千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定

所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2011/06/23 00:39:48

    角部屋がいまいちなのが痛いね。人気間取りはどれ?

  2. 602 物件比較中さん 2011/06/23 02:52:25

    仕様は地域一番じゃないけどな。
    でも仕様は外からわからないし、立地と見た目(外観)で資産価値が維持できるはありがたいけど、ただ、永く住もうと考えている人間にとっては資産価値なんてどうでもよく、いかに住みやすいかだよなぁ。資産価値高いけど住みにくいのってなんかおかしな話だよなぁ。
    賃貸目的と住居目的で考えは違うんだろうけど、住居目的だとして地域一番とか資産価値とかなんでそんなことにこだわるのかなぁ、日本人だからかなぁ。
    地域何番でも資産価値ゼロでも住みやすいとこの方がよくないかい?>地域一番、資産価値にこだわっている方々

  3. 603 匿名さん 2011/06/23 03:30:51

    みなさん消費税のこと心配されていますが、たぶん心配ないと思います。
    マンションの分譲価格は通常は税込みです。
    契約後に税法がかわって消費税率があがろうとも増税分を買い手に転嫁できないのが原則です。
    もっとも、売買契約書に消費税率変更に伴い分譲価格が変更される旨の特約があれば、買い手に転嫁できてしまうので、その点チェックが必要です。
    引渡し時点での新税率が適用されるのは各種手数料や実費部分のことだと思います。

  4. 604 匿名 2011/06/23 03:35:00


    ここは税金上がったら各自負担。野村、三菱地所の私が検討中のマンションは施主負担。
    セレクトプランも有料だし、施主のレベルが低いとこうも違うものかね。
    だから、こんなに人気ないんじゃないか。ちなみに、今週グランドオープンってありますが、いままでと何が違うの?

  5. 605 購入検討中さん 2011/06/23 03:44:41

    これだけ消費税の増税が議論されているのですから、売主も増税を見越した価格設定をしてるんでしょうね。
    わたしは重説に行ったので契約書(案)をもらいました。たしかに手数料や諸経費の消費税については完成引渡時の税率というようなことが書いてありますが、分譲価格に含まれる消費税のことにもついては何も書いてません。これって買主の負担ということですか?

  6. 606 匿名さん 2011/06/23 04:04:14

    売買契約書の売買代金は「消費税額 金XXXXX円を含みます」って実額が普通入ってるね。
    これって税込みってことね。契約のあと売買代金変更は約束違反ね。でも賢い売主は最初から引き上げ後の税率見越して価格決めるね。その場合は後から追加で消費税とられることがないからラッキーって思うかもしれないけど実は買主が負担してるのよね。

  7. 607 物件比較中さん 2011/06/23 04:26:41

    消費税云々はみんな一生懸命書いてるけど、一般論や推測書かれても情報的価値はゼロなんだよね。
    売主によって違うんだから、売主に確認するしかないよ。
    野村も販売時期によって違うと思うけど、俺が確認したマンションは売主負担だった。

  8. 608 契約予定さん 2011/06/23 05:47:02

    消費税は、引渡しの時の消費税になるとはっきり言われました。
    すべての金額にかかるのではなく、建物分のみにかかる(土地分にはかからない)とのことでした。
    うろ覚えなので、もしかしたら、逆かもしれません。

  9. 609 購入検討中さん 2011/06/23 06:05:02

    608さんにプラスして。
    建物分にかかってくるが、過去の事例では
    消費税0%→3%、3%→5%になった時は
    両事例とも追加された事はありません。との回答も。

    推測で可能性の話だから分かりませんが。。

  10. 610 契約予定さん 2011/06/23 06:47:59

    609さん追加いただきありがとうございます。
    608です。
    実際のところ、消費税に関してはどのように営業さんに確認したら、的確な答えが返ってくるのですかね?
    とは言っても、もう契約間近なので誰か正しい答えを教えていただけるとうれしいのですが・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 611 匿名さん 2011/06/23 06:50:25

    消費税については、いろいろ憶測が飛び交っていますが、重要事項説明書をお持ちの方は「II.取引条件に関する事項」を見てみましょう。今後変更の可能性があるのは「売買代金以外に授受される金額」と明記してあります。反対解釈すると売買代金(これも「消費税等相当額を含む」と明記してある)は変更されないということですかね?

  13. 612 匿名さん 2011/06/23 07:09:06

    消費税導入時と税率引き上げ(3→5%)のときは、改正消費税法の施行日の一定期間(確か6カ月)前に締結された契約に基づく引渡は引き上げ前の税率でよかったはず。今回も改正すればそういうお約束が消費税法の「附則」というところに書かれると思われる。ただし、消費税の引き上げは今の政府のアイデアの段階なので、契約から相当月日が経ってから目的物が引き渡される売買や請負の取り扱いががどうなるか、具体的な改正案がでてこないと確定的な誰にもわからない。営業さんにも分からないだろう。でも、契約書の売買代金が税込で決められていれば、消費税が増税になってもそれは売買代金の内訳(本体価格と税額)が変わるだけのことなのでは?

  14. 613 匿名 2011/06/23 07:12:09

    はっきり、重要事項説明のときに確認しました。消費税が上がったらその分は追加と言われました。あっさり、そういう回答されると誠意は感じないですね。買い主にとっては増税はきつい話なのに、不安にさせるのはどうなんでしょうか。
    セレクトプランについてのお話がありましたが、今後の人は無償=値引きのようなこともあるようですし。無償なら、セレクトプランをやってもらいたいけど。

  15. 614 匿名さん 2011/06/23 07:23:37

    そりゃ営業がまちがっとる。

  16. 615 物件比較中さん 2011/06/23 07:35:33

    だから、消費税は引き渡し時のが適用される。これは間違いない。
    ただし、それを買主負担とするのか売主負担するのかは売主によるんだよ。
    ここで一般論で議論してもしょうがない、売主に確認しろって。

    以前、3%->5%になったときは国が適用前年の9月だったかそこまでに契約した場合は、契約時の消費税が適用されるって決めたから混乱が少なかったけど今回はどうかな。地震への対応が優先でこっちまで手が回らないかな。

  17. 616 匿名さん 2011/06/23 07:41:51


    ここの売り主は買い主負担って、言ってたって。間違いないから。

  18. 617 匿名さん 2011/06/23 07:44:03

    スーモ情報誌に1期3次ってありましたけど、2期とかと何が違うんですか。

  19. 618 周辺住民さん 2011/06/23 09:48:51

    >>602さん、

    >ただ、永く住もうと考えている人間にとっては資産価値なんてどうでもよく、

    はい、その通り。予定通り永住できるなら、資産価値なんて、あまり関係ありません。

    不動産の資産価値は、生命保険に似ています。満期まで死ななければ、掛け捨て損です(積立型で無ければ)。でも多くのご主人は、満期までに死ぬ確率は低いのに、生命保険に入ります。それは「いざと言う時のため」です。

    不動産も、永住のつもりで購入しても、永住を全う出来る確率は決して高く無いと聞いています。予期せぬ転勤、倒産、離婚、病気、死別、、、

    生命保険を無駄と考える人は、資産価値を気にする必要も無いかも知れませんね。

  20. 619 購入検討中さん 2011/06/23 10:04:36

    >618さん
    ここに資産価値があると思われてますか?
    私はあると思いますが本八幡はタワーだらけなので、
    ここは地域No.1物件になれないので資産価値も
    そんなにないのかな、と思えてしまうんですが。

  21. 620 匿名さん 2011/06/23 10:12:56

    しかし本八幡はマンション売れまくってますね。コルトン裏も完売、ガレリアも中古出るやいなや売れちゃうし。
    何だかんだいってGTTもさばけるんやろな

  22. 621 周辺住民さん 2011/06/23 10:19:56

    618です。

    ここの資産価値ですか。そうですね、ちょっと微妙ですね。でも再開発付きだし、本八幡で一番高い建物になるし、地域一番物件の地位は当分安泰だと思います。

  23. 622 契約予定さん 2011/06/23 10:22:30

    613さん
    申し訳ありませんが、セレクトプランのことについて、もう少し詳しく教えていただけませんか?
    今後の人は無償とはどういうことですか?

  24. 623 匿名 2011/06/23 10:32:31

    620
    ガレリアの中古って売れるんですか?今出てる中古見てもすごく高く感じるんですけど。

  25. 624 匿名さん 2011/06/23 11:20:47

    >618さん
    ありがとうございます。たしかに一番高いし、本八幡駅からは一番目立つかもしれませんね。

  26. 627 匿名 2011/06/23 14:37:46

    ガレリア以外の本八幡のタワーはどうなんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 628 契約済みさん 2011/06/23 14:41:00

    消費税は引き渡し時のが適用される。これは間違いない。←これは正しいです。

    それを買主負担とするのか売主負担するのかは売主によるんだよ。←これは間違い。

    消費税は消費者が負担するものと法で定められています。売主次第ではありません。法で決められています。

    でも、私はこの立地に魅力を感じているので、消費税上昇分も考慮して検討し、契約しました。

  29. 629 匿名さん 2011/06/23 15:50:19

    売主が負担するってことは売主が利益を削って納税しているってことですよね?
    じゃぁ、その利益はどこから出ているのかな?(あなたくらい詳しいのならそのくらい分かりますよね。)
    だから売主負担ていうのは、(多分書いた人はそこまで考慮してはいなかっただろうけど、)あながち間違いではないよ。

  30. 630 物件比較中さん 2011/06/23 19:58:46

    分譲381戸。現在どのくらいなくなったんですか?1期の売れ残りはいくつだったの?

  31. 631 匿名 2011/06/23 21:26:43

    釣り戸棚を付けるべきか悩み中。オプションをもう決めなきゃならないなんて早すぎる。

  32. 632 匿名さん 2011/06/23 23:16:25

    >631
    たしかにおかしい。

  33. 633 匿名さん 2011/06/24 04:57:23

    628さんは、もし仮に今後GTTの消費税は売り主が負担しますってなったらどうするんだろう。
    その場合でも、法で定められているからといって自分で払うんだろうか、楽しみだ。

  34. 634 匿名さん 2011/06/24 09:37:21

    消費税を負担するのは買主です。それを納税するのは事業者すなわち売主です。
    売主は買主が負担した消費税を一旦預かってあとでそれを国に納税する義務があります。
    ですから消費税を負担するのはいつでも買主なのですが、税込みで売買価格がきまっている物を後に増税後に引き渡す場合は、売主が増税分を買主に転嫁するか、それとも売主がその分「値引き」として呑むかは売主と買主の間の決め事になると思われます。どなたかがコメントされていましたが、過去の増税時には経過措置があったおかげで売主が買主に増税分を転嫁しなくてすむようにしてありましたが、買主の無知につけこんで増税に便乗値上げする事業者も多かったように聞きます。今後の増税に経過措置が付くかどうか判らない現時点では、売主は自己防衛にために買主に転嫁するとしか言えないのでしょう。
    一方で住宅(現在建物部分だけ課税)を完全に非課税にしてしまおうという意見もでているようです。もし住宅の譲渡が消費税非課税となれば逆にいまより分譲価格が下がるかもしれません。これもどうなるか判らない話しですが。

  35. 635 買いたいけど買えない人 2011/06/24 10:10:10

    逆に税理士会からは、土地や住宅の貸付を課税にすべきとの要望も出ています。

    こちらはただの要望ですから実現性は低いと思いますが、
    政府が飛びつきやすい要望ではあります。

  36. 636 匿名さん 2011/06/24 13:52:16

    天井が低いマンションって、転売のときにきついから嫌うんですか?それとも空間的に狭く感じるから嫌うんですか?

  37. 637 契約済みさん 2011/06/24 14:27:15

    契約書には土地価格、建物価格、消費税額の記載があります。
    消費税額は、現状増税が確定しているわけではないので建物価格の5%で記載されています。
    土地価格・建物価格が記載されている契約を取り交わしたので、土地価格・建物価格は確定しています。それなので消費税率が上がっても、土地価格・建物価格は売主が了解しない限りその消費税の増額分を「値引き」として売主が飲むことはないと思っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 638 匿名 2011/06/24 15:04:53


    売主が飲むと宣言する売主もいる。ここは買い主に負担させる売主。

  40. 639 購入検討中さん 2011/06/24 15:15:24

    まぁ、このマンションはある意味親切に増税分は転嫁しますと宣言しているんだから、転嫁されるんでしょう。だから、あとは、それを考慮して資金計画を立てて購入するか検討しろってことですね。

  41. 640 匿名さん 2011/06/25 13:54:29

    販売の出足が悪いねー
    一期販売もかなりの戸数が残っているし。

    購入意欲が多少下がったので、しばらくは様子を見る事にします。

  42. 641 匿名 2011/06/25 14:18:39


    どこの部屋が売れ残ったの?
    ちなみにここは、どの間取り(方位)の部屋が人気なのでしょうか?

  43. 642 匿名さん 2011/06/25 18:15:30

    1期2次18戸完売の模様

  44. 643 匿名 2011/06/25 22:32:18

    分譲戸数の半分が売れたようだね。人気は安く、眺望もある西かな。

  45. 644 匿名さん 2011/06/25 22:59:53

    完売なんて言った者勝ちだからね。
    まさか本気で信じてる?

  46. 645 匿名さん 2011/06/25 23:26:40

    デベの言うことを信じるわけではないが、価格表で契約済みの数を見ると1/3は売れた感じだが。
    西側も人気だけど、東側(モデルルームタイプ)も低層階は契約済みが多かった。

  47. 646 匿名さん 2011/06/26 02:04:04

    人気でない間取りや向きの中・高層階はまだ余裕ある感じですが、
    低層階は地権者含めて、もうかなり契約済みの状況ですね。

  48. 647 匿名さん 2011/06/26 02:24:58

    だーかーら、ここは絶対完売するの。見直しした価格が消費者予算にはまったんだから。
    天井低等の仕様は目をつぶる人は結構いるんだよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 648 周辺住民さん 2011/06/26 03:25:24

    坪単価は決して安く無い。でも天井低くしたり坪数減らして戸あたりの単価を低くして、買いやすくしたのが正解だったのかな。

    しかしその結果、お金出してもいいから満足できる物件をと言う購買層からは不評ですね。でもデベもボランティアじゃないんだから、仕方ないよね。

  51. 649 匿名さん 2011/06/26 03:47:33

    都営新宿に直結は確かに魅力的なんだけど…
    子育て組としては、公園がなかったり中学校が遠かったりりとイマイチ踏み込めないんだよなー

    ブランズのモデルルーム&価格を確認してから二期以降に本格的に検討します。

  52. 650 匿名さん 2011/06/26 05:56:22

    >649さん

    うちも子育ての際のマイナスポイントが気になります。
    ブランズやプラウドのように南側だと、学区内の中学校は近いのでしょうか。また、子育ての上でそのほかに南側のほうが良い点がありますか?

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2023-07-11 21:04:28
    忍(回答したくない・入居済み・50歳以上)
    アンケート回答日:2023/07/09
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    グランドターミナルタワー本八幡(新築・3LDK・6340万万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546763/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    新築時から、家の内部は劣化していない。
    
    トイレや風呂も壊れてもいない。
    
    落胆するような事象もなく、快適に過ごしている。
    
    
    ダクトから隣家で魚を焼いている臭いが入って来る。
    
    窓をしめても、外の音が入る。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    豪華なところ。
    
    清掃もきちんと実行されている。
    
    警備員も各フロアを巡回している。
    
    泊まれる部屋やラウンジもあって、豊かに暮らせる。
    
    
    壊したり、汚したりとマナー違反の住人がいたとしても、特定もせず放置している。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺には、生活に必要な全てのものがある。
    
    市役所も近い。
    
    スーパーマーケットや金融機関も全て揃っていて、助かる。
    
    
    14号線の騒音と、排気ガス。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅直結。
    
    3線利用できる。
    
    3つのいずれかが止まっても、他の2つを利用すれば良い。
    
    雨に濡れることなく、駅に辿り着く。
    
    
    地下鉄は、急行が無いに等しい点。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    警備員が常駐している。
    
    頻繁に巡回していて、廊下で出くわすことも多々あり、安心度が高い。
    
    カメラも新しく造設した。
    
    
    特にない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点は一つもない。
    
    ただし、カウンターにいる管理人の質も人柄も良い。
    
    以前の積和管理は、管理人の質が悪かった。
    
    管理会社変わって、質も上がった。
    
    
    管理費に見合った内容ではない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一番は便利さ。
    
    生活、交通、全てにおいて便利。
    
    千葉県内で3線使えて、なおかつ落ち着いた町は本八幡のみ。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    共有部がどんどん汚れていく。
    
    ゴミ出しマナーを無視する人間がいるのに、監視カメラから特定しようとしない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    価格の割に、お得感があったから。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸