千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟?
購入検討中さん [更新日時] 2008-09-22 10:16:00

MRのグランドオープン間近ですね♪

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-12 09:06:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 242 購入検討中さん

    値段が大幅に変更になっている(人気がなかった?)部屋もあるみたいですね。

    事前申し込みと違う部屋を申し込むと、デメリットなどはあるのでしょうか。
    ふと思ったのですが初日に申し込んで、
    倍率が高そうなら最終日に変更っていうのは有りなんでしょうか。

  2. 243 匿名さん

    セオリーの土地グランプリに柏の葉キャンパスとおおたかの森が載っていました
    やはり将来性大いに有り、と言うことでしょうか
    http://books.livedoor.com/item_detail&category_index=8&isbn=40...

  3. 244 匿名さん

    セオリーの土地グランプリに柏の葉と流山おおたかの森が載っていました
    どちらも将来は有望ということでしょうか
    http://books.livedoor.com/item_detail&category_index=8&isbn=40...

  4. 245 匿名さん

    開発は進むでしょうが、不動産価値的にそれがどれほど上がるかは未知数だと思います。
    例えば東横線の沿線沿には魅力的な住宅街が続いており、結果として渋谷から離れた場所でも相応の価格となっていますが、TXの場合北千住を越えるとおおたか辺りまでパッとしないですよね。秋葉原〜北千住も住宅地として人気が特別高いわけではないですし。
    なのにいきなりそれを飛び越えた郊外のココが突出して上昇するとは考えずらいからです。
    もちろん街が完成して魅力的な場所になれば、人が集まることによっておのずと不動産価値も上がると思いますが。

  5. 246 匿名さん

    いよいよC棟も建ちはじめましたね〜。

  6. 247 申込予定さん

    そっかー、C棟も見てみたいなー

  7. 248 匿名さん

    >243さん
    昨日その雑誌をちらっと立ち読みしました。いずれも2〜3P使って紹介されてます。
    まず雑誌トップに「武蔵小杉」が登場して、「流山おおたかの森」「柏の葉キャンパス」と続き、
    大阪の「彩都」と並んでいました。やはり、注目度は高いんだと思います。

  8. 249 匿名さん

    >245
    東横線とTXの違いは何より開発時期でしょうが、もう一つ大きいのは、下っても横浜ということ
    ですね。下っても家賃・地価が高く、むしろ逆に横浜に近づくにつれまた上がっていく。
    それで適度に沿線全般におしゃれな町がありますからね。。。

  9. 250 匿名さん

    東大は柏の葉キャンパスにもっと力を入れるみたいですね
    http://mezasekanemotioyasan.blog102.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-86.html

  10. 251 匿名さん

    東大はますます柏の葉キャンパスに力を入れるみたいですね
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03690.html

  11. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ピアース西日暮里
  12. 252 匿名さん

    我孫子は完売したらしいですね。かなり安かったので(仕様含む)
    迷いましたが、迷っている間に希望の間取りは無くなってしまいました。
    おおたかの森のキャンセル中古を待つかここに決めるか。。優柔不断で買えない
    スパイラル突入ですかね?

    ここは、あけぼの山公園方面からもニョッキリ見えて正にランドマークになってます。

  13. 253 匿名さん

    あけぼの山どころか・・・大利根有料橋からも見えますよ。
    まー富士山も見えるくらいだから当然と言えばそれまでですが。

  14. 254 匿名さん

    >>252
    乗り遅れて後悔する典型的なタイプです。
    抽選に当たったらラッキーというくらいの勢いで柏の葉を狙いましょう。

  15. 255 匿名

    いよいよ明日から登録受付ですね。
    土日にしか行けないので、何だか気持ちがせいてきます。
    抽選の時は共稼ぎなので、どっちが休むか・・・争奪戦。(あれ?)

    夫婦でくじ運を競い合っています。。。。

  16. 256 物件比較中さん

    抽選、人気住戸だと最大何倍くらいになるのでしょう?

  17. 257 購入検討中さん

    自分が希望しているところはまだ1倍のようです。今後あがるのでしょうか?
    それとも南側の部屋に人気が集中しているのでしょうか??
    やっぱり新聞にも出ていたように抽選必至なのでしょうかね。

  18. 258 匿名さん

    こりゃすげーな
    官民一体となる再開発、しかも東大と三井・・・
    こけようがない
    ちょっとでもメリットを感じる人で予算内の方は買っといたほうがいい
    まあ抽選必死だろうな・・・

  19. 259 近所をよく知る人

    >258さん

    そう思われるのならお買い下さいm(__)

  20. 260 匿名さん

    >259
    ごめんなさい、只の通りすがりです・・・
    立地は異なりますが、似たような地区を購入し、気になって辿り着きました
    若干割高に感じるかもしれませんが、やっぱり財閥系は安心感があります
    煽りと感じられたなら申し訳ありませんでした

  21. 261 匿名さん

    立地、電車の便、近くのショッピング施設等々考えるとおおたかの森の方が自分には合っているような気がします。
    おおたかでは道の整備が遅れていること駅北西部が昔のままであること。後は車買ったら野田ナンに
    なることくらいでしょうか。
    柏の葉にタワーは要らないでしょ・・・デベの都合は関係ないとすると

  22. 262 購入検討中さん

    『第1期販売住戸価格表』が届きました。
    やっぱり、おおたかの森より安いですね。
    個人的には、FRを見送って良かったと思ってます。
    (私の場合予算が低いもので・・)

  23. 263 匿名さん

    えーそうなんですか? おおたかのスレでは、こっちのほうがかなり
    高いって書いてました。おおたかのときは見てなかったので、
    信じ込んでました。。。

  24. 264 匿名さん

    本日、登録申込してきました。
    平日昼間なのに商談ブースには結構人が入っていて驚きました。
    初日だからでしょうか。
    営業さんの感じは相変わらず良かったので期待しています。

  25. 265 匿名さん

    え?おおたかよりこっちの方が高いんじゃないですか・・・

  26. 266 匿名さん

    少なくとも2,000万円台後半の物件がないという意味ではおおたかより高いですよね。
    でも上層階はあんまり差がない。
    最上階の90平米、安っ!!!

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 267 匿名さん

    部屋の向きや、眺望は将来どうなるのか、そのへんも含めて考えたほうがいいよ。

    平均的な坪単価でいえば、おおたかよりも、柏の葉のほうが値段は高いと思う。
    あくまでも平均であって、柏の葉の中で自分にとってお買得と思える部屋があれば狙っていいと思う。
    今の時期、おおたかで別物件も出てきてるから、総合的に多角的に見て考えたほうがいいですよ。

  29. 268 周辺住民さん

    以前は、“柏で5000万なんてありえない”とか“このマンションは大失敗しそう”などと否定的な
    意見が続いていましたが、A棟の価格表を見たら100平米以上の部屋はほとんど要望書がでていたのですね。13日に登録に行く予定でいます。

  30. 269 匿名さん

    >>267
    おおたかの森の次の物件は坪単価約200万くらいになるんでは?
    更に、その次の柏の葉の物件では坪単価200万くらいになってるかもしれません。
    今の不動産事情では待てば待つほど価格が上がっていきます。
    更に金利もどんどん上がっていくと思います。

  31. 270 匿名さん

    おおたかと柏葉・三井と比べると、同じ東向きで言うならば、こちらの方が安いよ!
    地震に強い構造だし、あちらはオプションで100万以上付けないとここと同じに設備仕様に
    ならないし、あちらは70平米〜だけど、ここは73平米〜だよ!それに駅1分。
    賛否両論有ると思うけど、デベロッパーは三井だし。だから、汚染もないと思うよ!

    おおたかが良い人は東口物件はFR以上だと思うよ!(推測ですが・・・。)

  32. 271 申込予定さん

    今となっては、汚染がないというのもメリットになると思います。
    最終日に申込みするか考えてます。

  33. 272 匿名さん

    一概には比べられないのが確かだけど、一方的にこっちのほうがかなり高いというのは
    嘘です。何か意図しているのかな?

  34. 273 物件比較中さん

    うーん、官民一体と言っても、流山は市を挙げての街作り・こちらは(一見)学研都市風という感じですか。流山の様に教育施設・メディカルモールの誘致など市が実施してくれるのであれば、この物件は非常に魅力的なんですけどね。がんセンター病院より色々融通の利く病院が沢山ある方が住民にとっては嬉しいと思います。ちなみに本日モデルルームに行きましたが、他スレで言っているほど人は多くありませんでしたよ。(昼過ぎで4〜5組程度)ぼちぼち要望書も出ているみたいですが、実の所まだ焦る必要は無いとの事。(担当者によっては焦らす方もいるようですが・・・)

  35. 274 匿名さん

    汚染はないかもしれないけど、こっちだって何か出てくるかもしれないし
    こればっかりは分からないよ。三井だってどこだって・・・。

  36. 275 申込予定さん

    たしかに三井だから土壌汚染はないとは言い切れないですね。
    でも、仮に瑕疵が合った場合の対応が気になるところです。
    過去の書き込みを見ると三井不動産の評判はいいのですが、
    信用してもいいものでしょうか。

  37. 276 匿名さん

    三井もよくないかもしれないけれど、こっちのほうがずっと高いとか、
    そういうのがよくないって話では?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 277 物件比較中さん

    今日モデルルーム行かれた方、登録状況はどんな感じでしたか?

  40. 278 申込予定さん

    今日はいつもより年配者が少なく、保育ルームが混んでいました。
    小学校への無料送迎バスの効果かもしれませんね。
    営業担当に聞けば希望の部屋に登録があるかは確認できますが、
    アクアのような掲示板はないので、どの部屋に登録があるかは確認できません。

  41. 279 購入検討中

    >278さん、登録状況って公開していないのですか?!┌|゜□゜;|┐
    チェックしに行こうと思ってのに・・・。
    他の部屋の登録状況次第で登録する部屋を考えようと思ってたので。

  42. 280 申込予定さん

    >>279さん
    『○○号室が希望なのでの登録状況を教えてください』と言えば、
    『事前申請がでています』とか『登録申込みがあります』とかを教えてくれます。
    おそらく、競争率なども教えてくれるものだと思いますよ。
    ただ、『商談中』とか『登録申込み』の掲示板がないので、一目でわからないだけです。

  43. 281 購入検討中さん

    昨日いってきました。
    100㎡クラスの住戸に期待していったんですが、リビングがどれも
    正方形っぽくてイマイチですね。ここは全般的に間取りがイマイチかと。

  44. 282 匿名さん

    もしかして? 周辺地域・物件の雰囲気からして、柏の葉に追い風になってるんじゃないですか?
    最初のうちは文句タラタラだったのに、だんだん良く考えるようになってきていませんか?
    う〜ん、、 週末考えましたけど結論でず。

  45. 283 匿名さん

    A棟を登録してきました。ららぽーとでよく利用する店舗についてアンケートを実施していたので参加してきたのですが、いよいよ臨時駐車場を閉鎖して別館の建設が始まるのでしょうか。
    MRで確認した話では東葛辻仲病院が肛門科ではなく総合病院として我孫子から移転してくるそうです。A棟完成時にセントラルパティオが完成していないのは残念ですが、駅周辺が便利になりそうで期待しています。そういえば、柏市が中核市になればJR柏駅周辺の行政機関も一部は柏の葉に移転して都市機能を分散させると柏市の北部整備課から説明を受けたこともありました。

  46. 284 申込予定さん

    >>282さん
    最初は物件の価格、8階建ての駐車場などプラス材料がなく、
    購入は見送ろうと考えておりました。
    柏の葉キャンパス周辺の他の物件を比較しましたが、
    逆にずば抜けて高く感じなくなってしまいました。
    (慣れというのは恐ろしいものです)
    駐車場の最上階になってしまっては残念ですが、
    機械式駐車場に比べればいいかもしれないと考えています。
    こればかりは、実際に生活してみないと勝手がわかりませんが・・・

  47. 285 物件比較中さん

    むしろ駅徒歩1分にしては安くないですか?
    しかも今話題で将来性抜群のTX沿線で。
    研究学園にもすごいSCができるそうですし。

  48. 286 匿名さん

    >283さん、
    私も今後の駅周辺開発について少し聞いてきました。辻仲病院の移転予定はH23頃で、
    場所は148街区(ららぽ臨時駐車場)内?らしいです。銀行等(ATMかも)も入るそう。
    もし行政の一部が来てくれれば、さらに便利になりますね。

    >284さん、
    駐車場の場所(階)も基本的には抽選だそうです。

    駅徒歩1分で駐車場100%完備はなかなかないですよって営業さんは自信満々でした。
    でも2台目の駐車場確保はありません。周辺に月極駐車場ができればよいのですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    サンクレイドル西日暮里II・III
  50. 287 匿名さん

    じゃあららぽ臨時駐車場跡地にはららぽ増設はしないってことですか?

    辻仲は我孫子から撤退してしまうのでしょうか?

    駐車場は完全に公平な抽選だと言ってましたよ。
    かなりリスクが高い・・・・

  51. 288 匿名さん

    >287さん
    営業さんはららぽの増設はない、と言っていました。
    少し古いですが、下記の記事を見つけたので貼っておきます。
    ②が、臨時駐車場の敷地ということでしょうかね。
    他で見つけた情報には、辻仲病院は一部移転との記載がありましたがよく分かりません。
    京葉銀行は支店ができるみたいです。いずれにせよ便利な街になることが期待されます。

    --------------------------------------------------------------------------------
    柏の葉駅前保留地、用地−三井不、京葉銀グループに
    (建設通信新聞 2006年 3/28掲載)
    --------------------------------------------------------------------------------
    千葉県と県企業庁は27日、つくばエクスプレス柏の葉駅前の県保留地約3万2,000㎡と、企業庁用地約4万2,000㎡の事業予定者を公表。県保留地は入札を実施した結果、151億2,732万9,000円で三井不動産、同庁用地はプロポーザルの審査をした結果、京葉銀行グループに決めた。

    ①県保留地約3万2,000㎡
    ・事業予定者は三井不動産
    ・分譲マンション中心、全体の2割程度はキャンパス関連住宅。具体的には、大学などの研究者向けアトリエなど。

    ②企業庁用地約4万2,000㎡
    ・事業予定者は京葉銀行グループ(康喜会東葛辻仲病院、大和ハウス工業、日立キャピタル、三井不動産の計5社で構成)
    ・銀行、病院、商業施設、ホテル、医療施設、子育て支援施設、共同住宅、SOHO(スモール・オフィス・ホーム・オフィス)施設、業務施設などで構成する多機能複合型施設を整備。

  52. 289 匿名さん

    >285さん
    駅一分は良いですが、つくばのSCは船橋なんかと比べたら大きくないらしいですよ。

  53. 290 匿名さん

    つくばのSCへ行く人はあまりいないと思いますが。

  54. 291 匿名さん

    MRに行きました。
    うちは都内を買う予定なので、見送りますが・・・。

    ららぽ臨時駐車場には三井がマンションを建てるそうです。
    時期などは未定ですが、戸数としては全700戸くらいとのこと。
    タワーにするかも決まってないそうです。

  55. 292 匿名さん

    >291さん
    ここと比較検討できる都内って、どの辺りですか?

  56. 293 匿名さん

    町田、八王子辺りじゃないですか。
    駅徒歩5分以内は無いけど。

  57. 294 匿名さん

    足立区あたりじゃないですか。
    駅徒歩5分は厳しいかもしれないけど。

  58. 295 匿名さん

    283です。辻仲病院についてですが、病院開設に関しては柏の葉だけで論じることはできず、その年に千葉県全体で許可された病床数があると聞きました。我孫子の敷地が手狭になったために柏の葉に完全移転を考えているとのことですが、全国的にも有名な大腸鏡の病院ということで我孫子市長が「どうしても残ってほしい」と強く要望したため、すんなり完全移転とはいかないようです。我孫子に一部残すよりも完全撤退したほうが、その分柏の葉に許可される病床数も多くなり巨大な病院が誕生することになりますね。また使用収益開始が遅れている149街区には10名ほど個人地権者の方がいますが、そこに医療モールもできるとのことです。私が得た情報から推測すると駅前ロータリーに面した4エリアが完全に機能するのは平成23年以降だと思います。区画整理地区273haに関しては計画人口26000人の達成は微妙だと思います。地元民として少しでも情報を提供できればと思ってのことですが、長々と書き込んでしまって失礼しました。

  59. 296 申込予定さん

    >>295さん
    情報ありがとうございます。
    ららぽーとの北側に小さな空き地があったので、2号店でも作って
    148街区と連絡橋で渡れるようになるものだと思っていました。
    あの空き地はどうするんでしょうかね。
    また、149街区にはタワーが建ったりするのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    イニシア東京尾久
  61. 297 匿名さん

    同じく295さん、詳しい情報ありがとうございました。
    周辺の建築物については重要事項説明会でもある程度教えてもらえるようですね。
    来春の入居後しばらくはららぽーと頼りで現状とあまり変化はなさそうですが、
    5年後10年後に期待が持てる街だと思います。

  62. 298 ビギナーさん

    MRの購入の検討を開始したまったくの新人です。よろしくお願い致します。
    高層マンションですが、上の方では風が強くて窓をあけられない、ベランダにでられないというような問題はないのでしょうか?(布団を干したり、センタクものを干すのは、問題外でしょうが)
    また、ここは、駅(電車)に近いですが、電車が通るたびに、揺れるというような心配はないのでしょうか?

  63. 299 匿名さん

    298さん、はじめまして。
    私もマンション購入初心者ですが、本物件には何度も足を運んでいます。

    電車の件は心配ないと思われます。
    実際に乗ると分かりますが、TXは本当に静かでほとんど揺れません。
    駅付近にいても電車が入ってきたことに気付かないこともあるくらいです。
    一番近いC棟でも、ある程度上層階なら気にならないと思います。

    高層の風については私は実際住んだことがないので分かりませんが、
    この物件に関して言えば、ベランダ(ソラリウムと呼ばれています)の奥行きが3Mも
    あるので窓を開けられないということはないと思うのですが、、、どうなのでしょう。
    布団や洗濯物はソラリウムの内側干しになります。

  64. 300 匿名さん

    高層階は、風の強い日は風圧で玄関のドアを開けるのが大変だったりします。全体重かけて開けてますけど。
    あと、今三井のマンションに住んでて、バルコニーの壁+上だけフェンスの形がほぼ一緒なんですけど、真南だと今の季節ほとんどバルコニー内に日が入りません。南中が高いこれからの季節ずっとですね。

  65. 301 匿名さん

    辻中病院の、痔の手術はかなり有名だそうです。

    総合病院ならすぐ目の前に柏田中病院があるのに、柏の葉じゃないから?
    こちらの先生方は目立っていませんが、北柏駅前の慈恵医大と同等の先生だそうです。

  66. 302 物件比較中さん

    第一回抽選会、購入申込会および重説、契約手続き
    すべて平日のみなんですか?

  67. 303 周辺住民さん

    私も辻中病院でお世話になりました。
    その他の専門はわかりませんが、痔に関しては一流です。

  68. 304 購入検討中さん

    ゴルフ場についてですが、やはり汚染が気になります。工場跡地、クリーニング屋跡地、ゴルフ場跡地は多いようですよね。営業に確認するだけで大丈夫なのでしょうか?お隣で問題になっているだけに気になります。

  69. 305 匿名さん

    区画整理地の計画人口が、27000人も! 
    まさか全部が市内から引越してくるわけではないけれど、かなり多くないですか?
    それならタワーをどんどん建てて、人口密度を上げていかないとならないという理屈でしょうか。

    そういうことなら、柏駅前や中心部はこなれてきたというか、まったりしてくる年代だから
    主要機能の一部を北部(柏の葉)に移転するということについては、いい案だと思いますけど。
    柏の中で、新都市として便利に暮らせたらいいですね。

  70. 306 申込予定さん

    土壌汚染があった場合、たとえ土を入れ替え基準値以下となっても重要事項説明書に記載しなければならないようです。
    営業に確認して『ない』と言われればないのでしょう。
    『お答えできません』なら重要事項説明書を隅から隅まで読みましょう。
    私も聞き忘れていましたが・・・

  71. 307 匿名さん

    高層階で風が強くて玄関や窓の開け閉めが大変なこともありますが、地上でのビル風も大変だと思います。
    話は変わりますが、当初案内されていた管理費より1㎡あたり60円も下がっているのですが、どのような内容のものが削られたのでしょうか?
    最初が余裕を見ていただけというのであればいい加減な話ですよね。

  72. 308 匿名さん

    307さん、そう言われればそうですね。
    管理費や一部の住居価格が予定より下がった理由、詳しく聞いた方いらっしゃいますか。
    購入者にとっては上がれば追求しますが下がる分には喜ばしい事で気にしていませんでした。

    高層タワーは眺めが良い分、強風やエレベータ待ちなど実生活には不便な面もあるのでしょうね。
    どの物件も一長一短ですから自分が何を優先して選ぶのかが大切なのだろうと思います。

    >304さん、
    私も気になり知り合いの不動産屋さんに少し聞いてみたのですが、ゴルフ場跡地は
    土壌的にはむしろ良い、と教えてもらいました(詳しい説明でなくてすみません)。

  73. 309 匿名さん

    本日届いた案内に周辺開発計画について記載がありました。

    ・148街区(現ららぽ臨時駐車場)
      三井マンション660戸、京葉銀行、辻仲病院、商業施設
    ・147街区(148の北)
      三井マンション880戸、店舗
    ・153街区(北東側)
      6〜7階建て共同住宅
    ・154街区(東側)
      2階建て事務所(住宅開発計画作業所)

    簡単に抜粋してみました。規模は現状未定となっていますが
    二番街、三番街とタワーマンションができそうですね。

  74. 310 匿名

    148街区の商業施設は、ららぽーとアネックスだと聞いたことありますよ!
    ちょっとこ洒落た施設になるそうな・・。

    たのしみですね。

  75. 311 いつか買いたいさん

    >307さん

    日経トレンディ2007年6月号 P.36に参考になるかもしれない記事が載ってますよ。
    (詳しくはここには書けませんが)

  76. 312 匿名さん

    三井不動産のHPに掲載されている“長期経営計画”のPage20に柏の葉のことも触れています。148街区は2010年竣工予定ですね。
    ららぽーとアネックスとはどういうコンセプトのものなのか楽しみです。

  77. 313 物件比較中さん

    もう大規模店舗は不要と思います。それよりなりより、教育施設&公共施設&クリニックモールなどの社会インフラの充実を図るべく、三井さん(+柏市)には積極的な街作りをお願いしたいです。この街はそれなりに魅力的ではありますが、その辺の具体策があまり聞かれてこないのが少々残念です。おおたか・新浦安など見本にできそうな街はあるのですから。

  78. 314 購入検討中さん

    307・308さん

    管理費下がったんですか?
    先々週にMRへ行った時、一部住戸が価格が下がっていたので管理費も下がらないのか聞いたら
    下がらないと言われたのですがまた変更になったんですかね?

  79. 315 申込予定さん

    一部住居というのは、南向き以外だと思いますが、
    事前の要望書が南向きに集中し、東向きや西向きが少なかったのだと思います。
    南向きの値段があまり変わらなかったのは、この値段で売れると判断したのでしょう。
    東向きや西向きは要望が少なく、このままでは完売が難しいと思ったのではないでしょうか。
    結局、秤に掛けられていたってこと?
    管理費は5月11日に最終版が出て、以後変わることはないと言っていました。
    公式HPの物件概要から販売住居がみられますよ。

  80. 316 購入検討中さん

    購入検討していますが固定資産税が22万か23万だった気がするんですが
    高くないですか?(92㎡の部屋)
    この地域だと平均的な額なんでしょうか?

  81. 317 匿名

    316さん。
    そんなに高くないと思いますよ。
    検討されているのであれば、
    営業に個別に問い合わせるほうが良いと思います。

  82. 318 匿名さん

    >316さん、
    それくらいの額になるのは登記費用でしょうかね。
    平均額は分かりませんが、固定資産税は広くても10万未満かと。
    修繕積立金等含めた共通費用は100万前後と思います。

  83. 319 申込予定さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/res/909-909
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/res/926-926
    固定資産税は、前スレで語られてますよ。
    80平米の優遇無しで18万2000円だから、22万円くらいで合っているのではないでしょうか。

  84. 320 匿名さん

    柏市は、『中核市』を目指しているそうですが、それになると市としてよくなるんでしょうか?

  85. 321 匿名さん

    固定資産税は5年間半額優遇であの額になるんですね。何も知りませんでした。

    >320さん
    中核市になると、これまで千葉県が行っていた市民生活に身近な福祉や保健衛生、環境・都市計画などの分野で多くの事務が柏市に移譲されます・・・と柏市役所のHPに載っていました。
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/notice/chukaku/chukaku_top.htm
    実際に恩恵を被っているとしたら、船橋市の方にお話を聞ければ具体的かもしれませんね。

  86. 322 匿名さん

    来年の今ごろにはなってるはずです→中核市

  87. 323 匿名さん

    http://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/index.html
    みんなで勉強しましょう、中核市のこと。

  88. 324 匿名さん

    311さんご紹介の日経トレンディ6月号を読んでみました。
    http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html
    (上記ではP.36の内容は見られませんが)
    超高層マンション落し穴・・・修繕積立金は年を追ってどんどん上がっていくのですね。
    本物件の長期修繕計画表を改めて見直し、とても参考になりました。

  89. 325 社宅住まいさん

    私も読みました。やはりこの場所でタワーというのはメリットがあまり無いです。眺望も乏しそうだし。中高層ぐらいが良かったのに!

  90. 326 申込予定さん

    私は購入を前提に登録したので、人気物件になって欲しいと思う反面、高倍率には憂慮してしまいます。登録開始後1週間経ちますが、登録は順調に進んでいるのでしょうか。最近MRにて登録した方、情報upをおねがいします!

  91. 327 匿名さん

    誰が何と言おうと、ここは人気物件です。
    駅徒歩1分の価値は住んでみて初めて実感できるものです。

  92. 328 申込予定さん

    どうやら地域に27000人を詰め込むためにタワーにしたというのが理由でしょうか。
    この場所にタワーのメリットは考える必要がないように思います。
    修繕費が高くなる傾向だそうですが、地域性を考慮して、そうなるんだと納得するしかないかも。
    いよいよ登録開始となって、それほど不人気でもなさそうだし、まぁまぁ売れると思います。
    高倍率といっても、数倍程度だと思いますけど。

  93. 329 買いたいけど買えない人

    327さんはデベですか?購入予定者の方なら抽選結果もでていないのに
    なぜ人気物件と言い切れるのでしょうか!
    MRに来ている人の中には最初から購入するつもりのない人もたくさんいますよ!

    この物件売れ残りがたくさん出そうですが空き室の修繕費等はだれが負担するのでしょうか・・・

  94. 330 匿名さん

    MRに行きましたが、私も結局は購入意思が湧いてきませんでした。
    この場所にタワーは、違和感ありありです。
    眺望を望んだところで、何が見えるのでしょう?(近隣の物流の倉庫や工場?)
    それに、周辺の開発に10年も待つ事ができません。(10年後には資産価値はどうなっている事か?)
    327さんの言っている根拠がわかりません。

  95. 331 匿名さん

    >326さん
    今日様子を伺ってきましたが、今のところ全体的な倍率は1〜2倍のようです。
    自分の登録した部屋や付近の倍率は営業さんから教えてもらえます。
    MRは盛況で、商談ブースもかなり埋まって賑やかでした。
    私の印象では最終日に向けもう少し倍率が上がっていくのかな、という感じです。

  96. 332 匿名さん

    仮に今まで2000組が来場していて15%が登録しても300組じゃないですか。
    多めに見て2500組来場で20%が登録するとしても500組で平均2倍に届くことはないのでは?

    特定の部屋に登録が集中することはあっても他はほとんどは1倍で買えるってことですよ、きっと。
    327さん、人気物件の根拠を示さないと皆さん納得しませんよ。

  97. 333 匿名

    1-2倍で買えるのなら、良し。
    数倍となって当たる喜びもこれ、また、良し。

    人気の根拠なんて目くじら立てる必要ないんじゃない?

    気に入った人が申し込んで住むんですから!

    大きなお世話です。

  98. 334 匿名さん

    気に入った人だけが買えば良い話であって、
    気に入らなければ無理して買う必要はないわけで。

    「誰が何と言おうと人気物件」などと書くから「だったら証拠を出して」となっているだけでしょう?
    いずれにしても来週末になったら結果が出るわけですから、今倍率をとやかく言ってもしょうがないでしょう。

    匿名の掲示板で出入り自由なのですから嫌ならスルーすれば良いのです。
    このスレは他に比べておとなしい部類だと思います。

  99. 335 申込予定さん

    もうすぐ申込み締切りだから、細かいこと言い合っても意味ないですよ。
    それに申込みすれば倍率はわかりますから。
    抽選に外れて困るとか、どうしても買いたいのなら、営業さんに他人を入れてもらわないように
    お願いだけはしてみるとか、申込み最終日締切り間際に申込みのない部屋に入れるとかすれば
    いいんだと思いますよ。

    タワーだから、高層階だから、眺望でいい景色を見たいとか、そればかり追っかけても
    仕方が無いように思います。 入居者それぞれ、価値観や、好みや、物件や部屋を選ぶ基準が
    あるのですから。

  100. 336 匿名さん

    やはりタワーということや環境面などデメリットが気になり、
    見送ることに致しました。
    隣り駅のキャンセル物件狙いで行こうと思います!

  101. 337 匿名さん

    隣の駅のキャンセル組みはこっちに流れてきますかね?

  102. 338 匿名さん

    それはありえないでしょ〜こっちは快速止まらないし

  103. 339 匿名さん

    >337さん
    結構いると思いますよ。

  104. 340 匿名さん

    >338さん
    快速は現在1時間に2本ですし、柏の葉も区間快速停車駅ですし、おおたかより著しく劣っているとは思いませんが。。
    もちろん、おおたかと柏の葉がそれぞれの個性を出して共存共栄していければ、と思っています。

  105. 341 匿名さん

    339さん
    いないと思いますよ。
    あの環境とこちらとは全然違いますから。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸