昨日の番組で新築中古マンションのどっちがいい
みたいなので、ビオウィング出てきてたけどさ
温泉って言いきってるのな。
それっていいんだっけ? 人工温泉とも天然石温泉とも言わずに
「温泉」だけ言うのって。源泉がないのでそもそも温泉法の定義に合致しないと思うが
不動産屋ってこういう風だから信頼失うってわかんねえかな
家とかでも写真を精一杯工夫しまくったりして現物と違う印象与えるのが
当たり前になってたりとかさ
どうせ内覧でバレるだろうに
それでもまず現地に来させること、ってやつかね
廊下にタバコの吸い殻(KOOL)が落ちてました。
火事の危険もあるしやめてください。
みたいなことが1階の掲示板に貼ってあった。
どんどん酷くなるな
大浴場も浄化に問題があったりしたし
ビオウィングの部屋のアンペア数では、LDKの広さに対応する出力のエアコンの暖房
プラス浴室暖房、プラス湯沸かし
たったそれだけででブレーカーが落ちます。
エアコンたった一か所で使用して風呂使おうとしただけで落ちました。
ないわー
なんでこういう掲示板ってネガティブな発言ばかりなんでしょう。検討している方としては読んでてもううんざりします。大体住んでるっぽい人が自分のマンションの悪口言うのですかね。検討していないならわざわざ来て書かなきゃ良いのに。何が楽しいんでしょうね。
検討しているなら普通、短所も知りたがると思うが。
内覧でその件について営業にしっかり問いただせばいいだけのこと。
千万単位の買い物を勢いで決めるつもりか?
なんで設備の具体的指摘があると個人批判しかしねえかな。
わざわざ書かなきゃいいのにとか、なぜか自分の感情に沿うことだけ要求するのな
俺がマンション検討した時には、短所を知るために掲示板を見た。
長所は営業やらパンフやらがさんざん並べ立てるから、
掲示板ってのはそこが公表してくれない短所について調べる場所だった。
ガセも含まれていたとしてもそこは内覧で観察したり問いただせばいいだろう。
夢に浮かれたまま買い物したいなら営業に乗せられたままハンコ押せばいいと思うが。
次は「結局は自分で決めること」みたいな当たり前のこと言い出す奴登場 で同じことの繰り返し
だよな
普通ならここ見て『何アンペアか営業に聞いてみよう。50Aとかに替えれるかどうかも』とか
『タバコ投げ捨ての貼り紙があるかどうか確かめよう』とか
『テレビで言ってた温泉かどうか確かめようw』ってなるのに
なぜか具体の書き込み後は一方的に書き込みにキレる奴登場なのな
しかも『いやー通りすがりですがw皆さん何悪口言ってるんですかwそんな酷くないと思いますよw』
とか言う奴が湧いてくるってパターンばっか
家電にしろマンションにしろ良い点悪い点知りたくてスレ開くと思うけどな
『まあまあいろいろ意見ありますが良いと思ったから住んでるんですよ』ですか次はw
具体の内容に答えてくれた方が有難いんですがね
私も238さんに同意しますね。
この物件に限らず、あからさまに可笑しなネガレス多いですもん。最近のマンコミ。
他物件の営業マンぽかったり、ここの板には居ないだろうけど反対住民だったり。あとパワービルダーの営業ぽいのもわんさか居る。
そして管理者はそんなの放置だし。
ハッキリ言って最近のマンコミなんか参考になんないもん。例えネガレスでも。
住民も居るのに無法地帯で。。。可笑しな話。
完売すれば板自体の削除依頼出せると思ったんで、早く完売すると良いですね。
ユーカリ私は綺麗な町並みだし、民間の山万が主体で無意味に高く成りがちなUR絡んでない計画だし、ミニ新交通あったりして良いなあと思います!
一回わざわざ電車で中学校前まで行ってみました。
ただ私は温泉は要らなかったので、購入までには至ってないですけどね。
皆様地震後の被害についてお伺い致します。
地震当時仕事で外に居た為、夜帰宅した時点では、皿などの割れがありましたが、
其の他特に被害がなかったと思っておりましたが、翌日再度部屋各所を点検した所、
リビングや部屋の張り(石膏ボード)部分に割れがあり、壁紙に亀裂が入っていました。
皆様はこのような被害や其の他の被害はございますか?
残り80戸ぐらいかな?
完売は厳しいと思われる。
ただ、震災による湾岸地区に住んでいる人や購入を考えていた人などが、
考え直し、もしかしたら、内陸方面への意識が高まるかも?そうしたら、
多少光が見えて来るかもしれません。
264さんありがとうございます!
なかなか完売は厳しいのですか、早く完売出来る事を祈ります。きっと、震災後考えなおして、ユーカリが丘にくる人も増えると思います!
やっぱりユーカリが丘は住みやすいと思います。
以前住んでいたので。
マンションで生活していて、どうですか?
268さん、残念ながら、普通の主婦です。
20年間ユーカリが丘で育ちました。
小竹小、井野中卒業です。
ちなみに、マンションでかなり悩んでいたのでここに辿り着きました。
ただ、マンションの生活がどうなのか率直に住民の人に聞きたかっただけです。
本当に可哀想な人達ですね、ちなみに27です。
あと、今、育児休暇中なんで。
あと、マンション購入に口出すのって、普通ですけど。どんだけ亭主関白なんですか?
大きな買い物を夫婦で話し合わない?
冷めてる夫婦ですね、本当可哀想。
この地区に住んだら、一戸建て、マンション問わず、YMセキュリティ加入は必須なのでしょうか。
もしくは入らないと周囲から非国民扱いされるとか。
正直、子供もそんなに小さくないし、サービス受けなくても良いと思ってるのですが。
上の方で色々と論されていますが、要するに立地と価格が相場より高いから、
議論されているかと思います。
実際、購入に当たって高いとは思いました。ただ、部屋の向きや位置などによっては
そうでもない所もあるかなと感じております。
不満な所と言えば、バルコニに蛇口がほしいのと、内装の質感がイマイチ安ぽいかなと。
立地に関しては、都内への通勤は多少面倒かな?コアラ号は走っていますが、滅多に
乗りません。片道200円は高い!千葉県内の通勤なので、車の利用が主です。
高台にある為、住民以外の通行が少ない為、すごく静かに感じます。なので、
特に夜、幹線道路の騒音などがありませんので、気持ちよく寝られます。
また、風呂は色々と意見もされていますが、ウィルスとか、汚いとかはその人の感性であって、
入りたくなければ、無理して入る事もなければ、買うこと自体ないと思います。
風呂はきれいに掃除や使われていますので、あると便利です。
セキュリティはマンション住まいなら特に個別に契約する事はありませんが、一戸建ては
契約を勧められるかも知れませんが、強制ではないと思いますが?
最後に完売しないと、将来的に修繕費などが重く圧し掛かって来ますので、完売する事を
祈ってます。 でも今住民が少ない内はとっても静かで、これもいいかなと思っていますが。
長文ですみませんでした。 今感じている事を素直に書いただけですので。
良いところはパンフに乗ってると思うので、悪いところを書きます。
二年目の夏ですが、虫が多い、、、
夜や朝にエレベーターに乗るのはすごくうっとうしく感じる。
小さい虫から派手な柄の親指サイズの虫まで、、、一日三匹くらいは見かける、、、
まぁ、虫が平気な人は問題ないでしょうが、苦手な人は耐えられないかもしれないです。
去年の夏はスズメバチが大量発生して、散歩に行くのも怖かったです、何か改善されていればいいのですが。
駅からビオウイングまでの道は路上駐車がかなり多い、死角が多く、子育て支援と言ってる割には子供にとってかなり危険です、更に女子大前の小学校の周辺の道は、狭いうえに大きなトラックが安全とは言えないような運転をしているので怖く感じる。
青菅小学校の周辺道路も、マナーの悪いトラックが多く、昼間でも少しうす暗く人通りはまったくないので、怖いです。
マンション周辺の道はマナーの悪い飼い主が多いため、犬のフンがたくさん落ちています、下の公園の周りを一周すれば20個くらいはゲットできると思います。
マックスバリューは店員のやる気もなく、商品もかなり品ぞろえが悪いです、さらにどんどん値段が上がってきています、もしかすると、もう長くないのかも、、、
ただ、品ぞろえが悪いので、ガラの悪い少年たちも集まらないです、駅前まで行くと暴走族まがいの少年たちがいますが、、、ymセキュリティが通りがかっても無視だからきっと治安のレベルはずっとこのままでしょう。
そういえば最近はマンションの前に新聞配達の人たちがよくたむろしているが、あれはいったい何なのでしょうか?まぁそれはよしとして、、、
携帯電話の電波が入りにくく、よく電話が切れます、大体常に一本、多くて二本です。ちなみに住んでいるのは上の方です。
トータルで考えれば、かなり高い買い物になると思います、私は今すでに出ていきたいと思っているので、これから購入される方はよく考えて購入してください。
文章力もないのに長々とすいません。
お役に立てばよいのですが、、、
どうしてマンコミュの一部の人達は極端で無責任なのかな?
中学校前から徒歩1分なんだから僻地じゃなかろう。
確かに京成の駅からは遠いけど乗換え自体は苦でもないでしょーに。いや余計に時間はかかるけど。
そしてだからまだゆっくりゆっくり売ってるんだろうけと。
因みに住民じゃないからな。
今、現地に来てみましたが周りに何も無いし、夜中でもないのに歩いてる人も殆どいなくて寂しい所ですね~
しかもユーカリが丘の駅からはとても歩ける距離ではないです。
マンションの周囲には好評分譲中の黄色いのぼりが沢山立ってます。
リゾートって目玉になる何かが必ずある。
海とか山とか温泉とか。
でもここは周りにあるのは、田んぼとか畑とか空き地。
リゾートではなく、単なる片田舎。
ものは言いようってもんじゃない。
ユーカリが丘が好きな人は好きだと思うけど、そこまで他の町と大きく違わないと思うよ。今のところ。
確かに佐倉辺りの京成線沿線の駅の中では発展してるけどユーカリが丘の物件の値段考えたらJRや北総線の便利なところ買えるし。
だから親がユーカリが丘の近所にいるとか、職場が成田方面で通勤に便利とか、なにか特別な理由がなければわざわざ買う場所ではないな。
特にビオ・ウィングはユーカリが丘線の乗り換えがとても不便だと思う、ユーカリが丘線のユーカリが丘駅はいまだにエスカレーターもエレベーターもないし。車内には冷房もない・・・(今年に限ってはどこも節電で冷房あまり使わないから変わらないか??)
物件比較中さんへ
「日本医科大学千葉北総病院」は何分以内で到着できないとメチャ遠い!となるのでしょう。
5丁目付近(ビオ・ウイング付近)からでしたら車で15分くらいで到着しますよ。
「日本医科大学千葉北総病院」は何分以内で到着できないとメチャ遠い!となるのでしょうか。
と、お聞きしたかったので、匿名 2011-07-19 09:52:21 さんの車で15分だったら「徒歩何分」の質問の意図がわかりません。
近くに大きい病院はいくつもありますが、
しかし、徒歩で行くにはどこも遠いと思います。
一番近い東邦大付属でも、ユーカリが丘駅から歩くと
15~20分かかるので、駅前から送迎バスが出てます。
ちなみに北総病院は歩きでは無理だと思います。
今大きい病院は、駅の近くにあるのは逆に少ないと感じますが、
むしろ、自家用車やバス、タクシで行くのが大半ではないでしょうか?
EAST WINGに入居済みの方にお聞きしたいのですが・・・
WESTの方が日照時間が長いのは知っていますが、
EASTの日当たりに不便を感じることがありますか?
EAST購入予定ですがそれだけが気がかりです。
横からすみません。
ユーカリ周辺で戸建てを探しています。
周辺を歩いて気になったのですが、飛行機の騒音が結構ありますね。
調べると、去年の10月以来羽田空港が拡張されて、宮の台(多分、ユーカリ全域?)
は着陸時通過ルートになっているようです。千葉中央区はもっと頻繁に通過するようです。
中学校駅周辺を2度ほど歩いてみて、実際かなり騒音かなと思いました。朝9時から23時までなのでほぼ活動時間全てに亘って飛行機が通過するようです。着陸時なので高度は4000feet(1200mくらいでしょうか)なので、決して高いとは言えない高度です。
ビオ・ウイングに既にお住まいの方、ご近所の方にお聞きしたいのですが、窓を開けた場合、閉めているとき、どのくらい音が響くものでしょうか?
勿論、ペアガラスの有無など、状況が各ご家庭で異なることは了承しています。
一般的にどの程度、家の中で過ごすとき響くか、購入申し込み前に知りたいと思っています。
よろしくお願い致します。
長年ユーカリの住んでおりますが、飛行機の騒音はあまり気にした事はございませんでした。
一般航空会社の飛行機ではなく、自衛隊の航空機の騒音なら、時たま練習などで、ユーカリ
周辺のルートを飛んだ際に、聞こえて来るぐらいなので、あまり気にする事はないかと思いますが。