。

    私の至らない発言により、いろいろな方にご迷惑をおかけしました。
    現在、ローン関係でいろいろと調べて勉強してますが、もっと調べてから書き込みすればよかったと反省しております。

  13. 766 匿名さん

    皆さん常識的な方のようで、きちんとフォローがありますね。
    安心しました。

    >763さんへ
    こちらの物件はガラストップのガスコンロが標準ですが、オプションで間に合えばIHに変えることもできますよ(45万弱)。
    ただ、前にも話題になっていましたが、どうしてもIH派という方はこちらにはあまりいらっしゃらない感じでしたね。

  14. 767 匿名さん

    763さん
    私の質問に答えて頂き、有難うございました。皆さんに忘れられていましたから、嬉しいです(また、エチケットについての皆さんのクリーンな議論も素晴らしく感じました)。
    ただ、私が聞きたかったのはIH への変更ではなくて、「ピピッとコンロ」のようなハイグレードのガスコンロに頑張ってグレードアップされた方はいらっしゃるか否か、ということなのです。
    私はキッチンにこだわっているので、このような質問をさせて頂きました。
    この後も反応がなかったら、「そのような方はいない」と判断致します。
    すみません、しつこいレスになってしまいました。

  15. 768 匿名さん

    ドイツ製のガラストップコンロなのに、もっとグレードアップですか?
    それとも、国産のピピットコンロを希望されていますか?
    ハイパワーバーナーとかを希望ですか?

  16. 769 匿名さん

    オプションカタログに、ガスコンロのグレードアップはありませんよ。

  17. 770 申込予定さん

    コンシェルジュで宅急便等の荷物代理受け取りサービスを
    やってほしいなと思うのですが、資料見る限りなさそうですね。
    とても便利なんですが。

  18. 771 匿名さん

    代理受取は、責任問題になりやすいので難しいと思いますよ。
    宅配ボックスで十分ではないでしょうか。
    棟がそれぞれ離れてるので、なにかと難しいですね。

  19. 772 匿名さん

    >771さん
    770です。現在住んでいるマンションでは代理受取をやっていて
    よく利用するので便利だなーと思ったのですが、確かに
    何かあった場合に責任問題になりかねないですね。
    残念!

  20. 773 物件比較中さん

    商業施設と一体的で、駅近の物件なので個人的には魅力的ですね。
    ただ、小学校や学童などはお世辞にも十分とは言えない状況ですので子育て世代には少し悩ましいです。
    逆におおたかの物件は、小学校も近いし魅かれるのですが、住みたい街という点では柏の葉かな〜。
    今はじっとB棟の売出しをなどを含めて興味津々で研究中です。

  21. 774 契約済みさん

    みなさんにお聞きしたいのですが、環境面って、あらかじめすべて揃ってないと嫌なもんですかね?

    自分の場合は、むしろ、あとから徐々に整備されたほうが、お買い得でいいと思うのですが。
    無論、最初は不便だし、将来においても整備されないリスクもあるかもしれないけど。

    大分織り込み済みの価格ではあるけど、環境整ってから、こんな駅前の物件を買ったら、とてもうちみたいなサラリーマンは買えません。。。

  22. 775 匿名さん

    学童や保育園は、必要な人にとっては、今この時期に必需なのでしょう。
    ただ、価格に関しては、TX沿線はかなり織り込み済みですね。
    TXでは守谷以降だったら割安感はあると某スレで読みました。

  23. 776 匿名さん

    今この時期に必要な方にとっては申し訳ないですが、
    1番街が順調に販売して2番街3番街と続けば小学校問題について行政も
    検討するはずで、高い確率で新設されると思うのです。
    私は東大や県立公園があって、緑も多くて整備された街並み
    (またはそうなってくれると期待している)のこの柏の葉に期待しています。
    もちろん今はららぽーとのみでほぼ何もないですが、
    この先徐々に整備されて豊かな街になることを期待しています。
    頼みますよ!!三井さん!!

  24. 777 匿名さん

    個人的な考えですけど、環境っていうのは人間が造成するものではなく、自然にあるものだと思ってます。
    だから私は住みに行く場所に環境がないのは嫌です。
    環境が整っていなくて(荒地とか)、人間が整えてあげる程度ならいいですが、街路樹を作るのとは別だと思います。

    環境といっても自然だけでなく、道路や臭いのする施設など(嫌悪施設?)も住環境に含んで考えています。
    将来道路が整備されて交通量が増えて空気環境が悪くなることも場所によってはあるでしょう。

    将来の完成形がある程度見えているのはいいことですが、実際にビジョンが完成するのか?という問題もあるし、将来の造成は不透明です。

    学校などの教育環境、日常生活や買物などの生活環境も最初からある程度は整っていないと不便に感じますので、自分の家族プランとの折り合いもあると思います。

  25. 778 契約済みさん

    777
    で、言いたいことはなんでしょうか。ここは魅力がないと言いたいのですか。

  26. 779 匿名さん

    777さんではありませんが
    その逆じゃないですか?とても魅力がある物件だってことですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 780 匿名さん

    消費税が近いうちに上がるかもしれないから、よさそうな物件なら今のうちに買っておくだけでも数百万違うかもしれませんよ。
    今買っても数年後に必要なくなってしまえば、元も子もありませんけど。

    魅力あるか、ないかは、購入者それぞれの条件がありますから
    自分に合っているなら良い物件ということだと思います。

  29. 781 申込予定さん

    私はいままでに約15件ほど物件の見学等をしてきました。
    「いいな〜」と思った物件は自分の予算からは程遠いもの
    ばかり、又は自分にとっては相当ネックになる何かがあるものばかり。
    しかし、ここは見て早々に気に入ってしまいました。
    C棟で登録しております。
    9日に抽選会です。
    抽選当たるといいな。もしくは1倍の抽選ナシで。           楽しみです。

  30. 782 匿名さん

    でも、消費税が前回上がったあとの駆け込み需要の後では、
    好調になりつつあったマンションが一気に冷え込みました。
    消費税数百万というのが、確実に増えるだけとは限りません。
    (つまり前回のように減ってしまう可能性もあるのです)
    だからこの物件を止めたほうがいいというのではなくて、
    消費税を使った煽りは先のことは保障できないので、避けたほうが
    いいのではないでしょうか。
    今この時期に自分の決断で、買いたい人だけが買えばいいのですから。

  31. 783 契約済みさん

    >781さん
    私も都内の高級タワー物件をいくつも見てきましたが
    モデルルームを見る限り、たとえば芝浦アイランドのタワーと
    比べても場所柄、安いのに設備等であまり引けをとらない物件だと感じ、
    住環境も今後よくなるだろうという期待もあり、契約させていただきました。
    抽選当たるといいですね。

  32. 784 匿名さん

    第1期第3次の登録って順調に進んでるのかな??

  33. 785 匿名さん

    俺は抽選落ちたけど、建物だけ芝浦島と比べて遜色ないってのは、そうかなぁ?
    ケープ、グローブ、うーん。

  34. 786 匿名さん

    流石に相当な人気物件のようですね。
    TX沿線が有望なのも一因なのでしょうね。

  35. 787 匿名さん

    タワーじゃなければまあいいんだけどねー。

  36. 788 ご近所さん

    流石に相当な人気物件って・・・
    ほんとタワーじゃなければと思います。

  37. 789 購入検討中さん

    788さん
    2ヶ月で400戸はかなり人気と思いますが・・・。
    このあたりで他物件でこんなに短期間でこれほどのところってありましたっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ヴェレーナ西新井
  39. 790 匿名さん

    2ヶ月で400戸も契約済ですか!それはすごいです。
    皆さんお金持ちなんですね!
    我が家は購入検討までいきましたが資金面が・・・
    2千万もローンを組まなければならないので無理そうです(涙)

  40. 791 匿名さん

    >>790さん
    え?たったの2千万のローンで済むなら余裕じゃないですか。(?)
    普通マンションを買う時は3千万くらいのローンを組みますよ。

  41. 792 申込予定さん

    現在、タワーマンションに住んでいますがエレベーター待ち等
    何の不満もないのですが。。
    一度、賃貸ででも住まれてみるのがいいんじゃないですか?

    共有施設とか、カーテンを付けなくてもいい開放感等、
    改めて良さに気づかされますよ。

  42. 793 ご近所さん

    2ヶ月で400戸ってことは・・・
    もう全体の半分近く売れちゃったんですか?
    すごいですね!!

  43. 794 匿名さん

    792さん
    住んでみたいのですが、購入となると将来的な管理費
    を恐れています。
    長期修繕計画通り行くものなのでしょうか?

  44. 795 申込予定さん

    >794さん
    確かに計画はあくまで計画ですからね。
    後に変わってくることもあるかもしれません。

    しかし売り手もプロなのでそう大きくは変わってこないのでは
    と思うのですが、私がいい加減な事も言えないので、
    長期修繕計画より少し負担が増えてきてしまった場合、
    支障がでる可能性があるようでしたら避けられた方がよいかもしれません。

    ただ、それはタワーマンションならぬ
    マンションであればどこでもそうだと思うので
    私はあまり気にしていません。

  45. 796 申込予定さん

    795です。
    といってもタワーマンションは修繕積立費が右肩あがりですね^^;
    しかも実績がないのでそれが適切なのかどうなのかも未知数ですね。

    まぁそんな事、言っていては大切な機会を逃してしまうので
    私は今回で決めようと思っています。

  46. 797 匿名さん

    高層タワーの住み替えですか? ずいぶん早いですね。
    あと400戸売れたというのは本当ですか?

  47. 798 匿名さん

    確かに400戸近く売れています。
    A棟C棟の8割前後ですね。第1期3次が完売すればA棟C棟の8割〜9割くらいははけてしまう模様です。全体計画の半分くらいですね。
    第1期3次の販売が終了するとMRも一区切りで、いったん閉館して秋の販売に備えるようです。

  48. 799 匿名さん

    すげー!! 2ヶ月で400戸?
    ちょっと前の豊洲のタワーとかなら分かるが、郊外でこのペースはすごいかも!?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 800 匿名さん

    この場所(柏とは言ってもずいぶん郊外)に
    不釣合いなタワーで、今はまだこんな環境・・・。
    夢見てる人、多いんだなぁ。

  51. 801 匿名さん

    でも、同じく郊外の京葉線の海浜幕張とか稲毛海岸とかにもタワーはありますよ。それも、10年くらい経った今でも、高値で取引されている。

    駅周辺に、効率的に住民を増やすにはいい方法じゃないですかね?
    今後もっと増えてくると思いますが。
    マンションの売りって利便性(立地)が第一であるべきだし、駅遠の中層よりはいいと思いますがね。

  52. 802 匿名さん

    稲毛海岸や海浜幕張のタワーっていわゆる業界的に言う、20階建て
    以上って意味?
    ここで言っているのは、ここも含めて東京湾岸とかこことかの
    高層タワーマンションのことかと。修繕費などが違うからね。

  53. 803 匿名さん

    >802さん

    801です。
    海浜幕張・稲毛海岸共に、30階級のタワーですが、柏の葉とは一緒ではないと?

  54. 804 匿名さん

    稲毛や幕張は、海が近いから塩害があるから外壁タイルの傷みが早いってことを言いたいの?
    そうなると、柏の葉は外壁が汚れることはあるかもしれないけど、傷みまではないから修繕費は少しは安いかも? ってこと?

    あと、京葉線は強風に弱いよ。 TXのがまだ安心かも。

  55. 805 契約済みさん

    800へ
    マーケットを読ない人ですね。柏(柏駅)の郊外だと思って購入してしてる人がどれだけいるのでしょうか。購入した理由は、
    1.駅前一分
    2.この街の将来へ期待
    だから魅力を感じるのです。

  56. 806 匿名さん

    800さんは、柏の葉に来たことないよ。 だから知らないんでしょ?
    ネットでみるだけの、ウラヤマシガリヤンでしょ?

  57. 807 申込予定さん

    抽選、当たりました!明日、本申し込みと重説です。
    私ももう決めます。仕事中に抜け出して柏の葉まで行かないと。
    早く契約して、次は家具選びです。

  58. 808 匿名さん

    おおたかと柏の葉の将来性は、どちらが上ですか?

  59. 809 匿名さん

    806さん
    来てもしょうがないでしょ。だって今は何も無い所なんだから。うらやましいもなにも・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ヴェレーナ西新井
  61. 810 匿名さん


    あっららぽがありましたね、忘れてました・・ハハ

  62. 811 匿名さん

    >>808さん
    TX沿線の将来性はどこも高いと思いますが、
    特におおたかと柏の葉は将来性は高いと思いますよ。
    ただ、個人的には柏の葉の方が将来性があるような気がします。
    大手不動産が主導権を握って開発を進めただけあって、
    まとまりのある街になりそうな気がします。
    だからこれだけの人気物件となってるのだと思います。
    売れ行きが凄いです。

  63. 812 匿名さん

    二子玉川みたいになることはあるのかなあ?

  64. 813 入居予定さん

    807さんへ
    これから楽しみですね。
    評価の指標や価値観は人それぞれですから、自分の欲しいと感じたマンションを購入できるのであれば素直に満足です。
    私は、既に契約済みですが、いろいろな意見があってもあまり気にならないくらいここが気に入ってます。立地にしても、価格にしても、街並みにしても。もちろん、教育を含めた子育て環境(特にハード)の未整備や慢性的な道路渋滞、沿線のマンション建設ラッシュによるTXの混雑の懸念などマイナス要因もありますが、これも自分の生活・行動パターンを基準とした指標ですから、他の方にとってはマイナスではないかもしれませんね。
    いずれにせよ、私にとっては総合的に満足指数が高い物件でしたよ。

  65. 814 匿名さん

    柏の葉の将来性というと、折込済みの値段ですよね?
    豊洲や芝浦のタワーを持ち出す方がいらっしゃいましたが、
    あのような格安からの値上がりはさすがに期待できないような
    気がするんですが。。。

  66. 815 匿名さん

    転売して儲けが出るとは思えないなぁ。
    普通の物件と比べて、10年後・20年後・30年後の値落ちは少ないだろうけど。
    値落ちしない分、管理費が高くなってたりするのかなぁ。
    あとは好みかぁ。

  67. 816 入居予定さん

    私は、生まれも育ちも柏で、柏が大好きです。
    ちなみに、育ったところは柏の葉の近所の花野井です。
    高校を卒業してから10年以上、柏を離れてましたが今回のマンション購入をきっかけに柏に戻る事になりました。
    柏の葉は昔から、柏駅から遠いのにも関わらず、高級住宅地として有名です。やはり、緑も多いし、環境もいいと思います。また、犯罪が少ない町として有名です。(空き巣は多いらしいですが・・・)
    ちなみに、松葉町の小学校は、学力レベルが高い事で地元じゃ有名です。
    結構16号線の交通量や騒音、大気汚染等気にされる方がいらっしゃいますが、交通量はひどいですが、私はその他の事はあまり気になりませんでした。
    都内でマンションを探してましたが、やっぱり自分が生まれ育った柏の環境に似た町を探してましたが、柏の葉に似た環境は皆無でした。
    私的には、たまプラーザが一番柏の葉に似た町だと思います。

    話は変わりますが、ここの掲示板は匿名のせいか、批判的な意見や、きつい表現(意見)があり、入居が決まった方々にとったら、面白くない投稿が多いですよね。
    入居決定者と前向きに購入検討してる方々だけが集って、建設的な話ができる掲示板はないですかね?
    mixiにコミュ作ればいいのかな??

  68. 817 申込予定さん

    そういえば、ゴミ収集場所は各階に無いんですよね。
    朝とか、エレベーター内がゴミ臭くなりそうで心配です。

  69. 818 匿名さん

    そのためのディスポーザーですよ。
    まぁすべては消えはしないけど

  70. 819 匿名さん

    昨日の抽選で当たって購入予定です。このマンションは賛否両論のようですが、私は結局自分が納得できるかどうかということだと思います。うちは都内のマンションもたくさん見てきましたがこれほど気に入った物件はありませんでした。不安要素は電車賃高いところと柏の葉の将来発展像が見えないところです。電車賃は会社が出してくれると割り切って、将来発展像については他は分かりませんが東大柏の葉キャンパスの予定計画を見て柏の葉に対する期待が持てるようになりました。これから前向きの気持ちでここで住んでいこうと思います。

  71. 820 申込予定さん

    807です。
    813さん、ありがとうございます。                  応援していただいているような気分になりうれしいです。       816さんのような書き込みも非常にありがたいです。
    私は全く違う土地から柏に来る事になりますので・・。
    また、819さんのように前向きな方が多いと私も非常に楽しみです。
    さらに「夢」がふくらんできました!

  72. 821 申込予定さん

    ディスポーザーは処理できる生ゴミの種類が限られているので
    生ゴミは意外と出ますよ。
    卵の殻でさえ処理してはいけないので。

  73. 822 周辺住民さん

    柏の葉はやっぱり土地としては評価今以上は上がらないと思います。

    購入を考えている方々、富裕層者は別としてギリギリローン者にとっては

    割高すぎますよ!

    三井さんの先延ばし販売に抵抗できない方々、お気の毒様。

  74. 823 匿名さん

    >822
    割高だと断言する根拠を具体的に述べよ。
    その程度のコメントだけなら中学生でも書ける。
    「お気の毒」の意味も不明。

  75. 824 マンション投資家さん

    自分は、これだけ世の中で金が余っていると、長いトレンドでは、"資産インフレ"は避けられない、と考えています。

    つまり、この先不動産の価値は、都心と利便性の高い郊外は上がり続ける。("インフレ"なので、人口減とかのマイナスを補って余りあるくらい)

    そうなると、不動産(外貨・株)を持つこと自体がリスクヘッジになるはずです。「柏の葉」の価値だけが上がる理由はどこにもないけど、少なくとも後で後悔するような物件にはならないと思いますよ。

  76. 825 匿名さん

    大きな借金を抱えて物件買う人はすぐかなりのインフレが進むことを期待
    する(信じ込もうとする)けれど、インフレって大変だよ。国は
    インフレには常に警戒する。
    貯蓄が多いといわれる日本とはいえ、実際貯金のない家庭が半数を占め
    ているんだよね。生産力のないどんどん増え続ける高齢者も含め。
    国際競争の中で給料もさほどに上がらない人もそれなりに多い中で、
    市場価格も含めたインフレが起きたらどうなる?
    それともあなたの固定資産税その他の税金で、日本国に住み続ける
    限り非常に膨大な数の生活保護を受ける人を支えるつもりがあるのかな??

  77. 826 申込予定さん

    ここのディスポーザーって旧型?
    今時、卵の殻が処理できないディスポーザーって?
    ありえない〜  ホントかな?
    そんなはずないですよね。
    三井自信のこれほどの物件なんですものね!
    詳しい方、お願いします。
    何か不安になってきました。

  78. 827 匿名さん

    武蔵小杉と比べれば
    色々と手を抜いてますよ。
    ららぽーとも同じように。

  79. 828 匿名さん

    同じ値段なら、武蔵小杉より柏の葉のが広いですよね。
    家族構成にもよりますけど、家族4人で暮らすならそれなりの広さが必要だし。
    いろんな判断基準がありますから、緑が多く、のびのび暮らせる場所がいいと思って、柏の葉にしました。

  80. 829 匿名さん

    まぁ、好もうと好まざると、インフレなんて、起こるときは起こるだろう。グローバルの流れに一国家が抵抗できるはずがない。

    それに、824は普通のインフレでなく、資産インフレと言っているよ。

  81. 830 契約済みさん

    今のディスポーザーは機能が上がっていて、貝殻なんかも平気で粉砕できますよ!卵どころじゃないですよ!現にMRで実験しましたからほんとに大丈夫ですよ。

  82. 831 匿名さん

    資産インフレだけが起こるって?
    なぜに? 23区の今のスレの前全部読んでみたら少なくとも
    それに関してだけは間違っているの分かるよ。

  83. 832 契約済みさん

    武蔵小杉は仕事の関係でよく行きますが、確かに沿線イメージは良いでしょうが、駅近辺は道路幅が狭く商店街もガチャガチャしてるし緑も決して多くはないです。値段(6千万台)他から考えてコストパフォーマンスは良くないと思い、柏の葉にしました。

  84. 833 匿名さん

    >831さん
    興味あります。探すのが面倒なので、具体的に教えてくれませんか?

  85. 834 匿名さん

    資産インフレだけが「これから」起こるって?の間違い。
    もう5年(〜7年前)からずっと起こっている、という話。
    底値で買った人は別にしてこれから買う人は要注意なのにあおる人物が
    現れる思惑とはいかに、と。
    このスレのこの辺り?と思ったが、何度か繰り返されているので
    はっきりしたのは全部読まなきゃ分からん。
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/res/831-840

  86. 835 申込予定さん

    >830
    821です。
    そうなんですか!?
    こちらのディスポーザーはメーカーが違うかもしれませんが、
    TOTOの最新式のディスポーザーの説明書には
    「投入してはいけない物」として書いてありますよ。

    粉砕はできるけど配管に溜まって詰まるそうです。

  87. 836 匿名さん

    今週MRを見に行ってみようかと思っています。
    いまさら行ってもいいところは残っていないのでしょうか。

  88. 837 契約済みさん

    秋ごろに売り出すB棟から探したほうがいいかもしれませんね。
    でも、B棟は人気がでそうなので、何度もチャレンジするチャンスはないと思います。

  89. 838 匿名さん

    この沿線に詳しくないので教えていただきたいのですが、通勤時間帯の混み具合はどの程度なのでしょうか。座っていくことは可能でしょうか。

  90. 839 匿名さん

    最初のほうはよかったけど、今は通勤時間は座るのは絶対無理だし、
    混んでますよ。新聞広げるのも無理です。

  91. 840 契約済みさん

    ココが割高かどうかは、その人の価値観によっても違うのでしょうけど、私はココの価格は適正かむしろ安い位だと思いました。
    確かに、柏の葉駅周辺が今後も地価が高くなるかどうかはわかりませんが、駅から1分の物件と駅から5分の物件では、駅に近いということだけでも付加価値があります。しかも、TX沿線でもこれ以上駅に近いマンションはほとんどありません。
    もともと三井が広大なゴルフ場を持っていたところにTXの駅ができたために作る事ができたのがこのマンションであり、三井がTX開業に合わせて手に入れた土地であれば、もっと高い価格になっていても不思議ではありません。
    街の将来像はまだわかりませんが、このマンション以上に将来的に値落ちしないマンションは少ないのではないでしょうか?

    ただし、賃貸を考えるならもっと利回りの良い物件はありますが。

  92. 841 匿名さん

    たぶん価格も人によっては高いと思う人もいるんだろうけど、
    管理費修繕費を考えると月々として高いと考える人がいるのかと
    思う。

  93. 842 匿名さん

    これから検討を始めようかと思っているものなのですが、ここの管理費修繕費は高いのですか?

  94. 843 契約済みさん

    842さん
    >>618で平米あたりの管理費・修繕費が報告されています。
    高いか安いかは御自身で判断してください。

  95. 844 契約済みさん

    既にローン本審査通った方っていらっしゃいますか?
    どれくらいの時間がかかるものなんでしょうか。

  96. 845 匿名さん

    千葉銀さんで申込みしてから1ヶ月弱で受理の書類が届きましたよ。

  97. 846 契約済みさん

    私の場合も千葉銀です。

    申し込み時は書類(H19年度市民税・県民税特別徴収税額通知書)
    が足りなかったので後日の郵送でした。

    それでも申し込みから2週間で受領の書類が届きました。

    これを本審査を通ったと言っていいのかわかりませんが(^^;
    なんせ初めてのローンなのでよくわかっていません(>_<)

  98. 847 入居予定さん

    >>836さん
     A、C棟狙うなら、今週は最後のチャンスかもしれません。

  99. 848 匿名さん

    >>836です。
    ありがとうございます。
    しっかり見てきます。日曜日はMRが休みのようなので、月曜日に行ってきます。それにしても連休中に休むとは…。

  100. 849 契約済みさん

    >845さん, 846さん
    おめでとうございます!

    そうですか。
    受領されるまで心配で何か落ち着かない感じです。

  101. 850 匿名さん

    ディスポーザーはたまごの殻処理できるものとして、モデルルームでもらったプロダクトブックに明記されていましたよ。
    今はディスポーザーはかなり進化しているみたいですけれど。

  102. 851 匿名さん

    管理費修繕費に関しては、最初、安い金額で設定して、途中で足りなくなるケースが多いみたいですよ。
    販売しやすくする為に、最初意図的に極端に安くするデベもあるそうです。
    私はそんな状況にならない為のしっかりした金額設定と捉えました。

  103. 852 匿名さん

    >821さん
    ここのディスポーザーがタマゴの殻が処理できないというのは、
    どこからの情報ですか?
    今どきそんな事はないと思うのですが、情報の出所を知りたくて・・・。

  104. 853 購入検討中さん

    修繕管理費も高くなるとは思うのですが、見積もりみると固定資産税が20万近いのです。。。千葉市は確か5年は優遇されると思うのですがその後は倍近くになるってことですかね???どなたか詳しい方、教えてください。

  105. 854 匿名さん

    小学校についてこんなプロジェクトがあったんですね。
    なんだか期待してしまいます。

    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/9c39863c684447413af35bfa239ff570

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸