千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)にできるマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-14 12:37:11

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。

三井のマンションになるのでしょうか?


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定

所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
   JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
   京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階

【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 341 購入検討中さん

    う〜む。設計者や建物云々もあるのであろうが、一番は地盤の違いかもしれぬ。誰かが書いていたが、市川駅周辺は、かなり浅いところに強固な地盤があるのだろう。千葉県の作成した防災マップを見ると、市川駅周辺に比較して、本八幡周辺は、揺れやすさで2段階、液状化で2〜3段階、そのリスクがアップする。本八幡周辺の場所によっては、新浦安と同等の液状リスク評価だ。我々は、こういった事をきちんと理解した上で、このタワーの施工主に説明をしてもらおうと思う。

    千葉県地震防災地図」
    http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/bousaichizu.html
    「揺れやすさマップ」
    http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/yureya...
    「液状化マップ」
    http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/ekijou...

  2. 342 匿名さん

    >341さん

    是非、確認して、分かれば教えてください。ただ、
    ここは液状化を考慮していないような気がしますが
    どうなんでしょう?

    国の基準に対して、どのくらいの余裕度があるのか?
    液状化しても杭は健全なのか?

    教えてほしいですけどね。

  3. 343 購入検討中さん

    341です。
    営業に聞いてもしどろもどろっていうか、???っていう感じだった。担当によるのかもしれんが、誰か情報とれた人いますか? 地盤について・液状化地盤改良について・基礎抗・制震構造(耐震強度)等々。

  4. 344 匿名さん

    >>341さん、

    はい、地盤が1番大切って、良く聞きますね。
    市川駅周辺は、N値50の地盤がとても浅いところにあるそうです。もっと南に下って江戸川あたりに行くと、地盤は弱いのかな。

  5. 345 購入検討中さん

    地震で大きな被害がでるのはやっぱり木造とか古い建物からでしょう。クロスのひびなど表面の損害は別として、命にかかわるような倒壊や大きな損壊は新しい建物で、かつ地震対策をしているタワーマンションの方が通常より被害はでにくいように思います。(ただ一旦、構造的な被害が出た場合、タワーだけに修理費がかなりかかるかも。)
    本八幡は埋め立てではないけど昔は海岸線に近かったんでしょうから地盤が強固とはいいにくい。でも浦安は古い埋立地だからあれだけの液状化被害がでたのであって、埋立地でも対策が取られていたところはあまり大きな損害が出なかったとも聞きます。
    ということで、大地震があれば被害はでるかもしれないけど、大きな損害にはならないだろう、なので、あんまり気にしても仕方ない、建物に被害はなくても家財の被害はどんな建物でもどうせでるし、ということにしました。
    なお、前に福岡で震度6の地震があったときは、活断層が大きな影響があったようで、近くのマンション同士でも活断層のところにあったかどうかで被害がまったく違ったようです。こういうことも福岡の地震の前は誰も購入にあたって考慮してなかったし、あんまり心配しすぎてもどうせわかんないしなぁ・・というように感じています。
    (すいません、前向き検討中なので、かなりポジティブ偏向気味の見解です。)

  6. 346 物件比較中さん

    地盤に、対しては何もしないでしょ。
    マンションは立地。
    地盤気にしてたら、時期を逃すよ。

  7. 347 物件比較中さん

    >345さん  はい、気にしてもしょうがないです。でも、その考え方は、新浦安に買った人達と同じです。結果として、ああなった。だから、地盤は気にしてもショウガナイとはいえ、本八幡は意外と地盤は悪い、市川駅よりは揺れやすいし液状化しやすい、ならデベはそのことをきちんと理解し対策をこうじているかを購入する方も知っておくべき、という事です。
    >346 さん  はい、立地を買えという不動産の原則から言うと買う物件です。でもどうしても本八幡でなくてはいけないという人以外は、やはり地盤も仕様もデベも設計者も管理も管理費も駐車場代も気にします、自分で住むなら。投資目的なら気にしなくとも良いですけれどね。

  8. 348 匿名さん

    ここの営業さんの不動産知識と接客態度は非常にお粗末。
    信用して買えないです。

  9. 349 匿名さん

    >>345さん

    「あんまり気にしても仕方ない」は、楽天的過ぎませんか? 気持ちはわかりますが、命に関わる事だし、地震国の日本では大きな地震はほほ確実に来るし(いつ来るかが分からないだけ)、家族の安全もあるし。

    >近くのマンション同士でも活断層のところにあったかどうかで被害がまったく違ったようです。

    千葉のこの辺りは活断層が懸念されていましたが、調査の結果「活断層は確認されなかった」という結論になったようです。活断層についてはOKかと。

    http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/katsudansou/kekka.html

    http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/katsudansou/documents/p10-11...

  10. 350 匿名さん

    349です。連投です。

    地盤や液状化についての強さ順位は以下かと。

    •市川駅前 > 本八幡駅前 >> 新浦安第二期埋め立て地区

    3.11の大震災では、新浦安より震源地により近かったにもかかわらず、本八幡は震度も低かったし、液状化も無かった。新浦安より揺れにくい土地と言う事。新浦安よりはずっと安全な土地だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 351 物件比較中さん

    駅前再開発だけあって高いねー。
    モデルルームは広く見えたけど、他の部屋も同じくそうなのかがイマイチ分かりません。
    震災の影響あるけど、ここなら都心方面の景色が良さそうです。

  13. 352 物件比較中さん

    このマンションの階高ってどのくらいなんでしょうか? 2400天井高で一応二重床二重天井ですが、2810とかそんな仕様だとかなり階数詰め物件という事になる。

    モデルルーム広くないです。もっと良い物件をいろいろみる事をお勧めしますよ。風呂の仕様も狭いですよね。うちはやめました。

  14. 353 匿名さん

    ここの女性営業マンは、建築の知識はないし、話をしてて信頼できない。宅建の資格さえ持ってれば接客していいもんじゃない。

  15. 354 購入検討中さん

    モデルルーム広かったです。

    よい物件でした。

    アイリンクやめておいてよかったです。

  16. 355 購入検討中さん

    私の担当営業の人は結構しっかりされていましたよ。

    まぁ、こっちも相手が責任もって答えられないだろうな、という質問(音とか)はあまり突っ込ん
    で聞いてないですけど。

    大きな買い物ですから、営業の人が外れだとテンション下がりますよね・・。

  17. 356 小浜

    そういうときは「チェンジ」!

  18. 357 物件比較中さん

    ははは・・ チェンジしても同じようなもんだった。353ではないですが。
    まぁ、営業なんて空気みたいなもんだから、気にしていない。必要な情報がとれればそれでいい。

    物件としてはごく普通。高級物件ではないから妥協するところはたくさんあれど、家族が気に入ればそれでよし。うちの場合は、まだまだ「要検討」。他の高級仕様の物件をみてしまうと、ひっかかるところたくさんあるらしい、女房が。ただ寝るだけの私にとっては、駅直結だけが考慮事項だが(笑)

  19. 358 物件比較中さんです

    う〜ん、やはり妥協しなければならないところはたくさんありますよね。
    それにしても営業、必要な情報もとれない! 地盤や地歴や周囲開発状況、他の同等物件(積水ブランド)との相違などなど、何も知らない。千葉県の防災HPを逆に教えてあげました。

  20. 359 匿名さん

    うちの担当は三井の女性でしたが、頼りにならなすぎて、どうにか積水の方とかに代えていただけないですかね?

  21. 360 買い換え検討中

    論点がずれてきてるような気がします。
    特定の人に対するただの嫌がらせですね、大人気ないです。
    不動産の購入を営業さんの言葉だけで決める人はまず居ないでしょ?
    結局は買うに値する不動産かどうかであって、営業さんを買うわけではないのですから…

    アフターや会社の内容、将来の売却や賃貸を考えれば三井の方とパイプを作っておいた方が得かとも言えるのでは?我が家の意見ですが…

    ちなみに私たちの担当も同じ営業さんだと思いますが、
    買い換えで面倒なお客であろう私たちに親身にお付合い下さいましたよ。
    知識・経験は年数に比例するでしょうし、まだまだこれからですよ!がんばれ〇〇さん!


     ・・・買う買わない(買えない?)は別の話ですが。。。。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸