千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 09:24:07

新スレ立てました。
今後はこちらで情報交換が出来ればと思います。



前スレ(旧関東板より):
パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38398/

所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-19 21:33:00

スポンサードリンク

シュロスガーデン千葉
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ船橋ヒルトップテラス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ある日突然エントランスに鉢、びっくりしました。
    なんか趣味悪くないですか。
    そう思ってしまうのも突然だったからかも。
    アンケートなどなかったですよね。(見落としてたらすみません。)
    自分の住んでいるエントランスが予告なく変貌していた事が
    イマイチ納得できないのは私だけ?
    確かに駐車撲滅対策に効果はあったようですが。

  2. 352 匿名さん

    あの鉢植えはどなたが作ったのですか??
    それとももともとあの状態で売っていたのかな??
    私も正直ビミョーだと思いました。

  3. 353 入居済み住民さん

    エントランスの鉢植え、微妙ですよね。正直安っぽいし。
    予告無しは問題ですよね。
    一時駐車がやむをえない場合、かえって危なくないでしょうか?お隣のマンションもそうですが、駐車させないように置いた鉢植えの外側に結局駐車してあって、その分かえって邪魔になってますし。
    やはり、住民に多数決をとるべきでは?今から組合に言っても遅いのでしょうか?

  4. 354 入居済み住民さん

    鉢植えを、どうのこうの言う前に、他にエントランス周辺の駐車対策案を
    出していった方がこの書き込みも良い方向にいくと思いますが?
    おそらく、いろんな意見が出されたのだと推測されます。
    工事現場に使用される、三角ポットや、警告掲示板。。。など。
    今回講じた対策は、考えに考えた末の結論だったと評価していますし、私も、今のこの方法以外には考えられないと思います。
    確かに、生花よりか造花の方が管理は楽だったかもしれませんが・・・
    しかし、見事なまでに駐車がなくなりましたね。

  5. 355 入居済み住民さん

    エントランスの鉢植えについて・・・。
    作っていただいた方には申し訳ないのですが、正直言って安っぽいというか、いったいどこまで本気で作られたのか疑問に思います。
    あのプラスチックの鉢も安っぽさに輪をかけているような・・・。
    せっかく作るのでしたら、せめて素焼きか木製の鉢のほうが、重厚間もあるし良かったのではないかと思います。
    すでに風で苗が飛び散っている状態は、逆にエントランスの見栄えを悪くしていると思います。
    駐車車両については、ある程度仕方のない部分もあるかと思います。この世帯数で来客用が2台は少なすぎると思います。せめて停めるのなら常識の範囲内で停めていただけるといいのですが・・・。なかなかそうも行かないのが現実ですよね。そうなると、対策を講じなければならないのが非常に難しいですね。たとえば、エントランスのドア前には駐車できないように標識を立てるとか、掲示板の来客用駐車ノートと一緒に、エントランス前に駐車する部屋と連絡先を記入して掲示しておく用紙を作るとか、マンション脇の車道に停めるよりはよっぽどいいと思います。
    マンション脇の道路に停めて、事故でも起こったら気分悪いと思います。
    先日の連休は駐車されていませんでしたが、時間の問題だと思います。
    せめて近くにパーキングがあればいいのですが。やっぱり、マックスバリューかD2にお世話になるしかないのでしょうかね?
    気持ちよく生活するには問題が山積ですね。ひとつずつ、多くの住民の方が納得いく解決方法が見つかることを願ってます。

  6. 356 入居済み住民さん

    347です。

    みなさんもやはり通知とかご覧になられてないのですね^^;
    鉢植えのデザインや見栄えなどは賛否両論のようですが、
    確かに駐車防止にはなっているようですね。

    私も個人的には通知がなされていないのは
    いかがなものだと思いますけどね。

    来客用Pに関しては、私も355さんと同意見ですね。
    来客者用Pが少ないとは思いますし、
    ルールを定めて停めるようにすれば
    いいのではないかと思います。

    せっかくマンションを購入したのですから、
    難しいとは思いますけど、皆さんが住みやすくなるように
    していきたいものですね。

  7. 357 入居済み住民さん

    エントランス前の駐車禁止にばかりとらわれて、結局やむを得ずD2やマックスバリュ又は路上に違法駐車するっていうんじゃおかしな話ですよね。
    自分の庭のごみを隣家に投げて満足してるのと同じでは??
    どうしたって二台の来客用じゃ足りないんですから、ある程度の駐車はせざるを得ないのではないでしょうか?路駐されたほうが、よっぽど出入りが危険になり不便です。

  8. 358 匿名さん

    355さんと同感です。
    140以上の世帯数なのに来客Pが2台のみって・・・
    来客が宿泊する場合、D2やMVにはとめられませんよね。

    (重々承知の上での購入したんでしょ??と言われればそれまでですが^^;)

    住みやすい、招きやすいマンションになることを願います。

  9. 359 入居済み住民さん

    355です。358さんありがとうございます。
    同じような考え方してくれる方がいらっしゃるのは嬉しいですね。

    私は仕事上、総会には出席できないのですが、
    そういう話とかにはなったりしてないんですかね^^;

    ここの掲示板ご覧になられてる方って結構いらっしゃるのでは?

  10. 360 入居済み住民さん

    355です。359さんお間違えでないでしょうか???
    この際、間違えはどうでもいいですね。
    356さん、357さん、358さん、359さん同様、私の意見に賛同していただける方がたくさんいらっしゃるのがわかり、自分がこのような大規模のマンションにもキチンと適合して暮らしていけるのだと再確認できました。
    今までは賃貸物件にしか住んでいなかったので、規約ということにかなり神経質になっていました。
    ルールや規則はとても大切だと思います。
    でもそれが逆に自分達の首を絞めていることになっていたとしたら、それは無意味なものではないかと思います。

    エントランス前の駐車はいいことだとは決して思いません。
    ですが、現に駐車せざるを得ない状況であることは紛れもない事実です。総会などで来客用の駐車場の増設については議論されているかと思いますが、増設が決定するしないに関わらず、何らかの対応策を先に実行しなければ、一向に良い話し合いが出来ないのではないかと思います。
    今回の件で言えば、「鉢植えを置き違反駐車を出来ないように講じた」という事は「来客用駐車場に停められない車の為のケアをある程度念頭においての処置」でなければいけないのではないかと思います。
    エントランス前の駐車をしている方が、全て悪意があってされているのではないという現状を皆さんが理解して、その上での解決策を見出せればいいと思います。
    ただ、明らかにマナー違反な方が駐車していた場合は、きちんとした対応を管理人さんを通して行うのがベターだと思います。

    気持ちの良い、暮らしやすいマンションを皆で作り上げていけたら、こんなにステキなことはないと思います。

  11. 361 入居済み住民さん

    みなさん、エントランスの鉢植えについてご意見をおっしゃっていますがここへの書き込みよりも管理会社や理事会へ直接ご意見されたほうがいいのではないでしょうか。
    今回の件は、お知らせもなかったので驚きましたけど・・・

    総会への出席者数の少なさからも、めんどうなことは人に任せて自分の都合が悪くなった場合だけ反対!と意見を言う方々が多いのではないでしょうか。(総会に都合が悪くて出席できない方があんなに多いとは思えない)

    管理会社へ意見を言ってもいまだに改善されない事案もありますが、禁止事項を増やさずにみんなが住みやすい環境なんて難しいでしょう。
    常識的な規則も守れない方が多いのですから、厳しくしていかない限り住みやすくはならないでしょうね。

  12. 362 入居済み住民さん

    止められないのなら電車で来てもらえば済む事。
    それが出来ないのなら社会人失格。
    エントランスは車が入れないように柵を希望する。

  13. 363 入居済み住民さん

    >>362
    その通り素晴らしい。
    しかもD2の駐車場利用している人がいるのは少し残念。
    マックスバリューでちゃんと料金払っているのならまだしも。
    無料なら何処でも良いという発想があるのは、
    結局はエントランスに無断で止めてるのと一緒だと自分は思う。
    ただ場所に余裕があるだけで。
    同じ住民さんにちょっときつい言い方で、申し訳ないと思いますが、
    言わせてもらいました。
    失礼しました。

  14. 364 入居済み住民さん

    もちろんルールは大事ですが・・・
    すべての人が健康で、さくさく歩けるわけではないのです。事情があるかたも中にはいます。柵など問題外な話ですよね。今回の話とは論点ずれてます。

  15. 365 購入検討中さん

    >>362,363
    意見に同感です。
    結局文句をいうのはルールを守れない人だけだと思います。
    マンション購入時から来客用は2台なのだから、社会人としてルールを守るのは当然だど思います。
    それでも意見があるのなら管理組合・会社へ意見を言うべきだと思います。
    エントランスへの駐車は明らかにルール違反です。モラルがない人は文句を言うでしょうけどね・・・。

  16. 366 入居済み住民さん

    理事会からのお知らせ来てましたね。
    今回の対策は、色々と考えて下さった上での結果だと思いますし、個人的にも支持します。
    確かに、プラスチックの鉢では、見栄えも悪いのですが、車が行き交う所という事を考えると、ぶつけて破損する可能性もあるし、
    そういったリスクを考えるとプラスチックの方がいいのかも…。難しいところですね。

    ルールを定めてエントランス来客駐車を認める意見がありますが、
    これって、そんな簡単な事ではないですよ。
    実は以前、私も同じ様な事を考え、理事会に意見書を出した事があります。管理会社の方から回答があったのですが、非常に難しいと思いました。その理由として、

    ・火災等が発生した際、エントランスは緊急車両の駐車位置として指定された場所がある。(お知らせにも書かれてましたね)
    ・駐車禁止の位置と可能な位置の区分けは、線でも引かない限りルールを徹底するのは難しい。(美観を損なうので無し)

    上記を踏まえた場合、私にはいい方法(ルール)が思いつきませんでした。

    また、仮に自分が理事の目線で物事を考えた時、第一に事故等の危険を伴わないか?といった事を考えると思います。
    やはり、その可能性はあるので、おそらく賛成する事はできないと思います。
    さらに、実際にエントランス来客駐車を実現するには、使用細則の変更(管理規約の変更)になるので、組合員の3/4以上の議決権が必要になります。

    この件に限らず、管理規約の変更を安易に考えている人は多いのではないでしょうか?


    ちなみにコインパーキングですが、新船駅前のやつ安いですよ。うちは来客時によく利用してます。

  17. 367 入居済み住民さん

    朝から犬うるさいんですけど。

  18. 368 入居済み住民さん

    我が家は平日休みなので、今のところ来客Pに入れなかった事は
    ないのですが、新船橋駅前以外にコインパーキングをご存知の方
    いらっしゃいますか?
    今後の参考までに情報下さい。

  19. 369 入居済み住民さん

    364さん、誰でも事情はありますよ。
    仕事が遅くなったから社有車で帰りたい、社有車で早朝出先へ直行したい
    親戚が来た友達が来た・・誰それは認めれれたのに何で俺はダメなんだ
    些細な事から住民同士角を突き合わすことになりかねません。
    ダメなものはダメ、最初に決めたことは守り抜くことが重要です。

  20. 370 匿名

    エントランスは「車寄せ」としてでもあるので、【柵】っていうのは意味が分かりません。図が浮かんでこないのですが・・・。(汗)

  21. 371 匿名さん

    マンションに対する意見は総会でしませんか?
    このサイトは情報交換の場所として使いませんか?
    お邪魔しました…。

  22. 372 入居済み住民さん

    向かって左側のEVなんですけど
    1階に着く直前にガガガガガーと変な音がしませんか??

    毎回、他に同乗の方がいなく、乗るたびに音がするわけではないため、
    管理人さんに言うべきか迷っています。

  23. 373 入居済み住民さん

    明日の朝回収予定の新聞を、もうマンションのエントランスに出されているお宅があるのですが火をつけられたりしないか心配に思うのは私だけでしょうか?月曜の朝忙しいのはどのお宅も一緒だと思いますが何かあってからでは遅いのですからちゃんとルールは守って欲しいものです。

  24. 374 入居済み住民さん

    新聞の回収日を守らないのは、あまりよろしくないですが、火をつけられる、とは考えたこともありませんでした。
    まあ、誰でも入れる2つの自動ドアの間ですけど、さすがにそこまで心配しなくても・・・。ルールを守ることは大切ですけどね。

    昨日から急に寒くなってきました。ちゃんと10月に近づくと平年の気温に戻る不思議な天気に住民の皆様も風邪などひかないようにご注意を。

  25. 375 入居済み住民さん

    マンションの下の階の住人が、上の階の住人に対して
    子供の騒音のことで裁判沙汰になったニュースがやってましたね。。。。

    皆さんのご自宅は音はどうですか?
    我が家も上の階の音が結構するので、
    子供には気をつけるよう言ってますが・・・

    なんか怖いですね。。。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000168-jij-soci

  26. 376 入居済み住民さん

    掲示板にも音に関しての注意書きみたいなの張ってありましたね。

    うちも注意しなければ!

  27. 377 入居済み住民さん

    寒くなってきましたね。
    カバーを外して、風呂釜を掃除していて気づいたのですが、ここの風呂釜って、発泡スチロールで保温されていないんですね。
    FRP素材の風呂釜が裸のまんま。
    どうりで、よく冷めるわけだ・・・。

  28. 378 入居済み住民さん

    えっ。普通は発泡スチロールで囲われているものなんですか?確かに冷めるのが早いとは思ってましたが、深いタイプではなく、長く開口部が大きいことが冷める原因だと思っていました。自分で保温できないかな?

  29. 379 入居済み住民さん

    前住んでいた賃貸マンションでは、風呂釜が発泡スチロールで覆ってありました。
    自分で保温ですが、発泡するスプレータイプのウレタンフォームのようなものをやってみようかとも考えたのですが、防水性や衛生面でどうかと思い、とどまっています。
    何かよい方法はないものですかね??

  30. 380 周辺住民さん

    お隣の「海神の丘」の住人です。こちらでは、「ガスコンロがなかなか点かず」という不満を持っている方が多数おります。ヒルトップではどうでしょう?三井は取り合ってくれないので、一致団結して申し入れしたいと思っています。(他のパークホームズにも問い合わせ中です。)

  31. 381 入居済み住民さん

    ガスコンロは確かに点火に時間がかかったり、1回で付かないときがありますね。とくに左側のコンロの着きが悪いです。これまで使ったコンロの中では一番着火状態が悪いです。
    ヒルトップでは今、1年点検の真っ最中です。

  32. 382 周辺住民さん

    三井には、このコンロを選定した責任があります。「点きにくい仕様」という回答では済まされません。製品修理・改良・交換などの申し入れをメーカーにすべき立場にあります。みなさん強く言ってください。ちなみに海神の丘では、署名を募ります。

  33. 383 入居済み住民さん

    ガスが行くまで時間がかかるのは安全上の仕様では??
    確かに必要な押し時間が長いため、慣れないと「使いづらい」と感じてしまうかもしれませんが、慣れてしまえばなんてことありませんよ。

  34. 384 住まいに詳しい人

    点きにくい事を安全とは言いません。
    こんな事で5分も待っていられません。使用中に気づくと消えているとの声も聞かれます。
    危ないですね。
    もしかしたら、製品ではなく、施工上、あるいは設計上の
    問題かもしれませんね。設備のサブコンはどこを使ったのかな。

    みなさんの意見を取りまとめて、三井・リンナイ・消費者センターにぶつけます。ぜひメールください。

    union_parkhomes@yahoo.co.jp

  35. 385 入居済み住民さん

    ”5分も待っていられません”←再点火するのにそんなに時間かからないと思うんですが・・・???

    本件は、ガスコンロの機種の選定(これは通常売主が行う?)に多少問題があったかもしれませんが、どうみても設計や施工とは無関係です。設備業者はもっと無関係ですね。ただ、うまく点火できていないときでもガスは出ていないので安全です。

  36. 386 入居済み住民さん

    今晩帰ってきたらエントランスのフラワーポットにかわいらしいクリスマスイルミネーションが点灯していてびっくり!理事会の皆様ご苦労さまです。子供たちも喜んでおりました。
    掲示板も増設されることが決まったようですし、理事会の方々の積極的な活動に感謝。

  37. 387 入居済み住民さん

    http://blog.livedoor.jp/vivit2007p2/

    ↑こちらのサイトにこの近辺の道路拡張工事の内容が書かれています。
    道路事情多少は改善されるのでしょうか??

  38. 388 入居済み住民さん

    ↑↑読みましたが、道路の方角が反対(間違い?)のようで、いまいち理解できませんでしたが、交通量調査も数回やっていましたので、予算が付き次第実施していただけるとうれしいですね。ただ、道路拡幅は良いのですが、歩道の確保は十分できるのか心配です。

  39. 389 入居済み住民さん

    (もう見ている人はいないかな・・・)
    教えてください。
    正月に薄型テレビを購入したのですが、CS放送が映りません。
    皆さんも同じでしょうか?
    また皆さん映らないのであれば、直す予定はあるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    (もうすぐ東武ができますね。非常に楽しみです・・・)

  40. 390 匿名さん

    基本的なことですが。

    CSとの契約やチューナーはありますか?

  41. 391 入居済み住民さん

    390さん

    チューナーはテレビに内臓されています。
    CSとの契約はまだしていませんが
    アンテナレベルがBS、地デジのレベルと比べて著しく低く、
    アンテナ接続不良と表示されます。
    テレビの設定がおかしいのでしょうか・・・

  42. 392 入居済み住民さん

    東武ストアは1月25日(金)にオープンのようですね・・
    楽しみですね。。

    ところで、マンション前の踏み切りにいつも立っている
    ガードマンさんは、東武鉄道から委託されている、安全
    管理のような人なのでしょうか?

  43. 393 入居済み住民さん

    踏切のガードマンは、新船橋〜塚田間の高架の防音壁設置工事を日中に行っているため、線路保安のために現場の手前で塚田側からの列車見張りをしているものです。野田線は本数も多くないため、線路閉鎖せずに工事を行っているのだと思います。

    旧東武スポーツクラブの解体は、次の用途が決まってからですかね?イオンとの出入り口もできる
    でしょうけど、駅にコンビニがほしいです。それにしても東武ストアの工事は竣工直前だというのに外構工事の進捗がまだまだですね。作業員は休みも無く、相当きつそうです。あれでは引渡した後も残工事が続きそうです。物販の開店日は絶対ですから何とかオープンはさせるでしょうが、あと10日でどこまで形にできるのやら・・・。

  44. 394 入居済み住民さん

    >389さん

    このマンションは地デジ、BSデジタルはきていますが、なぜかCSのデジタルはきていません。
    CSのアナログ、つまり昔からのスカパーは入るので、見たければスカパーのチューナーを別途買わないといけません。
    最近のTV内蔵のチューナーは地デジ、BSデジタル、CSデジタルですよね。
    なぜCSデジタルを引いてないのかは疑問ですが。
    ウチも最初、TVを届けてくれた家電屋さんに設置の際に、CSが入らないと言われショックでした。
    CSデジタルが見たければ、自分でベランダにアンテナを設置するか、アンテナ設置が抵抗あるならアナログで我慢して、スカパーチューナーを別途用意するかしなないようです。
    だけど、いまさらスカパーの画質はちょっと難アリですよね。

    BSのアンテナレベルは問題ありませんよ。
    もう一度取説とにらめっこして設定しなおすか、サポートに問い合わせてはどうでしょうか??

  45. 395 No.389です

    >394さん

    ご回答ありがとうございます。
    BS、地デジは問題なく見れるのですが
    CSはみれないんですね。
    非常にショックです・・・

    これってクレームの対象になりますよね。
    管理組合で動いてくれないかな・・・

  46. 396 入居済み住民さん

    >395
    管理組合のポストへ意見をいれてはいかがでしょうか?
    現在の理事会は掲示板設置やシンボルツリー無償設置・交換など積極的ですから期待できるかもしれません。

  47. 397 入居済み住民さん

    >395さん

    394です。確かに入居時にもらった資料では、CSのチャンネルは旧スカパーのものです。
    ですから、これはマンションの仕様(?)ということで、クレームにはならないですね。

    しかし今後はますます地デジ、BS/CSデジタルが当たり前になっていくでしょうから、このままの仕様ではなにかと不便だと思いますね。

    管理組合への要望で上げてなんとかなるのなら、是非そうしてもらいたいものです。
    ベランダへのアンテナ設置は美観上、どうしても抵抗があるし。
    このままだと、近いうちにアンテナだらけになるかも??

  48. 398 389です

    >396さん

    ポストの存在すら知りませんでした。
    早速、意見してみようと思います。

    >397さん

    このマンションのカタログを見直してみましたが
    確かにCSデジタルではないですね。
    勘違いしていたようです。
    だめもとで意見だけはしてみようと思います。


    お二人ともありがとうございました。

  49. 400 入居済み住民さん

    当マンションの中古物件が売りに出ていましたね・・

    4Fの部屋で4LDKで、2980万円の売値でしたね。
    2年経過して新築の時の売り出し価格より数十万円落ち
    でしたので、資産価値としては悪くないと思って良いの
    でしょうかね〜〜?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸