千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定

所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 901 物件比較中さん 2011/08/08 15:55:40

    893さん、

    ほんと、料理したものをポン!と置く場所がほしかったです。

    でも、こればかりは、購入するときは、妥協するしかないですね。

    私も購入するとしたら、西側で考えています。
    間取りと、金額を考えると、その辺りかなぁ、と。

    私もいろいろ悩みますが、いろんな物件見て比較検討して、考えましょう~。

  2. 902 販売関係者さん 2011/08/09 03:44:04

    いまさらですが、マンション名に”ターミナル”なんて付けるなんて配慮不足と、
    誰か突っ込まなかったんでしょうか?
    Terminal
    【形】
    末期的な、死に至る
    絶望的な
    最終的な、終わりの、終末の
    学期の

  3. 903 匿名 2011/08/09 04:04:40

    買う人の好みだし。ザ日本人ならターミナル
    カッコいいじゃん!

  4. 904 契約済みさん 2011/08/09 05:14:51

    892,893さん>

    そういう意味だったんですね。
    私の勘違いでした。
    確かにあの壁少し高いなぁと思いましたが、キッチンの中が見えなく片づけの下手な私には助かりました。
    確かに作った料理を置いておく場所ってあるといいなぁと思いましたが、
    我が家では小物置き場になってしまいそうで(苦笑)

    この物件DINKSの方の方が多いかもしれませんが、ファミリー層もいますよ。
    契約会をみていると何組か赤ちゃんや小さなお子さんを連れていた方もいました。

    お向かいのタワーマンもお子さんが結構いるみたいですし。

    駅前は何かと揃っていて楽ですよ。

  5. 905 契約済みさん 2011/08/09 07:39:39

    >902 それ以前に「マンション」っていう言葉こそ使う方がよっぽど恥ずかしい。英語圏の人間に向かって「マンションに住んでいる」なんて言うとものすごく誤解される。「ワンルームマンション」なんて意味不明になちゃう。

  6. 906 購入検討中さん 2011/08/09 14:29:54

    >905
    グランドターミナルタワー本八幡

    マンションなんてどこに使ってないじゃん

  7. 907 購入検討中さん 2011/08/09 15:07:57

    termimal:は確かに末期とか言う意味あります
    それは医療用語に限りで、
    英語は意味が語源の「感覚」で派生していくものなので、
    末期→長い道のり(命)の終わり→長い道のり(鉄道)の終わり=終点→終点といえば折り返したり違う線路に乗り換える場所→色々な路線が行き混じる
    で、日本語では「ターミナル駅」という使われ方をする、海外でもそうやって使ってるかな?
    英語の語源みたいのは福沢諭吉の大学で結構勉強した者です

    三路線まざってて最高の立地ですよ、ほんと。
    真剣に検討中です。
    でも2年先かあ…それがネック。早く住んで早く完済に少しでも近づけたいなあ。

    三路線が最高に

  8. 908 購入検討中さん 2011/08/10 10:38:41

    天井が低いのが気になります。
    実際、モデルルームに行った方、どういう印象でしたか?
    また、現在2500くらいの天井に住まれている方、許容範囲か
    やっぱり無理だなと思うか教えてもらえたら幸いです。
    主人が天井の高さを気にしています
    私は生活する上で支障はないかと考えていますが。。。

  9. 909 匿名さん 2011/08/10 11:38:12

    今は天井高2550に住んでいますが友人宅(通常天井高くらい)に行くと玄関に入って廊下の雰囲気が全く違います。私も賃貸時代は気にしませんでしたが一度馴れると本当に窮屈感がすごいですよ。

  10. 910 購入検討中さん 2011/08/10 14:04:41

    No.909さん

    ありがとうございます。そうなんですね…人間の足の長さくらいの違いなので
    そんなたいした違いではないのでは…と思いますが
    窮屈感が違うのですね…
    天井の高さは変えられないですよね…
    天井に埋め込みのエアコンはいいなと思ったのですが…悩みます

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 911 匿名 2011/08/10 14:15:40

    >910さん、私も>909さんに同意見です。
    天井の高さは部屋の開放感が全然違いますよ。
    気にしなければ普通に感じますが一度2500〜位の高さと比べると結構厳しいですよ。
    私はそうでしたのでそこは妥協できませんでした。

  13. 912 契約済みさん 2011/08/13 06:19:09

    部屋によって2200のところもあります。2400は妥協できますが2200が下がり天井で一部のところと一部屋全部のところがあります。部屋選びも用途を見極め慎重に。

  14. 913 契約済みさん 2011/08/13 09:02:39

    900さんへ

    ラウンジの下の部屋は、避けた方がいいと思いますよ。

    不特定多数の方が使うラウンジは、お子さんが走ったり飛び跳ねたりしていがいとうるさいと聞きます。

    気を付けてくださいね。

  15. 914 契約者 2011/08/16 03:32:39

    910さん

    リビングだけですが、知り合いのリフォーム会社に相談して天井高さをあげようと思っています。階高3300あるなら2700位まで可能でしょうと言ってました。天井埋め込みエアコンはやはり捨てがたいので、その部分だけ2400のままにする予定です。
    私も、天井の高さが唯一のネックでしたので多少費用がかかってもいいかなと。
    主人は天井までいっぱいの窓じゃなくなると言ってましたが、ここは譲れないので。
    2年後がホント、楽しみです。

  16. 915 匿名さん 2011/08/16 07:01:59


    荒らしだと思いますけど、無理ですよ・・。たぶん、荒らしに乗っかってしまったんでしょうけどね。

  17. 916 契約済みさん 2011/08/16 08:53:34

    私は天井の高さは気にならないのでリフォームはしませんが、
    営業さんがリフォームすれば高さは上げられると言ってましたよ。

  18. 917 周辺住民さん 2011/08/16 09:04:56

    二重天井でしょうから、二重天井を取り外せば天井高上げられるでしょう。でもその分、何かデメリットが発生する筈。でなければ、二重天井にする理由ないし。

  19. 918 契約者 2011/08/16 15:10:26

    914です。

    リフォーム会社に確認しました。
    キッチンの排気や浴室の排気の配管がなければ大丈夫と言ってましたけど。
    2700でも2重天井にできるそうです。
    ただし、階高3300でパンフレット通りならと言ってました。
    担当営業さんに確認してみます。

    915さんの方こそあらしでは?
    なんの根拠があって無理と?
    教えてください。

  20. 919 匿名さん 2011/08/16 16:33:05

    天井リフォームできるんですね。安ければリフォームしたいです。大体の金額が分かる方いましたら教えてください。

  21. 920 匿名さん 2011/08/17 01:18:01

    じゃあ何で、最初から高い天井高ではないの?
    素朴な疑問。

  22. 921 周辺住民さん 2011/08/17 08:26:45

    天井高は、優先順位の高いチェックポイント。人によっては、ディスポーザーや内廊下よりも上位。プロであるデベが、天井高を忘れてる/無視する事はあり得ない。

    要するに、ここの階高だと十分な天井高を取れなかった、と言う事です。

  23. 922 匿名さん 2011/08/17 13:26:54

    最初の予定は41階と記載されているのを見ました
    (確か市川市への都市計画の質問会みたいな資料…公表されているものです)
    でも実際40階だから、会社的には1階減らしてこれでも天井を高くしたのでは…?と考えます。
    まあ、御盆明けのMRでそのあたりも詳しく聞いてくる予定ですが…

    都内のマンションと比較した結果、やはりここにしようかと考えています。
    東京と比べるとちょっと田舎だけど
    駅近、3路線2分以内はやはり便利だし資産価値は高いです。
    仕事しながら、子育てをしていくには
    これくらい便利なところでとにかく生活を「こなして」いこうと思っています。
    専業主婦で生活できればそれでいいんでしょうが
    うちは共働きでないとやっていけないので…私も仕事が好きですし…

    天井低いのは、現在2600ですが2200になってしまっても、妥協する覚悟です。

  24. 923 購入経験者さん 2011/08/17 13:56:31

    ↑違いますよ・・逆です。過去レスの再掲ですが・・

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    当初の発表された計画概要では
    「住居棟はRC造地下2階地上39階建て延べ約4万3000㎡。住居棟の戸数は約370戸を予定。」

    それがいつのまにか
    「住居棟 鉄骨鉄筋コンクリート造・地下2階・地上40階、465戸(事業協力者住戸84戸を含む)」

    狭い部屋・単身用増やし、天井高低くし、いきなり95戸増やしてるからね。最初の図面を見てみたい。きっとそっちの方がまともだったから。

    再び104さんのまとめを再掲
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    上の方々を引用すると、
    →元々いた方々の調整でお金がかかった。
    →単価が高い。
    →売値下げるために平米数小さくし、
    個数で稼ぐために天井の高さも低くする(2.4m)。
    →見かけの部屋の広さは欲しいので、
    部屋を狭くした分、収納を減らす。

    という事ですね。
    我家は降参です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  25. 924 購入検討中さん 2011/08/18 02:25:47

    923さんさん
    なるほどー。
    それを聞くと、ひいてきました。。
    我が家も再検討します。
    立地は最高なんですが。。

    あとは
    商業施設の具体的な内容次第ですね。
    いつわかるんだろう…

  26. 925 匿名 2011/08/18 14:11:36

    商業施設、何にが入ってほしいですか?

    私は大きな書店がほしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼II
  28. 926 契約済みさん 2011/08/18 14:58:58



    広報では41階と出していました。
    市川の人なら皆さん知っていますが。
    http://www.city.ichikawa.chiba.jp/media/tokusyu/tokusyu260617.htm

  29. 927 購入経験者さん 2011/08/18 15:54:36

    あなたこそ過去をしらない。市川の人ならみんな知っている事ですよ(笑)
    39階370戸ではとても商売にならない。戸数を増やすために41階にしようとした・・
    結局40階で戸数を増やしたまま、天井高低くし、狭部屋多くしてコスト回収に走ったのは事実。
    ↓↓


    当初の事業者募集時点での計画概要

    https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential...

    2009年5月19日 日刊建設タイムズ
     本八幡A地区市街地再開発組合(市川市八幡3-3-6、大場俊昭理事長)は18日、「本八幡A地区第一種市街地再開発事業」にかかわる特定事業者の募集を公告した。6月1日までに応募手続要領に基づき応募登録を行い、その後、6月に事業提案要領説明会を開催し、事業提案要領を配布する。事業提案方式による審査を経て、8月ごろまでに事業者を決定する予定。
     事業場所はJR総武線八幡駅前で市川市八幡3丁目地内。地区面積は約1.4ha。ここに、商業・業務・住宅の3棟の複合ビルを整備する。商業ビルはS造5階建て延べ2万3000㎡、事務所棟はSRC造7階建て延べ約2万㎡、住居棟はRC造地下2階地上39階建て延べ約4万3000㎡。住居棟の戸数は約370戸を予定。ただ、近年の経済不況の影響から商業ビルなど一部計画を見直すことも検討。当初計画の総事業費は374億4600万円で、このうち建設費には約275億9600万円を見込んでいた。

  30. 928 近所の購入希望者 2011/08/18 22:56:56

    41階でも39階でもいいんだが、当初予定の370戸だったらどんなに良かったか。
    広い部屋、余裕の収納、4基でも余裕のエレベーター、余裕の駐車場・・・

    それがいつのまにか 地権者84戸まかなうための465戸!しかも地権者広い良い場所
    割り当ててるし・・
    それとシングル1R部屋作るなんてありえない!なぜそうなった!

  31. 929 匿名さん 2011/08/19 00:49:21

    私も別に何階建てでもいいです。

    立地優先なのでこのマンションは前向きです。

    天井が低いなぁとは思いましたがリフォームで高くできるなら検討する余地ありですね。

    モデルルーム今日から新しくなるようですね。

    行かれた方どうでしたか?

  32. 930 契約済みさん 2011/08/19 05:48:19

    天井高も含めて、基本的には今の仕様が不満な場合は諦めたほうがいいのかもしれませんよ。リフォームも安くないですしね。なんせでかい買い物ですから…そのうちもっといい物件がでるかもしれませんね。ただ自分はそれ以上のメリットを感じたので契約をしましたが

  33. 931 物件比較中さん 2011/08/19 06:22:51

    >928 さん  370戸では、とても今の値段では出せません。タワーアパート仕様にしたのでこの値段なんです。
    「標準仕様で駅直物件住めるのに、天井高が低いとか間取りが悪いとか、狭住戸・シングル部屋のごった煮物件だとか、エレベーターが少ないとか収納が少ないとか、駐車場が少なく高いとか、地盤が悪く杭打ち58㍍だとか、管理費が高いとか・・・・・・・・・・・ガタガタいうんじゃねぇ。。。」って事です。

  34. 932 買い換え検討中 2011/08/19 06:46:46

    ↑の人の言うすべてが、購入者をなめていると思ったので、私は購入対象外としました。

    あとは既出ですが、子育て環境(保育施設の少なさ)と自然のとぼしさかな。

    まあ人それぞれ。買いたい人が買えばいいかと。私はババつかみはいやなので。

  35. 933 契約済みさん 2011/08/19 08:27:00

    さてと、意味のある相談をしましょう。マンションの下に入るのは地権者店舗ということになるのでしょうか?以前ローソンがあったようなので、コンビニ入ったら嬉しいなと。

  36. 934 契約済みさん 2011/08/19 10:37:31

    私も遅くに帰ってくるので、コンビニはほしいです!
    書店もいいですね。
    できれば休みの日にすぐに行けるスーパーやドラックストアーもあると便利です。
    コーヒーショップ(できればスタバ)もあるとうれしいです。
    入居者にアンケートみたいな感じで希望を聞いてくれるといいのにな。

  37. 935 契約済みさん 2011/08/19 12:24:34

    スタバいいですね!あと個人的にはうまいラーメン屋が入ったら最高です

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 936 購入検討中さん 2011/08/19 12:47:00

    商業施設、ほんと、入居者にアンケートとってくれるといいですよね。

    緑多くして、オープンカフェなど作って欲しいです。
    また、少し大人向けの洗練されたショップなど入れて欲しい。

    あくまでも個人的な意見ですが、駅前のパティオなんて、全然入ることないです。
    船橋は、西武や東武、ロフトがあっていいなと思います。

  40. 937 購入検討中さん 2011/08/20 00:19:54

    何度か現地をふらふらしましたが、
    隠れ家的カフェもあるし
    なりたけ(ラーメン)もあるし
    雰囲気いいワインバーもあるし
    メガバンクもクリニックもたくさんあるし
    目の前も本屋さん、塾、ありますよね。
    便利です。
    パティオ、建て直すべきです!
    小学校の雰囲気もいいし、
    いまだに悩みます。。

  41. 938 購入検討中さん 2011/08/20 05:09:05

    仕上がりイメージと、
    MRでみるプロモーション動画?
    すっごいかっこよかったです!

    ハイソな感じです。
    となりの、ガレリアサーラに入るおばあさんとかすごい品のいい方たちが多く(ガレリアサーラも周りを見てみた)、地権者?でも上品なセレブみたいで、
    ここもそういう雰囲気になるなら、ここ、
    我が家にしたいです。

  42. 939 契約済みさん 2011/08/20 06:28:31

    私も、パティオは何のためにあるの??とずっと思ってました。
    そのせいで、古ぼけた土地に見えてしまう・・・
    船橋まではいかなくても、大手デパートを1つでも入れたらもっと町が活性化されるのにと思います。

    後、ペットカフェもいいな♪
    ラーメン屋さんも大賛成です!!

  43. 940 購入検討中さん 2011/08/20 08:13:06

    モデルルームが変わったんですか?見に行かれた方がいましたら、情報お願いします。

  44. 941 匿名 2011/08/20 11:10:28

    パティオ、そろそろ立て替えてほしいですね。

    上層階をマンションにでもすれば建て替え費用も回収できるのでは?

  45. 942 購入検討中さん 2011/08/20 12:29:24

    939さんんのおっしゃるように、古ぼけた土地に見えてしまいますね。
    大手デパートが出来たら、活性化されると思います。

    モデルルームの件、私も知りたいです。
    是非、情報お願いします。

  46. 943 契約済みさん 2011/08/21 02:07:06

    モデルルームは前とおなじでしたよ。

  47. 944 購入検討中さん 2011/08/21 08:52:14

    第2期は70のお部屋の販売が無いのでしょうか?売り切れたんですか?

  48. 945 契約済みさん 2011/08/21 21:26:45

    モデルルームは今後も変える予定は無いそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 946 匿名さん 2011/08/22 03:58:33

    デパート業界が盛り上がってないのに、
    今時デパートを望むのはチョット違うと思います。
    だからどうしたら良いとも言えませんが。

  51. 947 物件比較中さん 2011/08/22 10:33:39

    専門店(高級な)をあつめた複合施設も、魅力がありますよ。
    本八幡駅周辺の再開発の余地はまだまだありますよね。

  52. 948 購入検討中さん 2011/08/22 10:50:31

    “高級”志向の方が多いみたいですね。
    街の雰囲気をみると圧倒的に庶民的な感じですし、
    個人的には、日々の生活の利便性を考えて
    スーパー、書店、ホームセンターのようなもののほうが使い勝手が良さような気がしますが…。
    洋服などは、都内へ行ったほうがいろいろなものを見られますし。

  53. 949 購入検討中さん 2011/08/22 12:29:00

    初めて書きます。
    都内のタワーマンションと比較してたのですが、
    主人と話し合い、ここにする予定です。
    マンション構造とかド素人なのですが、短時間で
    何冊か頭に叩き込み、それをもとにMRで納得するまで色々聞きました。高い買い物なので。
    結論、天井は確かに2400で少し狭さを感じるものの、
    遮音対策のために選んだ素材、そのレベル、その他、
    細かなところに贅沢なものをふんだんに使っていて
    (安い素材でケチってない)とても安心しました。
    ここでいう贅沢なものというのは、その中で等級が高いもの、ということです。
    高級マンションだと思って我が家は買います!世帯年収は1100万くらいです。
    うちの財政では贅沢すぎるくらいです。。
    でも気に入ったので買う予定です。
    タワーアパートだとは思いません。。

  54. 950 匿名さん 2011/08/22 15:24:38

    友人が検討してるって言ってたので調べてます。支持層まで58mって、ハンパないですね。
    検討してる人は標準貫入試験の結果くらい見せてもらったほうがいいですよ。

  55. 951 匿名 2011/08/24 14:54:36

    京成百貨店が入ることはないんですか?

  56. 952 百貨店業界人 2011/08/24 15:26:52

    京成自体とても微妙だが、この立地で百貨店などあり得ない。
    市川も昔は松坂屋があったがとても利益は出なかった。
    正直、船橋でも百科で利益で考えるとギリギリアウトなんだから本八幡なんか出店するわけが無い。
    頑張ってコルトン行きましょう。

  57. 953 匿名さん 2011/08/24 15:42:34

    最近、このマンションを見つけました。
    ここはコンシェルジュとかいるマンションなのでしょうか?
    市川って、東京の隣なんですね。

  58. 954 契約済みさん 2011/08/25 07:29:41

    >949さん
    状況や考え方があまりに我が家と似ているので「そうそう!」と
    激しく同感しながら読みました(笑)
    うちは共働きで、通勤と日々の買い物環境も便利になる&小学校も
    近い(公立中学は遠いけど)のでここに決めました。
    入居された暁にはよろしくお願いします。

    先日セレクトプランの申し込みを済ませましたが、
    (無償)
    キッチンの吊戸棚→有(悩みましたが)
    キッチンの高さ→90㎝(背が高いので)
    浴槽の形→ワイド型(HPに載ってるタイプ)
    床やパネル等のカラーはシカモア(一番薄いやつ)

    (有償)
    リビング横の洋室を引き戸に変更
    キッチンの食器棚
    ピクチャーレール 等

    これだけでかなりの金額↑になってしまい、他は諦めました。
    来年にはいろいろな設備や造作を販売するオプション会も
    あるみたいですが、我が家は誘惑にかられないようにしないと(笑)
    とにかく頑張って働かないとです(>_<)



  59. 955 契約済みさん 2011/08/25 07:50:46

    今は2期が始まってるんですね。
    モデルルームは商談やら見学する人で結構にぎわってましたよ。
    宣伝が浸透してきたのか以前より人が増えてます。
    モデルルームについてですが、公開している部屋は以前と変わってませんでしたね。
    営業さんに聞いたら、当分モデルルームは存続してるそうです。
    でも公開している70-C3と80-B5の両方は売切れてるって聞きました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼II
  61. 956 購入検討中さん 2011/08/25 09:07:55

    No.954さん
    949です。セレクトプランの無償の方、床などのカラー以外は
    我が家でもほぼほぼそれにする予定でした。似ていますね。
    入居した際はよろしくお願いいたします!
    そろそろ住居者専用板ができるのでしょうか…。

    うちも共働きですが、何しろ日々の生活にかかせないものが
    ストレスなく手に届く、というだけで私たちにとってはとても価値の高いものです。

    住環境重視、子育てや学校環境重視、公共施設重視、にすると生活が不便になってしまい
    (私の言う「生活」とは駅5分以内、スーパー5分以内、しかも動線内)
    そういうところを都内で求めると値段は倍、もしくはコンパクトマンションになり、
    コンパクトだと価値は下がる可能性もあり、
    思いっ切って「東京都アドレス」を捨てたら、
    とてもバランスのいいここにめぐり逢いました。

    子供を育てる場合、学校の評判なども重視する方もいますが
    親がストレスなく生活できること=子供にもストレスがかからない
    (親のイライラなどをぶつけない)というのを実際子育てして働いている医者の友達に聞き、
    そういう意味でもいいかなと思ってます。
    まあ、住んでみないとわからないですけどね。

    でも八幡小学校は評判もとてもいいみたいでラッキーです。

  62. 957 契約済みさん 2011/08/25 11:37:24

    949、956さん。私も同じように考え2年後日て契約した一人です。決断力がないので1年以上あっちこっち悩みましたが、ここに決めました。世帯年収1100万ですが、一生懸命貯金します!2年後ですが、よろしくお願いいたします。

  63. 958 購入検討中さん 2011/08/25 12:01:49

    蛍明舎という、マンションの隣にある喫茶店、
    すごくいいですよ。
    雰囲気が、私が大好きで通い続けてる
    御茶ノ水の喫茶店に似ています。
    23時までやっていて、帰りや休みの日にぶらりといきたいです。検討中の方はぜひ。

  64. 959 契約済みさん 2011/08/26 00:47:37

    954です。
    949さん957さん 2年後よろしくお願いいたします。
    住民専用板ができたらおもしろそうですね。

    私も当初は23区東部エリアで探していて、1人でMR行ったり資料請求したりしてました。
    が、ひょんなことからこの物件にたどり着き、契約した次第です。
    共働きで育児をする生活というのは毎日が時間との闘いです。
    なので、生活するのにいろいろな選択肢が増えそうなここでの暮らしに
    期待と可能性を感じています。

    商業棟にどんなテナントが入るか楽しみです。
    営業さんに聞いたらまだ決まってないと言っていましたが。
    願わくば、ショッピングセンターもしくは大きめのスーパーが核となるような構成で、
    後はコンビニ、ドラッグストア、クリーニング屋、書店、カフェ、気軽に食事
    できるようなお店も適宜入ってくれるといいなと。
    居住地で生活が完結するのがある意味理想なので、今後も商業棟(業務棟の1Fも
    テナント入るそうなのでそちらも)の情報を注視していこうと思います。

  65. 960 匿名さん 2011/08/28 11:01:48

    八幡小は良いかもしれませんが、中学は私立必須でしょうね。何たってあの…。

  66. 961 買い換え検討中 2011/08/28 11:32:57

    悪名高き三中ですから・・
    でも、ここを購入する人は、中高は私立でしょう、さすがに。
    私立の学費、年間百万弱ぐらい、なんてことないでしょう。
    それに駅直結なんだから、どこでも通学できるし。

  67. 962 購入検討中さん 2011/08/30 15:59:50

    949です
    商業棟ですが、大手のSCは入らないと思います。
    理由は
    ・駐車場の数が200台弱(大手のSCはその規模はないかと)
    ・面積が小さい
    ・上記の百貨店関係の方もおっしゃってましたが採算が合わない
    (たぶんここの周辺の方の年収と生活スタイルから)
    ので低価格層のお店がちらほら入る(シャポーのようなイメージ)のではないでしょうか。
    それでも、住む分には、便利であればいいかと。

    なるべく、このマンションもそうですが高齢化が進んでいる町なので
    若い人が集まるような魅力あるものが入るといいですね。
    若い人が集まらないと、貸したり、売ったりするときにも困りますからね。

    でも住むまでがあと23カ月か…長いので少しめげそうです。
    つい、来年入居可の物件に目がいってしまいます。
    もうすぐ、ここを契約する手続きに入るのですが…。
    まあ、これだけの物件、すぐ建ってしまったらそれはそれでこわいですが(手抜き工事?)。。
    ちょっと長いです…。

  68. 963 申込予定さん 2011/08/30 16:22:56

    抽選は回避したいな…

  69. 964 匿名 2011/08/31 03:07:30

    抽選なのか?

  70. 965 匿名 2011/08/31 04:53:55

    23区〜鎌倉方面までいろいろみてきましたが、こちらを契約しました。車無しでも動き回り易い(雨降り外出のストレスも少ない)、生活必需施設(銀行、スーパー、病院、役職)も至近距離、に加えて、間取りも少しのリフォームで何とかなりそうな部屋があったことが、決めてでした。キッチンの通路スペース戸の関係で、大型(600L程度)の冷蔵庫が収まるのか、等完成後に確認しなければならないこともありますので、はやく実際の部屋を見てみたいと思っています。

  71. 966 匿名 2011/08/31 04:59:00

    965です。役職→役所、スペース戸の関係→スペースとの関係、に訂正いたします。

  72. 967 匿名さん 2011/08/31 15:52:06

    商業棟、キーテナントが京成ストアで、後は地権者のお店の予感も。
    どちらにしろあまり期待しない方が良さそうです。

  73. 968 匿名さん 2011/09/01 00:19:14

    抽選?ないない。

  74. 969 匿名さん 2011/09/01 00:22:08

    あっ失礼。

    購入者を煽るための似非抽選はあるかもしれないですね。

  75. 970 購入検討中さん 2011/09/01 02:46:56

    7月に一度訪問し、8月終わりに訪問して、物件一覧を見たら、
    着実に売れていました。その差、40件くらい契約済になっていました。
    あと残り140戸くらいですが、うちの予算の4000万円前後はもう残りわずかで
    あとは単身用の2000万~3500万か5000~7000万円台の手の出ない部屋しか残ってません。
    やっぱりじわじわとひっそりと人気のある物件なんですね。。
    来年の今頃はもう完売して、モデルルームもない、と営業さんはおっしゃっていました。

    急がないと。焦ってきました。
    10月抽選会ですね。いや、これは確実に抽選になると思いますよ。

  76. 971 契約済みさん 2011/09/01 04:12:36

    私は第一希望の部屋に、他の人からの希望がなかったとのことで、抽選なしで決まりました。

    もちろん、抽選ギリギリまで申込を受付けるので、事前にまだ誰も希望者いません、と聞いていても、
    どうなるか分かりませんが。

    商業棟は、京成ストアと、やはり地権者のお店になるでしょうね。
    期待しないほうがよさそうですね。



  77. 972 京成の債権者 2011/09/01 04:24:38

    京成ストアは入居予定はないそうです。

  78. 973 匿名 2011/09/01 13:43:32

    いや、京成は絶対入るよ

  79. 974 匿名さん 2011/09/01 15:44:18

    70-C3 はもうなかったですか?

  80. 975 契約済みさん 2011/09/02 02:48:30

    70-C3は完売と言ってました

  81. 976 購入検討中さん 2011/09/02 18:44:01

    京成系のお店は、商業棟よりも京成本社のビルに入る可能性のほうがあるんじゃないでしょうか?
    スーパーがそちらに入ってくれると、入居当初から買い物が便利でいいな~、と想像しています。

  82. 977 匿名さん 2011/09/04 10:45:07

    業務棟にも商業スペースは確保されているのでしょうか?

    京成ストアってともかくダメダメなイメージしかありません。
    駅のクイーンズも狭過ぎます。上質感のあるスーパーが欲しいです。

  83. 978 匿名さん 2011/09/04 12:42:37

    西側の前のマンション、アクス本八幡に
    セントラルスフィットネスが出来るようです。

    過去にも、他のスポーツクラブが入っていましたが、
    気がつくと、なくなっているような気がします。

  84. 979 匿名 2011/09/04 23:11:23

    クイーンズ伊勢丹は高級感あるよ。

  85. 980 匿名 2011/09/06 04:20:32

    あの場所って、前もスポーツクラブあったけど、閉鎖したんだよね。

  86. 981 周辺住民さん 2011/09/07 05:25:58

    本八幡に高級感あるスーパーはいらない。
    駅周辺ならOK、ドンキ、西友があれば十分。
    以前あった京成は開店休業状態だったし、つるかめ系のスーパーもすぐ撤退したね。

  87. 982 購入検討中さん 2011/09/07 06:39:56

    一番近くのスーパー、OKストアは品ぞろえ、価格、すばらしいですよ。
    大手小売にいますが、脱帽です。

    職業柄、スーパーで物件を検討する我が家
    (そのスーパーがつぶれなそうというのに加え、周辺住民年収や品ぞろえ、価格、客層でチェック)^^!
    そこでいうとここは最高得点でした。

    OKストアに、地下通路でつながっていて、
    帰りは総武線でもストレスなく寄って買って持って、雨にぬれず上にあがり、家。
    動線はすばらしいです。

  88. 983 匿名さん 2011/09/07 15:20:54

    駅直結って位置的にA4出口の隣辺りにA7出口できるの?

  89. 984 匿名 2011/09/08 10:53:34

    BC12を検討していますが評判っていかがでしょうか

  90. 985 契約済み 2011/09/08 13:14:26

    >984さん

    我が家もBC12検討しておりましたが、予算的に難しかった為
    別のタイプにしました。

    BC12が良いなと思った点は
    ・全ての居室に窓がある
    ・コーナーバルコニー
    ・リビングが北西向きだが眺望がすばらしい
    ・角部屋
    ・リビングが広い
    です

    コーナーバルコニー素敵ですよね

  91. 986 契約済みさん 2011/09/08 14:53:43

    BC12を契約した者です。
    985さんの言う通り、
    ・リビングの広さ
    ・北西向きはマイナスだが窓の多さ
    ・角部屋
    等の理由で決めました。

    一番長くいる部屋がリビングかなと思い
    リビングの広さが決め手でした。

  92. 987 契約予定 2011/09/09 02:16:24

    明日、契約する者です。
    契約済みの方に質問です!!
    無償セレクトでほぼ決めたのですがまだ迷ってる物があります。
    キッチンの吊り戸棚です。
    収納重要視してるけど、リビングとの間にかなりの壁ができてしまうので
    冷房の風がこなくて暑いのではないか・・・というのがネックで。
    皆さんはどうしましたか??

    あと、有償のトイレの鏡も迷ってます。
    お手軽価格だからつけようかと思ったけど、
    IKEAとかで安いの買ってつけてもいいかと思ったり。。。
    かなり優柔不断で^^;

    決めた方の意見お願いします~♪

  93. 988 匿名さん 2011/09/09 10:51:48

    私は吊り戸棚は付けませんでした。狭く感じそうだし、よくあるキッチンになるのも嫌なので。物を減らして頑張ります。

  94. 989 匿名さん 2011/09/09 11:44:10

    自分は吊り戸棚付けました。収納力がいまいちだったため少しでも足しにということと、戸棚が使い勝手が良さそうだったこと、そして目隠しにもなるということが理由です。リビングの広さについては、引き戸を解放するプランをセレクトしましたので、そこで許容範囲としました。何を優先させるかですよね…自分も悩みました。

  95. 990 匿名 2011/09/09 15:05:36

    うちは釣り戸なしにしました。
    オープンキッチンにして家族の顔を見ながら料理したかったので。
    収納が少なくなるので、今から少しずつ物を減らすようにしてます。

  96. 991 契約済みさん 2011/09/10 02:33:57

    私も吊り戸棚なしにしました。

    リビングがそれほど広くないので、部屋を少しでも広く見せたいと思っています。

    本当は若干、キッチン周りを自分の好きなようにしたいのですが、別注などは出来るものなのでしょうか。
    あとからのリフォームではなく、作る前に依頼することは出来るのでしょうか。

  97. 992 購入検討中さん 2011/09/10 07:10:40

    西側の70の部屋を契約された方。窓のない部屋が1部屋ありますが、どう使うか悩み中です。
    同じタイプのお部屋を購入された方、なにか活用法をアドバイスいただけませんか?

  98. 993 購入検討中さん 2011/09/11 16:34:23

    窓のない部屋は私も悩みました。
    一人暮らしなので、物置やクローゼット代わりにするつもりです。

  99. 994 契約済みさん 2011/09/11 22:02:12

    うちも窓のない部屋はWICがないので、収納かねて使おうと思ってます。

  100. 995 マンコミュファンさん 2011/09/12 10:37:03

    そろそろ1000になりますので、移動の準備をお願いします。
    パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

  101. 996 契約済みさん 2011/09/12 12:33:04

    窓がない部屋って、子供部屋には敵さないですかね。実際見た事ないので、想像つきません。

  102. 997 匿名 2011/09/12 16:25:05

    あまり関係ないと思います。

    その前に、敵さない?
    適さないでしょ?

  103. 998 購入検討中さん 2011/09/13 05:26:56

    私も窓なしの部屋を購入検討中です。
    窓の多さは好みの問題かなと思いますよ。
    子ども部屋というよりは、書斎や収納スペースとして使うのに適していると思います。

    現在、南向きと東向き、階にとても迷っています。
    今日、現地をみてきましたが南向きの戸数が残っている理由がわかった気がします。

  104. 999 匿名さん 2011/09/13 09:47:11

    南側、かなり上に行かないと目の前近い所にガレリアサーラですからね。微妙ですよね。

  105. 1000 契約済みさん 2011/09/13 13:57:57

    私は西にしました。東は暗いし、南はガレリアで何も見えないし・・・。富士山が見える西が人気だと聞きました。
    でも・・・夏暑そうですよね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸