千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-22 10:16:00

MRのグランドオープン間近ですね♪

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-12 09:06:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 302 物件比較中さん

    第一回抽選会、購入申込会および重説、契約手続き
    すべて平日のみなんですか?

  2. 303 周辺住民さん

    私も辻中病院でお世話になりました。
    その他の専門はわかりませんが、痔に関しては一流です。

  3. 304 購入検討中さん

    ゴルフ場についてですが、やはり汚染が気になります。工場跡地、クリーニング屋跡地、ゴルフ場跡地は多いようですよね。営業に確認するだけで大丈夫なのでしょうか?お隣で問題になっているだけに気になります。

  4. 305 匿名さん

    区画整理地の計画人口が、27000人も! 
    まさか全部が市内から引越してくるわけではないけれど、かなり多くないですか?
    それならタワーをどんどん建てて、人口密度を上げていかないとならないという理屈でしょうか。

    そういうことなら、柏駅前や中心部はこなれてきたというか、まったりしてくる年代だから
    主要機能の一部を北部(柏の葉)に移転するということについては、いい案だと思いますけど。
    柏の中で、新都市として便利に暮らせたらいいですね。

  5. 306 申込予定さん

    土壌汚染があった場合、たとえ土を入れ替え基準値以下となっても重要事項説明書に記載しなければならないようです。
    営業に確認して『ない』と言われればないのでしょう。
    『お答えできません』なら重要事項説明書を隅から隅まで読みましょう。
    私も聞き忘れていましたが・・・

  6. 307 匿名さん

    高層階で風が強くて玄関や窓の開け閉めが大変なこともありますが、地上でのビル風も大変だと思います。
    話は変わりますが、当初案内されていた管理費より1㎡あたり60円も下がっているのですが、どのような内容のものが削られたのでしょうか?
    最初が余裕を見ていただけというのであればいい加減な話ですよね。

  7. 308 匿名さん

    307さん、そう言われればそうですね。
    管理費や一部の住居価格が予定より下がった理由、詳しく聞いた方いらっしゃいますか。
    購入者にとっては上がれば追求しますが下がる分には喜ばしい事で気にしていませんでした。

    高層タワーは眺めが良い分、強風やエレベータ待ちなど実生活には不便な面もあるのでしょうね。
    どの物件も一長一短ですから自分が何を優先して選ぶのかが大切なのだろうと思います。

    >304さん、
    私も気になり知り合いの不動産屋さんに少し聞いてみたのですが、ゴルフ場跡地は
    土壌的にはむしろ良い、と教えてもらいました(詳しい説明でなくてすみません)。

  8. 309 匿名さん

    本日届いた案内に周辺開発計画について記載がありました。

    ・148街区(現ららぽ臨時駐車場)
      三井マンション660戸、京葉銀行、辻仲病院、商業施設
    ・147街区(148の北)
      三井マンション880戸、店舗
    ・153街区(北東側)
      6〜7階建て共同住宅
    ・154街区(東側)
      2階建て事務所(住宅開発計画作業所)

    簡単に抜粋してみました。規模は現状未定となっていますが
    二番街、三番街とタワーマンションができそうですね。

  9. 310 匿名

    148街区の商業施設は、ららぽーとアネックスだと聞いたことありますよ!
    ちょっとこ洒落た施設になるそうな・・。

    たのしみですね。

  10. 311 いつか買いたいさん

    >307さん

    日経トレンディ2007年6月号 P.36に参考になるかもしれない記事が載ってますよ。
    (詳しくはここには書けませんが)

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    イニシア東京尾久
  12. 312 匿名さん

    三井不動産のHPに掲載されている“長期経営計画”のPage20に柏の葉のことも触れています。148街区は2010年竣工予定ですね。
    ららぽーとアネックスとはどういうコンセプトのものなのか楽しみです。

  13. 313 物件比較中さん

    もう大規模店舗は不要と思います。それよりなりより、教育施設&公共施設&クリニックモールなどの社会インフラの充実を図るべく、三井さん(+柏市)には積極的な街作りをお願いしたいです。この街はそれなりに魅力的ではありますが、その辺の具体策があまり聞かれてこないのが少々残念です。おおたか・新浦安など見本にできそうな街はあるのですから。

  14. 314 購入検討中さん

    307・308さん

    管理費下がったんですか?
    先々週にMRへ行った時、一部住戸が価格が下がっていたので管理費も下がらないのか聞いたら
    下がらないと言われたのですがまた変更になったんですかね?

  15. 315 申込予定さん

    一部住居というのは、南向き以外だと思いますが、
    事前の要望書が南向きに集中し、東向きや西向きが少なかったのだと思います。
    南向きの値段があまり変わらなかったのは、この値段で売れると判断したのでしょう。
    東向きや西向きは要望が少なく、このままでは完売が難しいと思ったのではないでしょうか。
    結局、秤に掛けられていたってこと?
    管理費は5月11日に最終版が出て、以後変わることはないと言っていました。
    公式HPの物件概要から販売住居がみられますよ。

  16. 316 購入検討中さん

    購入検討していますが固定資産税が22万か23万だった気がするんですが
    高くないですか?(92㎡の部屋)
    この地域だと平均的な額なんでしょうか?

  17. 317 匿名

    316さん。
    そんなに高くないと思いますよ。
    検討されているのであれば、
    営業に個別に問い合わせるほうが良いと思います。

  18. 318 匿名さん

    >316さん、
    それくらいの額になるのは登記費用でしょうかね。
    平均額は分かりませんが、固定資産税は広くても10万未満かと。
    修繕積立金等含めた共通費用は100万前後と思います。

  19. 319 申込予定さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/res/909-909
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/res/926-926
    固定資産税は、前スレで語られてますよ。
    80平米の優遇無しで18万2000円だから、22万円くらいで合っているのではないでしょうか。

  20. 320 匿名さん

    柏市は、『中核市』を目指しているそうですが、それになると市としてよくなるんでしょうか?

  21. 321 匿名さん

    固定資産税は5年間半額優遇であの額になるんですね。何も知りませんでした。

    >320さん
    中核市になると、これまで千葉県が行っていた市民生活に身近な福祉や保健衛生、環境・都市計画などの分野で多くの事務が柏市に移譲されます・・・と柏市役所のHPに載っていました。
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/notice/chukaku/chukaku_top.htm
    実際に恩恵を被っているとしたら、船橋市の方にお話を聞ければ具体的かもしれませんね。

  22. 322 匿名さん

    来年の今ごろにはなってるはずです→中核市

  23. 323 匿名さん

    http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/index.html
    みんなで勉強しましょう、中核市のこと。

  24. 324 匿名さん

    311さんご紹介の日経トレンディ6月号を読んでみました。
    http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html
    (上記ではP.36の内容は見られませんが)
    超高層マンション落し穴・・・修繕積立金は年を追ってどんどん上がっていくのですね。
    本物件の長期修繕計画表を改めて見直し、とても参考になりました。

  25. 325 社宅住まいさん

    私も読みました。やはりこの場所でタワーというのはメリットがあまり無いです。眺望も乏しそうだし。中高層ぐらいが良かったのに!

  26. 326 申込予定さん

    私は購入を前提に登録したので、人気物件になって欲しいと思う反面、高倍率には憂慮してしまいます。登録開始後1週間経ちますが、登録は順調に進んでいるのでしょうか。最近MRにて登録した方、情報upをおねがいします!

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ピアース西日暮里
  28. 327 匿名さん

    誰が何と言おうと、ここは人気物件です。
    駅徒歩1分の価値は住んでみて初めて実感できるものです。

  29. 328 申込予定さん

    どうやら地域に27000人を詰め込むためにタワーにしたというのが理由でしょうか。
    この場所にタワーのメリットは考える必要がないように思います。
    修繕費が高くなる傾向だそうですが、地域性を考慮して、そうなるんだと納得するしかないかも。
    いよいよ登録開始となって、それほど不人気でもなさそうだし、まぁまぁ売れると思います。
    高倍率といっても、数倍程度だと思いますけど。

  30. 329 買いたいけど買えない人

    327さんはデベですか?購入予定者の方なら抽選結果もでていないのに
    なぜ人気物件と言い切れるのでしょうか!
    MRに来ている人の中には最初から購入するつもりのない人もたくさんいますよ!

    この物件売れ残りがたくさん出そうですが空き室の修繕費等はだれが負担するのでしょうか・・・

  31. 330 匿名さん

    MRに行きましたが、私も結局は購入意思が湧いてきませんでした。
    この場所にタワーは、違和感ありありです。
    眺望を望んだところで、何が見えるのでしょう?(近隣の物流の倉庫や工場?)
    それに、周辺の開発に10年も待つ事ができません。(10年後には資産価値はどうなっている事か?)
    327さんの言っている根拠がわかりません。

  32. 331 匿名さん

    >326さん
    今日様子を伺ってきましたが、今のところ全体的な倍率は1〜2倍のようです。
    自分の登録した部屋や付近の倍率は営業さんから教えてもらえます。
    MRは盛況で、商談ブースもかなり埋まって賑やかでした。
    私の印象では最終日に向けもう少し倍率が上がっていくのかな、という感じです。

  33. 332 匿名さん

    仮に今まで2000組が来場していて15%が登録しても300組じゃないですか。
    多めに見て2500組来場で20%が登録するとしても500組で平均2倍に届くことはないのでは?

    特定の部屋に登録が集中することはあっても他はほとんどは1倍で買えるってことですよ、きっと。
    327さん、人気物件の根拠を示さないと皆さん納得しませんよ。

  34. 333 匿名

    1-2倍で買えるのなら、良し。
    数倍となって当たる喜びもこれ、また、良し。

    人気の根拠なんて目くじら立てる必要ないんじゃない?

    気に入った人が申し込んで住むんですから!

    大きなお世話です。

  35. 334 匿名さん

    気に入った人だけが買えば良い話であって、
    気に入らなければ無理して買う必要はないわけで。

    「誰が何と言おうと人気物件」などと書くから「だったら証拠を出して」となっているだけでしょう?
    いずれにしても来週末になったら結果が出るわけですから、今倍率をとやかく言ってもしょうがないでしょう。

    匿名の掲示板で出入り自由なのですから嫌ならスルーすれば良いのです。
    このスレは他に比べておとなしい部類だと思います。

  36. 335 申込予定さん

    もうすぐ申込み締切りだから、細かいこと言い合っても意味ないですよ。
    それに申込みすれば倍率はわかりますから。
    抽選に外れて困るとか、どうしても買いたいのなら、営業さんに他人を入れてもらわないように
    お願いだけはしてみるとか、申込み最終日締切り間際に申込みのない部屋に入れるとかすれば
    いいんだと思いますよ。

    タワーだから、高層階だから、眺望でいい景色を見たいとか、そればかり追っかけても
    仕方が無いように思います。 入居者それぞれ、価値観や、好みや、物件や部屋を選ぶ基準が
    あるのですから。

  37. 336 匿名さん

    やはりタワーということや環境面などデメリットが気になり、
    見送ることに致しました。
    隣り駅のキャンセル物件狙いで行こうと思います!

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 337 匿名さん

    隣の駅のキャンセル組みはこっちに流れてきますかね?

  40. 338 匿名さん

    それはありえないでしょ〜こっちは快速止まらないし

  41. 339 匿名さん

    >337さん
    結構いると思いますよ。

  42. 340 匿名さん

    >338さん
    快速は現在1時間に2本ですし、柏の葉も区間快速停車駅ですし、おおたかより著しく劣っているとは思いませんが。。
    もちろん、おおたかと柏の葉がそれぞれの個性を出して共存共栄していければ、と思っています。

  43. 341 匿名さん

    339さん
    いないと思いますよ。
    あの環境とこちらとは全然違いますから。

  44. 342 匿名さん

    キャンセルした人は、近隣地に住みたいのなら別ですが、普通なら候補地から物件から検討し直すでしょうね。

  45. 343 匿名さん

    営業さんに直接聞いてみましたところ、
    キャンセルされて来た方も実際に何組かいらっしゃるとの答えでした。
    第一条件がTX沿い駅近であれば、こちらに再検討される方もいるのかもしれませんね。

    いずれにせよ、私自身は一倍で希望の部屋を契約できれば本望です。

  46. 344 匿名さん

    以前、話に出ていたように固定資産税を確認したら減税して22万前後だと
    営業から聞きました。
    5年後には倍近くになるんですよね?毎年の支払いなので少し考えてしまいます。
    柏ってこんなに税金高いんですかね?

  47. 345 匿名さん

    現在購入を検討して悩んでいるものです。

    こちらの敷地南側では土地を造成しているようですが、何が建つ?のか等
    営業マンさんから聞いておりますか?
    その造成中の土地の更に南側にはクレアホームズさんが建つようで8F建て
    となっていました。
    日当たり重視派なので気になっています。
    以前MRにも行ったのですが、その際聞くのを忘れてしまって。
    (今日もう一度現地に行ったのですが、草だらけの南側が造成中で変わってました)
    MRが近いから飛び込めばよかったのですが、それだけ聞くのにどうも行き
    ずらくて・・・。
    もしご存知でしたら教えてください!
    (ちなみにマンションはタイル等張られて、窓などもついてました。
    タワーやメリットを感じて無かった私でも、雰囲気が素敵に思えてきてしまって・・・)

  48. 346 匿名さん

    >345さんへ
    たしか、すぐ南側は他社のマンション建設予定と聞きました。
    はっきり覚えていませんが、確か大手だったような?
    でも35階以上が建たる可能性は低いのでは、とのことだったのでさほど気にしませんでした。

    C〜E棟でも南側道幅が30Mあるので上層階ならば問題ないでしょうし、
    どうしても不安ならばA棟にしておけば少なくとも日当りは確保されることが分かっているので
    安心かもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ユニハイム小岩
  50. 347 匿名さん

    345さん
    日当たり重視はどの部分での日当たりのことをおっしゃっているのでしょうか?
    ここはソラリウムが3mあるので前面に建物が建つか建たないかに関係なく、
    南中高度の低い時期でなければ南向きは部屋の中までは陽は差し込まないと思った方が良いようです。
    (1/100ででも立面図を書いてみればわかると思います。採光はハイサッシなので大丈夫かと。)

    ソラリウムの日当たりは問題ないと思いますが、柱が外側に出ているので太陽の恩恵にあやかれる時間は想像しているより短いような気がします。

  51. 348 匿名さん

    >345さん
    何が建ってもの覚悟が必要です。
    そうでないと「こんなはずではなかった」と落ち込みます。
    日当たり重視なら、割高でも上層階を狙うべきと思います。

  52. 349 匿名さん

    MRで担当の営業が隣り駅物件の「悪口」(陰口、という感じの言い方)を言ってきて・・・
    とても感じ悪かったです。営業の当たりが悪かったんでしょうか。
    そこまで必死なの?と思ってしまいました。

  53. 350 匿名さん

    349さん
    三井の営業でその態度は珍しいですね。
    そんなに状況が悪いんでしょうか?

  54. 351 匿名さん

    繁盛期なので、その担当者は只のヘルプでしょう。
    過去に三井物件をいくつか見ましたが、そんな担当者はいませんでした。
    アンケートに苦情を書いておけばよかったのに。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸