千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定

所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 851 契約済みさん

    こんばんは。自分はこちらで契約をしました。
    ここ数ヶ月の間にいくつか総武線沿線の新築マンションを見学・比較検討し、吟味した結果こちらにしました。
    建築関係の親族や不動産販売の友人などいろんな人にも相談して自分なりに結論づけた形です。
    物件によって条件はさまざまでしたが、全てが完璧でひとつの欠点もないというマンションには正直巡り合えませんでした。
    何を優先するのかはそれぞれ違うと思いますし、ここに挙げても必ず屁理屈が返ってくると思うので、自分の優先した内容は挙げません。
    現状迷われている方は自分が何を優先するのか優先順位をつけて、それに当てはめていったら整理できるのではないでしょうか。
    ちなみに近隣に住んでいますので、治安や交通といった状況もきちんと把握した上で決断しました。
    皆さんが納得できる物件に入居されればいいなとなんとなく思います。
    それでは入居予定の皆様よろしくお願いいたします。

  2. 852 物件比較中さん

    すまんが何を言いたいのかよく分からん。

    いろいろ妥協して、一番自分が納得できてなくて、自分を納得させるために書き込んだようにみえるが。

  3. 853 契約済みさん

    自分で読み返してみると、おっしゃる通りな部分もあるかもしれません。ただ後悔はしてませんので、自分がこの物件を選んだことに自信があるってのを言いたかっただけですね。失礼しました。もうやめときます

  4. 854 匿名

    ありがとう、
    そしてさようなら。

  5. 855 契約済みさん

    851さんの書き込み、とてもステキだなと思っていました。
    それに茶々いれるのが、どうなんですかね。

    私も851さんとほとんど同じような形で、悩んで悩んで結果ここにしました。
    最終的には、極端な言い方ですと、感覚・直感のようなものです。
    完璧を求めすぎていたら、私も未だに決断できずにいたと思います。

  6. 856 物件比較中さん

    直感で買うのは悪くないと思いますけど、

    「どうしてこのマンションに決めたんですか?」
    「直感で買いました!」

    じゃ情報交換になりませんよね。
    851さんの発言から852さんの発言への流れは自然だと思いますよ。私も「それで?」という感じでした。
    購入を決断したポイントを知りたい。特に契約済みの方の意見はとても参考になります。もし比較対象がブランズだったならなおさら教えてほしい。
    ただ、掲示版が荒れているのも確かなんで難しいところですよね。
    ホントは851さんが素直に発言できる場であるべきなんですけどね。
    オブラートに包まれまくっている851さんの発言がホントもったいない。

  7. 857 契約済みさん

    851ではないが。
    町の評価は悪くない。交通の便はまあまあ、スーパーが複数あって使い分けできる。町はちょっとごちゃごちゃしているが治安が悪いとか雰囲気が悪いということはない。探すとそれなりにお店もある。昔住んでいたこともあり、親近感もある。
    駅近、日当たり、開放感と一定の部屋の広さのすべてを求めると駅近タワーは有力な選択肢。都内や中央線沿線なども多少迷ったが中央線沿線はともかく、都内は暮らすには物価も高そう。中央線沿線や都内だと同じ金額で部屋の条件も悪くなりそうということもあり断念。
    内装は及第点という評価。間取りはタワーだけに一般的な田の字ではないので、使い方には迷うが、レイアウト次第であって使いにくいというわけではない。天井は低めなのは悩んだが慣れの範囲と妥協。
    それなりに高額だったので本八幡でこの金額を出すのか最終的に迷ったが、面積、日当たり、駅近などの条件を考慮すると割高ともいえないだろうと判断し、購入を決断。
    ちなみに、ブランズは購入タイミングが1期の申し込みの後だったので選択の余地なし。ただ、自分の希望する面積とちょっと違うので自分としては問題なし。(一般的には南向き、眺望悪くない、普通の間取りで悪くないマンションかと思う。ただ、近くに幼稚園?小学校?があるようなのでその歓声が気になるかも、という程度。)
    ご参考程度です。

  8. 858 契約済みさん

    私が購入を決めたのは以下の3点が理由です
    1.新宿線駅直結に加えてJRの駅が極近(職場も駅直結なので台風でもぬれずに通勤できる)
    2.付近に複数スーパーがある
    3.駅ビル、駅前店舗が充実
    4.屋内駐車場(荒天時を考えると絶対に屋内)

    購入をためらったが妥協できた点は以下の5点です
    1.タワーマンションであること(立地を考えればやむなし)
    2.付近の道路事情(日常の脚は電車になる)
    3.軟弱地盤(どうにもならんが、建物は残るだろう)
    4.機械式駐車場の維持費(立地を考えればやむなし)
    5.エレベータが4基しかない(朝は早めに家をでるか・・・)

  9. 859 匿名住民さん

    ガレリア住民です。
    A地区再開発楽しみにしております。
    仲良くやりましょう。

  10. 860 匿名さん

    ぺっ

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  12. 861 購入検討中さん

    契約済みの皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
    このマンションの契約を前向きに検討している者です。

    私は田の字ではなく、リビング15畳以上ある間取りを希望していたので
    このマンションで気に入ったタイプに出会いました。

    これまで、武蔵小杉、川崎、有明、池上、東雲、新浦安等
    10件以上のモデルルームを検討してきましたが

    ・駅から遠すぎる
    ・洗濯物が外に干せない
    ・閑静だが夜道がこわい
    ・窓がFIXの居室ばかり
    ・マンション周辺に何もなさすぎ
    ・価格が高い 

    などの理由で契約には至りませんでした。

    3路線ある本八幡の利便性と予測していたよりも低い価格だったため、
    こちらに決めようと思います。

    契約済みのみなさんのコメントをみる限り良識的な方ばかりなので安心しました。

    無事に契約できましたら、入居後はどうぞよろしくお願いします
    といっても、2年後ですが(笑)

  13. 862 匿名

    861さんは、いくつも色々検討して
    他の物件は否定したのに、
    タワマンであることやエレベーターが少ないことは
    否定の理由にしなかったんですね。震災の影響を考えず。

  14. 863 匿名さん

    そうですね。それが何か?

  15. 864 購入検討中さん

    >862さん

    861です。

    今回の地震でタワマンの大きな被害はありましたっけ・・・
    勉強不足でしたらすみません。
    震災等でエレベーターが止まった場合ということでしょうか?
    現在住んでいる中層マンションとこちらのマンションでの希望階数はほとんど変わらないし
    そんなに気になりませんでした。

    エレベーターの少なさについては、このマンションの
    全体の間取りをみると単身用世帯向けの間取りが多いので
    世帯数は多いけど入居人数は少ないのでは?と考えました。

  16. 865 契約済みさん

    いいマンションを買えてよかったです。率直な感想です。

  17. 866 購入検討中さん
  18. 867 匿名さん

    このマンションで一番安い住戸っていくらですか?

  19. 868 匿名さん

    一番安い住戸はいくらですか?

  20. 869 購入検討中さん

    南口で新築売り出してる営業が、ここ売れてない言うてた

  21. 870 周辺住民さん

    >>869

    より正しく言うと「南口で新築売り出してる営業の私が、ここ売れてない言いふらしている。」ですね?

  22. 871 匿名さん

    まぁ、売れ行きは微妙ですね。登録住居は水面下で先着順で販売しているってだけで、売れ残り多数は事実。ただ、DINKSの客を待てばそのうち完売できるでしょう。住環境、子育て環境としては下の下ですからね。

  23. 872 購入検討中さん

    870さん
    ありがとうございます。
    その通りです。

  24. 873 近所をよく知る人

     売れてないわけないですよね~。少なくとも南口の新築マンションよりもっ(笑)

  25. 874 匿名

    今は会社員の収入ダウンで、どこのマンションでもすぐに完売するのは難しいのでは?
    ここだけじゃなく他の物件でも即日完売とか聞かなくなったと思う。
    千葉県内の新築マンションで即日完売の物件ってどこかありますか?

  26. 875 周辺住民さん

    規模にもよると思いますが、プラウドの2件は
    完売したのでは…?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 876 匿名さん

    ここではさんざんな言われようでしたが、南口のプラウドは完売でしたね。
    なので、今度の南口マンションも強気なんでしょうかねぇ。

  29. 877 物件比較中さん

    せっかく契約者さんたちの話を聞けていたのに本当に残念な流れですね。
    ブランズの話がしたければ、そちらの掲示板でされてはいかがですか?

    販売状況が気になるのでしたらモデルルームですぐ教えてくれるので、他物件の営業担当の方の話じゃなく直接聞いたほうが確実だと思います。不確かな情報に憶測と尾ひれがついて何が本当の情報か分からなくなりますよ。

    再開発ニュースの15号がリリースされていましたが、2ページ目の「権利者取得の施設床と住戸の今後のスケジュールについて。」という項目はどういうことかお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?住戸階を含めた各階の床の仕様が決められてしまうということですかね?

  30. 878 契約済みさん

    再開発組合のページには、LIVE CAMERAもあるんですね。

    楽しみです。

  31. 879 匿名さん

    >>874
    プラウド市川一丁目、プラウド本八幡は両方とも全戸即日完売でした。
    まぁ中規模ですしね。そんなもんでしょう。

    ここは長くかかるでしょうね。

  32. 880 匿名さん

    地権者は管理費、修繕費は払うの?
    それとも払わないで
    そのぶん購入者の管理費、修繕費に割増?

  33. 881 匿名さん

    DINKS対象の直結タワマンなんだろうけど、あえて千葉を選ぶ客層は少ないように思う。
    都心部の方が住みやすかったりするかもしれないし。
    ターゲットを明確にしないと賃貸タワーになってしまうよね。

  34. 882 契約済みさん

    >880

    地権者も管理費・修繕費は払いますよ。管理規約に書いてありました。

  35. 883 匿名さん

    ゴーストタワーアパートの誕生か

  36. 884 契約済みさん

    賃貸用に一つ確保したが・・
    確かに苦戦しているね。地元需要以外の人を引き込む魅了が今ひとつだしなぁ。
    安売りするぐらいなら、いっそのこと、半分賃貸にしたらいい。
    積水は長期戦覚悟だろうが、竣工時点までに売れていないと、賃貸出す身としては
    イメージ悪くて困る。住民の質はどうでもいいので、埋まって欲しいのが本音。

  37. 885 契約済みさん

    竣工後に消費税引き上げとなれば、駆け込み需要とかあるかなぁ…

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 886 匿名

    周辺の渋滞気になるよ。電車の音もどうだろう?

  40. 887 匿名ちゃん

    そんなの影響ねーそんなの影響ねー

  41. 888 匿名

    新しい生活に胸踊るようなマンションだね

  42. 889 購入検討中さん

    今年は中止だったけど、部屋から江戸川の花火大会が見えるかな?

  43. 890 周辺住民さん

    江戸川方向にはガレリアやキャピタルタワーがあるので、相当高層でなければ江戸川花火は見えないと思います。

  44. 891 匿名さん

    色々ネガも多いが金があれば俺もここに住みたい。
    そして車も維持。、

  45. 892 物件比較中さん


    モデルルーム見ました。

    対面式のオープンキッチンが希望だったのですが、
    目隠しの壁がちょっと高くて、個人的には、それが残念でした。
    また、そのために部屋が余計に少し狭く見えました。

    でも、キッチンまわりの整理整頓できていないときに、目隠しになるから、
    こちらのほうが、人気あるとか・・・?!

    バルコニーは、各部屋に面していて、間取りは好きでした。

    眺めを考えたときは、どの方面がよいのでしょうか。



  46. 893 購入検討中さん

    私もMRにいって、キッチンの目隠しの壁が残念でした。
    確かに部屋がせまくみえてしまい…うーん、という感じです。
    あと、リビングがやっぱり狭い、収納も少なすぎる、天井が低すぎる、、、、
    それ以外はかっこいいマンションです。
    住宅情報誌で見るより、実際の(資料ですが)方がかっこよくテンションあがるマンションです。
    欠点
    ・内装(間取り、収納)
    ・エレベーターが4機しかない
    長所
    ・立地(都営線直結で始発は強い)3路線利用全て3分以内
    ・生活に必要なものほぼ5分以内で揃う(スーパーや病院、保育園)

    他のタワーマンションのMRで気付いたここの魅力(「長所」ではない、個人的好み)
    ・内廊下(メンテ大変だけどとことんホテルライクを追求したら必要)
    ・スカイツリーが綺麗に見える(「近く」ではないが「素晴らしく綺麗に」見える)
    ・スカイラウンジがいい場所にありデザインもよい(特に持ち合い図書館)
    他のタワーマンションのMRで気付いたここの欠点
    ・タワーなのに「免震構造」ではなく「制震構造」
    ・地権者が多く話がまとまらなそう…
    千葉県なのに高い

    でもトータル、商業施設も、京成電鉄の本社が隣のオフィス棟にくるし
    いい商業施設が期待できます
    駅近い、これはどう考えても動かせない、不動産でしょう。
    迷います…

  47. 894 購入検討中さん

    大雨の中、本八幡駅からモデルルームまで7分位?歩いて、
    やっぱり駅直結がいい!と思いました。

  48. 895 匿名さん

    タワーの免震は、長周期地震動の共振も指摘されているから、
    制震が欠点とは限らない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 896 購入検討中さん

    総武線都営新宿線も本数あるし、便利ですよね。
    京成線は天災にとても強く、
    全線止まったときも京成線に何度か助けられました。

    駅から徒歩10分以内の都内タワーか
    駅直結のここか、迷います。
    坪単価は変わらない…
    狭いけど、造りはしっかりしてた、と主人は太鼓判をおしてます。。MRと、実際の造りが違うことはあるんですかね。それは詐欺になっちゃいますか?
    マンション買うの初めてなので。。

    将来貸す、売る場合は、やはり都内?
    でも生活はこっちが便利そう。
    転勤があるので、貸す、は確実ですが。

    うーむ、かっこいいマンションなんだなー。

  51. 897 契約済みさん

    892,893さん>

    MRでのキッチンの目隠しの壁とは釣り戸棚のことでしょうか?

    1期の初めの頃のMRでは釣り戸は確認程度の展示しかなかったのですが、今は各MRで釣り戸がついた
    展示に変わったのでしょうか?
    (1期のMRはHPと全く同じキッチンでした。)

    ちなみに70ーC3、80-B5どちらのタイプが釣り戸付きのキッチンになってましたか?

    MRが以前と変わっているなら休み明けに見に行こうかと思ってます。

  52. 898 契約済みさん

    吊り戸棚をつけるつけないは、オプションとして選択できたのですが、今は選べなくなっているのでしょうか。
    私も圧迫感があるので、ないパターンを選びました。

    キッチンの目隠しの壁は、私もなぜこの高さにしたの?と思いましたが、見えなくするためと言っていました。
    営業さん曰く、今はこっちのほうが人気らしい・・・

    眺めは、高層階であればラウンジがある方角がいいと思います。個人的にはですが。

    リビングの狭さは私も気になりましたが、これもオプションで広げることができました。
    (部屋数は、1つ少なくなってしまいますが)

    収納はたしかに少ないです・・・これは私もいまだにひっかかっていますが、妥協しました。

  53. 899 物件比較中さん

    897さん、898さん、

    892です。
    吊り戸棚は今もオプションです。

    目隠しの壁は、HPに載っているキッチンを覆っている下からの壁のことを言っていたのですが、
    自分的には、この壁が高いと思いました。

    好みだとは思いますが、私は対面式のオープンキッチンを望んでたので、
    作ったお料理をすぐ目の前に出せるとか、会話を楽しみながらお料理ができるとか、
    そういう作りだったら良かったなと思っています。

    せめて、蛇口をギリギリ隠すくらいの高さで、上にちょっと、料理でも置ける幅が
    もう少しあったら良かったのに・・・と。

    でも、こればかりは、人それぞれの好みですからね。

    ちなみにブランズのキッチン、リビングは理想的でした。
    ただ、マイナス点もいろいろありましたが。


    高層階ならば、ラウンジがある方面がいいかもしれないですね。
    もう少し、検討してみます。立地と、内廊下はいいですよね。
    ありがとうございます。

  54. 900 購入検討中さん

    893です
    892さんの回答と同じく、897さんのご質問は吊棚ではなくキッチンの壁です。
    料理したものをポン!と置く場所(そして食べる人がお皿を運んで行く…)がほしかったので
    残念だなと思ったのです。まあ、妥協するしかないですね…

    高層のラウンジの方角は最高です
    なので部屋もその下の部屋を狙っていますが(南は隣のタワーマンション丸見えで圧迫感を感じました、あくまで「私は」。)…いまだに都心のタワーマンションと悩んでいます。


    ここに「この物件はDINKSや独身の方向けだ」というコメントに、不安になってしまってますが
    私は近い将来子供を産み、すくすくと育てたいので
    その場所にここはどうかと真剣に検討しています。

    スーパーが近い、市役所近い、小学校近い、のは生活する上で便利ですよね。
    このあたりは私立の中学校に行かせる方が多いらしいですがうちは家計的に2キロ離れた公立中学に通わせるつもりです、それもちょっとひっかかっています。


    ある人に「不動産会社の何社かの協賛の物件はそれだけリスクがあるからそうしている」ということを言われて不安になりつつも…でもよく考えると、営業さんに「このマンションは、30年間もの歳月をかけてこの土地を手にした」ということを聞いて、リスクというよりも、バラバラの土地をよくこうまとめたなという風に考えるようになりました(素人なんで…間違ってたら教えてください。)

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸