千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part4
匿名さん [更新日時] 2009-11-13 10:12:10

過去スレ:
柏の葉キャンパス駅前プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46843/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 (Part1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46697/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 ?B棟? (Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46532/

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46821/

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-26 17:37:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    確かに。知らん合間にモデルルームも火・水休みになってるし。売れてなければ必死にあけて暇なら電話かけまくりだろうし。そこそこ売れてるみたいね。

  2. 243 匿名さん

    三井の土地だけにもっと新たなことして欲しい。ららぽーとのテナントも変えて欲しいが駐車場上にでもキッザニア作ったら?甲子園に作るなら千葉発ってことで。まあ三井なら何か手を打つってことを期待しますか。

  3. 244 ご近所の野次馬さん

    柏の葉が米軍から返還され開発が始まった初期の頃から、かれこれ20年以上柏の葉に住んでいる者です。

    当時は、周辺には工場や倉庫のほかには何もなくて、柏駅に出るバスも本数が少なく、TXや羽田空港行きの直通バスなどとても便利になった今の状況を見ると隔世の感があります。

    ところで、先住民として情報提供です。

    ○周辺市との合併の件
    柏、流山を含む東葛地区6市が合併して政令指定都市になるという動きもあるようです。この場合、人口が140万人となって千葉市をはるかに凌いで千葉県最大の都市となるようです。

    ○医療機関の件
    産婦人科はわが家では松葉町のオーククリニックのお世話になりましたが、最近松戸に移ってしまったようです。柏駅の近くの巻石堂病院が柏では有名です。
    小児科は同じく松葉町の北柏こどもクリニックがお勧めです。特にアレルギーのお子さまの場合は朱先生が専門なので、頼りになります。
    耳鼻科は柏の葉公園住宅バス停近くのクリニック柏の葉がわが家からは歩いて行けるためよく利用しましたが、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
    総合病院は北柏の慈恵医大柏病院が有名ですが、あまりに大きすぎて待ち時間も長いため、柏警察署の近くの柏厚生病院を利用しています。勤務先の人間ドック指定病院となっているため、年に最低1回はお世話になりますが、それ以外にも町医者感覚で頼りになる病院です。柏の葉からは車がないとあまり便利ではありませんが、送迎バスが柏の葉方面も巡回しています。
    歯科は幸いわが家はほとんどお世話にならなかったため、良くわかりません。

    ○日常のお買いもの
    車で買い物に出かける際、駐車場が大きい所はかえって不便なため近くのスーパーで手軽に済ませています。具体的には自衛隊送信所前のマミーマートをよく利用しています。ららぽーと以外にも、車で10分以内の範囲で日常生活に便利なスーパーや電器店、ホームセンターなどがあります。パンは十余二バス停近くのサンマルクが美味しいです(レストラン併設で、いつも繁盛しています)。

    以上、老婆心ながら、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

  4. 245 匿名さん

    当地が通信基地跡地として子供の頃は野球とかやり放題だったのに。

    ●合併市の話
     東葛飾郡という都市名称で、野田市なども含めた千葉北西市の会合はありますが、合併は前提としないことで合意しています。
     近隣市を活性化させるための相互協力や、将来の発展性などを話し合うことが主な目的です。

    ●医療機関の話
     産婦人科と小児科が少なくて困ると思います。
     田中農協病院をもっと利用されて、新庁舎にでもなればいいと思いますが。
     誘致しなくても目の前にあるんだし。(現在は病院名変更してます)
     なお、お医者さんは、北柏駅前の慈恵医大病院と同レベルの方というか、こちらに派遣されてる先生もいるので、内容は変わらないらしいです。
     受付けてくれない慈恵医大よりも、田中農協病院のがお得。

    ●日常の買物
     国道と交わる県道沿いで、ほぼ足りると思います。
     当地からセブンイレブンを左右どらに曲がってもスーパーがあります。安いです。

    ホント、学校問題以外は困ることないですよ。

  5. 246 匿名さん

    >>244さん、245さん
    こういった情報は全然土地感のない私には助かります。

  6. 247 匿名さん

    246さん、全然土地感がないなら止めた方がいいよ。
    掲示板頼りは危険、車があればということだろうけど
    付近一帯の休日は渋滞してるし。
    特に非常に不便だった昔から住んでいる人と便利な都会から来る人との
    違いは大きい。

  7. 248 匿名さん

    >>247
    >>付近一帯の休日は渋滞してるし

    確かに・・・・
    まあ、柏駅周辺もふくめ柏市内もかなり渋滞するけれど・・・
    車の車線がすくなく、幅が狭いのが原因だけれど
    船橋も市川もおんなじだよね
    古い町は、家が道路の側まで建っているので
    広げられない

    そういった意味では、まだ整備できるかもしれませんが

  8. 249 周辺住民さん

    http://legend.moe-nifty.com/zoisite/2007/09/post_4e08.html

    近隣にお住まいの方のブログです。
    すごく公平な視点で地元のことを書いていらっしゃいます。
    244・245さんのコメントもありがたいですね。

    ただただ不安をあおるような書き込みには反応しないで
    しっかり正確な情報を把握するようにしたいものです。

    柏の葉を知る者として、ついつい書き込みたくなりました。

    どんどん変化しています。楽しみな地元ですよ!

  9. 250 匿名さん

    もっと本気で変化してもらわないとね!

  10. 251 周辺住民さん

    地元ではららぽーとができたことを歓迎しています。
    ここで言われているような否定的な意見は私の周りではあまり
    聞いたことがありません。買い物や映画など本当に便利になりました。
    おおたかSCとコンセプトがぜんぜん違うので、休日は両方を楽しんで
    いる人が多いと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 252 匿名さん

    >>248さん
    >船橋も市川もおんなじだよね

    あっちはまだ逃げ道が複数あるからマシと言えばマシだけどね。
    地元を知っている人なら結構抜け道あるよ。

    だけど、こっちは使える道が本当に限られてるから、
    横道に逃げたくても逃げられない。
    田舎だから仕方ないんだが、
    狭い上に行き止まりが多すぎ。

    まあ、駅歩1分物件なので日常の買い物はららぽで、
    それ以外はTXで都心に出て…と言う考え方ならOKだと思うけど。
    TXは意外と使えるので電車中心の移動手段でも大丈夫だとウチは踏んでます。

  13. 253 同じく周辺住民さん

    251さんに同感です
    ららぽーともおおたかの森SCも
    うまく共存できるのではないかと思います
    ららぽーとでZARAやLOFTなどの袋を持った人や
    おおたかの森でNEXTや無印良品などの袋を持った人をよく見かけます
    結構ハシゴしている人がいるんだなぁ、と思いました
    来年には柏のステーションモールも増築しますから
    柏、柏の葉、おおたかの森と一駅で移動できる範囲に
    質の高い商圏が確立するのではないかと思います
    これは郊外にしてはとても恵まれた環境ではないかと思います
    一般的な郊外は一箇所しか繁華街がありませんから
    欲しい物がそこに無ければ終わりです
    でも千葉のTX沿線は渋谷、原宿、新宿など
    いくつもの繁華街を選べる都内のように
    (と言うのは言い過ぎですが・・・笑)
    とても便利な街になると思います

  14. 254 匿名さん

    自転車で10分位のところに、ヤマダ電機、トイザラス、モラージュ、ニトリがありますよ。
    ちなみに、車で買い物に行った時、16号が混んでても、結構あの近辺は裏道があるので、問題ないっす。(松葉町の裏道)
    柏駅に行く時も、16号を通らないで豊四季周りでいけば、あんまり渋滞苦にならないっす。
    (抜け道がないという書き込みがありましたが、抜け道はたくさんあります)
    あと、常磐道の柏出口から16号はめっちゃ混む事があるけど、
    出口でてすぐ右折してがんセンターの道を通れば問題ないっす。
    あと、交通量が多くて子供の通学が不安だって声があるけど、16号には歩道橋あるし、毎朝あの辺はPTAの方々が子供達を見守ってくれてますよ。
    都内で子供を育てるのと比較したら、断然柏の方が環境面で優れていると思います。

  15. 255 元周辺住民

    渋滞がそんなに嫌なら自転車を活用すればいいんですよ。
    柏の葉から柏駅まで20分位でいけると思いますよ。
    大量の買い物する場合は、バスでもいいと思うし。
    私は小学生の頃、柏ビレジから柏駅まで、よく自転車で遊びに行ってました。

    確かに渋滞は多いですが、14号線の渋滞に比べたらまだましかと・・・

  16. 256 匿名さん

    >>254さん
    >柏駅に行く時も、16号を通らないで豊四季周りでいけば、あんまり渋滞苦にならないっす。

    残念だけど、今はそのルートも混雑してるのよ。他に書いているルートもカーナビに地図が更新されて行けばすぐに開拓されて一杯になると思う。それぐらい道自体が少ない。

    もっとも、流山を含めてこれだけ多くの人間が集まり、開発している段階では少なくとも現時点の渋滞は避けられないけどね。5年後を想定した場合に住みやすいかってのが問題かも。

  17. 257 匿名さん

    渋滞という人に聞きたいのですが、もっと空いてて、環境もよくて、おすすめ物件がある場所ってどこですか?

  18. 258 購入検討中さん

    都内に近くて、周辺に色々な生活に便利な施設があって、駅前のマンションに住めて、小学校が近くて、渋滞が無い街ってどこかないですかね?

  19. 259 購入検討中さん

    >257さん
    258です。質問かぶりました。
    すみません。

  20. 260 匿名さん

    >>257さん
    >>258さん
    郊外で、ここくらいの価格帯では難しいんじゃないですかねぇ。
    都内ならたくさんありますけど、その場合
    坪250万ぐらいは覚悟しないといけないですね。

  21. 261 匿名さん

    >>256
    その通りです、それに裏道走行は危険。
    人口が増えれば車も増えるということ、渋滞が酷いなら車手放して
    その浮いた金を老後の資金にでもするかなw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸