千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-22 10:16:00

MRのグランドオープン間近ですね♪

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-12 09:06:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>59

    23区の某スレ見ればわかるよ

  2. 62 匿名さん

    >58さん
    パビリオンが賑わっている割には第1期販売戸数200戸ってあまりにも淋し過ぎません?
    物は良いけど購入しようと考えている人が少ないってことなのでしょうか?

  3. 63 匿名さん

    >> 60さん
    いや、MRのことを悪く言っている人はそんなにいないんじゃありません?
    物件自体は三井だから安心してる人も多いだろうし、仕様も良いですから。
    皆が主に心配しているのは、実際に生活してからじゃないとわからない
    駐車場やエレベーターの使用感や日当たり・景観(圧迫感)、小学校問題や
    今後の街の発展の仕方などなどですよ。
    生活は部屋の中だけじゃないですからね。

    誹謗中傷?とやらに惑わされている人はそんなにいないと思うのですが・・・

  4. 64 匿名さん

    そうですね、誹謗中傷というのはあまりなかったような?
    管理費の高さ、日当たりが余りよくない点、小学校の遠さ、この辺りがネックに感じる
    という意見があっただけな気がしますよね。

  5. 65 匿名さん

    >>61

    >23区の某スレ
    なんて言わず、教えてくださいな。

    資産価値 と言うなら解らなくも無いんだけど
    投機、投資 となるとやはり ?? だわ。

  6. 66 匿名さん

    最後は自分で決めるのは当然ですけど、自分の知識や情報や感性だけで判断するのは危険です。
    マンション購入者の90%以上は建築知識に貧しいのではないでしょうか?
    その結果、ネット掲示板を読んで参考にしたり、風評判断や、雑誌情報に頼るのが実情ではないでしょうか。
    自分で良し悪しを判断できるんだったら、掲示板読みませんって。

  7. 67 購入検討中さん

    タワー3棟は、何年後に建て替えが必要となるのですか?
    B&D棟は50年後あたりだろうと思うのですが、タワーに関しては謎です。
    解体費用も高いと思うのですが、一番街全体が一気に建て替えになるのでしょうか?
    BD棟が先に建て替えられるのでしょうか?
    BDに住んでいる人も、当然のことながら自分が住んでいる棟より高い費用がかかるACE分も割り振りされるんですよね。
    真剣に購入を考えているのですが、疑問がつきません。
    どなたか教えてください。

  8. 68 購入検討中さん

    昨日はレスがつかなかったですが、みなさんMRに行かれていたのでしょうか?
    私は先週末にすでに要望書を出してきましたが、その後要望書の提出は進んでいるようでしょうか?

  9. 69 匿名さん

    >67
    いまどき建ててるまともなマンションは、60年は持つ。 それはコンクリートの寿命。
    棟ごとにコンクリートが違うわけじゃないから同じ。
    60年経ってから、建替えを検討するのが普通という一般的な認識でしょう。

    本当に建替えるときは、一度全てをチャラにしてからやるのがいいでしょう。
    最後にチャラにしても、土地の持分割りが戻ってくる程度でしょう。
    いいとこ、子供に残してあげる程度で、孫にまで残さなくていいんじゃないかなぁと思う。

  10. 70 物件比較中さん

    MR一般公開中だというのにこちらの掲示板は閑古鳥ですね・・・・
    自分が物件気にいればそれでいいじゃん、という人もいますが、私は売れ行き(見通し)も気になります。
    空き部屋を多数抱えたマンションには住みたくないですから・・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 71 購入検討中さん

    自分が要望書を出した部屋に他の人が申し込みをしたら嫌なので、
    要望書を出した人も黙秘をしているんじゃないかと思います。
    部屋の向きや階数は、よほど強い意志がないと営業の話術で考え方が変わってしまいますから。
    高層が人気であれば高層に申し込みが集中してしまいますし、
    南向きの申し込みが多そうだってなれば、そちらに流れてしまいます。

    自分の選んだ部屋が人気がなければ嫌ですし、人気になりすぎて抽選になっても嫌ですから。

  13. 72 匿名さん

    横ヤリ的で申し訳ないです。

    ここでもずいぶん前にちょっとだけ比較対象として話題になっていた
    市川駅前タワー(デベ:三井&野村)ですが
    南向き中層階だと坪260〜300万超えもあり、
    70㎡台クラスで6200万〜6800万強でした。
    もちろん高層階は億ションです。

    この強気価格と仕様の低さ(各階ゴミだしが出来ないこと、外廊下、狭いバルコニー)、
    環境の悪さ(地権者の多さ、パチンコ店が同じ建物内に入るかも、道路が狭い)等で、
    このタワーのスレでは非難ゴウゴウです。

  14. 73 購入検討中さん

    >>72さん

    このマンションはバルコニーが広く、環境がいいからおすすめです。ってこと?
    このマンションは同じデベロッパーだからおすすめできません。ってこと?

    どちらの意味で解釈すればいいですか?

  15. 74 匿名さん

    この物件真剣に検討している者ですが、最近思うに、この掲示板を見ている検討者はごく一部なのではないか?と思います。多くの人が書き込みしているように思えるけど、実は同じ人が何度もレスしているのかな・・・と。
    MRは盛況でしたし、検討されている方も多そうなのですが、こういった誰が何を書いているのかわからない掲示板を見ている人って結局デベ関係者とか他デベ営業の方などが多いのかな、と思っています。
    私はたまたまネットサーフィンをしていてこの掲示板を発見したまにのぞいているのですが。
    とにかく、この掲示板は鵜呑みにしないで参考程度に見て、事実は自分で確認するのが良いんだろうな、と最近思います。

    ちなみに外廊下であること、ゴミの各階出しができない、ということはありますが、この物件の構造、仕様は他物件と比較するとグレードが高いと(個人的には)思いました。
    この物件は景観重点地区に指定されている場所に建つので、パチンコ屋などはできない、と営業さんが言っていましたよ。

    67さん>私もその点気になって営業に聞きましたが、管理費は全棟共通だそうですが、修繕積み立ては棟ごとの算出になるみたいですよ。

  16. 75 匿名さん

    69さん&74さん、ありがとうございます。
    夫が働いている間住んで、あとは賃貸にまわして地元(田舎)に帰ろうかななどと考えています。
    もし子供が住みたいというなら、そのまま渡してもいいし...と思い建て替えが気になりました。
    修繕関係が棟ごとであれば納得できます。
    ここも各階ゴミ出しができないうえ、ゴミ置き場が2棟にしかないっていうし。
    小学校も遠いし、すんなりと申し込むことが出来ずにいます。
    市川タワーに比べれば、割安すぎるうえに仕様がいいので(都心への距離的な問題は別として)、諦めもつかず...

    すでに申し込んだ方は、お子さんがまだいらっしゃらない方なのかな?それとももう中学生以上なのかな?と思ったりして。

  17. 76 購入検討中さん

    モデルルームに行って、少し感じたのですが結構年配者が多いのです。
    あまりインターネットとかも使わないのではないでしょうか。
    我が家は小学校前の子供がいますが、かなり前向きに考えています。
    でも、同じマンションに同い年くらいの子がいなかったらかわいそうですね。

  18. 77 購入検討中さん

    私が行ったときには30代後半?くらいのご夫婦が小さい子供連れで結構いらっしましたよ。
    同じくらいの方たちだと思ったので、うれしくなりました。

    でも、ここ(掲示板)は特定の業種の方と、
    インターネットを日常のツールとして使っている検索上手な人に限られてしまうのかも
    しれませんね。
    デベロッパーの方が多いように以前から感じてはいるので、
    私は、中傷のような書き込みも、「ライバルなのかな?」とか
    楽しんで拝見するようになっています。

    有益な情報も、そうでない情報も、選択するのは自分ですし。(笑)

  19. 78 匿名さん

    74です。
    私は30代前半です。
    子供は0歳児ですよ。
    MRに来ていた検討されている方は、30代〜60代くらいの方が幅広かったような印象です。
    確かに最近どこのデベのモデルルームに行っても、団塊リタイヤ組の方々の姿を多く見るなーとは思いますが。歳を重ねた時に、駅から遠い一戸建てを手放して、駅近いマンションに買い替える方(バリアフリーだし)が多くなっている(退職金などを使って?)、とテレビで見たことがあります。それであれば最初から駅近でも良いかも?とも思いました。
    75さんゴミ置き場は3箇所ですよ。MRでもらった資料にのっています。
    確かに以前、この掲示板で2箇所しかない云々の記述がありましたが、またウソが書かれてるなーなんて読み流していました。
    結局、77さんのおっしゃる通り、情報の取捨選択は必要ですよ。
    疑問に思ったらご自身で確かめられた方が絶対に良いと思います。

    小学校が遠いのは事実と営業の方も言っていましたが、結局はご自身の価値観で何を優先するかだと思います。
    私は、駅にこれほど近く、かつ環境が良いのは珍しいなあ、と思っています。
    セキュリティという点でも、色々な試みがされているようですし。
    うちは子供がまだ小さいですが、小学校問題についてはわりと楽観視しているかもしれません。
    今後、この1番街以外にも三井が確実に1500戸?はマンションを分譲すると言っていましたし、他デベのマンションもどんどん建っていますよね?この辺りの世帯数が増え、小学生が増えれば、なんらかの対応策がとれるはず、と思っています。
    小学校の新設は難しいかもしれませんが、通学のバスの検討など不可能なことではないんじゃないかな。。と。
    また、私が育ったところは駅から遠いところだったので、中学・高校・大学・そして社会に出てからも、本当に不便で駅に近い方が良いと感じていたのもあるかもしれません。

    ただ、私は三井のまわし者でも何でもないので、ご自身の観点で、小学校が遠いからNGと思われたらやめた方がいいとは思いますけれど。

  20. 79 匿名さん

    4です。
    私は30代前半です。
    子供は0歳児ですよ。
    MRに来ていた検討されている方は、30代〜60代くらいの方が幅広かったような印象です。
    確かに最近どこのデベのモデルルームに行っても、団塊リタイヤ組の方々の姿を多く見るなーとは思いますが。歳を重ねた時に、駅から遠い一戸建てを手放して、駅近いマンションに買い替える方(バリアフリーだし)が多くなっている(退職金などを使って?)、とテレビで見たことがあります。それであれば最初から駅近でも良いかも?とも思いました。
    75さんゴミ置き場は3箇所ですよ。MRでもらった資料にのっています。
    確かに以前、この掲示板で2箇所しかない云々の記述がありましたが、またウソが書かれてるなーなんて読み流していました。
    結局、77さんのおっしゃる通り、情報の取捨選択は必要ですよ。
    疑問に思ったらご自身で確かめられた方が絶対に良いと思います。

    小学校が遠いのは事実と営業の方も言っていましたが、結局はご自身の価値観で何を優先するかだと思います。
    私は、駅にこれほど近く、かつ環境が良いのは珍しいなあ、と思っています。
    セキュリティという点でも、色々な試みがされているようですし。
    うちは子供がまだ小さいですが、小学校問題についてはわりと楽観視しているかもしれません。
    今後、この1番街以外にも三井が確実に1500戸?はマンションを分譲すると言っていましたし、他デベのマンションもどんどん建っていますよね?この辺りの世帯数が増え、小学生が増えれば、なんらかの対応策がとれるはず、と思っています。
    小学校の新設は難しいかもしれませんが、通学のバスの検討など不可能なことではないんじゃないかな。。と。
    また、私が育ったところは駅から遠いところだったので、中学・高校・大学・そして社会に出てからも、本当に不便で駅に近い方が良いと感じていたのもあるかもしれません。

    ただ、私は三井のまわし者でも何でもないので、ご自身の観点で、小学校が遠いからNGと思われたらやめた方がいいとは思いますけれど。

  21. 80 匿名さん

    ↑74の誤りです

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
イニシア東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
イニシア東京尾久
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸