千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-22 10:16:00

MRのグランドオープン間近ですね♪

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-12 09:06:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 521 申込予定さん

    とりあえず、希望の部屋を申し込みしてきました。

    ちなみに、みなさんは、抽選会は行きますか?
    私は、ちょっと仕事が休めないので、いけないのですが・・・。

    行かないと不利になったりする、ってことはあるんでしょうか?

  2. 522 購入検討中さん

    抽選ということは、希望の部屋にすでに申し込みが入っていたのですか?
    1期で外れた方を中心に、抽選にならないように多めに売出したと聞きましたが、それ以上の登録があったのでしょうか・・・
    買える資金があれば、有利不利はないと思います。
    登録のときにアンケートを書いたと思いますが、絶対に買うに○をしましたか?(これは重要だと思いました)

  3. 523 申込予定さん

    No.522さん

    No.511です。

    >抽選ということは、希望の部屋にすでに申し込みが入っていたのですか?

    私が申し込んだ部屋は、日曜夕方時点で2倍でした。
    (私を含め)

    ちなみに、ほかの部屋もいくつか、2倍以上になってるみたいです。

    なので、抽選になる部屋は結構ありそうな感じです・・・。

  4. 524 申込予定さん

    ↑ すいません、間違えました。No.521です。

  5. 525 購入検討中さん

    521さん
    最新情報ありがとうございます。
    抽選にならなければいいなと思い、先手必勝で申し込んだんですが、
    いくつかの部屋が2倍以上になっているようでしたら、私が申し込んだ部屋も抽選かもしれませんね。
    どなたかが1期では1割程度は登録がなかったと言っておられましたが、1期の部屋は全て販売済となっていて完売でした。
    なんだかんだ言われてきましたが、人気があるのだなと感じます。
    1期の売れ行きのわりに、この板の書き込みが少ないのは良くわかりませんが・・・
    明日の抽選、結構ドキドキしますね。

  6. 526 匿名さん

    私はこの物件の「100タイプ」を検討しているのですが、モデルルームがゴテゴテのオプション仕様になっていて、実際の間取りをイメージ出来ず購入に踏み切れないでいます。

    A棟はだいぶ完成しているので、低層階の同タイプの部屋を見せてくれたりはしないでしょうか(多分しないと思いますけど)?
    見せてくれたら購入意思を固められるかもしれないのですが、どなたかこういった交渉をされた方はいらっしゃいませんか??

  7. 527 匿名さん

    本日MRに行かれた方、悪天候の中お疲れ様でした。
    抽選会は基本的にはあまり来て欲しくない、というのがデベの本音ではないかと思います。
    「うちは当たりますかね?」と探りを入れたときの営業さんの反応で自分に売ろうとしてくれているのか多少分かるかもしれません。

    先日契約に行ってきましたが、同時刻に結構契約者が入っていましたよ。
    購入を決めてからは比較検討する必要がなくなったので私もあまり、以前ほどこの掲示板を見に来なくなりました。。。

  8. 528 匿名さん

    抽選で外れた人が、1期で申込みのなかった部屋に流れたというワケです。
    販売の配慮もあったんでしょう。 買える客を逃がす理由も無いですから。

    A棟は一番上までの高さが完成しましたが、確かに遠くからでも見えますね。
    眺望で何か見えるワケでもなさそうですが、標高が高いというだけで好きな人はいいかも。
    日常生活を考えたら、低層階のがいいと思うけど。

    526。 工事現場に入れてくれなんてのは、無理ですね。
    時期を特定してイベントとして入れてる会社はあるけど、三井はやりません。普通やりません。

    とても分かり易い価格表が送られてきて、建物配置も間取りも分かり易いし、
    いっそのこと、AとCは全部売れるだけ売り切っちゃえばいいと思うのに、なんでやらないのかな?
    すごく人気あるとまでは思わないけど、このペースでいけば完売は難しくないですね。

    問題点は多いけど、楽しみや利点も多いマンションになると思いますよ。
    後になると抽選倍率が高くなることもありますから、購入確実な人は、販売員に粘って交渉してください。
    検討を祈ります。

  9. 529 匿名さん

    >>526さん
    他物件で交渉した経験上、まず無理でしょう。
    万が一ということもありえますから工事現場にお客さんを入れるには相当な責任が伴います。
    現場や営業員レベルで判断できるものではありませんので。

  10. 530 匿名さん

    525さん
    販売済イコール契約済ではないです。
    言葉のあやということですかね。
    販売済みなら契約していなくても嘘にはなりませんから。

    もっとも未契約の住戸があっても1期が好調(というのもデベのみが知るのでしょうが)の後の1期2次の登録期間中にわざわざ先着順受付するような演出はしないでしょう。

    528さん
    全部一挙に出さないのは見込みが立たないからにほかならないでしょう。
    徐々には売れていくと思いますが、ここが終わっても駅の反対側にまだ1000戸以上ありますから本音では売れるだけ売りたいのでしょうが。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  12. 531 匿名さん

    526です。
    皆さん、ご意見を頂き有難うございました。

    やっぱり無理そうですね。
    今はB・D棟の間取りも気になっています。いつ頃わかるのでしょうね。

  13. 532 匿名さん

    おはようございます。B棟の図面集はパビリオンに行った時にA棟、C棟の図面集と一緒に頂けますよ。
    B棟は80平米代の部屋が多いです。なかなか魅力な間取りでしたが全て南向き、エントランスに一番近いことから多少お高いかもしれませんね。
    D棟E棟は、A、B棟とあまり変わりがない気がしますが1階から住戸になっている為か、1階から3階まではバルコニー5メートルのアストリウムというものになっています。
    バルコニーの奥行きがある為、あまり日当たりが期待できない?ようなので南向きの低層階とほぼ同額かお安い、東 西 北東 北西向きの高層階はお得だと思います。ただ階数、向きは好みや価値観も違いますからご参考まで。。。
    今日はいよいよ抽選ですね。高倍率ではないとはいえ、やはりドキドキしてしまいますよね。でもその分当選した時は最高ですよ。

  14. 533 匿名さん

    532さん
    526・531です。

    ご返答頂き、有難うございました。
    もうB棟の図面集を頂けたのですね。後日また行ってみようかと思います。

    うちは今のところE棟を考えています。

  15. 534 購入検討中さん

    いよいよ、本日抽選ですね!
    かなり、ドキドキです。

    当たるといいな〜。

    C棟がダメな場合はE棟を考えてますが、営業さんの話だと「値段が高くなるかも?」みたいだし、倍率も高くなりそうな気がするので、できるだけ今日の抽選で当たっておきたいところです。

  16. 535 契約済みさん

    2次抽選の皆様、結果はいかがでしたか。
    この物件はまだ先があるので、これから検討される方と契約者が共存する板になりそうですね。
    ここを利用されているのはほんの一部の方々だとは思いますが、親切な情報提供や受け取り方を考慮した丁寧な書き込み内容を見ていると居心地良く、大変嬉しく思います。

  17. 536 匿名さん

    535さん
    526です。私も同感です。
    実際の生活でも、この板にご参加されている親切な方々と「お隣さん」になれるといいなと思っています。
    これからも素敵な板にしていきたいですね。

  18. 537 購入検討中さん

    本日抽選の皆さん、結果はいかがでしたか?
    我家は残念ながらはずれてしまいました。

    別の棟も検討してますが、入居時期が変わるので迷っています。
    それに、お値段も倍率も高くなるとの予測もあるんですね。
    物件は大変気に入っているので、ぜひご縁があると良いのですが・・・。

  19. 538 購入検討中さん

    私の申し込んだ部屋は競合相手がいなかったようで、無抽選で希望の部屋が手に入りそうです。
    ひとつ下の階は、間取りとカラーが人気だったのか3倍以上となっていたようです。
    思わぬところでカラーと間取りが選べないことが追い風となりました。

    537さん、次は良い結果になるといいですね。

  20. 539 契約済みさん

    >538さん、
    うちもおそらく同じパターンで、第一希望の部屋が無抽選となり手に入りました(一次でした)。
    カラーやオプションが選べない中で偶然にも、多少マイナーな?自分好みの部屋がありラッキーだったと思います。

    物件との巡り会いも、運と縁とタイミングですね。
    同じご縁のある皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

  21. 540 申込予定さん

    >538さん
    >539さん
    もし差し支えなければ選んだカラーだけでも教えていただけますか?
    今後の部屋選択の参考にしたく。。。

  22. 541 購入検討中さん

    538です。
    私が思った感想ですが、モデルルームの間取りとカラーは人気になるようです。やはりイメージがしやすいからでしょうか。

    540さん、
    同じパターンを参考にしたいということはA棟希望でしょうか?
    人気の間取りについては、営業の方に販売済みの倍率を聞けばわかると思います。
    でも、希望の間取りを妥協するのは難しいですよね・・・

    そこで思ったのが先手必勝です。
    早めに登録をすれば、無抽選または低倍率になるかもしれません。
    例えば、同じような部屋が2つあり、希望者が3人いた場合
    2人目は抽選を避けて1人目と違う部屋に登録すると思います。
    自分が3人目であれば、どちらの部屋に登録しても抽選です。
    自分が1人目であれば、3人目の登録次第では無抽選です。

  23. 542 契約済みさん

    >540さんへ
    539です。この場でお答えできる範囲で・・無抽選となったのは比較的濃いめのカラーです。
    ただ今後の販売予定にもよりますが、C棟以降ならばまだまだカラーは選べそうですね。
    間取りについては541さんのコメント通り、MRと同じものが人気だと営業さんが言っていましたよ。

    また、私の場合は先手必勝と併せて第一希望の部屋以外は購入しない+当たれば必ず購入、という作戦で臨みました。
    営業さんともある程度よい信頼関係を築けたので、後からの申込者がかぶらないよう上下に誘導してもらえたみたいです。
    この方法は書籍に載っていたのですけどね。

  24. 543 匿名さん

    過去スレでも話題になっていますが、C/D/E棟南側の空き地には何ができるか、情報ありますでしょうか?

    日当たり重視のため、D・E棟の南向きを狙ってるのですが、目の前にタワーとか建つ予定があるなら敬遠したいと思っております。
    (値段的に中層階希望、の予定です)


    よろしくお願いします。

  25. 544 申込予定さん

    >538さん
    >539さん

    540です。
    ありがとうございます!
    とても参考になります。

    A棟は残り少なく間取りも限られていますが、C棟の入居時期だと都合が悪く、B棟は結構人気が出そうなので、A棟で行こうと思っています。
    色については、個人的には濃い目の方が好きなのでよかったです。

    出遅れたのですが、なんとか購入できればと思います。

  26. 545 匿名さん

    南側に空き地がある場合、何もたたないなんてありえない。
    何が建ってもそれが運命くらいに割り切っておかなきゃ。後で文句言えないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ピアース西日暮里
  28. 546 検討中

    発売前からこの物件に注目していますが、なかなか割り切れずにいます。免震、オール電化ではないことについて皆様どう思っていますでしょうか?

  29. 547 購入検討中さん

    540さん、私が取った方法を書きますね。

    1期販売が終わって、1期2次の販売予定が6月上旬とわかった時点で、担当の方に連絡をし、希望の部屋の販売要求と次回登録の日時の予約を行ないました。(6/8〜11と広告が出るずっと前でした)

    多分次回の1期3次の販売も1期2次で抽選に外れた方を中心に、DMや電話で連絡があると思います。
    営業の方も"できるだけ登録期間を短く、広告を遅めにしました"と言っていました。

    次期販売については、情報があまり広まらないように貝になると良いと思います。

  30. 548 匿名はん

    免震は魅力的ですが、修繕積立費が高くなってしまいますよね。
    オール電化は料理の質を落としたくないので、まったく魅力を感じません。
    今のままでよかったと思います。

    一つ上げるなら各階にゴミ置き場を設置して欲しかったくらいです。
    内廊下は一丁一旦あるのでどちらでもよかったです。

  31. 549 匿名さん

    オール電化について、私も548さんと同意見ですが料理をされる方の希望によると思います。IHは中華(強火炒めモノ)には不向きなので自ずとレパートリーが減る、という大きな欠点が。
    その代わりお掃除は楽ですね。それでも私はIHのガラス面を焦がした経験があります・・・(サランラップを丸めてこすると消えるらしいです)

    >543さん
    大手他社のマンションらしいと、以前営業の方に聞きましたよ。

  32. 550 匿名さん

    中華の炒め物が出来なくなったら、レパートリー激減で問題すぎです。
    でも、IHで中華の炒め物が出来ないなんてことないですよー。
    コツをつかめば高温維持率が高いので、お店のような強力なガスレンジでないなら、
    水分とばしはむしろいいくらいです。
    家庭料理としては十分だと思いますが、煽りが出来ないのが難点ではあると思います。

  33. 551 匿名さん

    >549さん
    IHのトップ汚れにはメラミンスポンジ(メラミンフォーム)がいいですよ。
    IHに限らずガスコンロのガラストップ汚れも、同じくとてもよく落ちます。
    頑固なところには、これにクリームクレンザーを合わせると最強です。
    あと、IHの炒め物ですが、慣れれば本当にしゃきっと炒まりますよ。

  34. 552 申込予定さん

    >543さん
    C棟を申し込んだ時に、建つ建たないはともかく南側は30階建てを建てられる土地がありますとの説明を受けましたよ。。。

  35. 553 契約済みさん

    この物件、調べれば調べるほど、よく思えてきました。。。
    もちろん、それなりに欠点もありますよ。そして値段も決して安くはない。
    でも、トータルで見て、他と比べると、決して悪くない物件だと思います。
    値段が高い点も、結果として、それだけ民度の高い方々が入居されるであろうと期待しています。

    自分は、幕張パークタワー(ちなみに同じ光井純事務所設計)のランドスケープ等のよさを知っているだけに、三井が言っている「経年優化」が、柏の葉でもどう育っていくか楽しみです。
    管理費・修繕積立金が高い点も、このことを考えれば我慢できる範囲かと。

  36. 554 匿名さん

    ところで、つくばエクスプレスの乗り心地、景観、朝・昼・夜の乗客マナーなどはどうですか?
    駅での喫煙・ゴミなども先進ゆえに皆無ですか?

    港区勤めですが、TXの略称がまったく周りに伝わらず、つくば〜だよで「あ〜あれの事」でまだ認知されてないようで・・・・。つくばエクスプレスでの名称の方が万人に伝わるようです。HPなどのメディア広告も皆、"つくばエクスプレス"だし。成田エクスプレスと同じというところでしょうか。
    略せば良いというものでは無さそうです。と会社でコテンパン! にいじめられました。

  37. 555 匿名さん

    乗客マナーは悪くないのでは? というかメトロなどと比べて変わらないと思います。
    乗り心地はいいですが、朝は混んでますよ。最初のうちはおおたか辺りでも座れましたが、
    今は絶対無理。新聞も広げられなくなりました。(この間、常磐線の快速に乗りましたが、
    もしかしたら最近は快速なら常磐線のほうが空いているのかも??)
    駅構内は全面禁煙なはずです。ただ、駅を出たら歩き煙草する人はいます。
    (やめて欲しいですが)
    TXの略称はあまり知られてませんね。かつてのE電?使わない方が無難かも・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ルネ柏ディアパーク
  39. 556 匿名さん

    555さん、クイックな回答ありがとうございます。
    マナーは個々人の意識の問題ですよね。地下鉄ですが大江戸線も駅は綺麗です。六本木あたりで少しマナーが・・・、なぜか香水などの匂いもきつくなります。
    略称は、やっぱり広告媒体も"つくばエクスプレス"と打ち出しているように万人への分かりやすさを大切にしているというところでしょうか? 参考になりました。

  40. 557 購入検討中さん

    >538さん
    537です。ありがとうございます。
    次回もめげずに登録してみます。

  41. 558 匿名さん

    今日の読売新聞(茨城版)に2006年度TX決算記事が掲載されていました。
    利用者が増え予想を100億上回る収益だったとのこと、08年までに
    本数が最大1時間20本(今は16本)に増えるみたいです。

  42. 559 申込予定さん

    朝は北千住乗換えで、帰りは秋葉原からかな?
    夕方に一度利用したときには、
    北千住からはすでに座れませんでした!!

    でも、立っていても、ゆれないので
    気分的には楽チンに思えました。

  43. 560 検討中

    皆様のご意見、どうもありがとうございました。
    知り合いが最近オール電化のマンションに入居して、IHはなかなか良いと言ってます。。。
    一方、京葉ガスは相当高いですよね。

    私は毎日ラッシュと反対方向のTXを利用しています。乗り心地がなかなかいいですよ。研究所や大学に通う人が多いためか、品のある乗客が割と多いです。あと、LANが使えます♪ でも、一つだけ、体臭の強い外国人に出会う確率がちょっと高めです——失礼な言い方で申し訳ありませんでした。)

  44. 561 匿名さん

    これまでに販売された住戸は何戸くらいになるのでしょうか?
    A棟C棟で何戸くらい残っているんでしょうね。

  45. 562 匿名

    私は個人的なことですが、この物件がオール電化ではなくて本当によかった!!と喜んでいる者です。

    煮込みや揚げ物にはIHは便利ですが、(お掃除も・・)
    フライパンを振って炒めたり、中華なべはやはり使いづらいです。
    いろんな料理の可能性を考えると・・ガスでよかったかな、と。
    (IHファンの方すみません!)

    キッチンスタジオとかで料理教室とかひらけたら楽しいですね。

    周辺でとれるお野菜とか、とてもおいしいようなので、
    料理を毎日する者として、今からとても楽しみです。

    >561さん、
    A棟C棟の販売状況は営業さんが教えてくれますよ。
    8割でしょうか?今回で9割近いのかな?
    人気物件になって、ちょっとうれしい気分です。

  46. 563 匿名さん

    中華なべは使いづらいというよりも基本的には使えません。
    専用の底が平らめな中華なべなら使えますが。
    フライパンは振れないだけでほかの使い方ができますが。
    今のIHはたくさんの鍋が使えるようになってきましたが、それでも使えないものがある
    のでそれはマイナスですねー。実家では土鍋は別にガスコンロ使ってます。
    ただ、とにかく何もないときに見た目がフラットでとても美しいのと、
    これからの季節、熱効率がよいので、料理人が暑くならないのがメリットかなあ。

  47. 564 匿名さん

    土鍋料理や本格中華を作る奥様にIHは好まれないのですね。
    いずれにせよIH派の方でも期限に間に合えばオプションで変えられますが、50万弱ですね。

    HPに1期3次は今月下旬販売予定と出ています。

  48. 565 検討中

    お風呂はどうでしょうか?京葉ガスだと毎日のお風呂だけで月1万円かかるのでは?

  49. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 566 匿名さん

    どうなんでしょうね。ウーウェンさんもIHの中華鍋作ってますし、
    本格中華は作れると思います。家庭用のレンジだと限界あります。
    そこまで本格にするなら、ガスレンジも業務用に変えないと
    いまいちです。
    ただ、土鍋は本当にごく一部しか対応のがないですね。向いてない
    でしょう。その場合は、ル・クルーゼなどの琺瑯圧鍋で代用する
    感じでしょうね。どちらにしても今ある鍋を全て生かしたいなら、
    ガスレンジなのは確かですが。
    それにしてもオプション50万は高いですね。

  51. 567 匿名

    >565さん。

    京葉ガス、気になったのでサイトで調べてみました。
    そんなに高くなりませんよ!
    よほどガスマニアなら別ですが・・(これは冗談ですw)

    我が家では50㎥(月使用量平均)として、月額7601円。

    ただ、冬季は床暖房とかでもっと増えるのかと・・不安になって
    さらに検索。

    都市ガス系では床暖房やミストサウナ使用の契約者向けの
    お得な割引サービスがありました!

    「ゆかほっと」のエコまる割ドライ

    これだと最大3000円割引(月額)となるようです。

    月にどのくらい使用するか?季節ごとの変化などを照合して
    このプランを使うのも十分にお得だと判断しています。


    オール電化も電気業界のガスに対抗する商品だと聞きますし、
    ガスもオール電化に対抗して、こうした商品が出ています。

    あとは好みですよね!

    いずれにしても、光熱費はそんなに不安ではなくなりましたよ。

  52. 568 匿名

    連続レスしてすみません。文字化けしていました。

    50&#13221→50立米 です。

  53. 569 匿名さん

    東日本ガスだと50立米で約8600円、京葉ガスのほうが安いとは知りませんでした。
    567さん詳細情報ありがとうございました。
    ちなみにこちらはecoジョーズ標準装備でエコ割ナントカ?プラン適用物件になるようです。
    うちは今より安くなるようですしガス代の心配は全くしていません。

  54. 570 匿名さん

    使い方と時間帯によっては、毎月の光熱費がオール電化のほうが高くなることもあるから、家族構成や生活時間を考えたほうがいいよ。
    電気とガス併用のほうが、間違いや失敗は少ないです。

    個人的にはレンジはガスよりIHのほうがいいかなぁとは思いますけどね。
    料理のあと、掃除するのが簡単だから。
    IHでも鍋はガシガシと擦るように振れますので、チャーハンなどで直火に当てるようなことでなければ大丈夫です。

    光熱費は節約に努めたほうがいいですよ。
    どちらがいいとか、有利とかの問題じゃなくてね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
イニシア東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸