場所は国道のすぐそばのようですが、興味もたれてるかたいますか?
価格も気になるところです。
[スレ作成日時]2007-02-13 14:54:00
場所は国道のすぐそばのようですが、興味もたれてるかたいますか?
価格も気になるところです。
[スレ作成日時]2007-02-13 14:54:00
契約しましたよ。
たくさんのマンションを見て回りましたが、なかなか良い物件だと思います。
知り合いの不動産のひとも、登戸は良いよと言っていたので安心しています。
稲毛台より全然いいと思います。
セキュリティも良いですし質感も良いですよね!特に玄関のオートロックの認証システムはホテルライクで感動しました。。
玄関は指紋認証でしたよね?指紋認証のホテルは無いと思うのでホテル以上なのでは?虹彩認証を採用している点もかっこいいです。
水洗金具がグローエでしたね。
ウチもグローエです
自慢ですか?
価格はレジデンス稲毛台より高いかなという感じですが、デザインも工夫されていて設備もまあまあ充実していて、登戸ヒルズの名前にふさわしいマンションと思っていました。
だけどなんといっても部屋が狭いですね。その上部屋の形が使いづらいものが多いようです。高価になってもいいから広くして欲しかったですね。
グローエはレバーとかがスマートすぎて使いにくいんですよね。
まあ、デザインは好みがあるので使う人が満足ならばいいですけど...
国産の方が、機能性とかには優れているよ。
長く使うなら国産の方が良いと言われた。とくに水周りのものはね。
玄関の近くにある吹き抜け;プライベートボイドですが、雨があたりやすのではないのでしょうか?
それと、狭いので下層階の日当たりはよくないみたいですね。
共用廊下と離れていて防犯にも役立つらしいけど、エアコン室外機置場用のバルコニーがあるわけだから、逆に戸締りには気を付けなければいけない気がします。
なにかここに書いている人は皆さん苦情ばかりですね!
そんなにこのマンションが気に入らなければ取り合わなければよろしじゃないですか?
そんなにこのマンションを批判したいんですか?
MRの営業は、感じの良いかたでしたよ。
老夫婦なんかは、そんなに広い部屋はいらないだろうし、このくらいのマンションで良いと思うよ。
駐車場のシャッターの開閉が4,5秒なのは速くていいですね。
ところで駐車場の前の道路の幅はどのくらいなのでしょうか?
ゲートは広くて、道路は少し狭そうです。
なんで販売が延期になったのでしょうね。
延期はよくあって珍しいことではないみたいですが、一度販売したものがキャンセルされるのは聞いたことがありません。
#このようなことはたまにあるのでしょうか?
そこで理由として思ったこと。
あまりに売れなかった。
申し込む、購入するといっていた人が実際には申し込まなかった。
設計変更があった
排水とか防災などで追加の設備が必要になったか、建物、敷地の設計変更を要請された。
地中の埋蔵物の処理。
ボーリングのときにはわからなったが、地面になにか埋まっていて工事の邪魔になった。
建設材料が間に合わない
実は外壁用のタイルやブロックの生産が建物完成に間に合わない
ただの売り渋りでしょう。
駐車場前の道路は拡張工事で5.5Mぐらいになるはずと思います。
No.117>
ってどこか違うマンションの営業マンか、ただのクレームをいうだけの人でしょ?
くだらない!
120さん
契約した方ならスルーするのがよいのではないですか。
販売開始時期が延期されると、そのほとんどが建物の完成時期も遅れます。
ほぼ同時期に竣工予定の稲毛台のマンションは、最上階の4階の骨組みの工事をしていることと比べるとここは遅れているような気がします。
遅れている間にローンの金利がかなり上がるかもしれません。
高価格なマンションですから、かなりな痛手にならないとも限りません。
竣工が遅れませんように!
117さんが挙げている理由位ならネガキャンという程ではないと思います。購入予定者が気になる事に関し多少ズレていても皆で率直に意見を出し合う事で他者の参考になり、この掲示板が価値あるものになると思っています。今さらですが、、
竣工が遅れるのは困りますが、無理に間に合わせるためにいい加減な工事をされるのもこまります。
売れ行きが悪くて販売を延期したのではないかとの書き込みがありましたが、ここは人気ないのでしょうか。閑静な住宅街にあって、すぐそばにスーパーがあり、総武線各駅や京成線も座って通勤できる。間取りも工夫があっておもしろいし、価格も市川、本八幡、新浦安など都内に近いところに比べればかなり安い。虹彩認証や指紋認証の採用でセキュリティも最高レベル。人気があってしかるべき物件のような気がします。
126さん、業者さんでしょうか。。。
ちがいますよ。なんで?
販売延期の理由かどうかはわかりませんが、売れ行きが悪いのは事実だと思います。
登戸の5丁目というよい立地で、購入しようとしている人がマンションの仕様に期待し過ぎたのかもしれません。
>>売れ行きが悪いのは事実だと思います。
どうして売れ行きについて知っているのですか?
ここと競合する物件は無いような気がするのですが。登戸を好む人は千葉の富裕層で、登戸がいい!と思っていて他の地区をあまり検討対象にしないのではないかなと思います。その意味では需要があまりないのかも。
登戸5丁目は超豪邸ばかりだからね
マンション前の豪邸は超でかい。
5丁目って医者が多いんだよね。
マロニエ通りまですぐっていうのがやっぱり魅力ですね。おしゃれなお店がいっぱいありますからね。食べたこと無いけど。
マロニエ通りの店って、閉店ばっかりだよ
マンションギャラリーの明かりが点いていたね。
夏休みなのに大変ですね。
マロニエ通りのパン屋さんで売っている彬巻というパンには笑った。中尾彬さんの首から下がっているあれを模して作ったのだそうです。
マックまで徒歩1分。
ロールケーキ屋がおいしいらしいよ。
最近MR行ってないし、Bオプション早く始まらないかなあ。
最近HPで見つけたのですが、なんだかすごい高級物件ですね。
とても興味あるのですが、幼児が二人いる家族なんて場違いかな?
ところで緑町小中学校の評判ご存知の方いらっしゃいますか?
緑町小中学校の評判は良かったです。確か、その周辺は轟か緑かを選択出来たと聞いています。緑町小から轟中に通学してた子は千葉校に何人か合格してました。轟中は以前は質が良かったですが、今は荒れていると聞きます。