千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その16)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安(その16)
匿名さん [更新日時] 2009-06-21 10:37:00

15は、1000を超えたのでこちらへどうぞ。
-----------------------------------
3月末時点における浦安市公表の住民基本台帳人口は608戸。
これに
①引っ越した直後で住民登録未了の世帯、
②外国人世帯(住民基本台帳に加算されない世帯)
を加えると、あと何戸?
-----------------------------------
物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格: 6340万円~7890万円
専有面積: 106.14m2~123.68m2
間取り: 3LDK~4LDK


<前スレ>

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46834/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46807/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46754/
11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46735/
12.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46673/
13.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46684/
14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46646/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46593/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-15 19:50:00

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 240 匿名さん

    厳密には、“他地域のバス便物件と比べたら”便利というのが正しいでしょう。
    バス便はバス便・・新浦安に縁もゆかりのない人は、これだけでNGという人も多いでしょう。

    でも、私自身、人生初のバス便物件に実際に生活してみて、既にさんざん出尽くしてますが、
    このマンションの立地は、幾つもの系統を利用でき、且つ、余裕で座っていけるので、
    マンションから街へ向かう時にはストレス感じません。

    ただ、逆の場合、新浦安駅からマンションへは、4月のバス時刻改訂で、若干本数が減ったのは
    やや痛いです。これは、高洲のみならず、新町全体がそうらしく、他マンション掲示板でも挙がってますね。
    うちは自家用車を所有せず、バス頼みなのでなおさら・・。こういったことはバス便物件のリスクで
    しょうね。ストライキとかやられたら、どうにもなりませんし。

    それでも、時間さえ合えば渋滞が無く快適に座っていける、
    この「バス便マンション」は、他地域の「バス便マンション」と比べたら、
    おそらく、利便性に問題はないと言っても過言ではないように思います。特に、雨の日なんかは、
    濡れずにエントランスから乗れるシャトルバスの有り難みをつくづく感じてます。

    また、駅から遠い分、海も近いし、大きな公園が幾つも徒歩圏にある(一つは敷地直結で子供が道路を
    渡る心配がない)というのも大きな魅力ではあります。

  2. 241 入居済み住民さん

    >240 冷静で的確なご意見だと思います。新浦安からプラウド1へのバス便が減便となったとのことですが、その点に関しては、私は?です。

    新浦安駅 → 18番バス → 高洲中央公園
    新浦安駅 → 15番バス → 高洲中央公園
    新浦安駅 → 10番バス → 高洲3丁目及び高洲4丁目
    新浦安駅 → 19番バス → 高洲3丁目及び高洲4丁目

    また、

    上記の18番バスに関しては、1時間に1本ですが

    浦安 → 新浦安 → 高洲中央公園となります

    また、

    新たに

    舞浜駅 → 25番バス → 高洲3丁目及び高洲4丁目

    また、

    新たに、

    東京駅八重洲口及び秋葉原駅及び新橋駅 → 高洲3丁目及び高洲4丁目もできました

    こう考えると もう 蜘蛛の巣です

    ということで、減便とはなってなく、却って、増便となっています

  3. 242 契約済みさん

    この掲示板を物件の検討中からみていましたが、223さんの言うとおりだと思います。
    もともと高額物件なところに、金融危機がきて高額所得者ほど影響が大きく、買えなくなってしまったのが、まだ部屋が残っている理由です。株式などリスク資産に投資していなかったお金持ちもしくは高額所得者にとっては、逆に良い条件で購入できるかと思います。

  4. 243 匿名さん


    241さん

     おっしゃるとおり。確かに数は増えてますね。

     でも、住民板でも誰かが書いていたとおり、タイムスケジュールのタイミングに問題ありかと。
     19番と18番が、ほぼ同じ時間に新浦安駅を出発してしまい、次まで15分くらい間が空いて
     しまうことも増えました。しかも、19時台~21時台の帰宅時間帯で!

  5. 244 匿名さん

    住民板のほうが率直で欠点がわかるね

  6. 245 契約済みさん

    19時台~21時台の帰宅時間帯であれば、

    新浦安のアトレの有林堂書店で立ち読みして、

    時間調整して、バス亭に行けばよいです

    15番にしても、19番(10番)にしても、

    20分以上、間が空くことはないですからね

    本を読んでいれば、20分なんて直ぐですよ

    それにしても 凄いのは プラウド新浦安と夕日の

    マッチングですね 友人も言ってますが まさに 絶景かなです

    思わず、くすっと わらってしまいます

  7. 246 匿名さん

    20分がすぐとか苦しいなぁ

  8. 247 匿名さん

    本日、内覧しましたが、正直、あの場所、周辺環境には
    住みたいとは思えませんでした。
    部屋も普通でした。
    余計なコメントだったら、すみません。

  9. 248 ご近所さん

    >>238
    >>239
    そん他のとんでもない擁護者に聞きたい。
    なんでそんなに利便性があって、
    高規格なMSが中古になっても完売できないか。

    結論。
    市場価格より高すぎて、需要が無い。

  10. 249 匿名さん

    バス便が便利?
    他地域のバス便に比べたらと言う意味合いですよね。便利と言うのは駅や周辺の商業施設・娯楽施設・病院等までバスの時間帯を気にしないで、更に雨・風にさらされず、徒歩1~3分(かかっても5分)で行ける範囲のことです。
    それ以外は便利とはいいません。いくら自分達で良いようにアピールしても、本当に利便性の優れている立地の人々からみると、滑稽ですよ。笑い飛ばされるだけです。無駄で逆効果です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 250 匿名さん

    >本当に利便性の優れている立地

    って例えばどこ?

    俺、住民でもなんでもない。
    純粋に聞きたいから教えて~

  13. 251 匿名さん

    ここでは荒らしが必死に耳を塞いでいる事象だけど、
    けっこう >>19 さんが書かれていることはリアルな会話で起こってると思う。

    「知ってたら買ってたのに」って人、ほんとに多い。


    >バス便はバス便・・新浦安に縁もゆかりのない人は、これだけでNGという人も多いでしょう。

    全てを物語ってるよね。結局「知らない」
    「バス便」ってだけでやっぱり引いてしまう。
    インターネットで物件探す時にも検索項目からもれてしまう。

    で、本当の一等地ならまだしも、世田谷の外れの方とか買っちゃって、狭いし不便だしで
    ストレス溜まってる人多いね。

  14. 252 匿名さん

    >>249
    >便利と言うのは駅や周辺の商業施設・娯楽施設・病院等までバスの時間帯を気にしないで、
    >更に雨・風にさらされず、徒歩1~3分(かかっても5分)で行ける範囲

    「駅や周辺の商業施設・娯楽施設・病院等」こんな所あったとして、
    大きな駅の繁華街で、住宅地じゃない。

    無謀な極論を言われてもな。

  15. 253 匿名さん

    そういう住宅地もありますよ

  16. 254 匿名さん

    >248

     既に住んでる人には、選ぶ理由、払える金があったんだから、
     「ご近所」さんが心配する話ではない。

  17. 255 匿名さん

    >>250

    絶対に答えられないよ
    荒らしは具体的な話は全然出来ないから。

    そういう問いに答えられないから16まで続いてる。

  18. 258 匿名さん

    >247

    >本日、内覧しましたが、正直、あの場所、周辺環境には
    >住みたいとは思えませんでした。
    >部屋も普通でした。
    >余計なコメントだったら、すみません。

    いいんじゃない?
    住みたい人たちだけが住んでいますから。
    ご縁がなかったってことで。
    さようなら。

  19. 261 匿名さん

    伝ぺりおばさん、場違いです。
    かえってここの良さを消してしまいます。ご自重ください

  20. 262 匿名さん

    250、教えてくれって?
    利便性の高いマンションなんて腐る程ある。
    まあ、貴方は新築もしくは築浅でプラウド並の広さの物を想像してるんだろうけど、駅周辺で環境も良好な立地にそんな物件は少ないですよ。
    利便性・環境を兼備えてる所は広尾・恵比寿・代々木・渋谷区松濤、他港区辺りに多い。広めのファミリータイプなら昭和50年前後築の物でも1億~2億超。
    貴方達がお住まいの新浦安駅周辺も環境良好でしょう?エアレジデンスは130㎡位の物もありますよ。友人が住んでるけど、最上階からの眺めは良いですね。駅まで濡れずに行ける。商業施設も直ぐ側。1億は楽に超えるでしょう?
    他も沢山ありますが、挙げたらキリがないです。仕事中につき、ここまで。後は自分で調べてちょうだいな。

  21. 263 匿名さん

    追記、昭和50年築のマンションなんて住みたくないと思うでしょう?
    本当のお金持はそこを5000~1億円のリフォームを施すんです。
    残念ながら私ではない。

  • スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウド新浦安
プラウド新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 733戸
[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸