千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ζ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ζ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-06-26 18:31:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年12月4日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ(新日本建設)
            ザ・レジデンス
           (中央コーポレーション・アゼル・セントラル総合開発・ニチモ)
            ブルーミングレジデンス(東栄住宅)
            センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原(日本綜合地所
           ドアシティ(京成電鉄) 
 印旛日本医科大:エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)

などが売り出されてます。
また千葉ニュータウン中央、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
またこんな時代、売主のチェックは怠れません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

引き続き西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/


※このスレの存在自体に疑問を持たれている方もいるようです。
  また荒しの温床になっていたり日記帳代わりになっているのも否定できません。
  一応今回で最後にしようと思い、後のないこの題名にしました。
  是非とも有意義な議論をお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境

[スレ作成日時]2008-12-04 21:48:00

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ζ

  1. 921 匿名さん 2009/04/28 15:10:00

    南側のマンションみたく元デベが危険だったり、事故起こしたりしてないからだよ。
    マンションだって普通の物件なら普通に完売できるんじゃないの?

  2. 922 匿名さん 2009/04/28 17:47:00

    >919
    でも、白井市だよ。桜台は。
    子育てに関する行政サービス(各種補助金や医療費助成、施設等)は、すぐ隣の印西市より格段に劣るけど、皆さんどう思われますか。

  3. 923 匿名さん 2009/04/28 19:52:00

    目糞鼻糞ですよ

  4. 924 匿名さん 2009/04/29 00:05:00

    白井市というのは萎える。
    中央全体印西にならんものかね。
    居住者の雰囲気は白井と違って他の中央住民と同じなんだけれど。

  5. 925 匿名さん 2009/04/29 00:20:00

    919、戸建の築15年とマンションの築15年を比較してみるといい。
    戸建は相当懸命にメンテナンスしなければ痛みが早い。

    CNTで目立つのは外壁のかび。まわりを手賀沼印旛沼に囲まれているせいか
    湿度が高いのではないか。
    西白井から医大前までの戸建マンションの外壁確認。
    これは以前から住人間で感じていること。

    マンションなら10年ごとの大規模修繕で修繕費で塗りなおしているので無問題。

  6. 926 匿名さん 2009/04/29 00:24:00

    >>922
    具体的にどの程度劣るの?
    南口マンション買う層と違って、ある程度生活にゆとりがある人多そうだし、
    そんなに気にしてないんじゃない?

    北口戸建て区域の人は。

  7. 927 物件比較中さん 2009/04/29 00:27:00

    レイディアントシティ印西牧の原(日本綜合地所
       や
    ザ・レジデンス(中央コーポレーション・アゼル・セントラル総合開発・ニチモ)
       も
    10年ごとの大規模修繕で修繕費で塗りなおしているので無問題なのでしょうか?

    しかしザ・レジデンスは元々ある意味すごいメンバーでJVしていたんですね…。
    これをみるとJVだから安心とは言えないものですね。

    財閥系は無いから無理としても無難に電鉄系を買おうかと思います。

  8. 928 匿名さん 2009/04/29 00:35:00

    >>925
    築15年って、戸建ての場合は丁度外壁塗りなおしの時期でしょ。
    マンションで10年で塗りなおししているのと同じ事。
    築15年で外壁再塗装してない戸建てと、大規模修繕後のマンション比較してメンテが大変ってのもおかしいだろ。

    マンションで15年と言えば修繕も200万円位積み立ててる頃。
    その金額があったら、外壁・屋根塗りなおしで100万位、
    余った金額で内装張替えか痛んだフローリグの張替え位はできるよね。

  9. 929 物件比較中さん 2009/04/29 00:39:00

    読み返してみるとスレ主、いい点ついてる。抜粋してみた。


    2008年12月4日現在、

     千葉NT中央 :エクセレントシティ(新日本建設)
                ザ・レジデンス
               (中央コーポレーション・アゼル・セントラル総合開発・ニチモ)
                ブルーミングレジデンス(東栄住宅)
                センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
     印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原(日本綜合地所
               ドアシティ(京成電鉄) 
     印旛日本医科大:エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)

    またこんな時代、売主のチェックは怠れません。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/


    ①日本橋までの通勤時間

     ・エクセレントシティ    立って44分 + 徒歩4分 = 48分
     ・ザ・レジデンス      立って44分 + 徒歩5分 = 49分
     ・ブルーミングレジデンス  立って44分 + 徒歩10分 = 54分
     ・センティス        立って44分 + 徒歩3分 = 47分
     -----------------------------------------------------------------
     ・レイディアントシティ   座って49分 + 徒歩4分 = 53分
     ・ドアシティ        座って49分 + 徒歩6分 = 55分
     ・エストリオいには野    座って53分 + 徒歩1分 = 54分

    ②ディスポーザーのない物件
     ・エクセレントシティ
     ・レイディアントシティ

    ③売主が単独かつ財閥系・鉄道系以外の物件
     ・エクセレントシティ
     ・ブルーミングレジデンス
     ・レイディアントシティ

    ④平置き・自走式駐車場ではない物件
     ・エクセレントシティ

    ⑤売主の経営状況
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/


    ③をみるとさすがにザ・レジデンスの今の状況は予測できなかった様子。
    しかしこうして見ると、残っている理由、完売した理由がよく解る気がする。
    そして最初はまともなスレだったことも…。

  10. 930 匿名さん 2009/04/29 00:44:00

    それをしてない戸建がおおいのよ。

    マンションの修繕積み立て金は毎月自然に落ちていく。
    40台で戸建購入した住民が15年後なら退職金預貯金でオーケーよ。
    楽勝。だけどあとの15年は年金生活。塗りなおしどころか建て替えだろ。
    だから、年とるとマンションという選択するのよ。
    マンションなら修繕費で自動的にメンテナンスしてくのよ。

    マンション自体かなり長持ちするしね

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ルネ柏ディアパーク
  12. 931 匿名さん 2009/04/29 00:55:00

    それなら私は最初に一戸建て買って、年とってから中古マンションで十分。
    一生マンションなんていやだ。
    ってな意見が出てくると思いますよ。
    私は一生マンションだけど・・・・・・
    戸建(注文)買う余裕がなかったのよ。
    一戸建てにあこがれるけれど、マンションはマンションの良さがある。
    別にどちらもメリットデメリットはいろいろだから、ここで戸建てを指摘しても・・・

  13. 932 匿名さん 2009/04/29 00:56:00

    >>930
    マンションでそれが出来なくなったら廃墟だよな。
    フラット35のローンが終わる頃には老朽化、修繕費も相当掛かるようになった構造体が残る。

    さらに数十年して、老朽化が進み修繕だけでは繕えなくなってくる。
    建替えかが必要になった時、共同住宅だからマンションの建替えも相当厳しい。
    個人でどうなるものではないもんね。

    で子供に残せるのは建替えや解体したくても出来ない老朽マンションだけ。


    そんな話はこのスレで散々されてきたと思うけど。

  14. 933 匿名さん 2009/04/29 01:05:00

    あと、修繕積み立て、管理費、駐車場代なんかが毎月支出されるよな。マンションは。
    25000円位? さらに老朽化とともに修繕費は段々上がるよね。

    その金額を35年も支払ったら、戸建ても新築の上物建ってしまうんだよね。

    そう考えると、マンションの利点って利便性だけじゃないか?
    で利便性考えるなら、CNTまで来てマンションは微妙だな。

    そう思う人が現実的に多いから、CNTは戸建て用地は比較的短期間で売れるけど、
    マンションは1~2年してやっと完売なんだろうな。

  15. 934 匿名さん 2009/04/29 02:50:00

    マンションだとリバースモーゲージの対象外だから、
    それも考慮しないといけないですね。

  16. 935 購入検討中さん 2009/04/29 03:33:00

    レイディアントシティ印西牧の原は駐車場無料ですよ。

  17. 936 匿名さん 2009/04/29 04:09:00

    ここで思うのはマンコミきてまで戸建て戸建てと連呼するこだて厨の?さ加減。
    北口マンションには当時から戸建てより高いマンションあるんだけどね

  18. 937 匿名さん 2009/04/29 06:36:00

    さあてここも残り僅かになったから、CNTは戸建てしか良くないという新人に歴史を教えてやるか。CNTを車でまわってみたら?ここはどこもはじめは公団だのマンションだのから始まった街なんだ。その数には驚くほどだ。100平米を超えるゆったりしたマンションに人が集まりはじめその周りに中央なら木刈、高花、白井池の上、七次台、西白井大山口、大松。小室と大きな敷地にたつ高級な戸建てができてきた。牧の原なんぞつい最近までマンションの街だった。純粋に戸建てのまちとして計画されたのは
    滝野といには野だけだよ。そしてこのごろの建て売りの乱立。だからここにマンション買う人間がいなければ今がないのさ。

  19. 938 匿名さん 2009/04/29 06:50:00

    最初は確かに大山口、清水口、堀越なんかの公団団地が中心でしたね。電車が延びるに伴い民間マンションやら戸建てやら街並みも徐々に変化していきましたね。
    でも歴史は関係無いよね。
    私は徒歩5分以内なら、この地域でもマンションで全く問題は無いと思います。
    団塊の世代と団塊ジュニアの世代では、戸建てこそ自分の家って思う人の割合なんかも違うだろうし、傾向としてはマンション派が増える事はあっても、減ることは暫くありませんよ。そう考えると駅から少し遠い野村サンの戸建てだって決して良いとは言えないでしょうね。

  20. 939 匿名さん 2009/04/29 07:03:00

    そうやって、CNTでマンション高値で掴んでる連中を見てるから、
    尚更CNTでマンションなんてのも考え物だよな。

    南口の安めの物件なら妥協して買うってのも有りかも知れないが、
    バブル末期に戸建より高いマンション買った人とか目もあてられないw

  21. 940 匿名さん 2009/04/29 07:12:00

    大丈夫。たくさんの人は完済してるから

  22. 941 匿名さん 2009/04/29 09:36:00

    金利が安くなってきて借替えようと思っても、
    資産価値が落ちすぎて借り換えすらできない人もたくさんいる。

    でもCNTにはマンションは必要なんだよ。
    肥やしがなけりゃ作物は育たないのよ。

    その辺もわかってやれよ。

  23. 942 購入経験者さん 2009/04/29 11:05:00

    そうそう、何より子育て環境が抜群にいい。お受験とは別の世界でね。
    親もしっかりした方が多いのでTVでやってる学級崩壊なんて話は聞いたこと無いですし。

    話を戻すと…、
    ウチみたいに将来は継ぐ家があるけど、子育てが終わるまでの住まいとしてこのエリアのマンションを
    購入している人は結構いるんじゃないかと思います。
    現に友人、知人でも数人いますし。
    交通費の件がよく話題に出てますけど、このエリアに住んでいる方は全額支給が当たり前でしょうし。
    ウチは悪くない選択だったと思ってますよ。

  24. 943 匿名さん 2009/04/29 11:45:00

    「白井駅前広場を守る会」りチラシが入っていました。
    「ケーズデンキの真っ赤な広告塔は設置せず、全体に落ち着いた色にする」とありますから
    トウズさんのような色になりそうです。

    ・7-11が撤退した理由は、24H営業が規制されたり、タバコの販売が不許可と言うことの
    ようで駅前の店舗としては当然のことですね。
    ・今後は工事協定書と環境保全協定の締結へ進みますが、環境に配慮した取り組みは
    賞賛に値します。
    ・営業時間は、午前10時から午後9時までですから良好な住環境が守られそうです。

    全く規制のない近隣市町村も同じような取り組みに追従してほしいものです。
    もっともこれらは、住民の住環境に対する考えがしっかりとしていないと無理なのでしょう。
    周辺マンションの価値も差がついて当然のような気がします。

  25. 944 匿名さん 2009/04/29 11:51:00

    感度りょーこーの横(電気大側)に作ってるのってマンション?

  26. 945 匿名さん 2009/04/29 11:58:00

    千葉ニュータウン西部のスレにどうぞ

  27. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    ポレスター千葉新宿
  28. 946 匿名さん 2009/04/29 12:38:00

    943少し釣られてやるよ。
    大人の玩具の店2軒。一つはひどく大きな看板出してるし、
    ラブホ二軒

    パチンコも駅前からすぐのところに
    印西より数あるし
    これはどこの市だろうね。
    そんな細かいことよりあの大看板どうにかしなよ

  29. 947 周辺住民さん 2009/04/29 12:46:00

    ↑私と妻も使ってますが何か?
    ラブホには無いグッズも充実していて、おかげで家族円満です。

  30. 948 匿名さん 2009/04/29 13:34:00

    未熟なIT弱者しかいないのか。。。

  31. 949 匿名さん 2009/04/29 13:51:00

    >パチンコも駅前からすぐのところに
    >印西より数あるし

    駅前なんかに無いわよヽ(´▽`)/

    ホラw
    http://www.mapion.co.jp/phonebook/M03004/12232/

  32. 950 匿名さん 2009/04/30 00:33:00

    木刈7も随分と入居が進んできたな。
    強気の価格設定だったからどうだろ?とか思ってたけど。
    CNTもなんだかんだ言って、それなりに売れてるのな。

  33. 951 周辺住民さん 2009/04/30 12:36:00

    豚インフルエンザ、成田周辺から流行するのかな…。

    陽性患者、ドクターヘリの北総病院ではなかったね。

  34. 952 匿名さん 2009/04/30 14:55:00

    減圧病室があるってことで成田日赤が空港周辺では一番先に使われ、次が○○?の病院で
    日医大は次くらい?

    サーズのときも緊張したけれど、医大の看護士さんたちは使命感に燃えていて
    患者さんが出たら最前線で戦いますと頼もしかった。
    あのときも来院数が極端に減ってみんなマスクしていて緊張した。

    インフルは飛沫感染だし今回も前後2メートルの座席の乗客だけ残しただけ。
    こんなに人口密度の低いここら辺は大丈夫だ。人口密度の高いところは嫌だ

  35. 953 匿名さん 2009/05/01 07:47:00

    人口密度の低いここら辺は大丈夫・・・しかし通勤電車が一番の危険地帯
    チャリないし徒歩通勤可能でないと強毒性インフル発生の場合とうなることでしょうね。
    それに成田延伸になれば奥地であるにもかかわらず最前線になってしまいます。

  36. 954 匿名さん 2009/05/01 13:55:00

    無職なら家の中にいればいいんじゃねーの

  37. 955 匿名さん 2009/05/02 16:12:00

    某チャンネルのニュース板で
    村人が市名のことで大暴れしている。。。止めてくれ。。恥ずかしい。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 956 匿名さん 2009/05/04 03:53:00

    これのことですね…
    http://www.qurl.com/1npsr

  40. 957 匿名さん 2009/05/04 04:13:00

    某チャンネルのニュース板で全国的なものです。
    某尊重が市名をじゃんけんで決めればというタイトルで
    検索すれば出てきます。

  41. 958 周辺住民さん 2009/05/05 14:32:00

    京成電鉄と成田高速鉄道アクセスは28日、成田市松崎にできる成田新高速鉄道の新駅名称が「成田湯川」に決まった、と発表した。
     新駅は成田新高速鉄道で新たに建設中の印旛日本医大―空港第2ビル駅間のほぼ中央にある。これまで「成田ニュータウン北」の仮称が付けられ、正式な名称は成田市が市民から公募していた。
     「湯川」は新駅付近の小字名で、ニュータウン整備の際の代替地や路線バスの終点の名称などにも使われた。京成電鉄や成田国際空港会社、成田高速鉄道アクセスなどによる選考委員会で324種類の応募の中から「地域になじみ深い地名」として選ばれた。
     成田新高速鉄道は成田高速鉄道アクセスが建設、保有し京成電鉄が列車を運行する。10年度中に開業予定で、最高時速160キロ、東京・日暮里―空港第2ビル駅間を最短36分で結ぶ。成田湯川駅を境に東京側は複線、成田空港側は単線となり、同駅には一般の列車がスカイライナータイプの列車の通過待ちをする設備ができる。

  42. 959 匿名さん 2009/05/06 07:55:00

    成田湯川から東京方面に乗ってくる人って多いのかな。

    ますます座れなくなるではないか…。

  43. 960 匿名さん 2009/05/06 09:42:00

    ↑ だから始発駅にしとけって言ってたのに…

  44. 961 匿名さん 2009/05/06 09:44:00

    ↑ だから先を見て始発駅にしとけって言ってたのに…

  45. 962 匿名さん 2009/05/06 13:21:00

    特急停車駅をとるか始発駅をとるかですね。

  46. 963 匿名さん 2009/05/06 14:19:00

    年寄り染みたスレですね。。。

  47. 964 匿名さん 2009/05/07 00:18:00

    でも年齢と共に通勤は辛くなるから大事なことかもしれないよ。定年間近になり毎日1時間近く立っているのがしんどいということで家族と離れ都内のマンションで一人暮らしを始めた人もいるよ。当然そういう人は家計に余裕のある人だけど

  48. 965 匿名さん 2009/05/07 02:09:00

    牧の原に住む僕には50分も立って往復なんて考えられませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シュロスガーデン千葉
  50. 966 匿名さん 2009/05/07 02:23:00

    4月から新鎌ケ谷、船橋乗り換えだけれど慣れれば北総の各駅より楽だな。
    シフト勤務という関係も多少はあるが

  51. 967 匿名さん 2009/05/08 00:05:00

    月刊千葉ニュータウンによると運賃が大詰めらしいけど、もうすぐ発表になるのかしら?

  52. 968 匿名さん 2009/05/08 10:33:00

    いい掲示板ができていましたね。
    素敵な場所になるといいですね。

  53. 969 匿名さん 2009/05/08 13:48:00

    これね。
    http://jbbs.livedoor.jp/travel/8582/


    なんか書き込みすくないな。
    テーマ決めないと話が分散しちゃうような。

  54. 970 ご近所さん 2009/05/10 10:45:00

    北総花の丘公園にバーベキュー施設オープン予定の張り紙がありました! この辺にはあまりなかったので、楽しみかも!

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ポレスター千葉中央

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ソルティア千葉セントラル
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸