千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定

所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 685 ご近所さん

    ↑682さんが言っているのは逆でしょ。

    ガレリアが一番(くそ)・・、次(のくそ)が市川タワーかな、ここ(GTT)は、地域No.1だとは思う。

    ・・と翻訳してみた(笑)

  2. 686 ご近所さん

    おおむね同意。
    ミニバブル時代のペンシルタワー、ガレリア。比較の価値もない。

  3. 687 周辺住民さん

    でも以下3つはちょっといただけない。

    •杭打ち58m。新浦安高須や東雲湾岸物件並。
    •天井高2400。今時ほとんど聞かない。URかよ。
    •狭い住戸がやたらと多い。平均単価落とすためとは言え、ちょっとやり過ぎ感。住民構成に不安が。

  4. 688 匿名さん

    賃貸住人が多いマンションになりそうですね。

  5. 689 匿名

    ガレリアもGTTもアイリンクもドングリの背比べ。
    順位のつけようがない

  6. 690 ご近所さん

    だからぁ〜、ここはタワーアパートなんだって。他2つと違って・・。ミニバブル時代の市川タワー・ガレリアは高かったから、そこそこの層でないと買えなかったけど、ここはこれだけ狭部屋が多いと、どういう連中が買うのか目に見えている。「あら、私たちにも買えちゃったわね!」っていう庶民層が多くなっちゃうから、裾野が広がるのを良しとしない人達にはそっぽ向かれる。親が学生のために1Rタイプ買うのもあり得るし水商売ホステスなどの入居もあり得る。賃貸が多くなるのも当然だろうし。
     デベの利益のためのタワアパート・・

  7. 691 匿名

    じゃあタワーアパートGTTは、ガレリアよりも前に竣工した二棟と同類項という理解でよろしいでしょうか。

  8. 692 匿名さん

    なんか他の物件との比較ばっかっすね。楽しいですか?
    個人的には夜間の治安維持と騒音の問題が気になります。
    現在近くにお住まいの方の意見を伺いたいっす

  9. 693 匿名さん

    北は夜間の治安はわるくないですよ。駅前に交番があるし、14号沿いなので夜中も安心して出歩けます。南はあまりオススメできません。市川の住民から言わせて貰うと、南は避けたいと思う方が絶対に多いと思いますよ。騒音は気にしたことないですが、まず問題ないと思います。

  10. 694 匿名さん

    付近の道路事情についてご存知の方にお尋ねします。
    先日(日曜日に)クルマで現地へ行ってみましたが、14号の駅前交差点付近・下総中山方面がすっごく渋滞していて驚きました。あれはコルトン・プラザへ向かうクルマなのでしょうか?平日もあんなに込むのでしょうか?時間帯によっては東京方面もああなるのでしょうか?私はクルマで外出することが多いので気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ジェイグラン船堀
  12. 695 匿名さん

    市川タワー=大衆
    ガレリア=高級

    と、以前市川のデベが言ってましたよ。

  13. 696 匿名さん

    >693さん
    騒音について、問題ないとはどういう意味でしょうか?
    夜、それなりの交通量があったのでうるさいのかな、
    と思ったのですが。東側の道路もバスが頻繁にいた
    ので、気になります。もう少し詳しく教えていただけ
    ないでしょうか。

  14. 697 匿名

    ガレリア、いちかわ駅前は、抽選あかんかったから、GTTはなんとかしたいぜお

  15. 698 匿名さん

    697
    ガレリアは抽選じゃない。先着順のようなもの。最後に抽選ぽくしたけど、非公開だったし。

  16. 699 匿名さん

    本八幡の子育て環境が良ければ、いいんだけどね。子供が小さいと、ここではかわいそうに思えてしまう。

  17. 700 周辺住民さん

    697さん、

    ガレリアはDINKSやそれっぽいユーザ向け内装や間取りだったので我が家はパスした。だから人気度覚えてない。でも市川タワーの、鉄筋不足発覚前の売れ行きは確かにすごかったですね。億超え物件も含めて、ほとんど瞬間蒸発した。

    ところでガレリアと市川タワーのテイストは結構違っていたので、同時期販売にもかかわらず、需要はあまり被ってなかったと記憶している。GTTは、ガレリアよりさらに狭小住戸の割合が多いように感じます。でもどちらかと言えば、GTTとかぶるのはガレリアでしょうか。

  18. 701 購入検討中さん

    ここの修繕費と修繕一時金ていくらですか?
    間取りにもよるとは思いますが。。

  19. 702 匿名さん

    京成の電車がすぐ北側を通っているのに騒音は問題ないんですか?
    線路沿いに住んだことある人の意見とは思えませんね。
    北・東・西は電車、南・東・西は14号の騒音・排気ガスですね。

  20. 703 ご近所さん

    大きなお世話だが、ここを買って子育てなんてあり得ない。自分達の通勤の便利さより子供の育つ環境を考えろ。ここらあたりにもともと住んでいたのならまだしも、わざわざ違う地域からなぜ子持ちがここを選ぶ??
    受験して東京の私立中学や高校生なら通学の便を考えて駅直結を狙う考え方はありだが、小学生までの子供を育てるにはあまりにも環境がpoor! 
    市川駅近辺なら江戸川に簡単に出られるからまだいいが、ここ本八幡は本当に自然、公園には乏しい。小学校はまだしも、公立中、公立高校のレベルはひどいし、私立一貫校も日出、昭和、国府台女子など中学偏差値40代か偏差値もつかない底辺校ばかり。唯一の救いは、市川学園がある事ぐらいか。

    そもそもここの間取りは、ファミリーをターゲットにはしていないでしょう。

  21. 704 ご近所さん

    >694 さん
    いまさらここの交通事情を聞かれても・・・ リサーチ不足ですよ。本八幡周辺の平日休日問わず、一日中の慢性渋滞はひどいもんです。私たち地元民は、狭い裏道を駆使して生活しています。唯一の救いは、外環が開通するにあたって周辺道路が整備されます。かなりましになるだろうとは言われています。同時にここら辺の特に北側の下水道普及率は6割程度ですが、外環の整備と一緒に一気に下水道も整備するようです。さすがに駅周辺は下水道は整備されていますが。

  22. 705 ご近所さん

    子育てに問題あるような場所じゃないと思います。近くに幼稚園があるし、八幡小学校もわざわざそこに通わせるために、駅前近くに引っ越すとも聞きますよ。
    日出学園は昔から有名な進学校ですよ。底辺校ではないです。公園はすくないですが、プランタンまでバスが無料ででてたと思います。大きな図書館や子供が遊べる施設があって、沢山子供が遊んでますよ。

  23. 706 ご近所さん

    703ではないが、「子育てに問題がある」って言うよりも「子育てには理想的でない」って言う方が正しいかも。ここラ辺にしか住んでいない人にはここが当たり前だけれど、他にいくらでも子育てに良い環境の所はあるのに、何で好きこのんで他の地域から親の都合だけで、小学生以下の子持ちが移り住むかってことだと思うけれど。八幡小学校が進学熱が高いって言ったってたかがしれてる。この地域の中で「高い」っていうだけ。

    それから「日出学園は昔から有名な進学校」って、頼むからバカな恥ずかしい事言わないでくれよ。
    毎年、国立大学なんて数人だよ、受かるの、それも千葉大に1人とか2人(去年筑波に1人行ったかな)がやっと・・早慶も数人・・・

    千葉県で普通に「有名進学校」と呼べるのは、県千葉、県千葉東、県船橋、県東葛の公立と渋幕、市川、東邦ぐらいだろう。それでも東京と張り合えるのは県千葉と渋幕ぐらいか。

    日出学園中学 日能研偏差値R4 44 (ちなみに市川学園中 62)

    千葉県高校偏差値ランキング
    市川高校[普通]76
    渋谷教育学園幕張高校[普通]76
    昭和学院秀英高校[普通]75
    東邦大学付属東邦高校[普通]75
    千葉高校[普通]74
    船橋高校[普通]73
    千葉東高校[普通]72
    東葛飾高校[普通]72
    船橋高校[理数]71  ←大学入試実績から進学校と呼べるのはここらあたりまで。
        ・(この間に19校)
    国府台女子学院高校[普通]64
        ・(この間に22校)
    日出学園高校[普通]62
        ・
        ・
    昭和学院高校[普通]52

  24. 707 匿名さん

    やっぱり市川住民が多く購入していると聞きました。
    地元の人はやっぱり市川がすみやすいんですよ。
    私はオススメですし、契約もしました。

  25. 708 ご近所さん2

    705さんは、日出学園を「有名進学校」と言ってしまうような層なんだから、あまりいじめてもしょうがない。そもそも私立小学校や、中学受験する層はこんな所にはよりつかんだろう。総武線で通える水道橋の桜蔭や飯田橋・市ヶ谷の雙葉、白百合、女子学院、暁星などや日暮里の開成まで市川から通学している家庭もいるにいるがね。

  26. 709 匿名さん

    市川住民で、駅遠一戸建てやマンションにお住まいの方が、駅近マンションに移られるケースですね。
    市川タワーもガレリアもそういう方多いと聞きました

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 710 周辺住民さん

    市川住民3年目です。
    はい、市川はいい所ですよ。散歩やジョギング、サイクリングに最適化な江戸川があるし、他にも緑地は多いし、困らない程度にお店はあるし、そこそこ風情もあるし、何より東京に近いし。

    正に、暮らし易い街です。

  29. 711 購入検討中さん

    >707 どんな物件でも、地元需要は織り込み済み。これだけの戸数だと、それだけではだめなんですよ。他からの需要を呼び込まないと。「都営線直結」だけではなんとも・・・本八幡の地域ブランドは他から見れば皆無ですから。  だから地域を知らない人からみれば、子育て環境なり周囲の学校なり騒音なり道路事情なりが論議されるんです。(←地元民はこんなもんだと思っているし気にしませんから)

  30. 712 匿名さん

    子供がのびのび遊べる広場や公園はありますか?
    子供にタワーは好ましくないと聞いたことがあります。

  31. 713 匿名さん

    そうですよね。地元に住みたい人には良いマンションです。これ以上タワーマンションたたないらしいですからね。東京に住んでる方はあえて本八幡にすもうと思わないでしょうが、住んでみると便利ですよ。

  32. 714 ご近所さん

    708
    そんな層はこんなところに寄り付かないっていいながら、ここの掲示板みて書き込みしてるんですね。
    上から目線ですけど、たいした奴じゃないね。

  33. 715 購入検討中さん

    >散歩やジョギング、サイクリングに最適化な江戸川があるし・・・・
    GTTからだと、最短でも2キロ以上、歩いて30分ね。

    >他にも緑地は多いし・・・
    GTTのまわりにはないよね。北に歩けば古いお寺や神社、貝塚跡まであるけど・・遠いねぇ。

    >困らない程度にお店はあるし、そこそこ風情もあるし・・
    まあ、これには同意。ただし、湾岸地帯以外は、田舎以外はどこでもそうだろうねぇ。

    >何より東京に近いし・・
    市川駅だったらなぁ・・

    >はい、市川はいいところです。正に、暮らし易い街です。
    市川って言っても、広いんだけどねぇ。「市川」っていう「地域」はいいんだけどねぇ。「モトヤワタ」駅周辺ってのはどうなのよ。

  34. 716 ご近所さん2

    >714
    708だが、生まれも育ちも市川なんだが・・投資物件としてここ検討してるし。賃貸需要は確実にアルからね。
    地元びいきもほどほどにっていう感じで掲示板ながめてた。
    まあ、客観的に見て、「地域外からは」私立小学校や、東京の一貫校受験する層はよりつかんだろうと言ったまで。地元民が通学のための住み替えはあり得るって言ってるだろ。

  35. 717 匿名さん

    >704 さん
    694です。情報ありがとうございます。14号東京方面に限ってお尋ねします。本八幡駅前を過ぎれば東京方面は比較的順調に流れているように見受けられましたが、平日時間を問わずあんな感じなんでしょうか?

  36. 718 ご近所さん

    >717、694さん

    704です。14号、東京方面は本八幡すぎれば比較的流れます。朝の通勤時間帯は、東京都に入ってからが、時間帯によっては込みます。早朝は問題ないです。外環できれば、新しいインター近いですし、京葉道路にすぐに入れるようになりますから、かなり便利になるかと。また、コルトン周辺は、休日は、まったく車が動かなくなる事が多いのですが、これも周辺道路整備で解消するでしょう。
     本八幡周辺の道路事情は、先10年をみればかなり良くなりますよ。

  37. 719 ご近所さん

    >705
    >公園はすくないですが・・
    はい、GTT周辺には限りなくゼロに近い。

    >プランタンまでバスが無料ででてたと思います。
    プランタンって何年前の話? おもいっきし今ダイエーだけど。まあ古い住民はいまだにコルトンプラザを「プランタン」って言っちゃてるけどねぇ。ダイエーグループでもプランタンブランドならまだおしゃれだったかもな。それとGTTからは歩いて15分。シャトルバスは、休日は渋滞でひどいもんですよね。コルトンは気軽につかえんのよ。駅南側か、下総中山方面の方がのんびりしてコルトンアクセス良いし子育てにはいいんでないの?

    >日出学園は昔から有名な進学校ですよ・・
    おいおい・・「プランタン」と同様、こう言い切れるところがある意味すごい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 720 匿名さん

    >717

    704さん、重ね重ねありがとうございます。
    やはりご近所の方の情報は貴重でありがたいです。都営新宿線の終点であること以外に本八幡についてなにも知らないド素人なので、外環道の計画も初めて知りました。さっそくNEXCO東日本のHPみてみました。
    計画ではH27年度に市川北と市川南というICができるんですね。確かにこれは便利になりそうです。購買意欲が上がります。

  40. 721 匿名さん

    もしかして、写真屋まざってないかい?

  41. 722 契約済みさん

    いいマンションなので買いました。

  42. 723 購入検討中さん

    本八幡周辺の放射線はどの程度なのでしょうか?

  43. 724 検討者

    節電の夏!窓開けて不安無いのはいいよね。そういう意味ではここいいかも。他のは正直怖いよ。

  44. 725 購入検討中さん

    柏市がホットスポットであると雑誌に載っていたものですから、さほど遠くない市川市は如何なものかと思いまして。

  45. 726 契約済みさん

    柏がホットスポット⁉それが理由なら
    柏に住んだ方が安いのでは?
    柏に行くなら新宿に一本でいくけどな。

  46. 727 契約済みさん

    私も買っちゃいました!

  47. 728 契約済みさん

    僕も契約させて頂きました。

    完成が2年後はネックでしたが…
    まぁしゃあないですね!

  48. 729 購入検討中さん

    契約された方は、どのタイプをされましたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 730 購入検討中さん

    ここを検討中の皆さんは、放射線が気にならないのでしょうか。
    菅野に住んでいる友人曰く、幼稚園以下の子供はなるべく外遊びさせないようにしている家が多いとのことですが。

  51. 731 周辺住民さん

    放射線言い出したら、東北、関東には住めないでしょう。季節と風向き変われば放射線量も変わるでしょうし、現時点での放射線量に過剰反応するのも如何なもんかと。

  52. 732 匿名さん


    このマンションを勘違いしてる?ここは子供がいる家族をターゲットにしているマンションではない。

  53. 733 契約済みさん

    7月10日・16日の『マンション管理説明会』って何なんでしょうか?
    契約者も行った方が良いのでしょうか??

  54. 734 契約済みさん

    マンション管理説明会??
    そんなのあるんんですか?
    はじめて知りました・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸