NTにはいくつかマンションが出来てきていますがどうでしょう?
[スレ作成日時]2007-10-29 10:43:00
NTにはいくつかマンションが出来てきていますがどうでしょう?
[スレ作成日時]2007-10-29 10:43:00
先日モデルを拝見に伺った際静まり返った棟内に驚きました。一体何世帯の方が住んでいらっしゃるんでしょうか?
また、営業マンの方の発言に非常に驚いたのですがこんなにもやらないと厳しいマンションなんですね。
確かに営業の方に通される部屋の棟には、ほとんど入居者がいない
ような気がしました。
案内された部屋は、オプションが沢山ついていてものすごく良い部屋でした。
が、こんな時代ですから売主が破産した時に入居者があまりいない物件は今後
の管理や入居後のアフターサービスを考えると怖くなりましたね。。
まあ残念ながら今の入居状況を考えるときっとこのマンションを
買う人は今後もきっとそんなにいないでしょうね。友人が家に遊び
に来ても入居している人の少なさを言われてなんだか同じエリアに
住んでいることが恥ずかしかったです…
うーん。入居してる手前、弁護の言葉になってしまいますが・・正直今の入居数は分かりませんけれど駐車場を見る限りガラガラの状況では全くないと思いますよ。駅へのアクセスは確かにバスじゃないとキツイですが(妊婦だし)、設備の良さでは本当に満足です。あやふやな入居数と営業の人?の話題でご近所さん候補が変に悩んでほしくなくて投稿させて頂きました、長くてすみません。
確かに1棟の方は半分以上は人が住んでいますよね。ただもう1棟はほぼ全て空いてますね。
先に1棟を埋めるように紹介しているのでしょうね。
時々総合地所が売主でないチラシを見かけますが、あれは何なんでしょうか?
>No.44
社員向けの販売価格ってどの位なのか気になります。
同じ物件で売主が違う価格で出しているとすると、総合地所が売主
でやっている方も価格を合わせてくれるかもしれませんね。
でもなんでJALがこのマンションを持っているのでしょうか?
ここらは一帯がJALの社宅だったのですが、?年前に一斉売却されました。しかし、跡地に建った新築マンションの一部を購入して保有している状況です。NO44のJAL関連の販売〜の話ははその部分を売却しているのでしょう。まとめますとJALが購入している戸が多数で社員用に分譲しているがまだ入居していない戸もあり、関連会社にも売却しようとしている、というのが現状です。なので大元の売却主が複数いるわけではありません。総合地所が抱えている空き部屋はあまりないようですね。完全に裏がとれてはないですが間違いないと思います。物件自体は少し高めですが高性能だと思いますよ。
JALの関連会社が社宅で数部屋持っているのは聞いてましたが、販売しているのは
初めて知りました。
私が購入した時には、両方の棟の販売をしていましたので、どこが社宅なのかわかり
ませんが、今の売れ行きだと総合地所は他にも不動産会社等に売るようなことはある
のでしょうか…
ここは社宅が入っているマンションになってしまうのですかね。私の購入時聞いている空き状況と住んでからの状況から考えると、総合地所の空き戸数の方が少ないというのは考えにくいと思いますが…
No.50さん、今日の広告によるとJALの賃貸募集住戸数は9戸だけみたいですね。すると見た目の少なくとも残り100戸超は総合地所の持ち物なのでしょうか?それとも他の会社にまとめて売って総合地所の持ち物は残り少ないのでしょうか?
確かに昨日JALのチラシと総合地所のチラシと入ってました。JALは販売戸数9戸だけになってました。No.50さんが言うように、総合地所の販売戸数が少ないとすると後は本当に全て社宅になるのでしょうか?裏はとれてないとのことでしたが、他の会社に売ったのかどうか、住民とすると気になってしまいます。でも売ったのなら、なんで全部売らずに中途半端に残したのか解りません。
JALUX所有の部屋は9戸くらいで間違いありません。
JALUXの部屋は西向・80平米のものだけで、苦戦しているようです。
また、JALUXの価格は別に安くないです。チラシの価格から下げません。
今の所、総合地所は再販や他の会社には売っていないです。
今後はわかりませんが。
コンフォートの方は間違いなく、大部分が入居済みです。晴れの昼間には洗濯物が
かかっている部屋が殆どなので気になる方は見てみてください。
セントラルの方は確かに苦戦をしているようですが、年明けにかなり契約者が増えた為、
残りは21戸のようです。毎週ポツポツと明かりが見える部屋が増えている気がします。
駅からは少し距離はありますが、設備・環境は本当に良いと思います。
販売価格は高いですが、このご時世ですから、かなり相談に乗ってくれます。
検討をしている方は販売価格に臆せず、1度見学に行ってみてください。
総合地所の回し者ではありませんが、入居済みの身としては、このマンションの
良さをわかって欲しいと思い、書き込みをさせて頂きました。
駄文で失礼致しました。
NO55です。
補足ですが、JALUXの部屋は別に社宅でも何でもありません。
JALUXがJALグループの社員に売却しようとしているだけです。
JALUXの部屋9戸と総合地所の部屋21戸の合計30戸が売れ残っている
大体の部屋数だと思います。
まあ確かに、セントラルで30戸も空いていればガラガラの印象を受けてしまうのも
仕方がないかもしれまんね。
全体でみれば大部分は入居済みです。
駐車場に停めてある車の数も多いので、見てみてください。
住宅ローン減税、優遇金利も受けられるので、今はかなり買い時だと
個人的には思って購入をしました。
参考にして頂ければ幸いです。
わたしは、毎日必ず朝夜通っているけど、空いている部屋は30戸やそこらではなと思います。でも確かに新しいマンションだけあって部屋の設備は良い物件のようですね。入居者の方が価格の相談をしてくれると言うのですから、JALの価格以上に相談にのってくれる物件なんでしょうね。なんでそこまでしてくれるのかわからないところもありますが、友人によると眺望が悪い部屋や覗かれそうな部屋があるらしいので、もしかしたらそのせいかもしれません。
もともとの価格でもそこまで高かったかな?
ただ今は、さらに広告の価格で80平米2400万円台からとなっているから
以前よりもずいぶん安くしてくれてるように感じるけどな。
入居者のかたの話はそれよりもさらに安くしてくれるってことだろう
から、どうしてそこまでしてくれるのか逆に不安に感じるけど、相当
苦戦しているってことなんだろうね。
まあこの位の価格ならこの場所でも見る価値はあるかもね。
No.55、56さん 空いている戸数は営業さんに確認したのですか?それとも総合地所に確認したのですか?私も住民として気になるところで、そろそろ確認したいと思っていた所です。本当であれば嬉しいのですが‥、とにかく営業の方にがんばって頂いて、一刻も早くもっと住民を増やして頂きたいと住民の皆さんも思っていると思います。ですから営業の方の態度が悪いとか言われていますが、物件以外のことで皆さんに不快に思われることが今後ないように私個人としては希望しています。今のままでは買って良かった物件とは言えないので、将来的にでもそう思えるようになりたいと切望しております。
昨日見に行ったときに総合地所の営業さんが言ってましたが、明かりが点いてなくても契約してる部屋があるということでした。契約から引越しまでは多少時間が掛かると。
あと、別宅みたいに使う人もいるみたいです。(いくつか家を持ってるって事?)
私はマンションに住んだ事がないので良くわかりませんが、全部埋まらないと住んだ自分にも不都合があるのでしょうか?
成田NTなら千葉NTの方が安い分いいんじゃない?そのうち電車が繋がると成田NTの単価が千葉NTによって少し下がり、千葉NTが少し上がる←上がりはしないか?そのままかな? だろうし。
都心からは千葉NTの方が近いし。
>No.59 全部の部屋が埋まらない不都合もでてくる可能性はあると思いますよ。
全部埋まらないと総合地所が売れていない部屋を手放す可能性が高まるか、埋まるまで価格を下げ続ける可能性が高くなるからどちらにしても住民にとっては良い話ではないですよね。
もし手放したらアウトレットマンションになる可能性もありますし、手放さなくても、売れなければゴーストマンションのままということで入居者が買い替えをしようと思っても難しくなる可能性もあります。
あとは、細かいですけど駐輪場なんかの使用料や共有物の使用料が入居者が少ないままだと、当初予想していたよりも入らず、当然日常の管理のお金が足りなくなってきますから、管理費の値上げの検討やマンション車の所有の中止をしなくてはならない可能性もありますよね。
総合地所ならば毎月の管理費と修繕費を売れていない部屋の分もずっと払ってくれる安心感が多少はありますけども、手放した場合、次の会社がまた売れないと、その会社が大きい会社でなかった場合、ずっと払っていくことができずに、こういう時代ですから途中で払えないまま倒産するリスクもありますよね。
まして住民が総合地所から購入してくれる会社を選ぶことができるわけではないですから、住民達でリスクの軽減や予防をすることもできないです。
こんにちは、空き戸が気になる方が多くいらっしゃるようですね。私はNO55さん、NO60さんの言葉通りであっていると思いますよ。私は12月に見学に行った時に全部屋の販売状況と値段(販売済でないもの)の一覧をもらって検討したのですが、その時のセントラルの空き部屋は16でしたよ。当然この他にJAL分もあるでしょうから実際の空きは・・25位でしょうか?あとそこから少なくとも私の分で一軒埋まっています。住民側としてはJAL分は既にJALに売れているのですから心配しなくていいのでは?仕事等の都合の方は入居時期は3月〜4月になるのではないでしょうか。皆が皆、即入居できるものではないと思います。
No.64 さんには申し訳ないのですが、わたしもNo.59 さんと似た気持ちです。
わたしのコンフォートから毎日外に出る度にセントラルにはほぼ住んでいないのが見えて
悲しくなります。
コンフォートにも9月ころからほとんど引越ししてくる方もいないので余計不安に感じます。
わたしが昨年春に購入した時に、営業さんに聞いたのが残りは20戸位だということでしたので、
1年経ってまだこんなにも空いているのは予測していませんでしたし、価格が下がっても入居者
がこんなにも増えない場所だとは思いませんでした。
購入してからすぐに引っ越してこられない方も中にはいらっしゃるとは思いますが、何十件、
百件近くはいないと思います。嫌ならわたしが引っ越せばいいのですが、総合地所もJAL関係
も売り出している中どうしようもないのが現状です…
この前セントラルの物件を見にいきました。
これだけ下げても売れないのは、やはり目の前が駐車場があることと、コンホートが建っていることのダブルパンチだからなのではないでしょうか?
人生で最大の買い物ですから、いくら安くても譲れない部分はありますよね!!
当初の価格がかなり高ったですよ。
検討中の方はどう思いますか??
ここの部屋が気に入り、購入しようと思ってます。
しかし、あまりにも空室が多いのでこのまま入居者が増えないと管理費と修繕費を
我々が補填しなければいけないのでしょうか?
どのたか詳しい方おしえてください。