バルコニー喫煙で煙や臭いが流れてくる問題はありますが、
洗濯物の臭いもトラブルの元になってくるんですね。
確かに香水のきつい臭いなど、度を越したものは生活に
支障をきたすほどですが目に見えるものではないので
伝えにくいですよね。
マンションは戸建てに比べて比較的気楽に暮らせるものなのかな
と思っていましたが、いろいろと大変な面もあるのですね。
集合住宅ならではの問題なのでしょうね。
お互いに気持ちよく暮らせるように、思いやりとか気遣いが
大切になってきますね。
人によって価値観が違うから、規約などできちんと取り決めが
されているとわかりやすいのですが、難しい点も多いのでしょうね。
意外と住む人によって変わってくると思いますよ。
戸建てだと、駅に近いというのは難しいでしょうし、立地も選びにくいという問題があると思います。
個人が住みたいと思うことが重要なのではないでしょうか。
築11年になるのですか。
たまたま3LDKの間取り図を見たら、広くていいなと思いました。
最近のマンションのありきたりの間取りとは違っていて見ていて新鮮でした。
リビングに面した部屋は出入りしにくそうだったり、家具の配置に困りそうだなと思ったりはしましたが、キッチンの位置とか南側の部屋は明るくていいだろうなと思います。
ここは、賃貸物件でも掲載されています。
駅からかなり離れていますが、ここら辺の方は会社にもマイカー通勤だったりするので、都心と違い駅からの距離はそれほど優先事項ではないのかも。
賃料、82㎡で12.5万円なら安いですね。
ただ、2年間の定期借家なので2年間しか住めないんですね。
だから賃料が安いのでしょうか。
こちらのマンションでピアノ教室をしているお宅を知っています。教室のホームページもあります。
レッスン場所については非公開、生徒には中央公民館の駐車場を利用させているようです。
区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に共してはならないと規約に定められています。
したがって、生活の本拠であるために必要な平穏さを有することを必要とします。
マンション内の一室で営業されていることは、明らかに規約違反です。
又、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為」(区分所有法第6条1項)に抵触することになります。
不特定多数の人間が出入りすることは防犯上の問題もありますし、平穏さにも問題があり他の住戸にも影響を与えますから、義務違反者を管理組合は放置せずに理事会で検討して速やかに対応しなければなりません。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622032/
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。