千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part4
匿名さん [更新日時] 2009-11-13 10:12:10

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46821/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-26 17:37:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 721 物件比較中さん

    どう見てもここは電車一本しかないので・・・発展は難しいだろう

  2. 722 匿名さん

    ネタ切れで過疎ってる?

  3. 723 匿名さん

    やっぱり快速が止まらない駅はそれなりですね。
    初めて電車で行って見ましたが乗り継ぎなど最悪です。
    来てる電車を見送る悲しさ、自慢のスピードで通過される風圧・・・。
    ららぽエントランスへの動線も狭苦しくて華がないし、開発中だからしょうがないけど人影もまばらですごく天気が良くて気持ちいい日なのに寂れた印象。
    どうにかして快速停車駅にしていただかないと展望は難しいかも。

  4. 724 匿名さん

    1時間に2本しかない快速にたまたま乗ってしまったんですね。
    それはお気の毒様。
    このスレでネガティヴメッセージを書かれる方は、ララポートへの批判や、快速停車駅かどうか(他の線への乗り換えができるかどうか)とかそんなことばかり。
    マンションそのものへの批判はもう少しないのでしょうか。
    あと、批判されるのは大いに結構ですが、批判される以上は「ほかにこのような良いマンションがある」と具体例を挙げていただけると大変参考になるのですが。

  5. 725 匿名さん

    快速には乗りませんでしたよ、行きは南流山で15分待ちました。帰りはキャンパス駅で13分待ちました。
    1時間に2本しか快速が走ってなかろうがなんだろうが乗れる電車を選ばなくてはならず、見送ると10分以上待たされる不便さを痛切に感じました。だから快速停車駅になって欲しいと切に願います。

    他のいいマンションの話をこの板でする意味が分かりませんが・・・ご自分の目で探して参考にされてはいかがでしょうか?

    みんな「小学校は遠いし快速は止まらないけど、ここが一番だ!」と思っているから購入するんじゃないですか?そんなにマンションの批判をしたいんですか?

  6. 726 周辺住民さん

    723、725さん
    来年の秋以降には増発されるので、停車本数の少なさの批判はそれからでもいいのではないですか?
    それから快速停車駅の良さは確かにわかりますが住居はトータルに考えないといけないですよね。私は20年程前の柏市民、現在は隣の市の市民ですが、住居というのは行政規模で選ぶべきだとつくづく思います。乳幼児に対する援助、教育に対する援助、医療・介護に対する援助など福祉面で全然違いますからね。お金に余裕があって何でもかんでも自分で出来る人は何処に住んでも豊かな暮らしは出来るでしょうが、そうでなければ人口規模の大きいところ企業がたくさんあるところに住んだ方がいいですよ。他の地域の掲示板で「環境が良ければ町だって村だって関係ない」って書き込みを見たんですが『あぁ、この人は何にもわかってないなぁ』と思いました。若くて、元気で、お金があるときはなかなかわからないことですけど、事故、病気などで一旦弱者になった時、福祉というのがいかに大事か、痛感すると思います

  7. 727 購入検討中さん

    726さん
    これは柏市は福祉や小中学校までの医療補助をしてくれるということでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  8. 728 周辺住民さん

    求人情報を見ていたら、美容室オープン予定とありましたが、
    一階の店舗でしょうか???

  9. 729 匿名はん

    728さん
    B棟の1階ですか???医療機関って話はどこに言ったんでしょうか???
    美容室は好みの問題があるので正直、要らないですね。

  10. 730 契約済みさん

    >723、725さん

    価値観は人それぞれですから、貴方が快速が止まらなくて不便だと感じたのであれば、快速が止まるところに住めば良いです。
    実際私も1年前まで、貴方とまったく同じ考えでしたから。
    来た電車に乗れないなんて、苦痛でしょうがない、、、なんてね。
    でも、ちょっと、その部分を妥協すると、それ以外のところでメリットが出てきたりしますから、ご自分にとって、何が大事なのか順番を付けることをおすすめ致します。
    ちなみに、私は前回の時刻改正にて快速のメリットが薄れたと考えたたこと、また、今後もこの状況は続くと予想した為、快速止まらなくても問題なしと結論付けて、こちらのマンションの購入を決めました。
    ララポートについても、そこそこ繁盛してくれれば良いかな。>724さん

    あまり、ネガティヴメッセージばかり、、、などと言わなくても良いのでは?と私は思います。
    購入検討掲示板ですから、
    快速が止まらないといやだ。 快速が止まらなくても問題無い。
    ララポートのお店がいやだ。 入れ替えが進むから問題ない。
    三井が嫌い。 三井が良い。
    等、色々な意見があって当たり前です。
    片方の意見だけなんてオカシイですよ。
    さらに、マンションを購入するにあたり、周辺の環境も大事ですから、マンション以外の部分でのネガティブな意見だけでも良いと思いますよ。
    ご自分が選ばれたところに、批判的なことを言われると過剰に反応してしまいますが、どっしり構えましょうよ。 
    だって、このマンション良いのだから^^

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ピアース西日暮里
  12. 731 契約済みさん

    730ですが、改行を失敗したらしく、私の文章のうち
    >724さん)が変なところに表示されてしまいました。
    ごめんなさい。

  13. 732 購入検討中さん

    B棟を検討しましたが、いい間取りになると5000万以上という価格がひっかかり、とりあえず保留しました。
    C棟の場合、柏でタワーといわれても、どうしても風景は空き地やラブホテル、通常の住宅街ですよね・・。同じ5000万円台なら、海が見える京葉線沿いの大規模物件の方がいいのではないかと思い始めました。

  14. 733 匿名さん

    市川の件を持ち出してキャンセルできるのだろうか?どなたかキャンセルした人がいれば教えてください。

  15. 734 匿名さん

    そりゃキャンセルはできますよね。当然手付金は戻りませんが。

  16. 735 匿名さん

    いや、今回の市川のようなことで三井のマンションに不信感を持っている場合はデベ側は何かしら構造関係の証明ができない限り、対応せざる終えないのではないでしょうか。マンションってある意味、業者を信頼して購入するところもある、その業者が今回の市川のようなことに関わっていてしかも偽造を知っていて契約を結んでいるのは詐欺と同じ。契約者としてはキャンセル手付金戻しは当然の対応でしょ。
    何か大手や国がやることは寛大な対応で中堅どころには過敏に動くって日本は弱者には強い悲しい国になったね。
    今回のことで三井に対して不信感を持った人は、訴えるべきでは。キャンセルしたいのであれば。
    しかし、三井を信じていたのにちと残念。ここは三井施工だからチェックも甘いかもだしね。

  17. 736 契約済みさん

    >735
    >いや、今回の市川のようなことで三井のマンションに不信感を持っている
    >場合はデベ側は何かしら構造関係の証明ができない限り、対応せざる終え
    >ないのではないでしょうか

    逆。
    この場合は、まだマンションに欠陥があると判明したり、デベから通知があったわけではないので、
    手付金返還でキャンセルしたいのであれば、契約者が
    マンションに欠陥があることを証明しななければならない。

  18. 737 購入検討中さん

    735のように、チェックが甘くなっている可能性は捨てきれない。つうかとても不安だ。。

  19. 738 匿名さん

    キャンセルしたいとか、契約者の振りして書かれている
    書き込みがありますが、荒らしにしか思えないです。

    契約者の方には「千葉県市川市所在の建設中マンションについて」という
    題目で、手紙が届いているはずなので、そこに、このマンションの
    建築検査についての状況等記されていますよね。

    それ見てもキャンセルしたい方は当然、手付金捨てて
    キャンセルということになりますね。

  20. 739 契約済みさん

    >737

    チェックは第三者機関が行っているので、甘くはならない。
    厳しくもならないが。
    どんなマンションを買っても、ここは大丈夫だなんて言いきれないでしょう。
    従って、市川の件で不安になるなら、マンションは買わないで、自分で作ること。
    自分の目で施工を全部見れないマンションを買うなどもってのほか。

    但し、契約の件は話しは別です。
    やはり、対策工事を行って耐震性等に問題が無かったとしても、購入検討者に知らせるべきでしたね。
    これについては、残念だとしか言いようが無い。
    ぜひとも、是正して欲しい点ではある。

    まあ、何とかしてここのマンション価格を下げさせたいのだろうけど、売れ行き好調ですから、今のままでは価格の下げはないだろうな。

  21. 740 匿名さん

    うれてる??武蔵小杉のパークシティと比べたら明らかに遅いペースでしょ。場所の違いはあれど価格が高くても飛ぶように売れてる。
    売れてるって言うのはそういうこと。まあ柏市内では売れてはいるってことでしょ。最近、ここの掲示板のレスの悪さもその要因のひとつでしょ。契約者はよく言いたいから仕方ないかな。

  22. 741 匿名さん

    飛ぶように売れる必要ってあるの?
    デベからすれば、竣工までに完売してくれればそれでいいんじゃないの?

  23. 742 匿名さん

    倍率が高いマンションや完売が早いこともマンションの資産価値となるからです。

  24. 743 匿名さん

    >740=742

    今度は武蔵小杉がでてきた。場所が全然違うので比較対象にもならん。
    それから契約者、検討者のほとんどはこんな掲示板なんて見ていないぞ。

    ネガティブ投稿をして安く手に入れたいのは分かるがそれは無理だ。
    掲示板の投稿くらいで価値は下がらん。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  25. 744 匿名さん

    この物件は、既に販売済み住戸は約600戸。
    東葛飾エリア(この周辺で)最近販売されたマンションで販売戸数が多かったのは、400戸〜500戸程度です。
    販売開始から販売していなかった(夏期休暇)1ヶ月を除くと5ヶ月間で600戸販売済みは、他の物件と比較して考えたとしても、すごく順調だと思うのですが。
    全体の戸数が1000戸ですし目立たないかもしれませんが。
    それにまだ販売開始されていない棟が2つありますからね。

  26. 745 匿名さん

    743
    武蔵小杉より管理費高いって柏の葉は素晴らしいとこなんですね、外廊下でごみは外集積出しにもかかわらず。。。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    イニシア東京尾久
  28. 746 申込予定さん

    >743
    この物件は本当に気に入ってます。ネガティブな意見もそんなに気にはしていません。それより、このような言葉遣いの人がもし、隣人になるとしたら、引いてしまうのですが・・。荒らしであることを祈ります。

  29. 747 契約済みさん

    言葉遣いは悪くなくても、稚拙な論拠であおる様は、決して民度の高い人がなさることではないですね。のぞいただけなら、あえて書き込む必要はないでしょう。
    誰かが食いついてくるのを想定して書き込みをしているわけでしょう。

  30. 748 匿名さん

    ペース遅いですかね?私はここはいい物件だと思います。
    ただ、これからの街なので不安に思う人もいるでしょうから飛ぶように売れるということはないのでしょう。こんなものじゃないですか?

  31. 749 匿名さん

    この物件を購入した人は5〜10年後に笑っている事でしょう。先行投資物件は最初は色々と叩かれるだけですよ。この物件は本当に魅力的な立地と建物だと思いますよ。

  32. 750 匿名さん

    TXの東京延伸が確定したら間違いなく後悔ない物件になるでしょうなあ。
    で、どうなったんでしょうね現状の乗降客数は。27万人で東京駅延伸は決定的でしたよね?

  33. 751 匿名さん

    27万で着工決定ではなく
    お手盛り予測の中で採算ベースにのるだけです。

  34. 752 匿名さん

    749さん
    私もそう思います。おおたかの森、柏の葉ここは買っても損はないと思いますよ。東京駅延伸したら尚更ね。

  35. 753 物件比較中さん

    749,752さん
    どうしてそのように思われるのでしょうか。私は都内から物件探していて覗かせていただきました。理由を教えていただけると幸いです、お願いします。

  36. 756 匿名さん

    販売ペースが不調って言ってる人がいるけど、694さんの情報が
    正しければ、相当好調な売れ行きかと思います。
    マンションが完売していないのは、三井が小出しで販売してるからですよね?
    10月末っていうと、第二期3次ですね。

    10月末時点の販売状況
    A棟:総数265部屋
    契約済み:261部屋 現在販売中:4部屋

    B棟:総数100部屋
    契約済み 58部屋 現在販売中:13部屋 時期以降販売:29部屋

    C棟:総数258部屋
    契約済み:213部屋 現在販売中:11部屋 時期以降販売:34部屋

  37. 758 匿名さん

    749ですけど。デベではないですよ。単なる私個人の意見なので特に色々言い返す必要もないかと思いまして・・・首都圏内外いろいろと物件はありますが柏の葉は単純に将来性が楽しみがもてる数少ない物件だと思っただけっす。単純に!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    イニシア東京尾久
  39. 759 匿名さん

    http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=11140

    私も将来性を感じています。
    素人ですけど。。。

    以下は上記URLの記事抜粋です。1年程前のものですが。

    「産」「官」「学」連携のまちづくり
    TX「柏の葉キャンパス」プロジェクトが本格始動
     昨年8月の開通以来、新しいまちづくりが急ピッチで進んでいる「つくばエクスプレス(TX)」沿線。その中で、最も注目されているまちづくりが「柏の葉キャンパス」プロジェクト(千葉県柏市)だ。三井不動産(株)の「産」、地元・柏市の「官」、東京大学・千葉大学の「学」が縦横に連携。環境・健康・創造・交流などさまざまなテーマを掲げた「キャンパスシティ」を作り上げようというものだ。その成り立ちからして「官主導」のまちづくりが多いTXにあって、民間企業と大学、NPOなどの地元活動が一体となって進むまちづくりは稀有であり、その成果が期待されている。

    「魅力溢れるキャンパスシティを作り、国内外に向けて発信していきたい」と記者会見で抱負を語る、三井不動産・岩沙弘道社長

    「世界に誇れるキャンパスタウン」めざし

     TXで秋葉原から30分の「柏の葉キャンパス」駅周辺では、いま総計画面積273haに及ぶ広大な街づくりが進んでいる。

     計画地の多くは、三井不動産が運営していた「柏ゴルフ倶楽部」跡地であったことから、区画整理事業の核となる駅前開発と周辺の住宅開発を、三井不動産が手がける。柏市は、20年前に「常磐新線」の計画が立ち上がった段階で、同所を豊かな自然(緑)と公園(園)、教育施設(学園)を核にした「緑園都市構想」を描いていた。その構想に合わせ、市内最大の「柏の葉公園」を整備。東京大学の柏キャンパス、千葉大学の柏の葉キャンパスをそれぞれ誘致し、両大学が積極的に街づくりに参画。「官」「産」「学」が連携し、「世界に誇れるキャンパスタウン」を合言葉に街づくりをめざしている。

     このコンセプトを具現化する施設として11月20日に誕生したのが、「柏の葉キャンパス」駅前に開設された「柏の葉アーバンデザインセンター」だ。同施設は行政、大学、企業が、街づくりに関するさまざまな情報を発信。企業、学生、市民だけでなく、地元農家、NPO団体など「柏の葉」の街づくりに携るあらゆる人や組織の交流を促し、そこから生まれる新しい提案を、さらに街づくりにフィードバックしようというのが目的だ。

     20日のオープンに際し会見した、東京大学の小宮山宏総長は、「当大学の柏キャンパスには、塀を作らなかった。日本初の国際都市にふさわしい開かれた大学をめざしたからだ。産官学の連携が必要と常々言われてきたが、なかなか実現しなかった。海外の一流の研究者を呼び込むには、彼らが“暮らしたい”と思うような街づくりや住宅を作ることが重要だと思う」などと語った。千葉大学の古在豊樹学長は「当大学の柏キャンパスでは、東洋医学や園芸療法に関する研究を行なっている。これらをベースに、環境、健康などをキーワードとした世界に通用するライフスタイルを提案したい」と語り、本田晃・柏市市長は「隣接する野田市千葉県とも連携して街づくりを進めていく」と語った。

    「産」の主役である、三井不動産・岩沙弘道社長は「スタンフォード、ケンブリッジ、ボストンなどに負けない魅力溢れるキャンパスシティを作り、国内外に向けて発信していきたい。産官学の垣根を越えた共同事業により新たな価値を創造し、このエリアのポテンシャルを引き上げていきたい」などと抱負を述べた。


     「ららぽーと柏の葉」の開業に合わせ、三井不動産レジデンシャル(株)が、大規模分譲マンション「(仮称)柏の葉キャンパス駅前プロジェクト」のプレセールスを本格化した。

     同物件は、「柏の葉キャンパス」駅前に隣接した敷地約2万9,000平方メートルに、地上18〜35階建てのマンション5棟を建設。総戸数977戸を供給するもの。街区全体のコンセプトを継承。外観デザインは、アースカラーを基調とする。入居者同士、入居者と来街者、入居者と大学の交流を意識し、エントランスパティオなどオープンスペースを多く採った配棟計画とするほか、120種類以上の樹木を植栽する。千葉大学が提唱する化学物質を極力廃した「ケミレス仕様」のキッズルーム、将来大学のセミナーも開催できるようなライブラリーなども設置する。また、入居者は「ららぽーと」の優待や、買い物商品の無料宅配などの特典を受けられる予定。

     住戸は、1LDKから4LDK、専有面積65〜132平方メートルと、バリエーションを持たせる計画で、バルコニーの奥行きは全戸3m以上とする。販売価格は未定だが、1つ手前の「流山おおたかの森」駅前で、オリックスリアルエステートが分譲したマンションが坪単価160万円強で大人気となったこと、TX沿線全体の人気・ポテンシャルが急上昇していることなどを加味すれば、坪単価170万円台突破は間違いないと思われる。販売開始は、2007年春だ。

     同社は、このほかにも駅を取り巻く周辺エリアで賃貸マンション200戸を含め2,700戸超のマンションを供給する計画だという。

    TXの街づくり:民間の力をうまく活用せよ

     TX沿線では、自治体が主導する土地区画整理事業がいくつもスタートしているが、そのほとんどが自治体を中心にした「官主導」の街づくりだ。それらの多くは、街づくりのコンセプトがはっきりせず、立ち並ぶ住宅も画一的なものばかり。開発スピードも遅い。当事者の自治体は「計画どおりに」というが、ある程度街づくりの方向性が見えなければ、そこに住もうという考えは起きてこない。好き嫌いのはっきりしている「団塊ジュニア」層がターゲットならば、なおさらだ。

     たとえインフラ整備が先行する「土地区画整理事業」であっても、民間業者とうまくコラボレーションすれば具体的な街づくりのビジョンが見せられることを、「柏の葉キャンパス」は明示しているのではないか。(J)

  40. 760 匿名さん

    産官学皆やる気ですよね。
    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/kasiwanoha.html

    この街区も楽しみですし。

  41. 761 購入検討中さん

    計画通りに進めばの話でしょ、これ。
    予想外な事なんてなんぼでも起きる。
    ・新三郷のららシティ
    ・事業主体が絡んだタワーマンション問題
    ね、これだけでも結構凹まない?プラス、
    快速止まらんでしょ、ここ。

  42. 762 匿名さん

    柏市はね、流山・野田なんかそのうち飲み込んじゃうよ!
    だって、政令指定都市狙ってんだから〜。
    購入者じゃないけどね、柏は将来性があるよ。
    そのうち、快速停まるでしょ!三井・住民・東大・千葉大がTXに働きかければ一発だよ!でも、ツインタワーやホテルが出来てからかな。

  43. 763 物件比較中さん

    残念ながら世間はそうは思っていない↓
    http://house.goo.ne.jp/useful/ranking/shuto.html

  44. 764 匿名さん

    どっちも話のレベル低っ。。。

  45. 765 契約済みさん

    >761さん

    予想外の話をしたら、どこでもいっしょだと思いますが・・・
    計画があることが、重要なのです。

    それに、「事業主体が絡んだタワーマンション問題」って市川の件を言っているのでしたら、問題外です。 
    この物件の安全性に何ら関係ありません。 
    契約の方法に問題があったとは思いますが、市川の件で、この物件がどうのこうの言うレベルではありません。
    今までに何度かこちらの掲示板に記載がありますが、何が問題で凹まなくてはいけないのか、論理立ててご説明願います。

    更に、快速が止まらないことも皆さんご存知ですが、いまさら何か?

  46. 766 匿名さん

    政令指定都市ねらってんのは柏市だけじゃないで。

  47. 767 契約済みさん

    うわさレベルだったら別ですが、これだけ公に(千葉県からの発表)具体的な開発計画が発表されていれば、多少の変更などはあるでしょうが、計画に沿って街づくりは進んでいくのではないでしょうか。
    実際に、銀行や病院などは着工していますしね。

  48. 768 契約済みさん

    柏市は中核市に指定されましたよね。
    http://www.city.kashiwa.lg.jp/news/1911/21chukaku/01.htm

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    リビオシティ文京小石川
  50. 769 匿名さん

    柏か〜、怖い街だよね。夜はあんま歩きたくないな駅前とか。
    柏の葉で中途半端にいちゃんはららぽで見かけるがここ平和だね。

  51. 770 契約済みさん
  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸