千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ζ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ζ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-06-26 18:31:00
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年12月4日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ(新日本建設)
            ザ・レジデンス
           (中央コーポレーション・アゼル・セントラル総合開発・ニチモ)
            ブルーミングレジデンス(東栄住宅)
            センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原(日本綜合地所
           ドアシティ(京成電鉄) 
 印旛日本医科大:エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)

などが売り出されてます。
また千葉ニュータウン中央、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
またこんな時代、売主のチェックは怠れません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

引き続き西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/


※このスレの存在自体に疑問を持たれている方もいるようです。
  また荒しの温床になっていたり日記帳代わりになっているのも否定できません。
  一応今回で最後にしようと思い、後のないこの題名にしました。
  是非とも有意義な議論をお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-04 21:48:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ζ

  1. 484 匿名さん

    ニチモも逝きました。
    JVとは言え、財閥系も交通系もなく、他も弱小デベ。

    日本綜合地所の件といい、立地・仕様に加え売主もほぼ同等の重要なファクターになってきましたね。

    そういう観点からCNT東部のマンションを選定すると… ↓

  2. 485 周辺住民さん

    ↑の答えは解らないが、建設中でこんなJVは辛かろう・・・。
    仮に全て逝ったらどうなるんだろう??
    購入には勇気と覚悟が必要?!

    中央コーポ
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3207
    終値17円

    アゼル
    http://company.nikkei.co.jp/?scode=1872
    終値6円

    セントラル総合
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3238
    終値30円

    ニチモ
    http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8839
    民事再生

  3. 486 匿名さん

    貴方は『三本の矢』の話を知ってますか?

  4. 487 匿名さん

    おお!毛利だな。

  5. 488 匿名さん

    451です。
    464さん、ほかの皆様、レスありがとうございます。
    滝野に注目したのは、きれいな街並みと小中学校までの距離です。
    確かに駅からの距離は結構ありますでしょうか。。。
    中央駅のほうが利便性は良いのでしょうね。

    また、できれば「市」になった方が良いのですが
    合併特例が最終年であるこの一年がひとつの区切りになるのでしょうね。
    滝野保育園の敷地内にはスーパーがあったようですが
    今後の出店とかはないのでしょうか。

    小中学校や近所付き合いの様子が気になるので
    他にも情報いただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

  6. 489 匿名さん

    三本の矢って、弱い矢が一本だと折れちゃうけど、弱いデベが三社連なってもやっぱり折れちゃうっていう戦国時代からの教えの事でしょうか?

  7. 490 匿名さん

    >滝野に注目したのは、きれいな街並みと

    綺麗な街並みなら日本中にごまんとあるべ。
    素敵な街並みで環境がよかったらもっと人気が出ているはずだべ。
    首都圏の平均単価よりも2000マソも安い土地柄だぞ。

    綺麗で素敵ならもっと高くても売れるはずだべ。

  8. 491 匿名さん

    同じ環境が2000万も安いからこそ価値がある。

    倍以上の値段を出して都内などに住む感覚が解らん。

    2000万あれば何回美味いもの食べて、旅行に行けて、スノーピークのアイテムを揃えることができるやら。

    と、とりあえず反論してみる。

  9. 492 匿名さん

    不動産に掘り出し物はありません。

  10. 493 匿名さん

    >同じ環境が2000万も安いからこそ価値がある。

    ソースは?
    ブルドック以外で

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 494 周辺住民さん

    マルヤの後の出店は少々難しいかも。
    マルヤの前にあった店もつぶれていますから。
    でも、住みやすいですよ。私自身はゴミゴミした所で育ったので、いい環境だなあと思います。(計画された街並みってきれいです。)
    髪の毛染めたり、だらけた服装の中学生も見かけません。
    小中同じ顔ぶれなので、気心の知れて気が楽ですよ。学校が近いのでしょっちゅう顔出しますし、休日は親子で散歩したりします。
    駅からの距離は10〜20分と幅がありますが、この環境なら許せる範囲だと思います。
    ゆったり暮らしたい人向きです。(この広さでこの値段!)
    ただ、滝野が飽和状態になれば、人口は減少の一途でしょうから、なんとか合併して欲しい。
    村のままだと、老後が不安です。

  13. 495 匿名さん

    >>493

    >>490がごまんとあると言ってるべや。
    そこに2000マソとも書いてるっぺや。

    と、また反論してみる。

  14. 496 匿名さん

    まぁきれいでステキなら資産価値もあがるだろうから売価も他並になるはず。

    でもそうならないと言うことは資産価値も高くないと言うことだ。

    安くても手を出さない理由は明白 !。

    「買いたいと思わない !」

    これだよ。

  15. 497 匿名さん

    買いたいと思わない人は買わない。
    この金額で欲しいと思う人が住む。

    ただそれだけでしょ。

  16. 498 匿名さん

    中央の駅前の公団の案内所あった場所取り壊してるけど、何になるんだろ?
    アルカサールも改装してるね。

  17. 499 物件比較中さん

    マンションと聞きましたけど、本当でしょうか。

  18. 500 匿名さん

    >>497
    全くその通り。それが市場原理。
    でその値段でも買いたい人が少ないから、
    みんな売れ残っているのです。
    駅前でも売れないのだから。

  19. 501 匿名さん

    魅力がないから買う人が少ない→買う人が少ないから売れ残る→売れ残っている物件が多いから人気がなくなる。→人気がないから魅力がなくなる。→魅力がないから売れ残る→魅力がないから買う人が少ない→以下ループ

    まあ売れ残りスパイラルにはいっているということか

  20. 502 匿名さん

    ↑デベとうさんで追い打ちよ

  21. 503 匿名さん

    それは、
    日本綜合地所のことですか?
    ニチモのことですか?
    アゼルの?

  22. 504 匿名さん

    アゼルはまだですよ!
    今月中には・・・。

  23. 505 匿名さん

    アゼルの金曜の終値は6円だった。
    http://company.nikkei.co.jp/?scode=1872
    厳しいね。

  24. 506 匿名さん

    月?
    週 に訂正かもね。

  25. 507 匿名さん

    このあたりにジョイフルホンダ以外で回転寿司はありますか?

  26. 508 匿名さん

    イオンの中。
    鎌ヶ谷のすばる書店の隣に銚子丸がある。
    カッパ寿司は×だよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 509 匿名さん

    ありがとうございます。

  29. 510 匿名さん

    >507
    ちょっと木下まで行けば ”おたる寿司”があります。
    1皿95円で、カッパより美味い(気がします)です。
    焼肉“宝島”もあります。

  30. 511 匿名さん

    ありがとうございます。結構あるものですね。

  31. 512 サラリーマンさん

    昨日おたる寿し行きました。
    かっぱよりもネタが新鮮で美味しいと思います。
    (とろびんちょうと大とろサーモン、アボガドねぎとろがお勧め)
    しかもかっぱよりも安い上に、3,000円以上食べると
    次回使える10%割引券までくれます。そしてあんまり混んでない。

    以前かっぱ寿司のために佐倉や八千代まで行ってましたがもう
    行くことはないでしょう。おたる寿しバンザイ。

  32. 513 匿名さん

    回転は鮨屋じゃないからな〜

  33. 514 匿名さん

    寿司屋のからくりという本に銚子丸が載っていたので行ってみたいのですが、新鎌ケ谷からは歩いてどのぐらいですか?酒を飲むので電車で行きたいのです。(イオンの回転ずしはいろんな点でもうひとつ・・・)

  34. 515 匿名さん

    酒を呑むなら普通のすし屋にしなよ

  35. 516 匿名さん

    日医大駅そばの扇寿司は美味しいよ。

    お昼は千円のセットだけでもいい感じ。
    あの味であの価格なら正直、回転寿司なんかより費用対効果は上。

  36. 517 匿名さん

    ↑常にお客が多いので気になってました。

  37. 518 匿名さん

    鮨屋と言うよりも寿司も握っている居酒屋という感じだね。

    客層も・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル千葉II
  39. 519 匿名さん

    ↑都内にあるお手頃な寿司屋はどこもそうじゃん。
    三崎港とか。

  40. 520 匿名さん

    三崎港なんて入らないわよ\(^o^)/

  41. 521 匿名さん

    滝野地区のレインボーバス路線、6月で無くなってしまうのですかね。
    本埜村のHPに出ていました。
    北総交通のバス便が若干増便されるようですが
    滝野地区の人はあまりバスを使わないのでしょうか。

  42. 522 匿名さん

    ならデートにも三崎港の人形町店を使う僕は失格ですか?

  43. 523 物件比較中さん

    2009年2月17日現在、

     千葉NT中央 :エクセレントシティ(新日本建設)
                ザ・レジデンス
               (中央コーポレーション・アゼル・セントラル総合開発・ニチモ)
                ブルーミングレジデンス(東栄住宅)
                センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
     印西牧の原  :レイディアントシティ(日本綜合地所
               ドアシティ(京成電鉄) 
     印旛日本医科大:エストリオ(総合地所・三交不動産・新日本建設)

     ※注記1⇒ ザ・レジデンス    ニチモ ・・・ 民事再生、
                      他3社も株価30円未満(2/16)、継続企業の前提も         レイディアントシティ 日本綜合地所 ・・・ 会社更生

     ※注記2⇒ センティス 残6戸
           エストリオ 残7戸


    【参考】

    ①日本橋までの通勤時間

     ・エクセレントシティ    立って44分 + 徒歩4分 = 48分
     ・ザ・レジデンス      立って44分 + 徒歩5分 = 49分
     ・ブルーミングレジデンス  立って44分 + 徒歩10分 = 54分
     ・センティス        立って44分 + 徒歩3分 = 47分
     -----------------------------------------------------------------
     ・レイディアントシティ   座って49分 + 徒歩4分 = 53分
     ・ドアシティ        座って49分 + 徒歩6分 = 55分
     ・エストリオ        座って53分 + 徒歩1分 = 54分

    ②ディスポーザーのない物件
     ・エクセレントシティ
     ・レディアントシティ

  44. 524 匿名さん

    ただし、座って通勤できる物件でも2本後の電車でないと通常座れないことを考えるとプラス10分程度早く家を出て駅で並んで待つことに。

    日医大の場合、帰りの電車が牧の原止まりがあるため、プラス20〜40分時間が掛かることも考慮すること。

  45. 525 匿名さん

    座れるかどうかなんて視点が狭いよ。
    鎌倉、逗子、なんて郊外の世手住宅地だけど座れるとかの話題なんて聞いたことがない。
    相変わらずのミンドなんだね。
    引っ越して決別してよかったと思うよ。

  46. 526 匿名さん

    ↑通勤頑張ってね。

    牧の原だって2本も見送らなくたって座れるよ。
    日医大で座席が全部埋まる事なんてないし。

    今日は寝て楽々通勤でした。
    明日は勉強しよう〜!

  47. 527 ご近所さん

    中央とここと売主が相次いで倒産して春入居の住民が減ったから、この先も牧の原で電車は混まないね。これからも座って通えてよかったよかった。

  48. 528 匿名さん

    牧の原が7時30分の特急なんて、電車が着いたらダーッと乗り込む光景は凄いですよ。
    後ろの方の人は4月からはアウトでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 529 匿名さん

    日医大でも戸建ての大規模な宅地造成が始まったからな…。

    牧の原の住民は涙目だな。

  51. 530 匿名さん

    牧の原始発なら大丈夫かな。

  52. 531 匿名さん

    戸建てもダメ?

    利便性の中央・価格の日医大。
    牧の原は?

  53. 532 匿名さん

    涙そうそう…

    あっ、印旛高校があの偏差値引き連れて移転してくる

  54. 533 匿名さん

    ↑カメレオンで例えるとカス学みたいなところですか?

  55. 534 匿名さん

    >>525
    世間知らずだな。
    あのへんの住民は在宅で仕事をしているか、
    車で通勤か、
    グリーン車通勤です。

    金持ちはみんな座ってますよ。
    自宅の椅子か、車の後部シートか、グリーン車に。

    何が悲しゅうて北総線の吊り革組みと比較されなきゃいかんの。

  56. 535 匿名さん

    北総沿線に限らず、どの路線でも通勤列車で通勤が絶対多数だけどな。
    鎌倉とかでも普通に電車通勤してる人が多数だよ。

  57. 536 匿名さん

    本当にわかっていないな。

    グリーン車があってのらないのと、
    ないからのれないのと大違い。

    ディスポザー、床暖房、ミストサウナがあって使わないのと、
    なくて使えないのと大違い。

    と言うか、湘南地域とCNTを比較している人はほとんどいないでしょう。
    あなた以外は。

  58. 537 匿名さん

    今はカス学と成南が合わさった様な学校。
    でも牧の原に移ると同時に単位制の進んだ進学校になる。
    計画

  59. 538 匿名さん

    で、小室から湘南地区在住って書き込む遊びが流行ってるの?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 539 匿名さん

    合併協議は進んでいるのでしょうか?

  62. 540 周辺住民さん

    本埜村村長、住民にせっつかれて、合併協議の方向で動き出すも、途中何を言い出すか分からない危険性あり。

  63. 541 匿名さん

    なんでなんでしょう。首長の座にいられなくなるからですかね。

  64. 542 匿名さん

    合併に逃げるしかないわけねV(^0^)

  65. 543 匿名さん

    >>542さん
    どういうことですか?

  66. 544 匿名さん

    滝野といには野の両住民はご馳走さんだな。

    おめでとう!

  67. 545 周辺住民さん

    じゃあ、千葉NT中央単独のスレでもたてたらいかが?

  68. 546 匿名さん

    名前は印旛市?北総市?
    ですかね。

  69. 547 匿名さん

    印旛村市

  70. 548 ご近所さん

    面白い。それが良い。

  71. 549 申込予定さん

    まとめてみよう!! 細かい点は>>2参照

    ・エクセレントシティ(新日本建設)
      ⇒よくわからない・・・。

    ・ザ・レジデンス(中央コーポレーション・アゼル・セントラル総合開発・ニチモ)
      ⇒ニチモ逝く、他も株価が怪しい・・・

    ・ブルーミングレジデンス(東栄住宅)
      ⇒やっぱり地味・・・

    ・センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
      ⇒完売間近

    ・レイディアントシティ印西牧の原(日本綜合地所
      ⇒日本綜合地所、逝く・・・

    ・ドアシティ(京成電鉄)
      ⇒販売しているの?

    ・エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)
      ⇒完売間近

  72. 550 匿名さん

    藤和・JFEがやってるセンティスとか
    三交不動産が入ってるエストリオいには野とかが無難なのかもね。
    関東の人には馴染みないかも知れないけど三交=近鉄系列
    京成と新京成みたいな感じ?

  73. 551 匿名さん

    悪くは無いが地味ですね。でも何でそんな関西の会社が絡んでるのですかね?

  74. 552 匿名さん

    551さん
    そんなあなたには牧の原のラブ○マンションを
    お勧めします。是非購入して下さい。

  75. 553 匿名さん

    >>549さん、上手くまとめましたね。

    ラブホde感度良好の子女がイッたのと対象的に、真面目で堅実なイメージのセンティス&エストリオが完売を迎えているというのも皮肉なものです。

    本来この状況でエースにならなきゃいけないドアシティはどうしたのでしょう?
    売れない(売らない?)理由が解らないのですが…。
    グループ沿線に広く広告や新聞チラシは撒いているようですが。

  76. 554 匿名さん

    北総線だから売れない。それだけのことですね。
    センティスが完売?
    いったいいつ竣工したと思っているのですか?

  77. 555 匿名さん

    白井のPより1年遅れ?

    南側のらいおんも好調のようです。

  78. 556 匿名さん

    Pは当時はライバルいなかったもの。それでも完売まで竣工後半年ぐらい?

  79. 557 匿名さん

    西白井のは苦戦でしょ。
    西白井のほうが街としては格上?

  80. 558 匿名さん

    1年たっても売れ残り物件ばっかり

  81. 559 匿名さん

    お笑いマンションはどれですか

  82. 560 匿名さん

    泣けるマンションならいくつもあるんだが・・・

  83. 561 匿名さん

    >>554
    TXでも京葉線でも、竣工後1年たっても完売してないマンションいくらでもあるぞ。
    そういうご時勢なんだろ。

  84. 562 匿名さん

    沿線じゃなく、駅近で売れないのは北総線だけ。
    駅から距離のある売れ残り物件は都内でもいくらでもある。

  85. 563 匿名さん

    横に長いからな〜。
    ちゅうことは奥の奥まであるということや。
    間違って、いには野の方まで乗り越したら飲み代より高くなっちまったぜ。

  86. 564 匿名さん

    電車内で飲酒(ピールもどき)が多くなったね

    電車を降りてから居酒屋かどこかで呑めばいいのにね

    はっきり言って臭いです

  87. 565 匿名さん

    常磐線やTXと同じだね。

  88. 566 ご近所さん

    >>564
    見たこと無いのですが・・・

    常磐線やTXとは違うんです。

  89. 567 匿名さん

    今日もいたよ
    T砂から中央まで。

  90. 568 匿名さん

    >見たこと無いのですが・・・

    >常磐線やTXとは違うんです。

    こんなこと書くから他のスレッドでたたかれるんだろ

  91. 569 匿名さん

    本当にレベルの低い嘘ばっか・・・
    飲酒なんていませんよ。

  92. 570 匿名さん

    無理して買うからそんなことになる。
    しかしCNTも広いからそんな人達がいない地域もあるのですよ。

  93. 571 匿名さん

    確かに北総線で飲酒は見たことないな。
    俺はたまに飲んでるけど。

  94. 572 匿名さん

    CNTって関西系の企業が結構開発してるよね。なんでだろ?
    バブル頃の案件から関西系の企業多かったと思う。
    小倉台にも近鉄系のマンションあったし、俺の住んでる戸建も関西の業者の開発物件だよ。

  95. 573 匿名さん

    創建は中央、牧の原、日本医大の各駅で販売実績ありますね。

  96. 574 匿名さん

    千葉ニュータウンに大学受験の予備校はありますか?

  97. 575 匿名さん

    ありません。悲劇と村ならあります。

  98. 576 匿名さん

    >>575さん
    ありがとうございます。
    大学受験の場合の予備校は皆さん、どのあたりまで通っているのでしょうか?

  99. 577 匿名さん

    塾、予備校に加えてお稽古も厳しいです。
    覚悟してください。

  100. 578 匿名さん

    滝野地区で小学生が参加できるサッカークラブとかありますか?

  101. 579 匿名さん

    覚悟はできています

  102. 580 匿名さん

    村ならあります。これからも大切にしましょう。

  103. 581 匿名さん

    ○かなことばっかりいって。
    なんでもあるから、安心して。
    幼児の英会話のラビスクールだってあるしね。
    大学の予備校なんて学校帰りに寄ってくるだろう

  104. 582 匿名さん

    なんでもあるは明らかな嘘。

  105. 583 匿名さん

    >なんでもあるは明らかな嘘。
    そんなこと言ったら、何でもある街なんか、日本中、どこにもないのでは。

    それでは、西白井〜印旛日医大間で無いものは?
    私が思いつくのは、一皿100円の回転ずしかな。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸