購入検討中さん
[更新日時] 2011-09-14 12:37:11
グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。
三井のマンションになるのでしょうか?
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階
【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】
こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番) |
交通 |
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩1分 総武線 「本八幡」駅 徒歩2分 京成本線 「京成八幡」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸(地権者住戸76戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄筋コンクリート)、地上40階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年05月竣工済み 入居可能時期:2013年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判
-
901
物件比較中さん
893さん、
ほんと、料理したものをポン!と置く場所がほしかったです。
でも、こればかりは、購入するときは、妥協するしかないですね。
私も購入するとしたら、西側で考えています。
間取りと、金額を考えると、その辺りかなぁ、と。
私もいろいろ悩みますが、いろんな物件見て比較検討して、考えましょう~。
-
902
販売関係者さん
いまさらですが、マンション名に”ターミナル”なんて付けるなんて配慮不足と、
誰か突っ込まなかったんでしょうか?
Terminal
【形】
末期的な、死に至る
絶望的な
最終的な、終わりの、終末の
学期の
-
903
匿名
買う人の好みだし。ザ日本人ならターミナル
カッコいいじゃん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
契約済みさん
892,893さん>
そういう意味だったんですね。
私の勘違いでした。
確かにあの壁少し高いなぁと思いましたが、キッチンの中が見えなく片づけの下手な私には助かりました。
確かに作った料理を置いておく場所ってあるといいなぁと思いましたが、
我が家では小物置き場になってしまいそうで(苦笑)
この物件DINKSの方の方が多いかもしれませんが、ファミリー層もいますよ。
契約会をみていると何組か赤ちゃんや小さなお子さんを連れていた方もいました。
お向かいのタワーマンもお子さんが結構いるみたいですし。
駅前は何かと揃っていて楽ですよ。
-
905
契約済みさん
>902 それ以前に「マンション」っていう言葉こそ使う方がよっぽど恥ずかしい。英語圏の人間に向かって「マンションに住んでいる」なんて言うとものすごく誤解される。「ワンルームマンション」なんて意味不明になちゃう。
-
906
購入検討中さん
>905
グランドターミナルタワー本八幡
マンションなんてどこに使ってないじゃん
-
907
購入検討中さん
termimal:は確かに末期とか言う意味あります
それは医療用語に限りで、
英語は意味が語源の「感覚」で派生していくものなので、
末期→長い道のり(命)の終わり→長い道のり(鉄道)の終わり=終点→終点といえば折り返したり違う線路に乗り換える場所→色々な路線が行き混じる
で、日本語では「ターミナル駅」という使われ方をする、海外でもそうやって使ってるかな?
英語の語源みたいのは福沢諭吉の大学で結構勉強した者です
三路線まざってて最高の立地ですよ、ほんと。
真剣に検討中です。
でも2年先かあ…それがネック。早く住んで早く完済に少しでも近づけたいなあ。
三路線が最高に
-
908
購入検討中さん
天井が低いのが気になります。
実際、モデルルームに行った方、どういう印象でしたか?
また、現在2500くらいの天井に住まれている方、許容範囲か
やっぱり無理だなと思うか教えてもらえたら幸いです。
主人が天井の高さを気にしています
私は生活する上で支障はないかと考えていますが。。。
-
909
匿名さん
今は天井高2550に住んでいますが友人宅(通常天井高くらい)に行くと玄関に入って廊下の雰囲気が全く違います。私も賃貸時代は気にしませんでしたが一度馴れると本当に窮屈感がすごいですよ。
-
910
購入検討中さん
No.909さん
ありがとうございます。そうなんですね…人間の足の長さくらいの違いなので
そんなたいした違いではないのでは…と思いますが
窮屈感が違うのですね…
天井の高さは変えられないですよね…
天井に埋め込みのエアコンはいいなと思ったのですが…悩みます
-
-
911
匿名
>910さん、私も>909さんに同意見です。
天井の高さは部屋の開放感が全然違いますよ。
気にしなければ普通に感じますが一度2500〜位の高さと比べると結構厳しいですよ。
私はそうでしたのでそこは妥協できませんでした。
-
912
契約済みさん
部屋によって2200のところもあります。2400は妥協できますが2200が下がり天井で一部のところと一部屋全部のところがあります。部屋選びも用途を見極め慎重に。
-
913
契約済みさん
900さんへ
ラウンジの下の部屋は、避けた方がいいと思いますよ。
不特定多数の方が使うラウンジは、お子さんが走ったり飛び跳ねたりしていがいとうるさいと聞きます。
気を付けてくださいね。
-
914
契約者
910さん
リビングだけですが、知り合いのリフォーム会社に相談して天井高さをあげようと思っています。階高3300あるなら2700位まで可能でしょうと言ってました。天井埋め込みエアコンはやはり捨てがたいので、その部分だけ2400のままにする予定です。
私も、天井の高さが唯一のネックでしたので多少費用がかかってもいいかなと。
主人は天井までいっぱいの窓じゃなくなると言ってましたが、ここは譲れないので。
2年後がホント、楽しみです。
-
915
匿名さん
↑
荒らしだと思いますけど、無理ですよ・・。たぶん、荒らしに乗っかってしまったんでしょうけどね。
-
916
契約済みさん
私は天井の高さは気にならないのでリフォームはしませんが、
営業さんがリフォームすれば高さは上げられると言ってましたよ。
-
917
周辺住民さん
二重天井でしょうから、二重天井を取り外せば天井高上げられるでしょう。でもその分、何かデメリットが発生する筈。でなければ、二重天井にする理由ないし。
-
918
契約者
914です。
リフォーム会社に確認しました。
キッチンの排気や浴室の排気の配管がなければ大丈夫と言ってましたけど。
2700でも2重天井にできるそうです。
ただし、階高3300でパンフレット通りならと言ってました。
担当営業さんに確認してみます。
915さんの方こそあらしでは?
なんの根拠があって無理と?
教えてください。
-
919
匿名さん
天井リフォームできるんですね。安ければリフォームしたいです。大体の金額が分かる方いましたら教えてください。
-
920
匿名さん
じゃあ何で、最初から高い天井高ではないの?
素朴な疑問。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件