購入検討中さん
[更新日時] 2011-09-14 12:37:11
グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区にできるマンション)について語り合いましょう。
三井のマンションになるのでしょうか?
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京支店
管理会社:未定
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営地下鉄新宿線「本八幡駅」徒歩1分
JR総武・中央緩行線「本八幡駅」徒歩2分
京成電鉄本線「京成八幡駅」徒歩1分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸を含む)
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造・地上40階、地下2階
【タイトル、スレッド本文に公式物件情報を追加しました。2010.12.28 管理人】
こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-21 11:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番) |
交通 |
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩1分 総武線 「本八幡」駅 徒歩2分 京成本線 「京成八幡」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
465戸(地権者住戸76戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄筋コンクリート)、地上40階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年05月竣工済み 入居可能時期:2013年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判
-
323
物件比較中さん
じゃあここに書き込まずにブランズ買えば(笑)
322さんご苦労様ですm(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
物件比較中さん
ここに限らず、タワーを検討するものにとって2年間という期間とそこからくるリスクは織り込み済みだから、その観点で他のマンションと比較するのはナンセンスだな。
それに、2年間というとだいぶ先に思われがちだが、ブランズと比較すると6ヶ月しか違いはないぞ、念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
物件比較中さん
ブランズって・・なんでこんな物件と天秤にかける。
積水+前田のちんけなタワーには違いないが、資産価値としてはブランズよりは遙かに上!
それから北口、北口ってそんな事でこのタワーを選ぶ奴なんて皆無だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
↑いるよ。俺は南口がいやで、ここ検討してるから。プラもブラも南口ってだけで却下だった。もともと八幡の人間は北口にしか興味ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
いつか買いたいさん
>319さん 制震にしろ免震にしろ、耐震対策がどの程度のものかというのは気になりますよね、特にこの時期ですから。どなたかご存じであれば、どこからその建物の耐震設計を知ればいいのか教えて頂けると助かります。営業の人の知識なんて驚くほどpoorです。 なんだかんだ言っても、この技術に関しては大手ゼネコンが強いような気がするので。
住んでいらっしゃる人や、住民版の話を聞くと、震度5弱にしてもガレリアサーラは、物の倒れ方や壁のひび割れ、隙間などなど結構な被害があったにもかかわらず、鉄筋不足で話題になったザタワーズウエストがほぼ無傷だったようです。高層階でも大丈夫だったようですね。この違いはなんでなんでしょうか?
問題が発覚したから結果的にきちんと作っちゃったのか、もともとの清水建設の制震設計が優秀だったのか、どうしてなんでしょう。有明でも、巨大タワーのうち、一つは被害があった、隣は無傷など同じ震度でも差があるのは、あちこちで話題になっていますね。私たち素人がそういった設計技術を知るすべがないのでしょうか?スーパーゼネコン(鹿島・清水・大成・大林組・竹中)がやはりそういった技術的にはいいような気がしたのでお聞きしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
でも、ガレリアも鹿島では?施工は。 売り主プロバストは破産申請しちゃったが。コストをけちったか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>327さん
心配になりますよね。
今のマンションは建築法で定める大地震時で、建物が倒れないという設計をしているようです。
大手ゼネコンが設計したマンションの説明会のときは、液状化を考慮しているかとか、その建築法の大地震で定める力に対しての何倍の力(安全率)がどのくらいか説明してもらいました。
ここは地盤が悪いから、杭と建物について、しっかりと説明がいると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>>327さん、
タワーズウェスト住人です。野次馬です、すいません。
>鉄筋不足で話題になったザタワーズウエストがほぼ無傷だったようです。高層階でも大丈夫だったようですね。
我が家は中層階ですが、全く問題無かったです。本棚の上から、不安定な物すら落ちなかったのには本当にびっくりしました。住人からも問題は聞いた事がありません。二年点検の際に係りの人に聞いた範囲でも「共用部の一部でとても軽微な問題がほんの少しあった程度、住戸は問題無かったようです。」と。
私の知っている範囲では、以下はポイントかも:
1. 日建設計の制振設計が良かった。
2. 直地盤構造。確か20m下にN値50の地盤が。
3. 鉄筋不足の説明会の際に清水が曖昧(苦し紛れの言い訳?)に漏らした「ここには図書館など市の施設も入っていますので、通常より耐震強度を高めております。耐震基準は同じ1でも、そもそも他の一般の物件よりも強度が上でして、、、」が本当だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
↑
今回の地震で、首都圏内の建物被害は皆無。もっと大きな地震でないと判断できないっしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
333
住民さんA
建物被害は皆無ってことは無いと思いますよ。
三井、野村の築1-2年のマンションでも、壁紙のズレとか壁の亀裂なんていう話は普通に聞きますけどね。
住人版の3月12日以降の書き込みを見ると、そんな話がたくさんありますよ。
億ションに住んでる同僚も、新築なのに壁に隙間ができた・・・って文句言ってました。
まぁ被害がほとんど無いマンションがたくさんあるのも事実ですけどね。
正直耐震構造なんて、素人が判定できないと思いますよ。
そもそも構造計算なんて机上のものだし、実際どの程度機能するかは経験しないと分からないだろうし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名
>333
仕上げじゃなく、構造体の話では皆無でしょ。
阪神や今回の地震でも新耐震の建物は壊れてないのは事実だよね?多摩のを除いてか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
購入検討中さん
構造体が壊れたんでは話にならないが、↑の言う仕上げの部分(壁、つなぎ目、天井、床)、及び揺れ被害(物が倒れたり落ちたり、食器が割れたり・・)が、相当タワーで違いがあったのはなぜ?
地盤が同じで至近の二つのタワー、その仕上げの部分と揺れ被害のあったガレリアと、ほとんど無傷のザタワーズウエスト・・何が異なるのでしょうか??40階以上でもタワーズウエストでは揺れ被害がない。なぜ??
ガレリアサーラ・・設計:??
売主:プロバスト
施工:鹿島建設
ザタワーズウエスト・・設計:日建設計
売主:野村・三井・清水・三菱UFJ
施工:清水建設・戸田建設・五洋建設
グランドターミナルタワー・・設計:日本設計
売主:積水ハウス・三井・新日鉄都市開発
施工:前田建設
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
そもそも、ここにアクセスしている人の市川の体験談だけから、比較するのは無理な話。ガレリア住人はまだこの掲示板に出てきてない。
建物によって揺れ方に差があるのは当然でしょ。
ここの設計会社が、しっかりと長周期にどのくらい強い建物とか説明しないのはなんでだろう?説明した?難しくてわからないからなのかな?ここも大手ゼネコンなりが設計してたらよかったのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
ガレリア住民版
No.225 by マンション住民さん 2011-03-12 03:17:09
壁の継ぎ目が地震で1~2mm隙間ができちゃった。
No.226 by 匿名 2011-03-12 15:36:11
揺れると、壁の奥がギィギィいっててすごく怖いです。
皆さんの家はどうですか?
No.227 by 入居済みさん 2011-03-16 22:05:52
うちも壁と壁の隙間があきました。
今夜はTVの受信状況がおかしいです。
みなさんはどうですか?
No.228 by 入居済みさん 2011-03-19 07:10:02
上の部屋のフローリング鳴りかと思ってますが
ギィーギィーなってますね。
揺れは、戸建の人や他のマンションの人の話を聞くと
もっと凄いらしいので、大して揺れない方に入るのかな?
11日も引出しが開いたくらいしか部屋に変化が無かったです。
No.229 by マンション住民 2011-03-19 15:38:22
うちも地震(震度3以上)のときに壁の奥からギィギィ音がします。これって正常なんでしょうか。すごく不安です。
計画停電については、管理会社がよく対応してくれていて助かっています。
No.230 by 住民さんD 2011-03-22 00:35:53
うちも壁と壁の隙間ができてしまいました。激しく揺れて怖かったです。花瓶が落ちて割れました。
No.231 by 住民 2011-03-22 01:20:30
わが家は被害なしです。
低層〜中層だからマシだったのかな。
壁と壁のつなぎめは地震発生前から離れている箇所あって、二年点検でなおしてもらう予定でいました。
No.232 by マンション住民さん 2011-03-24 16:49:06
部屋の角部でクロスを継いでいる所がパクっと開いています。ただ地震前から発生していて,また前回の補修で治して貰った所がまた再発で開いています。さすがに3度同じ場所なので文句を言う予定です。
(1㎜程度の隙間になっています)
石膏ボードに床~天井まで一直線にひびがはいってしまいました。3箇所もあります。大体2メートル位です。
他のマンションの方に聞いてもそういう事例は無いようです。
どうもガレリアは石膏ボード・クロスといった仕上げ系が手抜きみたいです。(石膏ボードは安物すぎるかも)
意外な場所で発見されたので皆さんも一度総点検した方が良いと思います。
No.233 by 住民さんA 2011-03-27 20:11:44
リビングの壁とバルコニー側の柱が接続している角部分に隙間ができました。
リビングの大きな窓も、開閉時にキーキー音が出ています。
若干のゆがみがでている気がします。
No.234 by 住民さんB 2011-04-06 23:26:49
地震により食器棚からグラスや食器が落下して結構壊れてしまいましたが、住居に被害は全くありませんでした。(高層階)
No.235 by 入居済みさん 2011-04-07 00:32:39
下水の匂いがする
No.236 by 住民だす 2011-04-07 00:34:43
↑え、どこから匂う?
No.237 by マンション住民さん 2011-05-03 00:48:30
地震の被害を見ると壁の隙間ができたって方が多いですね。
まだ2年程度これじゃこの先ちょっと不安です。
今回の地震が戦後最大だとしても、30年以上経つうちの実家(戸建て)
はなんともなかったので、232さんがおっしゃる通り品質や仕上げに
問題があるんじゃないかと思います。
被害が同じとこに出ているみたいなので、鹿島側の負担で
なんとかならいないでしょうかね?
No.238 by 住民 2011-05-03 01:14:24
↑二年点検でなおそー
No.239 by マンション住民さん 2011-05-07 10:07:33
点検で修理すると費用はどのくらいかかるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
↑
何階の話がなく、かつ煽りもはいってるから、あんまり意味ないんじゃないか?は市川と本八幡は近いとかって地層が違えば、地層により建物の地震は違うよね。
ちなみに、ガレリアってどこが、設計したんだろう?ここより、評判悪いとこだったりする?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>341さん
是非、確認して、分かれば教えてください。ただ、
ここは液状化を考慮していないような気がしますが
どうなんでしょう?
国の基準に対して、どのくらいの余裕度があるのか?
液状化しても杭は健全なのか?
教えてほしいですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
購入検討中さん
341です。
営業に聞いてもしどろもどろっていうか、???っていう感じだった。担当によるのかもしれんが、誰か情報とれた人いますか? 地盤について・液状化地盤改良について・基礎抗・制震構造(耐震強度)等々。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>>341さん、
はい、地盤が1番大切って、良く聞きますね。
市川駅周辺は、N値50の地盤がとても浅いところにあるそうです。もっと南に下って江戸川あたりに行くと、地盤は弱いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
購入検討中さん
地震で大きな被害がでるのはやっぱり木造とか古い建物からでしょう。クロスのひびなど表面の損害は別として、命にかかわるような倒壊や大きな損壊は新しい建物で、かつ地震対策をしているタワーマンションの方が通常より被害はでにくいように思います。(ただ一旦、構造的な被害が出た場合、タワーだけに修理費がかなりかかるかも。)
本八幡は埋め立てではないけど昔は海岸線に近かったんでしょうから地盤が強固とはいいにくい。でも浦安は古い埋立地だからあれだけの液状化被害がでたのであって、埋立地でも対策が取られていたところはあまり大きな損害が出なかったとも聞きます。
ということで、大地震があれば被害はでるかもしれないけど、大きな損害にはならないだろう、なので、あんまり気にしても仕方ない、建物に被害はなくても家財の被害はどんな建物でもどうせでるし、ということにしました。
なお、前に福岡で震度6の地震があったときは、活断層が大きな影響があったようで、近くのマンション同士でも活断層のところにあったかどうかで被害がまったく違ったようです。こういうことも福岡の地震の前は誰も購入にあたって考慮してなかったし、あんまり心配しすぎてもどうせわかんないしなぁ・・というように感じています。
(すいません、前向き検討中なので、かなりポジティブ偏向気味の見解です。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
物件比較中さん
地盤に、対しては何もしないでしょ。
マンションは立地。
地盤気にしてたら、時期を逃すよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
物件比較中さん
>345さん はい、気にしてもしょうがないです。でも、その考え方は、新浦安に買った人達と同じです。結果として、ああなった。だから、地盤は気にしてもショウガナイとはいえ、本八幡は意外と地盤は悪い、市川駅よりは揺れやすいし液状化しやすい、ならデベはそのことをきちんと理解し対策をこうじているかを購入する方も知っておくべき、という事です。
>346 さん はい、立地を買えという不動産の原則から言うと買う物件です。でもどうしても本八幡でなくてはいけないという人以外は、やはり地盤も仕様もデベも設計者も管理も管理費も駐車場代も気にします、自分で住むなら。投資目的なら気にしなくとも良いですけれどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
348
匿名さん
ここの営業さんの不動産知識と接客態度は非常にお粗末。
信用して買えないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
349です。連投です。
地盤や液状化についての強さ順位は以下かと。
•市川駅前 > 本八幡駅前 >> 新浦安第二期埋め立て地区
3.11の大震災では、新浦安より震源地により近かったにもかかわらず、本八幡は震度も低かったし、液状化も無かった。新浦安より揺れにくい土地と言う事。新浦安よりはずっと安全な土地だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
物件比較中さん
駅前再開発だけあって高いねー。
モデルルームは広く見えたけど、他の部屋も同じくそうなのかがイマイチ分かりません。
震災の影響あるけど、ここなら都心方面の景色が良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
物件比較中さん
このマンションの階高ってどのくらいなんでしょうか? 2400天井高で一応二重床二重天井ですが、2810とかそんな仕様だとかなり階数詰め物件という事になる。
モデルルーム広くないです。もっと良い物件をいろいろみる事をお勧めしますよ。風呂の仕様も狭いですよね。うちはやめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
ここの女性営業マンは、建築の知識はないし、話をしてて信頼できない。宅建の資格さえ持ってれば接客していいもんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
購入検討中さん
モデルルーム広かったです。
よい物件でした。
アイリンクやめておいてよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
購入検討中さん
私の担当営業の人は結構しっかりされていましたよ。
まぁ、こっちも相手が責任もって答えられないだろうな、という質問(音とか)はあまり突っ込ん
で聞いてないですけど。
大きな買い物ですから、営業の人が外れだとテンション下がりますよね・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
小浜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
物件比較中さん
ははは・・ チェンジしても同じようなもんだった。353ではないですが。
まぁ、営業なんて空気みたいなもんだから、気にしていない。必要な情報がとれればそれでいい。
物件としてはごく普通。高級物件ではないから妥協するところはたくさんあれど、家族が気に入ればそれでよし。うちの場合は、まだまだ「要検討」。他の高級仕様の物件をみてしまうと、ひっかかるところたくさんあるらしい、女房が。ただ寝るだけの私にとっては、駅直結だけが考慮事項だが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
358
物件比較中さんです
う〜ん、やはり妥協しなければならないところはたくさんありますよね。
それにしても営業、必要な情報もとれない! 地盤や地歴や周囲開発状況、他の同等物件(積水ブランド)との相違などなど、何も知らない。千葉県の防災HPを逆に教えてあげました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
うちの担当は三井の女性でしたが、頼りにならなすぎて、どうにか積水の方とかに代えていただけないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
買い換え検討中
論点がずれてきてるような気がします。
特定の人に対するただの嫌がらせですね、大人気ないです。
不動産の購入を営業さんの言葉だけで決める人はまず居ないでしょ?
結局は買うに値する不動産かどうかであって、営業さんを買うわけではないのですから…
アフターや会社の内容、将来の売却や賃貸を考えれば三井の方とパイプを作っておいた方が得かとも言えるのでは?我が家の意見ですが…
ちなみに私たちの担当も同じ営業さんだと思いますが、
買い換えで面倒なお客であろう私たちに親身にお付合い下さいましたよ。
知識・経験は年数に比例するでしょうし、まだまだこれからですよ!がんばれ〇〇さん!
・・・買う買わない(買えない?)は別の話ですが。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
ただの通りすがり・・
末端のぺーぺーの営業を持ち上げて、三井とパイプ作っておくとなにかと良いと言われても(はぁ〜?)
だんなの名刺でも上げたのかい?きっちり調べられるから、どうでもいい顧客は、末端がへこへこしてても上や裏では後回し。
自分が優良顧客なら、黙っていても向こうからよってくるしパイプは色々なところでつながってくる。
究極のパイプ・コネは、良い部屋を一般市場に出す前に押さえてくれる事かな。
末端の営業なんて前の人が書いているように空気みたいなもんだって。人となりなんて気にしてもしょうがない。みなぶつぶつ言うのは、はけ口が欲しいだけ。論点が違うんじゃなくてわざとそうしているだけ。
ま、その程度の営業しか回せないのかもね。超高級物件でそんな新人ぺーぺーおいたら、すぐクレームきて大変だけれどね。がんばれ〇〇さん! なんて言ってくれるんだから、ここは新人教育の場なのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンション投資家さん
まあ、「未販売住戸」って、その会社にとっての優良顧客も含めてだからね。必ずしも地権者オンリーではない。ただし、この物件はそこまでして手に入れる価値はないだろうから、ゴネるコネ客はいないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
購入検討中さん
357さん
高級物件ってどんなところがありました?私もこの物件は内装など普通という評価なのですが、高級物件も見ておきたい気がします。多少高めでもいいところないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
物件比較中さん
>No.361 by ただの通りすがり・・みなぶつぶつ言うのは、はけ口が欲しいだけ。
って、ここはただのはけ口だったのか!! どうりで・・・・な訳だ!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
物件比較中さん
351さん、高いとのことですが、このあたりの相場ならいくら位が適正でしょう?
あるいはどこかと比較して高いのでしょうか?
ここより割安な物件があれば、ぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
購入検討中さん
私は高くないと思いました。
ただ、高い、安いは、
買えるか、買えないかという事にも大きく左右されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
368
物件比較中さん
>362
あと、抽選と言いながら、最初から誰にはめ込むか決まっている場合がある。ローンの審査、通らなそうな人に当たっても、後々面倒だから。ここは@250ぐらいだから、4−5千万のローンなら普通の職業で審査通るしそれほど高望み勘違いやろうはいないかもしれないが、@400越える都内タワー物件は、申し込み時点で暗に選別されるからね。まぁ、ローン無しがどこいっても盤石だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
私達の担当は積水の女性でしたが、たいしたことなかったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
購入経験者さん
気になる物件の評判をたまに拝見させて頂いてます。
>362さんや>368さんは、断言してますがそういったやり方をしているデベにお勤めの方でしょうか?
それとも、不安をあおるだけの、根拠のないただの荒らし屋さん?
検討してるみなさん、三*は公正な抽選をしてましたよ(2年前、私の目の前で)。
どうぞご安心ください。
もちろん売主も買主も抽選を避けたい気持ちは一緒でしょうから、そのための話は当時もありました。
財閥系で、王道を行くデベですから、姑息なことは必要ないでしょうし、
買った後も逃げたりしない、しっかりと向き合って対応してくれますよ。
だから安心してうちは買ったのです。今でも正解だと思ってます。
夫の年令ともなるとマンション・一戸建の購入者や予備軍が周りに多く、当然話題も多くなります。
他のマンション業者の話ですが、
夫のある友人は、買った後の対応がいつものらりくらりで憤りを感じ、あげくに倒産してしまったという人もいらっしゃいます。
うちに遊びに来ると、つくづく、不動産は立地と売主が大事だと、お酒を飲んでは話してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名
公正な抽選なんてこの業界ありえないよ。
倍率ふかして空玉出して買わせたい人にキャンセル出ましたとか言って申し込みさせる。
どこの販社もやってる常套手段。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
物件比較中さん
三井、三井って、ここ三井ブランドのマンションではないんだけど。
積水が、「売り」に強い三井レジデンシャルを利用しているだけで、レジデンシャルは管理が欲しいから協力しているだけ。なにか問題が起こったり、売れ残りが出たりすると、あっさり手を引くからね、レジデンシャルは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件