千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. パークホームズ船橋ヒルトップテラス【Part2】
匿名さん [更新日時] 2011-01-08 09:24:07

新スレ立てました。
今後はこちらで情報交換が出来ればと思います。



前スレ(旧関東板より):
パークホームズ船橋ヒルトップテラスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38398/

所在地:千葉県船橋市北本町2丁目631番1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2006-09-19 21:33:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ船橋ヒルトップテラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    スポーツクラブにスーパー!ますます住み良くなりますね!同じ東武さんなので一階はスーパーとかになるのかな?
    楽しみですね!

    No.100さん
    私は船橋の銚子丸の2階のあおぞら歯科クリニックに通っております。子連れにはとても優しい歯科助手さんばかりでとてもいいですよ!
    でも結構予約一杯な事が多いので早めの予約に限ります。Drも優しく良いDrでした。

  2. 102 匿名さん

    №100さん
    お役に立つかわかりませんがこんなHPがあります。参考になさってみてはいかがでしょうか?
    デンターネット、船橋市290院
    http://www.denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=9

  3. 103 匿名さん

    スポーツクラブの所在地ですが、
    HPに掲載されている住所をgoogleマップで調べたところ、
    例の空き地ではなく湯楽の里付近が検索されました。
    http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%8D%83%E8%91%89%E7...,139.979972&spn=0.005558,0.009538&om=1&iwloc=addr

    未だに近辺の住所に詳しくないのですが、これは合ってますかね〜?
    でもあの辺って空き地ありましたっけ?

  4. 104 匿名さん

    マンション周辺、または船橋駅周辺で良い動物病院ってどこかありますでしょうか?
    常用しているところがある方、教えてほしいのですが

  5. 105 匿名さん

    №101&102さん
    PCが壊れていて、レスが遅くなってしまってすみません。
    情報ありがとうございました!
    参考にさせて頂きます(^▽^)

  6. 106 96です。

    こんにちは。最近寒さがきつくなってきて、年末だな〜と感じています。
    ところで、以前書き込ませて頂いた件「不動産取得税」についてなんですが、
    遅くなりましたが、報告させて頂きます。
    船橋県税事務所が行っているそうで、新築マンションは年内に査定(評価額等)をして、
    翌年の夏位に結果がわかり、秋頃に通知がくるそうです。
    マンション購入時には半年位で通知がきます。なんて三井から言われていたのは....
    ちなみに不動産登記をしている事務所に聞いたら、こちらも半年位はかかりますよ。っていわれました。
    なんだかな〜
    遅くなってしまいましたが報告まで。

  7. 107 106さんへ

    お調べいただきありがとうございました。
    そうなると来年秋に払い込むことになるのですね。
    いくらくらいかかるのかわかりませんが、今から確保しておかないと大変です。
    4月には自動車税や公庫の団信保険料など、請求時期が重なるめ、我が家では
    毎月1万円ずつ積立預金に入れています。

  8. 108 匿名さん

    団信保険料って、初回に払った額より毎年少しずつ安くなっていく感じなのでしょうか?勉強不足で・・・。どなたか教えてください、お願いします。
    宝くじでも当たらないかな・・・。3億とは言わない、500万で、いや100万でもいいのにな。

  9. 109 108さんへ

    107です。団信保険料は、借入額の残りに対して、一定比率を掛けた金額になりますから
    毎年少しずつ減少していきます。いつを基準にするのかは覚えていませんが、検索すれば
    簡単にわかると思いますよ。今回は初回の住宅ローン控除がちょうど還付される時期が3月
    頃だと思いますので、そのお金を使って払えると思いますが、そちらも年々減っていくので
    あまり当てにできません。今回がんばって冬のボーナスで繰り上げ返済します。

  10. 110 匿名さん

    高層部に住んでるからかもしれませんが、風すごいですね・・・・
    朝のEVラッシュのきついし。低層階のほうがよかったかも。


    また、タバコを通路で吸っている人がいました。困ります!!

  11. 111 匿名さん

    低層部の居住者です。高層部の風はある程度予測できましたので、景観を取るか?で悩んだ末に低層部に行きました。3階〜10階まではそんなに景観も変わらなかったので・・・
    話は全く変わりますが、新船橋駅前の旭硝子の工場跡地は、どうやら大型マンションが計画されているようですね。土壌改良が後2年掛かるので、少なくとも4〜5年は掛かるでしょうね。しかもマックスバリューも同時に移転するらしいです。現マックスバリューは、旭硝子が土地を貸しているらしいので。でもこの話は、第3者からの又聞きですので、確かなところは公式発表があるまで分かりません。あくまでうわさの段階ですから、今後情報収集しながら真実を確認していきませんか?

  12. 112 匿名さん

    旭硝子の工場跡地の高層マンション説は、確か、土壌の有害物質が検出される以前からあった噂ですよね。
    で、土壌改良が必要ということで、白紙になったと聞きました。
    いくら改良したとはいえ、有害物質が出た土地では、買う側も不安は残ると思います。
    その後、イオン等が大型商業施設として名乗りをあげているという話もチラホラ。
    となると、マックスバリューの場所がマンション用地になるのではないでしょうかね。
    これはあくまでも推測ですが。

  13. 113 匿名さん

    マンションは確実でしょう。覚悟しとかないと。
    都内の場合、土壌改良したらそこで全てチャラ。
    工場跡地にポンポンと高層タワマンが建ってます。
    住環境に不安を残していたら改良した意味がありませんしね。
    しかもデベが土地を安く手に入れているので価格が低く設定されどれも人気物件ですよ。
    今後は大店法で規制がかかるのでイオンはこれないと思います。
    今さかんにららぽーとやイオンが店舗を拡大していますが
    これは最後の駆け込み申請による拡大と考えておいたほうが良いです。

  14. 114 匿名さん

    マックスバリューの土地は、旭硝子の土地ではなくて、日本建鉄の土地ではないでしょうか?
    それと新船橋駅の東武スポーツクラブの跡地利用がどうなるかが気になります。
    駅内(前)コンビニが入ってくれたら嬉しいのですが・・・。

  15. 115 匿名さん

    東武スポーツ解体→駅舎改築→ペデストリアンデッキ設置→工場跡地再開発

  16. 116 匿名さん

    それより目の前の工場の将来が気になります。あそこがマンションにでもなったら、かなり景観とか日当たりとかに影響ありますからね。。。。大丈夫なのかな。。。不安です。

  17. 117 匿名さん

    そうですね。土地が私道を挟んで2つに分割されていますから、
    部分的な土地の売却や賃貸もあるかもしれませんね。
    ただ、土地の高低差がありますから、45m制限の建物であれば、
    11F以上であれば何とか視界が抜けるかもしれませんね。
    まあ、私もそれは不安でしたので、購入前にできる範囲で企業業績
    等を調べましたけど。こればかりはわからないですね。

  18. 118 匿名さん

    まったく話が変わってしまってすみません。
    どこかこの近くでいい産婦人科を知ってる方いらっしゃいませんか?

  19. 119 匿名さん

    西船駅近くの山口産婦人科に行く人は多いですね。

  20. 120 匿名さん

    後は大神宮の北島産婦人科医院も多いです。夜間に具合が悪くなればかならず院長先生がみてくれますし、一応駐車場もあります。7台くらいかな?
    わたしはそちらに通っています。夜間つわりでたおれそうになった時も電話して点滴をして頂きました。とても良い先生です。

  21. 121 匿名さん

    119さん&120さん
    ありがとうございます。
    今まで通っていたところは少し遠くて困っていたところでした。
    親切な方が多くて本当に助かりました。

  22. 122 匿名さん

    東武のスポーツクラブの建設場所がわかりました。
    D2の向かいではなく、以前のモデルルームの脇の道を、
    倉庫や工場がある狭い道を入った、左側の大きな空き地みたいです。
    本日D2の帰りに通ったら、建築計画の看板に東武スポーツクラブの名前が入っていました。
    D2の向かいは、東武ストアーが単独で建設の可能性が出てきました。

  23. 123 匿名さん

    玄関の大理石ですが、皆さんはコーティングなどされていますか?
    大理石が水分に弱くシミなどができやすいと知らず、シミを作ってしまいました。
    何かおススメの方法や、気をつけてることなどありましたら是非教えてください。

  24. 124 匿名さん

    うちもすでにシミだらけです。子供がいるのでいたしかたないです。。。

  25. 125 匿名さん

    123です。
    しょうがないってことでやっぱり諦めも肝心ですかね(笑)

  26. 126 匿名さん

    124です。
    ま、味が出たと思いましょうか。。。(泣笑)

  27. 127 匿名

    ここ買う人大正解です。幕張タマゴとか検討若しくは、購入したかた正直やばいくらいに・・です。 駅近いだけで十分でしょ。

  28. 128 匿名さん

    目の前の道路きれいに舗装されましたね。今は舗装工事も”日帰り入院”の時代なんですね。
    何日か通行止めにするのかと思いました。クリスマスも終わると、いよいよ今年も終わり・・・
    入居された私たちにとっては、ばたばたした1年でしたね。来年もよろしくどうぞ。

  29. 129 96です。

    昨夜の雨はすごかったですね。
    車寄せの所、ちょっとした「池」になっていてびっくりしました。
    本当に今年はあっと言うまに過ぎた1年でした。
    来年こそは....と思う今日この頃です。みなさん良いお年を

  30. 130 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願いいたします。

  31. 131 匿名さん

    どうぞよろしくおねがいします。
    それにしても風ものすごいですね。
    ベランダに出ているプランターや物が飛んでいきそう。

  32. 132 匿名さん

    >ここ買う人大正解です。幕張タマゴとか検討若しくは、
    >購入したかた正直やばいくらいに・・です。 駅近いだけで十分でしょ。
    ここも相当駅から遠いですよね?
    まあ、マンションは駅近が一番と言うのはその通りですが。

  33. 133 匿名さん

    久しぶりにデベの物件概要を見たら、年末で残り3戸だったのが、
    今日見たら5戸に増えていました。・・・よくわからないですね。

  34. 134 匿名さん

    私も物件概要見てビックリしました。
    あと一息だなぁと思っていたら増えちゃうなんて・・・
    今更、キャンセルが出てるって事なんですかね!?

  35. 135 匿名さん

    でもキャンセルであれば、物件概要にカウントされていない部屋が
    まだありますよね?
    どのような基準の残数かよくわかりませんね。

    話は変わりますが、1年後には東武スポーツクラブも移転新装オープン
    している頃で、これから(ようやく)変わってきますね。
    スポーツクラブ解体後の新船橋駅構内が楽しみです。
    少なくとも何か建つでしょうし、スポーツクラブの駐車場(改札横と高架下)
    も不要となり、タクシープールや車寄せでもできるのでしょうか?(ムリ??)

  36. 136 匿名さん

    D2の前の空地に建築看板が出たそうです。
    建築主はコジマらしいのですが、
    詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

  37. 137 匿名さん

    コジマって、コジマ電器ですか?

  38. 138 匿名さん

    昨日D2に行った際に建築看板みました。
    詳細はよく知らないのですが、あのコジマ電気のようです。
    コジマのホームページで掲載されている住所と建築主の住所が一致してました。
    東武ストアは用地取得に負けたという事でしょうか。
    個人的にはちょっとショック…残念ですね。近隣に住む者としては、
    利用する事が多いスーパーの方が良かったな〜。
    電気屋は近くにヤマダもある事ですし。

    しかし、あの道路事情を考えると渋滞が心配です。
    せめて、駐車場はD2ぐらいの許容台数は確保してもらいたいですね。

  39. 139 135です

    いよいよ看板が出ていましたか・・・。
    東武スポーツクラブの建設計画が東武鉄道のHPに掲載されたとき、東武
    鉄道のレジャー事業部に電話して、東武ストアのテナントにどこがはいる
    のかも教えてもらいました。
    そのとき既にコジマ電器は確定、それ以外は現在募集している旨を聞いて
    いました。全体構想がはっきりしなかったので、そのときには書き込みし
    ませんでしたが事実だと思ってよいと思いますよ。竣工時期はスポーツク
    ラブのH20.1月とは必ずしも同じではないとのこと。

    これは個人的予想ですが、1Fが東武ストア、2Fのメインテナントが
    コジマ、それ以外に1Fによくあるファーストフードや小型店舗が複数入
    るのではないでしょうか?ちなみにドラッグストアの計画はないとのこと
    でした。
    それと、旧モデルルームの敷地の左端の細い道路は、老朽化したアパート
    4棟を解体して、スポーツクラブ予定地にかけて、道路を拡幅するそう
    です。でも、完成したらD2前の道路はさらに渋滞がひどくなることが
    予想されるため、船橋市道路建設課で渋滞緩和策を検討する予定との
    こと(これは直接メールで問い合わせ、返信の手紙を昨日もらいました)。
    湯楽の里に出てくる道路まで混みそうですね。でも周辺環境が整備されれ
    ば、便利になりいいですよね。(少しは資産価値もあがるでしょうか??)
    皆さんも情報をお持ちでしたらぜひお願いします。

  40. 140 匿名さん

    とても楽しみになって来ましたね。
    でもそうなると、旧旭硝子跡地のジャスコの話はやっぱりなしかな?
    マンション群になりそうですね。
    これを機に東武の野田線に投資して欲しいところです。

  41. 141 匿名さん

    東武野田線に投資して欲しいって、具体的にどのような内容ですか?
    個人的には新船橋駅に入る前に地下に潜ってほしいんですが…

  42. 142 匿名さん

    140です
    >141さん
    電車をもっと綺麗な新車や駅の雰囲気を良くして欲しい。
    聞く所によると現在走っている車輌は、もう40年位走っているそうです。
    あと船橋〜柏間の一部単線区間を複線にして、夕方の本数を増やして欲しい。
    新船からの地下化については、昔新船や船橋の駅が地上時代を知っている者ですので、
    現在の姿は充分近代的に思えます。

  43. 143 135です

    140さん
    そうですか、一部単線区間があるんですか?知りませんでした。
    単線が残っていると列車本数はこれ以上(5分間隔)増やせない
    でしょうね。今走っている車両は私の年齢と同じくらいです。
    ステンレス車両が伊勢崎線からお下がりになるには、まだ何年も
    かかるのではないでしょうか。
    野田線の地下化は東葉高速鉄道の更に下をくぐることになり
    大深度掘削となります(夢のようなハナシですけど)。
    それよりも東海神のさびしい方の出口と野田線の高架はとても
    近いので、野田線東海神駅の新設の方がうれしいんですけどね。
    東武鉄道は3/18からのパスモ導入に向けてチャージの機械
    を各駅に設置しています。同時にダイヤ改正がないのか東武船
    橋駅で聞いたら詳細はまだ未定とのこと。深夜の増発なんとか
    ならないかな。

  44. 144 匿名さん

    野田線はこれでも良くなったんですよ。
    昔は、日中は15分間隔で、朝のラッシュ時でも7分から10分おき。
    たまに4両編成が来たり、終電は11時台。
    懐かしい思い出です。

  45. 145 匿名さん

    東武の地下化はないでしょうね。
    それこそ地上線路ならまだしも、高架から地下っていうのは考えづらいですね。

    野田線自体が東武の中でもローカル線だと思いますから、伊勢崎線や東上線よりも力をいれた整備っていうのはないでしょうね。
    車両も、今の古いのが伊勢崎線とかから来た位で、ステンレス車両が来るのはまだまだ先でしょう。

    運転本数に関しては、朝ほどではないにしろ、確かに夕方の本数はもう少し増やしてもよいかと思います。
    実際に、それ位に需要はある訳ですからね。
    単線があるにしても、六実折り返しの本数を中に入れていってくれれば、便利になりますよね。

  46. 146 匿名さん

    コジマ電器のホームページに、住所・建築主が載っているとのことですが、探し方が悪いのか・・・?見当たりません。URL教えてください。
    それと、先日あるところから得たのですが、新船橋駅は移動するのでは?とう情報もあるようです。シャネルが誘致した際に、駅出口を入り口前に設置するという条件で建てられたらしいです。
    少しでも、マンション寄りになってくれたら良しとしたいですね。(あくまで又聞き情報ですが)
    しかし、この掲示板いい掲示板になりました。こういう情報交換をどんどんやりましょう!

  47. 147 匿名さん

    何で皆さんがそんなに野田線の電車本数を増やしたいのですか?
    ここのマンションは線路沿いであることを忘れたのでしょうか?
    幾ら防音設備を取り入れても、騒音と粉塵の問題が多少あるのですから、
    私は本数増強と深夜増発に反対です。

  48. 148 匿名さん

    湯楽の里が温泉掘ってませんか?
    地盤沈下の恐れが・・

  49. 149 匿名さん

    疑問なのですが、東武ストアのテナントの1つとしてコジマが入るのであれば、建築主はコジマではなく、あくまでも東武なのでは??
    どうなのでしょう??

    旭硝子工場跡地は、マンションだけで埋めるには広大すぎません??
    希望的予測なのですが、三井が手掛けるのであれば、柏の葉キャンパスのようなマンション+ららぽーと、とか。

  50. 150 匿名さん

    >148さん
    湯楽の里は船橋では温泉掘削はしていません。

    >149さん
    確かに1テナントであれば、建築主にはならないでしょう。
    逆に東武ストアーがテナントだったりして?
    旭硝子跡地はないが建つか楽しみですね、あと3年位は先でしょうが来年度以降に、
    土地所有者の旭硝子から、土地改良の結果とともに、何らかの発表があるかもしれませんね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸